タイトル:292_闘う雀人を恐れず キャラクター名:鈴留 貴緒 (すずどめ たかお) 職業:自警団の子 年齢:15 / 性別:女 出身:村 髪の色:焦げ茶 / 瞳の色:紺 / 肌の色:ふつう 身長:149cm 体重:ふつう ■能力値■ HP:14 MP:15 SAN:75/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  14  16  15  11  12   9  12   9  14  15 成長等   2   3 他修正 =合計=  16  19  15  11  12   9  12   9  14  15 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      57%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ●《日本刀》     80%   《》     %    《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》75%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 80%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%   ●《追跡》  20%  《登攀》  40%  ●《図書館》 70%  ●《目星》  70% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%   ●《信用》  25%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》45%   《》  1% ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%   ●《芸術(掃除)》  45%   《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%    《心理学》5%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 木刀     1d6+db  タッチ     1    -   15 / 刀      1d10+db  タッチ     1    -   ∞ / 刀身が青く、不思議な輝きを見せる。 ■所持品■ 名称               単価 個数 価格 備考 木刀                  1   0   自身の木刀。 刀<瑠璃薙>              1   0   父の形見。大事にしている。袋に入れて背負っている。 応急手当道具(包帯など簡単なもの)    1   0   自身の手当用。普段の稽古の際に使う程度のものなので、そんなに量はない。                     1   0                     1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: ▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂ ㅤ ( 補正値諸々 ) |✔ STR+2/CON+3 |  日本刀+50    :HO特記 ▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▋鈴留 貴緒 (すずどめ たかお)#434ac9 //『天啓劫火』 HO3:秩序 以下該当シナリオのネタバレを多分に含みます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ PC作成 ▽ 職業技能 シナリオルール ( 技能pt:EDU×20 ) └「そのキャラが日常生活で使用するであろう技能」であれば自由に取得可能  目星/聞き耳/日本刀/応急手当/芸術(掃除)/追跡 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ▽ 特徴 5-9 ) ド根性 根性がある。あらゆる抵抗表を使用したロールで、成功する範囲に+5%。 5-0 ) 受け身 どんなときでもきちんと受け身を取って被害を最小限に抑えることができる。 ショックのCONロール("クトゥルフ神話TRPG"61ページ)の成功の範囲に+20%。 ▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂ ▼ 設定詳細 まじめで、負けず嫌いな少女。 外見も性格も言動も、一見男の子のようでもある。しかし年齢の割に身長は低め。 自分に厳しく、毎日鍛錬を欠かさない。 しかしそれ故にちょっと極端で頑ななところがある。 (トレーニングのノルマを達成していないとモヤモヤして眠れないなど。) 年相応に可愛いものが好きだが、なんとなく言いづらくて持ち物はシンプルなものを選びがち。 誕生日は早い方。それでもPCの皆にいつまで経っても追いつけないのを少しだけ悔しいと思っている。 ▽ 自警団の役目について   正直、村の人を痛めつけるのを楽しいと思うことは 多分ない……   しかしこの役目は村に必要なものであり、そして正しく行われる必要があると思っている。   その為にも自身がきちんと力と知識をつけ、責任持って手際よく、そしてできる限り安全に遂行したい。   (友達には体罰など与えたくないので、その分口うるさいかもしれない) ▽ 刀について /瑠璃薙(るりなぎ)   ものすごく大切にしており、常に背負ったまま生活している。   稽古中も、母に言われない限りずっと背負っている気がする…。   