タイトル:【第2話/スタダ支部長】杜若熊吉(かきつばた くまきち) キャラクター名:杜若熊吉(かきつばた くまきち) 種族:人間 年齢:38→44 性別:男性 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長:189㎝ 体重:標準やや重め ワークス  :UGN支部長C カヴァー  :パン屋さん シンドローム:キュマイラ、オルクス ■ライフパス■ 覚醒:犠牲 衝動:破壊 ■能力値と技能■ 【肉体】:3 (シンドローム:3,0 ワークス:0 ボーナス:0 成長:) 〈白兵〉:SL / 判定 3r 〈回避〉:SL / 判定 3r 〈運転〉:SL / 判定 3r 【感覚】:1 (シンドローム:0,1 ワークス:0 ボーナス:0 成長:) 〈射撃〉:SL / 判定 1r 〈知覚〉:SL / 判定 1r 〈芸術〉:SL / 判定 1r 【精神】:2 (シンドローム:0,1 ワークス:1 ボーナス:0 成長:) 〈RC〉:SL5 / 判定 2r+5 〈意志〉:SL3 / 判定 2r+3 〈知識〉:SL2 / 判定 2r+2 レネゲイド 【社会】:3 (シンドローム:1,2 ワークス:0 ボーナス:0 成長:) 〈交渉〉:SL / 判定 3r 〈調達〉:SL1 / 判定 3r+1 〈情報〉:SL1 / 判定 3r+1 UGN 【HP】    28 【侵蝕基本値】 32% 【行動値】   4 【戦闘移動】  9m ■エフェクト■ 《スキル名》     /SL /タイミング/判定    /対象 /射程/コスト/効果など 《ワーディング》   /★$/オート$  /自動    /シーン/視界/-$  /非オーヴァードのエキストラ化 《リザレクト》    /1$ /気絶時$  /自動    /自身 /-  /[SL]d$/コスト分のHPで復活 《コンセ:キュマイラ》/2 /メジャー   /シンドローム  /-   /-  /2   /C値-LV 《アニマルアタック》 /3 /メジャー   /対決RC/交渉/-   /視界/2   /攻撃力+LV×4の射撃攻撃を行う。1シナリオ3回。 《魔獣の衝撃》    /5 /メジャー   /対決RC   /-   /視界/2   /攻撃力+5の射撃攻撃を行う。ダイス+LV個。1ラウンド1回。 《妖精の手》     /3 /オート    /自動    /単体 /視界/4   /対象が判定のダイスを振った直後に使用する。対称の判定のダイス目ひとつを10に変更する。このエフェクトは対象が判定を行っている最中にも使用できる。このエフェクトは1回の判定につき1回まで使用でき、1シナリオLV回まで使用できる。 《隠された世界》   /1 /オート    /自動    /単体 /視界/1d10 /対象が行う「対象:単体」ではない攻撃の判定が行われる直前に使用する。その攻撃の対象を単体に変更する。1シナリオ1回。 《軍神の守り》    /1 /オート    /自動    /自身 /至近/2   /ダメージロールの直前に使用。カバーリングを行う。行動済みにならず、行動済みでも使用できる。1メインプロセス1回まで。 ■装備とコンボ■ ・武器とコンボ 名称               価格 種別 命中  攻撃力 G値 射程 メモ やんのかコラァ          4   3   7r+5  5    -   視界 コンセ+魔獣の衝撃 100↑                  3   11r+5 5    -   視界 動物さんたちと一緒に攻撃だコラァ 6   3   7r+5  17   -   視界 コンセ+魔獣の衝撃+アニマルアタック 100↑                  3   11r+5 21   -   視界                  -   0   0 =価格合計= NaN pt ・防具     装甲 回避 移動  価格  名称 / 備考 鎧 :   3   -   -      / 下着:               / 修正: = 合計 =  3   0   4    pt ■所持品■ 名称        単価 個数 価格 備考 噂好きの友人    1   1   1   情報:噂話ダイス+2個 UGN幹部       1   1   1   情報:UGNダイス+2 マジェスティコート    1   0   UG P30/エンブレム防具/セットアップで使用。ラウンド間、同エンゲージの任意のキャラクターすべての【行動値】+3 専門家       1   1   1   知識:レネゲイドを選択。ダイス+2個 =所持品合計=     3 pt =装備合計=      0 pt = 価格総計 =     3 pt 【常備化ポイント】 8 pt 【財産ポイント】  5 pt ■ロイス■ 対象              好意 悪意 備考 動物使い<マスターテイマー>        アニマルアタック取得 杜若アヤノ           慈愛 悔悟 亡くなった実子(娘)。享年6歳。 杜若晴生(かきつばた はるき) 慈愛 不安 出会ってから6年になる。 ■その他■ メモ: 【前半のロイス】 1,「杜若アヤノ」P慈愛/〇N悔悟 亡くなった娘。享年6歳 2,「血のつながらない子」P同情/〇N不安 シナリオロイス 3,「班目院長」P/〇N敵愾心 s4,「子供達」〇P庇護/N 5,「今回のチーム」〇P連帯感/N 6,「」P/N 【後半のロイス】 1,「杜若アヤノ」P慈愛/〇N悔悟 亡くなった娘。享年6歳 2,「杜若晴生」〇P慈愛/N不安 俺の息子だ!!! 3,「東風ふか葉」〇P親愛/〇N不安 いつものふか葉で安心した 4,「仲間たち」〇P俺も負けてられないな/N不安 ✓5,「消えたみんな」〇P絶対に取り返してみせる!