タイトル:レプリカントの葬列 キャラクター名:アラン・スミシー 職業:贋作師 年齢:20代中盤 / 性別:男 出身:日本 髪の色:紅梅色 / 瞳の色:藤色 / 肌の色:白め 身長:173cm 体重:軽め ■能力値■ HP:12 MP:15 SAN:/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時   9  12  15   8  11  12  13  18  12  15 成長等 他修正 =合計=   9  12  15   8  11  12  13  18  12  15 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      76%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%  ●《投擲》     65%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 34%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10% ●《登攀》  41%  ●《図書館》 72%  ●《目星》  50% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値 ●《運転》   62%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%  ●《製作(絵画)》90%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10% ●《ナビゲート》30%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 習得/名前 現在値 ●《言いくるめ》25%   《信用》     15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語(日本語)》90%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%   ●《芸術(絵画)》  75%   《経理》 10%  《考古学》    1%   ●《コンピューター》51%   《心理学》5%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%   ●《博物学》55%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《芸術(イカサマ)》5%    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 偽名:アラン・スミシー 本名:白鳥 石英 読み:しらとり せきえい 《意味》 アラン・スミシー:年齢も姿も国籍も不明な架空の映画監督の名前である。 石英:二酸化珪素(けいそ)を成分とし、ガラスのようなつやがある鉱物。陶器・ガラスの原料にする。水晶はその純粋なもの。 メモ: ・石英の中でとくに自形結晶構造をもち、無色透明なものをクリスタル(水晶)と呼びます。 ・アラン・スミシーは2000年代の現在では使用されていない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  HO2 【 贋作師 】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ あなたは殺人事件の生き残りだ。 あなたの父親は芸術家だった。 父親の絵が売れていたかどうかについてはよくわからないが、暮らしに不便はなかったし、それに来客の多い家だったことも覚えている。随分と山奥にアトリエを構えていて、周囲には大して街もなかったはずなのに。 母は優しい人だった。 詳しく聞いたことはないが二人は幼馴染で、親の反対を押し切って結婚したのだという。 父親の影響で、あなたは幼いころからよく絵を描いていただろう。 父も母も、それをよく褒めてくれていた。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ある日、貴方の家に何者かが押し入った。 母親によって床下収納に隠されたあなたは、床板一枚を挟んだ上で母親が何者かに殺されたことを知る。隙間から垂れ落ちた彼女の血液が生暖かった。 誰が通報したのかはわからないが、数日が経ってあなたは警察によって保護された。 朦朧とした意識の中で最後に見たアトリエはがらんどうで、絵も道具も何もかもが盗まれたあとだった。 のちに、父親もその強盗に殺されたということを聞いた。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ それからだ、あなたにはオリジナルの絵が描けない。 その手に残ったのは技術だけで、想像する力はまるっきり失われてしまったのだ。 養護施設を出てから、あなたは贋作師になった。 絵を悪行に用いたくはなかったかもしれないが、それしか出来ることがなかった。あなたの作る贋作は一級品でヤクザや悪徳ディーラーの手を通じ広く世の中へ渡っていったことだろう。 そこまでしてあなたが生き続けているのは、探しているからだ。 あの日父親を殺して、今でもまだ逃げおおせている犯人を。