タイトル:レシル・クレーテ キャラクター名:レシル・クレーテ 年齢:15 性別:男 髪の色:紫 / 瞳の色:紫 / 肌の色:色白 身長:97 体重: キャラクターレベル:6 Lv メインクラス :メイジ サポートクラス:セージ (1レベル時:セージ) 称号クラス: 種族:フィルボル ■ライフパス■ 出自:錬金術師/アルケミーノウリッジを取得 境遇:略奪/あなたは大切なものを奪われた。宝なのか、家族なのか、それとも別の何かなのか、だが、それがとても大切なものには間違いない。 目的:金銭/あなたの目的は金銭である。世の中、金さえあれば何とかなるものだ。 ■能力値■ HP:45 MP:75 フェイト:5     筋力 器用 敏捷 知力 感知 精神 幸運 種族    6   8   9   7   8  11   8 作成時   0   1   0   2   1   0   1 →合計 5点/5点 特徴 成長等         3   5   5   2    →合計 15点/LvUp分15点 =基本値=  6   9  12  14  14  13   9 ボーナス   2   3   4   4   4   4   3 メインクラス   0   0   0   1   1   1   0 サポートクラス  0   0   0   1   1   0   1 他修正 =合計=   2   3   4   6   6   5   4 ■戦闘■ [キャラシート版]      能力 装備右/左 スキル  他  合計右/左(ダイス数) 命中判定   3  -1/ -1        2/  (2D) 攻撃力  --   2/  2        2/  (2D) 回避判定   4    0          4   (2D) 物理防御 --    6          6 魔法防御   5    0          5 行動値   10    0    3     13 移動力    7    0          7m ■戦闘■ [全項目版]    物理 魔法     命中 攻撃 回避 防御 防御 行動 移動 射程 種別  Lv  冊子 右手   -1   2   0   0   0   0   0 至近 打撃   1 左手 腕 頭部             1             防具   1 胴部             3             防具   3 補助             2             防具   2 装身 =小計=右 -1   2   0   6   0   0   0    左 能力値   3 --   4 --   5  10   7 スキル                  3     ニンブル その他 =合計=右  2   2   4   6   5  13   7    左 ダイス  2D  2D  2D ■装備■    価格  重量 名称 [クラス制限]  備考 右手 300  3   マジックスタッフ [] パッシブ:魔術判定に+1 左手        [] 腕         [] =合計=300 3 /  重量上限6 頭部 50  1 ハット [全クラス] 胴部 150 3 メイジローブ [メイジ] 補助 250 2 トラベラーズマント [] 装身      [] =合計=450 6 /重量上限6 ■所持品■ 名称        価格 重量 備考 冒険者セット    5   10  野営道具、ロープ、ランタン、火打ち石などのセット。 ベルトポーチ    0   15  【パッシブ】。所有者の所持可能増量に+2する。 バックパック    0   30  【パッシブ】。所有者の所持可能増量に+5する。 ポーションホルダー 0   150  ポーション系の重量1を5個まで0として収納できる HPポーション×0   3   0   マイナーアクション。HPを[2D]点回復する。 MPポーション×5   0   250  マイナーアクション。MPを[2D]点回復する。ホルダーセット MPポーション×3   3   150 =所持品合計=    605 G (重量 11/上限13) =装備合計=     750 G = 価格総計 =    1355 G 所持金    4649G 預金・借金    G ■特殊な判定■     能力値  スキル  他  合計 (ダイス数) 罠探知    6         6 (2D) 罠解除    3         3 (2D) 危険感知   6         6 (2D) 敵識別    6         6 (3D) 物品鑑定   6         6 (3D) 魔術     6         6 (3D) 呪歌               (D) 錬金術    3         3 (D) ■スキル■ 《スキル名》       SL/タイミング/判定/対象/射程/コスト/制限/効果など 《ニンブル》      ★ /パッシヴ /-  /自身/-  /-   /  /作成時に行動値+3 《ウォータースピア》  1 /メジャー /魔術/単体/20m /6   /  /[2D+5]の<水>属性魔法攻撃。