タイトル:茨城 蘭 キャラクター名:茨城 蘭(いばらき らん) 職業:私立探偵 年齢:21歳 / 性別:女 出身:日本 髪の色:黒 / 瞳の色:赤 / 肌の色: 身長:158cm 体重:52kg ■能力値■ HP:14 MP:12 SAN:53/91      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  16  15  12  13  10  12  10  15  14  12 成長等 他修正 =合計=  16  15  12  13  10  12  10  15  14  12 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      80%  ●《キック》  80%  ●《組み付き》   50% ●《こぶし(パンチ)》80%  ●《頭突き》  50%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ●《杖》       80%  ●《武道》   72%   《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 75%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%   ●《追跡》  70%  《登攀》  40%  ●《図書館》 30%  ●《目星》  72% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前  現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%   《説得》 15%  《値切り》  5%    《母国語()》75%  ●《中国語》21% ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》8%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%    《心理学》5%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称    成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 大きい棍棒   80 1d8+db  タッチ     1       20 /                                 / ■所持品■ 名称             単価 個数 価格 備考 スマホ               1   0 財布                1   0 大きい棍棒             1   0   護身用 髪飾り               1   0   兄が似合ってるよとくれたもの 風呂敷               1   0   棍棒を包むためのもの お守り               1   0   亡くなった母が自分にと渡してくれたもの ゲテモノ料理・変な味のおやつ    1   0   持ち歩けるもの =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 茨城 蘭(いばらき らん) ▽忙しい人のための概要 再婚した母に父を毒殺された挙げ句、異物への耐性があったせいで神様として相応しいと変な集団に監禁を受けていた子。 兄のおかげで脱出するも、逃走中その兄とも離れ離れになり当てもなく彷徨っていたところをヌエに拾ってもらったよ!よかった!! でも兄と再会してない!!探偵社のみんなを護衛として守りつつ、いまだに自分を追いかけてくる監禁していた人達をなぎ倒しながら、今日も今日とてお兄ちゃんを探すぞ~! ▼名前の意味 茨城……茨木童子という羅生門の鬼伝説を参考 蘭……日本・中国ともに呼び名は「らん」と呼べるため ※職業:人間山脈(2015)参考 ・誕生日 5月25日(双子座) ・誕生花 アスパラガス……花言葉は「何も変わらない」「私が勝つ」 ラナンキュラス……花言葉は「とても魅力的」「晴れやかな魅力」「光輝を放つ」 パンジー……花言葉は「もの思い」「私を思って」 ユズ……花言葉は「健康美」「汚れなき人」「恋のため息」 ヒソップ……花言葉は「清潔」「浄化」 ・血液型 O型 ・家族構成 父、兄(茨城信(しん)) ・イメソン 『鬼神-kijin-』仮……by.isiya 『いーあるふぁんくらぶ』仮……by.みきとP 『チャイナガール』仮……by.ちいたな ★特徴表 ・『格闘センスの持ち主』 幼いときから道場で鍛えられてきた。 素手の戦闘技能3つ(キック、組み付き、頭突き)の基本成功率は50%である。 ・『異物への耐性』 体内の免疫力が発達している。 毒(POT)を抵抗表で競う際に、成功の範囲に+20%。 ・性格 明るく根は優しいが彼女が持ち歩く物騒(棍棒)・奇妙(ゲテモノ)なものが原因で気味悪がられ遠巻きにされがち 考えるよりも動く派なのもあり、交渉が弱いイメージ。説明も擬音語が多く伝え方が下手。 一人称「ワタシ」、二人称「オマエ」 女=「○○チャン」、男=呼び捨て、兄=「ニーニ」 口癖「~~アル」「~~ネ」「~~よろし?」「あいネ!」 ・一連の流れ ▽幼少期 母は自分を産んで間もなく病死してしまい、父と兄の3人暮らしをしていた。 男に囲まれて育ったせいか女性らしい優雅な振る舞いはあまりなく、やんちゃな子に育つ。 病弱な母とはかけ離れ非情に逞しい子だったのもあり、兄と共に父が経営する道場で鍛えられていた。 父は母がいない中でも家事を不器用ながら頑張ってくれていた。 中でも父の手料理はあまりにも下手で、一種のゲテモノ料理のようなものだった。 生焼けや焦げだらけだったりとしがちで決して美味いとは言えないが、それでも苦戦しながらも作るその料理に愛情を感じていたため蘭は大好きだった。 ▽中学生(中国へ) 中国人の女性と父が再婚したのをきっかけに中国へ引っ越し暮らすようになる。 現在の蘭が「~アル」「~よろし?」「~ネ!」と片言っぽい話し方になるのは中国の暮らしの影響が残っているからだ。 