/N不安 みんな誰かの夢なんかじゃない!! S6,「家族」〇P幸福感/N不安 これから俺と晴生とふか葉で家族だ! ――――――――――――――――――――― 【6年間の変化】 支部のメンバーが増えて、パン屋も盛況。相変わらず支部員の顔は怖い。 大翔と大地のことは相変わらず頼りにしてる。大翔は人気のパンの売れ筋分析とか、頭使うことで頼りになる。 仁耶が来てからますます支部は賑やかになった。たぶん、戦闘用人格の杏さんのことも聞いたりしたのかな。 イオはたまにパン買いに来てくれる。刑事としての面構えがよくなった気がする。 ふか葉は……思春期というか、それ以上に繊細な年ごろになっている気がする。彼が自分のことをどう思っていようと支え続けたいと思ってる。 6年前に息子を引き取った。 せめてこの子のことと、この子が生きる未来は守りたいと願っている。 息子のことは晴れた世界を生きて欲しいと思って「晴生(はるき)」と名付けた。 レネゲイドのことはまだ、教えていない。できれば一生知らないまま育ってくれ、と思っている。 【杜若晴生(かきつばた はるき)】 内気で優しい性格。病弱ではないけど細身で弱っちい。 PCさんたち以外の支部員たちからは「若」と呼ばれている。 (PCさんたちがどう呼ぶかは自由に決めちゃってください!!) ※メモ ・マジェスティコート UG P30 エンブレムの防具/セットアップで使用。ラウンド間、同エンゲージの任意のキャラクターすべての【行動値】+3 ・次回成長で力の法則取得しようかと考え……たんですが、結局「軍神の守り」取りました……あんまり使うタイミングないかなと思いつつ…… ・意思1→3。コネ:専門家(知識:レネゲイドを選択)を取得。晴生のこと、支部のこと、守る知識が欲しくて知り合った気がする。 ――――――――――――――――――――― <紹介> 杜若熊吉(かきつばた くまきち)38歳。どっからどう見てもヤのつく職業の人にしか見えないコワモテ支部長。 コワモテな見た目に反してかわいい動物たちと共に戦うファンシーな戦い方をする。覚醒してから動物に好かれやすい体質になった。 また、「うさたん先輩」という兎のぬいぐるみを常に持ち歩いている。 その姿からつけられたCNは「ワイルド・ベア&プリティ・ラビット」。長いので縮めて「ベアラビット」と呼ばれている。 支部の表の顔はパン屋さん。店名『森のパン屋さん』。森のどうぶつパンが人気。 可愛いパンやクッキーを売っているが、従業員が全員コワモテと地元では話題(しかし優しい)。 覚醒時、娘・杜若アヤノ(6歳)を亡くしている。 ――――――――――――――――――――― <シナリオロイス(赤子)> 幼い赤子……自分に守り切れるだろうか。今の自分に子どもを育てる資格があるだろうか……それでも放っておくことはできない。 という気持ちで葛藤しながら引き取りたいです。 ――――――――――――――――――――― <支部> 目手尾(メテオ)市支部。 目手尾市支部は熊吉含めなぜかコワモテな人が多く、三下悪人面の支部メン(モブ)が沢山所属している。 支部の表の顔はパン屋さん。店名『森のパン屋さん』。 なので、三下悪人面のコワモテな人たちが、かわいいパンやクッキーを売ったり作ったりしている。 地元では「従業員はコワモテだが接客は優しいし、パンやクッキーは可愛くて美味しい」と評判。 ちなみに1番の人気商品は森のどうぶつパン。 クマさん、ウサギさん、イヌさん、ネコさんなど、動物の顔のパンである。 ――――――――――――――――――――― <うさたん先輩> 熊吉がいつも持ち歩いている兎のぬいぐるみ。亡くなった実子のお気に入りのぬいぐるみだった。 大きさは(耳含め)熊吉のヒザくらいまであるのでそこそこ大きい。 熊吉が無意識で「EE・機械の声」を使って動けるようにしている。自立して動く。 ただし、熊吉の意思とは関係なく勝手に動くようなので、実はレネビなのでは?とも言われている。 ――――――――――――――――――――― <過去> 昔は札付きのワルだった。が、後に結婚する女性と出会い更生。 死に物狂いで勉強していい大学に入り、いい企業に就職。そして結婚。子宝にも恵まれる。 多忙で妻子が寝たころに帰ることもあったが、できるだけ家族といる時間を大切にして、順風満帆な日々を過ごしていた。 しかし、子どもが6歳の頃、家族で出かけた遊園地でFHが巻き起こした事件に巻き込まれる。 覚醒して、オーヴァードの力で妻は助けることができたが、子どもは助からなかった。 その後、妻とは離婚。仕事を辞め、現在の支部にエージェントとして所属。 レネゲイドについてとパン作りを1から勉強し、前支部長が日本支部に引き抜かれたことにより、支部長になった。 24歳→結婚 26歳→子どもが生まれる 32歳→覚醒。子供を亡くす。妻と別れる。現支部にエージェントとして所属する。 34歳→支部長になる。 38歳→スタダ前編(赤子を引き取る) 44歳→スタダ後編 ―――――――――――――――――――――― <その他> ・元々、熊吉が支部長に就任する前から、支部の表の顔はパン屋だった。熊吉は当時の支部長や他のUGN職員からパン作りを学んだ。 ・熊吉の仕事は主に支部長としてのバックアップや前線で戦うことだが、人手が足りない時は、接客やパン作りをすることもある。 ・FHの事件に巻き込まれ、非オーヴァードの妻は記憶処理された。熊吉は妻に「自分のせいで子どもは亡くなった」と告げた。また、オーヴァードである自分が妻の傍にいたらいつか彼女を傷つけてしまうのではないかと怖くなり、妻を突き放すような振る舞いや言動が増えた。それが火種となり夫婦関係に亀裂が生じ、離婚に至る。 url: https://charasheet.vampire-blood.net/4745390