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ある日貴方の元に、画商の黄杜という男が訪れる。 あなたは何となく彼に既視感を覚えただろう(これについては訊ねても「気のせいじゃない?」とはぐらかされてしまったが) 彼はあなたにHO1を紹介した。 昨今巷を騒がせている怪盗で、曰く君の力を借りたいのだという。半信半疑でHO1と顔を合わせたあなたは、その顔に既視感を覚えたことだろう。 幼い頃、どこかでHO1を見た気がする。記憶にあるのは父親のアトリエで、恐らくそこに訪れていた来客の誰かだろうか。 不思議なのは、そんなに昔の記憶であるにも関わらずHO1の顔は記憶にある頃からさして年を取っていないことだ。 あなたはHO1とコンビを組むことにした。 この不思議な怪盗についていれば、過去のことについて何か知ることが出来るかもしれない。 そう思ったからだ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ▼ あなたの目的 両親を殺した犯人を見つけ、またオリジナルの絵が描けるようになること。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <探索者作成の条件> ・現在名乗っている名前(CSに記載する名前)は偽名・若しくは作家としての名前だ。 本名はHO1にも黄杜にも明かしたことはない。本名の苗字は「白鳥」、名前は任意で決定してよい。父親の本名は「白鳥 游(しらとりゆう)」という。(母親の名は七未/なみ) ・あなたはオリジナルの絵が描けない。 一度見た絵なら真似して描くことができるが、例えば実写の写真や風景をそのまま写実的に描くこともできない。筆の置き方が、わからない。 ・あなたは鍵を持っている。 それはあの日押し込められた床下収納室の鍵だ。保護された際そのまま持ってきてしまった。今ではお守り代わりになっている。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ *オリジナル職業:贋作師 …職業技能 ・製作<レプリカ> ・運転<自動車> ・コンピューター ・交渉系技能 ・図書館 ・ナビゲート ・芸術<絵画> ・博物学 *推奨 …取得必須  :製作<レプリカ>  推奨  :目星・戦闘技能 あったら使うかも:運転・聞き耳・交渉技能・芸術<イカサマ> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【ゆるふわっと決めたこと】 ・元々は銀に近しい白髪。 時折母の上記のことを思い出すため、贋作師としての活動を始めた際に『母の血と自身の色を混ぜ合わせる』と言う思考から紅梅色に染めた。 所詮SNSにあったものを真似たものに過ぎないため、自身の見た目もある意味誰かのモドキなのかもしれない。 ・贋作に関しては一種の芸術作品と『本人が描いたに違いないと思わせるオリジナル作品』のつもりで製作している。 もちろん創作ができないのもあるが、長年こうだったため、今ではこうやってでも思い込まないとモチベーションが上がらない。半ばオリジナルがかけない自分へのこじつけと言い訳である。 ・怪盗たちと会う前は無心に生きているような人物。 商売ごと以外の人間との接点も避けていた、常に独りよがりだった。前までは行動より思考で考える方だった。 ・怪盗と出会ってからやけに昔のことを思い出すことが多くなった。 そのため、思い出す両親の死とオリジナルが描けない自身への力不足さのショックに耐えきれず、時折糸が切れるように爆発することがある。 (つまりポーカーフェイスを気取って内心の情緒が安定していないのである) ・度がすぎるとものに当たることがある。  →周囲に物がなく、人に当たりかけそうな場合POW対抗許可を申請します。 ・怪盗に見え透いた注文のオリジナルをせがまれてもバレずに対応ができるように、定期的に黄杜にオリジナルの落書き絵のストックを貰ってる。 (どれだけ雑な絵でもいい、オリジナルであればなんでも) ・両親殺しの犯人を見つけたら跡形もなく爆殺させようと思っているため、爆竹を常備している。 贋作を売り捌いてる時点で既に犯罪は犯しているので…罪に殺人が増えるだけの思考。 ・独特な比喩表現を使用することがある。 (その表現の中で血液や心臓が出れば、それは嬉しさや喜びといった感情表現するものとなっている。) ・怪盗くんや黄杜のことは心底までは信用していない。 だが何言えぬこの既視感や記憶があるため、出会う前の冷静沈着であった姿が保ちづらくなってやや感情的に接してしまっている。 (怪盗差分が間に合えばできる話) ・覆面をしている時は思いっきり感情をあらわにする、覆面は表面の己を隠してくれるから出しやすいといった効果もあるためである。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■簡易用■ アラン・スミシー(男) 職業:贋作師 年齢:20代中盤 PL: STR:9  DEX:8  INT:13 アイデア:65 CON:12  APP:11  POW:15  幸 運:75 SIZ:12 SAN:99 EDU:18 知 識:90 H P:12  M P:15  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:360 個人技能点:130) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]