新しく母となった女性の手料理は非常に見栄え良く、どれも美味しいものであるはずなのに何故か満たされた気持ちにならなかった。 ▽悲劇 中国で暮らすようになってから数年、父が病死した。 非常に健康的であったはずなのに、父が亡くなったのは再婚した母親が提供する料理に毎日少しずつ毒を混ぜていたせいだ。 兄は少食ゆえに口にする量が少なかったから、蘭は免疫力が発達ゆえに耐性があったためかまだ身体に異変を生じることはなかった。 母が子持ちの父を気にせず再婚したのも父の金目当てでもあり、蘭のような毒物に耐性のある子供を見付けるためだった。 そうして適正があると見込まれた蘭はとある村へと連れ去られ、兄は顔が良かったのもあり売り飛ばされて生き別れとなってしまった。 ▽16歳(高校生)~探偵社に入るまで 村に連れ去られて以降、蘭は神様のような扱いを受けながら監禁されていた。 自分が新たな神となる人物にふさわしいと認定され、宗教の教祖にさせられたのだ。 訳の分からないものを飲まされたり、注入されたり、神としてふさわしい知識を身につけさせられるための勉学等……他にも人にいいたくないことをされる日々だったが、売り飛ばされていた兄が助けにきてくれたことをきっかけに日本へと逃げることとなる。 何度も追ってくる者達を返り討ちにする蘭の姿は、神を信仰する村の者たちは素晴らしい!と崇め、何も知らぬ者たちは化物だ!!と怯え……蘭を人のように見る者は兄くらいしかいなかった。 この道中、大した金もなかった兄と蘭は生き延びるために植物、時にはカエルやセミなどゲテモノの一種とされるような虫など、口にして大丈夫なものを兄が見分けては食事し何とかやり過ごしていた。 その逃げている最中に追手との遭遇により兄とまた別れてしまうことになり、当てもなく彷徨っていたところを探偵社に拾ってもらえた。 ▽現在 住み込みで探偵社の皆を護る用心棒として働いている。 村から抜け出して以降もたまに自分を追ってくる村の者がいるが、その度に返り討ちにしている。 いつその村の者と遭遇するか分からないのもあり、大きい棍棒を(可能な限り)普段から持ち歩いている。 その武器のせいか威圧感があるのか、戦ってなくても怯えられてばかり。 「ワタシ、怖くないよ?どうして避けるネ。可愛い女の子アル!」 と、大して可愛くなく女子力もないような女なのに、自身を可愛いと主張するのは普通の1人の女の子として見てもらいたいから。 昔の一件もあり、見栄えがいい料理よりもゲテモノ料理・変てこなもののほうが美味しいネ!と食べがち。 自分を助けてくれた兄と再び再会出来るようにひそかに探し続けている。 探偵としての仕事がない、暇な時間があればよく兄捜しに出かけている。 こんな怪力を持つ自分のことを神とも、化物とも思わず仲間・普通の人として接してくれる探偵社の皆が好き。 ☆ぬえとの出会い 助けてくれた兄と再び離れ離れになって以降も追手から逃れるために1人で戦い続けた。 素晴らしい力と興奮する者、面白がって便乗し戦闘に加勢するもの、化物と逃げる者……生きるためにただ必死になっているだけなのに、蘭に向けられる感情は皆冷たいものばかりだった。 いつものように返り討ちにした者たちから食べ物やお金を漁っていたところ、その一部始終を見ていたぬえに声をかけられる。 ーー探偵社にこないか?その力を仲間を守るために使ってほしい、と。 彼は自身に対し化物とも、神とも見ることもなく……ただ1人の女の子として、迎えようとしてくれたのだ。 探偵なんて、頭の悪い者は迎える必要などないだろうに…… ずっと1人で戦い続けていたのもあって、その言葉にあたたかさを感じ惹かれるように探偵社に加わった。 ☆ヤドリギ自陣みんなの呼び方メモ 天狐 三珠(狐)……ミタマチャン 杭瀬 もなみ(蜘蛛)……モナミチャン 白智 鎖沙目(蛇)……サザメ ヌエ(NPC)……ヌエ 春はヤモリ、夏はセミ、秋はコオロギの粉末入り肉まん、冬はヒトデを食べてる ▼うちの子同士の関係性 和泉 司(美食家/27)……ゲテモノ食い仲間。蘭が山で食べられる虫や植物を探していた時に出会い、以降何度かご飯を食べに行っている。 生田 昴牙(犯罪者/23)……過去に標的として狙われ戦ったことがあるが、決着をつけることはなく終わった。彼の強さに見逃されたことが何となく分かっており、もっと鍛えようと思ったきっかけの相手でもある。 ・経験シナリオ ヤドリギあやかし探偵社(HO鬼) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★『ヤドリギあやかし探偵社』 ▼概要 探索者はそれぞれ 【HO鬼】【HO蛇】【HO狐】【HO蜘蛛】 を選択し、探偵社の一員として一年を過ごす。 個性豊かな人間、神話生物、妖怪と共に駆け抜ける一年の物語。 ▼推奨技能 <三大探索><戦闘技能> ※上記のみが推奨技能というわけではありません。 ※他にも様々な技能が使用できます。探偵社でバランスよく取得してください。 ▼追記 探偵として雇われて1年経っていないくらい。 職業は探偵に限らず、前職として好きなように決めることが可能。 ★HO鬼 貴方は怪力の持ち主だ。 その怪力と戦いのセンスは探偵社の武力として大いに役立っている。 [メリット] < こぶし> のダメージが 1D6 となる。 また、ダメージボーナスが 1D8 となる。 [デメリット] 貴方は威圧感からか他人との交渉がうまくできない。 そのため< 信用/ 説得/ 言いくるめ> に技能ポイントを振ることができない。 [特徴] < 大酒飲み>、< 異物への耐性>、< 格闘センスの持ち主> ■簡易用■ 茨城 蘭(いばらき らん)(女) 職業:私立探偵 年齢:21歳 PL: STR:16  DEX:13  INT:10 アイデア:50 CON:15  APP:10  POW:12  幸 運:60 SIZ:12 SAN:91 EDU:15 知 識:75 H P:14  M P:12  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:300 個人技能点:100) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]