父から受け継いで初めての日、風呂にまで持って入ろうとして母に叱られたかもしれない。 ▽ NPCに対して  >貴江(たかえ) /母   お母さん呼び。   厳しいけど、尊敬する大好きな母親。   早くお父さんみたいに頼れる大人になって楽させてあげたいと思っている。  >津賀 留徒(つが りゅうと)   留徒さん呼び。   優しいからつい甘えそうになるけど、自分のためにもあんまり頼りたくないぞと思っている。   でも母親やPCたちに言えないことでも、留徒さんにこっそり相談することもある気がする…。 ▽ 幼馴染たちについて  >言祝 雛菊(ことほぎ ひなぎく)   雛菊呼び。  >久條 一華(くじょう いちか)   一華呼び。  >千々岩 至(ちじわ いたる)   至呼び。  >福城綾(ふくじょう あや)   綾呼び。 一人称:僕 二人称:君 話し方:男っぽい -だろ、-じゃないか 等/大人には敬語 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ▼ 履歴 2022/12/05 天啓劫火 ▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂ ▼ メモ [ 呪文 ] ・ [ アーティファクト ] ・ [ 後遺症 ] ・ ▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂ ▼ 『天啓劫火』 HO3:秩序 あなたは自警団の役目を持つ家系の子供だ。 村内で唯一帯刀を許可されている。強靭な肉体を持つが日々鍛錬を怠らない。 だれかが神を冒涜するようなことを口にした際や村の秩序を揺るがす思想を持ち出した場合、 自身に持たされている木刀で体罰を与えねばならない。 それは誰に対しても等しく同じであり 「お前がこの村の秩序を保つのだ」と数年前に他界した父に言い聞かされてきた。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 【HO によるボーナス補正】 ・CON+3 ( 上限は突破してもよい ) ・STR+2 ( 上限は突破できない ) その他<日本刀>に補正あり ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ▼ 公開可  あなたは自身が護り通すべきものを誓っている。  この村に従わなければならない。友人たちは大切だ。そして、自分には絶対的な力がある。  あなたはこの村で自警団の役目を持つ家系の子供だ。この村内で唯一帯刀を許可されている。  そして、だれかが神を冒涜するようなことを口にした際や村の秩序を揺るがす思想を持ち出した場合、  自身に持たされている木刀で体罰を与えねばならない。  それは誰に対しても等しく同じであり「お前がこの村の秩序を保つのだ」と数年前に他界した父に言い聞かされてきた。  村に複数個ある石柱の手入れを担当しており、早朝に石柱の手入れと巡回を兼ねて村の中を歩き回っている。  また、大きな強制力はないがHO1が家に帰るまではHO1の傍で身の安全を守る役目もある。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -  ▼ 秘匿  >役目  この村を統率する長の家系(HO2の家系)が均衡を崩す動きをしないよう見張るのがHO3の家系の本来の役目である。  神は絶対であり、信仰は絶対である。この村はその伝統あるシステムの上で成り立っているのだ。  統率する力のある者が誤った道に突き進まないよう、見張っていなければならない。  >刀について  あなたが常に肌身離さず持つ刀は父親の形見である。  そして、この刀はこの村に眠る「邪悪なる力の封印」を解くことができてしまう刀だ。  封印は村の各地に計6個ある石柱により施されており、あなたはその石柱の手入れなども行っている。  力の封印の解き方としては、石柱の縄や札をこの刀で壊す上で  何やら呪文を唱える必要があるようだが、あなたはその呪文を知らない。  この刀が邪悪なる力の封印を解き放つ道具だということは、  この村ではあなたと今は亡き父親、そしてあなたの母親しか知らない。巫女でさえ知らないのだ。  ――誰にも知られてはいけない。  この刀をもってして封印が破られた時、邪悪なる力がこの村にどのような厄災をもたらすのか分からないのだから。  あなたは、自身に与えられた使命、そしてこの刀を護り通すことを誓っているのだ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  【HO 補正】   ・CON+3(上限は突破してもよい)   ・STR+2(上限は突破できない)   ・<日本刀>+50%(初期値は15%)   また、性別は固定されない。  【指定の所持品】   ・<木刀> 1d6+db/タッチ/耐久15   ・<刀> 1d10+db/タッチ/耐久∞   刀身が青く、不思議な輝きを見せる。   刀にはとくに固有の名前などはついていない。好きに決めてもよい。 ▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂▂ ■簡易用■ 鈴留 貴緒 (すずどめ たかお)(女) 職業:自警団の子 年齢:15 PL: STR:16  DEX:11  INT:12 アイデア:60 CON:19  APP:12  POW:15  幸 運:75 SIZ:9 SAN:99 EDU:9 知 識:45 H P:14  M P:15  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:180 個人技能点:120) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]