タイトル:VOID_HO4 キャラクター名:マツシマ 職業:VOID(旧型) 年齢:20代半ばの容姿 / 性別: 出身: 髪の色:黒茶 / 瞳の色:黄色 / 肌の色: 身長:175 体重:すごく重い ■能力値■ HP:28 MP:10 SAN:48/93      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  16  12  10   7   7  15  17  18  14  10 成長等                          14 他修正 =合計=  16  12  10   7   7  15  17  18  28  10 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      59%   《キック》  25%  ●《組み付き》   75%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%   ●《拳銃》   90%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》80%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 75%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%  ●《精神分析》50%   《追跡》  10%  《登攀》  40%   《図書館》 25%  ●《目星》  91% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%  ●《機械修理》80%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%  ●《説得》50%  《値切り》  5%    《母国語()》90%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値  《医学》     5%    《オカルト》    5%    《化学》   1% ●《クトゥルフ神話》6%   ●《芸術(ハッキング)》90%   《経理》   10%  《考古学》    1%   ●《コンピューター》 70%   《心理学》  5%  《人類学》    1%    《生物学》     1%    《地質学》  1%  《電子工学》   1%    《天文学》     1%    《博物学》  10%  《物理学》    1%    《法律》      5%    《薬学》   1%  《歴史》     20%   《ハッキング-10》 80%  ●《芸術(歌唱)》58% ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称                    単価 個数 価格 備考 身体拡張デバイス_尻尾              1   0 接続ケーブル                   1   0                          1   0                          1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: ▼▼▼ 表面的なデザインは世間に多く出回っている旧型の廉価版に酷似している。大量生産された型なので「どこにでもいる/よく見る」顔と感じる人が多い。 ■STR/CON…内部構造やボディパーツは一部性能が良いものと交換されているので同型のVOIDに比べれば性能も耐久も多少は高い。 ■DEX…素早い動きが苦手。日常生活では安全装置が作動するため、転倒を予防できるが動作に制限がかかる。戦闘などの「激しい動きを伴う/安全の優先度が低い動作時」は安全装置を外す必要があり、それにより転倒リスクが高くなる。 ■APP…整った顔立ちをしているが表情が「微笑み」の状態で固定している。不気味の谷現象が生じているため、人によっては非常に不快に感じる。皮膚はシリコン被膜、頭髪は人工毛かつらなので熱に弱く、度々とろけたりチリチリになる。かつらは時々剥ける。 「人型である以上、対人が目的なのだろう」と捉えてはいるが、見た目に対して気を遣う思考パターンがないため身だしなみが崩れていても気付きにくい。 ■INT/EDU…インターネットに接続できる機械なのですぐ調べる。自分の行動も最適化するようにしている。 ■戦闘技能(回避/組み付き/拳銃) 戦闘技能は主に警察潜入後獲得した。人間を傷つける行為は徹底的に避ける。対象の人間が他の人間を傷つける(その可能性がある)場合のみ、対象の無力化を図るための行動をとる。そのため、戦闘は組み付きと拳銃(足や関節など致死性の低いピンポイントな破壊が可能なため)しか使用しない。(拳銃はほとんど部位狙い前提) ▼身体拡張デバイス_尻尾 低い性能(DEX)を補うための外部デバイス。廉価版や旧型、修理が困難だったり高価でできないVOIDの補助パーツとして販売されている。性急な動きや静止を保つためのバランス補助、振り子の勢いを利用した大振りな動作の安定化を図れる。簡単に取り外しが可能で、生活用は安価で軽く小さいものが多い。性能重視の物はVOIDの重い体躯に合わせた重量で嵩張るため、主に仕事用や趣味用となる。本来は人間用として開発されたものが元になっており、そちらも一部の身体障害者や高齢者などに普及している。 