ダメージを与えた場合[放心]付与 《ウォーターマスター》 5 /パッシブ /-  /自身/-  /-   /  /<水>属性の魔法攻撃のダメージに+[SL*4]する 《コンセントレイション》1 /パッシブ /-  /自身/-  /-   /  /魔術判定に+1D 《アースバレット》   1 /メジャー /魔術/単体/20m /6   /  /[2D+5]の<地>属性魔法攻撃。ダメージを与えた場合[スリップ]付与 《アースブレイカー》  5 /パッシブ /-  /自身/-  /-   /  /<地>属性の魔法攻撃のダメージに+[SL*4]する 《マジックブラスト》  2 /ムーブ  /自動/自身/-  /3   /  /メジャー、単体魔術の対象を範囲(SL×2)へ変更 《エンサイクロペディア》1 /セット  /自動/自身/-  /-   /  /エネミー識別可。行動済みにならない 《コンコーダンス》   1 /パッシブ /-  /自身/-  /-   /  /「対象:場面(選択)」の「射程:視界」のすべての対象にエネミー識別を行える 《ハイウィズダム》   2 /パッシブ /-  /自身/-  /-   /  /【知力】判定の達成値に+[SL×2]する 《スウィフティ》    1 /セット  /自動/自身/-  /-   /  /戦闘移動、あるいは離脱を行う 《一般スキル》      SL/タイミング/判定/対象/射程/コスト/制限/効果など 《アルケミーノウリッジ》6 /パッシヴ /-  /自身/-  /-   /  /錬金術に関する事柄について知っているかどうかの【知力】判定に+1Dする 《モンスターロア》   6 /パッシヴ /-  /自身/-  /-   /  /エネミー識別の判定に+1Dする 《トラッキング》    6 /パッシヴ /-  /自身/-  /-   /  /残された足跡、痕跡などを元に追跡するための【感知】判定に+1D 《アイデンティファイ》 6 /パッシヴ /-  /自身/-  /-   /  /アイテム鑑定の判定に+1Dする ■コネクション■ 名前            / 関係 デューク・アッシュフィールド/ 勇者サマ ユリア・アルバニア     / 田舎娘 チーク・カレン       / 守銭奴 ■その他■ 使用成長点:160点 (レベル:150点、一般スキル:10点、ゲッシュ:0点) レベルアップ記録:サポートクラス / 上昇した能力基本値 / 取得スキル Lv1→2: / 知力、感知、精神 / アースバレット、アースブレイカー、マジックブラスト Lv2→3: / 敏捷、知力、感知 / ウォーターマスター1→2、アースブレイカー1→2、マジックブラスト1→2 Lv3→4: / 敏捷、知力、感知 / ウォーターマスター2→3、アースブレイカー2→3、エリュダイト Lv4→5: / 敏捷、知力、感知 / ウォーターマスター3→4、アースブレイカー3→4、スウィフティ Lv5→6: / 知力、感知、精神 / ウォーターマスター4→5、アースブレイカー4→5、ハイウィズダム1→2 メモ: ▼略歴 錬金術士の家系に生まれた少年。過去は室内で錬金術の手伝い等をすることが多かったからか、フィルボルにしてはやや色白。 現在は実家を飛び出し、金銭を稼ぐために冒険者となっている。 悪人ではないはずなのだが、「お金は裏切らない」、「お金があればなんとかなる」、「お金が一番」と何かにつけて金銭を第一に優先し、善意を示す人間に対して邪険に振る舞う守銭奴かつ性格の悪い素振りが目立つ。曰く「何をするにもまずお金、お金がなくちゃ始まらないのさ」とのこと。 この守銭奴ぶりは、過去に起こった出来事に起因する。 彼の家系は一部地域でそれなりに高名な錬金術士として有名で、割と裕福な暮らしを送っており、彼もそんな家系の人間であることを誇りに思っていたが、ある時とある弟子が両親の研究成果を持ち逃げしてしまったことで一変し、一気に家は没落してしまう。数年を経てどうにか立て直し、人並みの暮らしを取り戻すことは出来たものの、少年はこの頃には既に確信していた。「もう錬金術士はダメだね、ダメダメ。お金が全てなんだよ、お金は裏切らない、お金さえあれば…」と。結果、彼は家を飛び出し、冒険者となって金銭を稼ぐための旅に出るのだった。 錬金術士としての知識はそれなりに残っているが、力としてはあっさり捨て去り、メイジの魔法をぶっ放して戦うスタイルをとっている。 ▼性格 基本的にお金をはじめとした対価を示されなければ動かない。守銭奴かつ冷たい一面が目立つ。 実際、対価が全て、人は善意で動かない。と、かなり捻くれた考えを持ち、それが正しいと信じて疑っていない。 一方で極々稀に、真っ当に対面することもある……かも、しれない……