タイトル:プルガトリウムの夜_HO1 キャラクター名:八束 連翹(やつか れんぎょう) 職業:刑事 年齢:37 / 性別:男 出身: 髪の色:黒 / 瞳の色:濃青 / 肌の色:普通 身長:177 体重:68 ■能力値■ HP:12 MP:12 SAN:39/96      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  11  10  12  10  12  14  13  18  12  12 成長等 他修正 =合計=  11  10  12  10  12  14  13  18  12  12 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      70%  ●《キック》  60%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%   ●《拳銃》   80%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》55%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 75%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%   ●《追跡》  65%  《登攀》  40%  ●《図書館》 28%  ●《目星》  80% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 習得/名前        現在値  《言いくるめ》5%    《信用》     15%  ●《説得》       70%  《値切り》  5%    《母国語(日本語)》90%  ●《ほかの言語(英語)》20% ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》3%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》65% ●《人類学》    21%   《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%   ●《法律》     30%   《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称      成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 ニューナンブM6   80 1d10     15     2    6     / 特殊ルール:探索者は1Rに1発撃つか、2発撃つかを選択できる。1発撃つ場合は技能値そのまま。2発撃つ場合は1発目が技能値-10、2発目は技能値が半分になる                                   / ■所持品■ 名称      単価 個数 価格 備考 ニューナンブM6    1   0 警察手帳       1   0 スマホ        2   0   支給と個人 財布         1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 一人称:俺 HO1:正義の代行者 あなたは警視庁刑事部捜査第一課に所属する刑事だ。 班を仕切る班長であり連続殺人犯モズを追い続けている。 補足情報:戦闘あり/ 秘匿HOあり ●警察官ベース 職業技能:言いくるめ、聞き耳、心理学、説得、追跡、法律、目星 +次の技能から1つ選択:運転(自動車、二輪車)、信用、組みつき、武道(柔道)、日本刀、拳銃、杖 ↓以下秘匿↓────────────────────────────── ・どのような人物なのか 表情筋があまり働かないが語調はぼんやりと柔らかいため威圧感はなく、どちらかといえばちゃらんぽらんな印象。 その実、徹底した実力主義な面がある。職務において有能であれば欠点は個性になることを知っている。それが彼の正義でもある。 それゆえに、己が『実力』を欠いた結果起きた事故に関してはかなり引きずっている節がある。 1年前の事故以降、親しい人間以外には察せない程度だが「自分に期待するな」という意識が言動に滲んでいる。 それをつつかれると「いやぁ?そこまで腐ってる場合じゃねえだろ。……あは、酒飲みは説得力ないか」などと濁す。 ・NPCとの関係性 全員下の名前を呼び捨てにしています。辰巳、冬香、透李。 蛇原→身内からの目はほっとけ、ただし市民からの目は気にしろ、程度の牽制はしている。メシとか定期的に奢ってたらいいな。 桃下→よくできた後輩。嫌煙家なのでたばこの匂いに顔を顰める仕草をとっていたが、それ込みで冗談みたいな掛け合いのひとつ。 佐々羅→監察医の業務内容は門外漢なので素直に感心している。禁酒のコツとか相談してはあしらわれていてほしい。 ・1年前の事件についてどう思っているのか 一言で表現するなら「失態」だったという認識。紛失した拳銃の在処はずっと気にかかっている。 撃つべきでない場面だったと今は思う。傲りがあったし、侮りがあった……犯人と部下は等しく「他人の命」だからと。 忘れることが許されるとも思わないが、残念ながらどれだけ酒に溺れたところで失うのは直近数時間の記憶に過ぎなかった。 部下に命中してしまう程度にはこなれていた拳銃の腕が疎ましい。明後日の方向に飛んで壁にでも当たっていればよかったものを。 後悔の対象は「実力不足で部下の命を奪う羽目になったこと」であり「部下を失ったこと」そのものではないのかもしれない。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼秘匿情報 【1年前に起きた事故】 拳銃の腕前には自信があった。 だが、その傲りが1年前に起きた事件の引き金になってしまった。 当時、殺人事件の捜査中、犯人確保を優先したHO1は人質にされた部下を誤って射殺。 犯人は逮捕できたが、部下は殉職。彼の拳銃も紛失してしまった。 以降、その出来事を忘れようと酒に溺れ時々意識を失ってしまう。 【交友関係】 HO2の配属前は桃下冬香(ももしたとうか)と1年間バディを組んでいた。 彼女は頼れる元相棒であり同じ正義を志すよき理解者だ。 同じく1年前から仕事を共にする監察医の佐々羅透李(ささらとおり)とは、 共に様々な事件を解決まで導き互いの仕事を認め合っている。 【推奨技能》 〈射撃(拳銃)〉 ■簡易用■ 八束 連翹(やつか れんぎょう)(男) 職業:刑事 年齢:37 PL: STR:11  DEX:10  INT:13 アイデア:65 CON:10  APP:12  POW:12  幸 運:60 SIZ:14 SAN:96 EDU:18 知 識:90 H P:12  M P:12  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:360 個人技能点:130) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]