HO4は警察として動くようになってから必要性を感じ購入、使用している。日常生活ではやはり邪魔になる(HO3のデスクをなぎ倒す)ため殆ど外しており、拳銃の所持とセットで使用している。 (参考:https://robot.mirai-media.net/jp-robo-tale/) ■応急手当 人間と接する機会が多いため、必要な知識として習得した。 ■聞き耳 複数の人と同時に関わる機会が多いため、音声の聞き分け機能(音声と環境音、人物ごとの音声の聞き分け)をアップデートしている。 ■精神分析 人間心理については表層的な理解にとどまっているため的外れな言動をしがち。逆に、事実を噓なく伝えるため状況によっては相手が冷静さを取り戻すきっかけにもなる。正論パンチなので成功率は五分。 ■目星 元々カメラ性能が良い。加えて、警察としてもスパイとしても、必要な情報を取りこぼさないよう常に注意している状態。 ■機械修理 元々自己修復機能があるが、警察潜入後はリトから受けたメンテナンスでHO3に疑惑を持たれないよう、目立つ修理は自身で行えるように習得した。 ■説得 精神分析同様。嘘は言わない、警察という立場、APPの低さから成功率は五分。 ■ハッキング 何故この技術を持っているかは不明だが、元々備わっている=自身の本来の使用用途であると考えている。 ▼接続ケーブル ハッキング対象に自身を直接繋ぐ。手入力に加えて、自分自身の計算機能を直に使えるためハッキング性能が上がる。うなじあたりに端子の挿入口がある。 ■コンピュータ ハッキング技能故、プログラムについては詳しい。 ▼▼▼ 「ロボットとは人間の為に存在する物(必ず何らかの理由・目的をもって創造されている)」という前提で思考・行動する。 現状は与えられた役目(スパイ・警察)を全うすることが自分の役目としているが、本来の創造理由を知ることができればそれが最も優先されるべきこととしている。 一人称は「私」、常に敬語。物腰柔らかな雰囲気だが、言葉を聞いてから返答するのに時間がかかってしまうため物わかりが悪いと思われやすい。 個性豊かな他のVOIDに対しては「それが彼らの望まれた姿(役目)なのだろう」と捉えている。 人間に危害が及びそうな場合は身を挺して保護するが、保護対象が複数の場合は助けられる可能性が高い(自分の近くにいる、危険度が低い)方を対象に選ぶ傾向にある。(爆発が起きた⇒爆発現場近くにいる市民より自分の近くにいるHO3を庇う等、対象がどのような存在かは考慮に含まれない) スパローの活動に対しては、協力を拒む理由がないため全力で協力する。 シナリオ通過後 HO3と共にスパローに残る。HO3がスパローを法人化したため公の場で色々な企業と人体に応用できるような機械の研究開発に最初のVOIDとして協力する。 主に人体にも応用できる咀嚼嚥下機能と味覚近くの研究をメインに協力しており、併せて様々な食材のコンポスト化の研究とも協力している(食べたものの処理方法として) 現状ではアンドロイドに摂食機能を付けることが第一の目的になっており、今後段階的にそれぞれの機能を人間に応用できるか研究していく予定 スパロー内ではコンポスト化の研究グループと共に菜園を作っていて販売・広報に活用している。 研究者達には「人間が食べるものを食べら得る量だけ食べてくれ」としょっちゅう泣きつかれている。 不定の狂気 ・細長いものに興奮する/1か月(VOID) 通過シナリオ ・VOID 12/11 1/12,22 2/19 END_A SAN回復  シナリオクリア 1d10  全員生還 1d10  目的達成 ひとつにつき1d3(ひとつ達成)   +11 ・#探索者がシャトルランやるだけ 3/12 71回 SAN回復 1d3   +3 ・パンケーキ何枚食える? 3/12 4枚 SAN回復  食べた枚数   +4 ・君のいない世界で愛を謳う エンドA-1  SAN回復 1d6   +2 ・ワールズエンド・アイドルアクト5/29 SAN回復 2d10+1d6   +7 +3 C技能   +5 ・パンケーキ何枚食える? 2回目 1/13 7枚 SAN回復  食べた枚数   +7 ・#探索者がシャトルランやるだけ 2回目 1/13 81回 SAN回復 1d3   +1 ・パンケーキ何枚食える? 3回目 1/28 1回目で失敗 HP-6 ・パンケーキ何枚食える? 4回目 1/28 5枚 SAN回復 +5 ・フカシカ▲▲ 1/28 生還 SAN回復 +1 SAN : 31 → 32 ・押すか、押さぬか 2/25 押さない SAN回復 +5 SAN : 29 → 34 ・同居人がウニになった。 SAN : 33 → 36 ・パンケーキ何枚食える? 5回目 5/25 6枚/7枚目ファンブル SAN回復+6-1 SAN : 36 → 41 ・POMEDESU 5/25 地球を救った,無事に帰ってきた 1d6+1d10,1d4 +9 SAN : 39 → 48 クトゥルフ神話技能 1d3 +1 クトゥルフ : 5 → 6 ■簡易用■ マツシマ() 職業:VOID(旧型) 年齢:20代半ばの容姿 PL: STR:16  DEX:7  INT:17 アイデア:85 CON:12  APP:7  POW:10  幸 運:50 SIZ:15 SAN:93 EDU:18 知 識:90 H P:28  M P:10  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:360 個人技能点:170) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]