タイトル:Logan Alabaster(ローガン・アラバスター) キャラクター名:Logan Alabaster(ローガン・アラバスター) 職業:マフィア(1920年代) 年齢:27 / 性別:男 出身:アメリカ 髪の色:金 / 瞳の色:青 / 肌の色:薄橙 身長:173 体重:67 ■能力値■ HP:14 MP:12 SAN:60/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  10  13  12  13  17  14  13  16  14  12 成長等  +1                    -1 他修正 =合計=  11  13  12  13  17  14  13  15  14  12 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      65%  ●《キック》  70%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%   ●《拳銃》   85%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 59%  ●《忍び歩き》30%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 35%  ●《目星》  60% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値 ●《運転》   55%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5% ●《操縦(船舶)》55%   《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値 ●《言いくるめ》70%   《信用》  15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》75%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前          現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》       5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%   ●《芸術(トランプマジック)》36%   《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》    1%   ●《心理学》61%  《人類学》    1%    《生物学》        1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》        1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》         5%    《薬学》 1% ●《歴史》     30%   《》           %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称       成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 45口径リボルバー   85 1d10+2    15     1    6   10 / 故障No.00 短刀(小型ナイフ)   25 1d4+db  タッチ     1        9 / ■所持品■ 名称           単価 個数 価格 備考 トランプ            1   0   俺と言えばこれ。 懐中時計            1   0   時間を確認するためのものだが、ほとんど見ない。 万年筆と紙           1   0   連絡手段やメモ用に。 【拳銃】45口径リボルバー    1   0   1917年に開発された代物らしい。愛銃。 短刀              1   0   内ポケットに隠すように入れてある。よく研がれている。 応急手当セット         1   0   知識はからっきしだけど一応持っている。 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 暴力団団員(2015) 言いくるめ、隠す、芸術(刺青彫り、イカサマ)、心理学、値切り、目星+次の技能から2つ選択:隠れる、こぶし/パンチ、キック、組み付き、武道(任意)、日本刀、ナイフ、拳銃 □特記 EDU-1、STR+1。 ※技能の変更 芸術(刺青彫り、イカサマ)→聞き耳 話を聞くことは何事にも大切だし、聞かないことには何も始まらないじゃないですか。ねえ? □特徴表 6-7「不屈の精神力」 気絶しても、次の各ラウンドの最初に[CON×2]ロールを行う。成功なら治療を受けずとも自分から目覚めて、そのラウンドから再び行動が可能となる。 □カラーコード 483d8b □名前の由来 Logan…小さな空洞・小さなくぼみ Alabaster…職業姓。arbalestier(オオユミ)に由来。 一人称→俺 二人称→お前。ファミリーのメンバーのことは名前を呼び捨てします。次期ドンのことも^^ 「さっすがボス!ボスが信頼を置くメンバーは皆優秀だな!え、俺も?照れるだろお~~~い!!」(※何も言ってない) 「難しいことは分かんね!!へへ、俺バカだからさ~」 「普段が底抜けすぎて、裏で何考えてるか分からねーって言われたんだよ。何も考えてないのに失礼じゃね?」 1920年代、アメリカ・ニューヨークに存在するマフィア。その一角のファミリーに所属している構成員。そのファミリーに属してからさほど時期は経っていないが、素直でうるさい人格を武器に、あれよあれよとファミリーの輪に溶け込んだ。三十路近くになってもその人格は直らず。もしかしたら一番うるさいかもしれない。 よく笑いよく泣き、感情表現が非常に豊か。ニコニコしていて素直で、自分の感情を一直線に相手に伝えることができる(悪く言えば押し付けるとも取れる)。感情が豊か故に、自分の感情が複雑になってこんがらがったりすると、泣きながら怒ったり笑いながら泣いたりと、一度に二つの感情を顔に表す。周りの会話が弾まなくても独りで喋って盛り上がってるタイプで、気まずい雰囲気が少し苦手。コミュ力おばけなので、馴染めない人とかはこの人のコミュ力に助けられる場面も多いかもしれない。空気を読むのは善処する。 自信家だが、少し抜けているところがある。所謂おバカ。何かの情報を掴んでも、暫く考えて、大抵は「分かんね!」と丸投げするタイプ。好奇心はあるので、そう言いながらも手伝ったり理解に努めたりはする。そういうのは優秀なファミリーのメンバーにお任せします…。その代わり、戦闘技術は高めです。 曰く、「底抜けすぎて底が知れない」と言われる時がたまにあるらしい。自分がはしゃいで言葉を並べすぎて、本当は裏があるのではないか?と思ってしまうという人間の心理である。本人は心外だと思っているらしいが、それが本心であるかも定かではない。マフィアという裏社会の世界なので、それくらいがちょうどいいのかなと思ったり思わなかったり。 趣味はトランプマジック。マジック用のシャッフルしやすいトランプを持ち歩いており、時折メンバーに最新のマジックを披露するときもあるかもしれない。修行中なので、成功率は神頼みくらい。ファミリーのアジトで時々珍しく真剣な顔付きで本を読んでいる時があるが、それは大抵マジックの種明かし本である。 好きな食べ物はトマトソースがたっぷりかかったマカロニアンドチーズ。 嫌いな食べ物はピクルス。 □イメージソング 正しくなれない/ずっと真夜中でいいのに。 Heartache-UNDERTALE □通過シナリオ Aconite;re HO2 以下、CoC『Aconite;re』HO2の秘匿情報あり。↓ □マランツァ―ノファミリーでの"ローガン・アラバスター" マランツァーノファミリーでは、また違った名前を使用している。まあ、ここで使っている方が本名なのだが。 本名は、Luke Hustler(ルーク・ハスラー)。 Luke…光・光を運ぶもの Hustler…職業姓。宿屋の主人・宿屋の馬丁の意。 □マランツァーノファミリーとの出会い アメリカ・ニューヨークの小さな家に生まれるが、両親が蒸発。6歳。 理由は未だに不明だが、アメリカ経済の空前の大繫栄で、遊びたい盛りだったのだろうと今は思っている。 ↓ 家にあった僅かな食べ物を漁って何とか生き延びていたが、ある寒い日に強盗が侵入。 その頃から隠密行動や気配の察知が人よりも優れ始めていたので、罠として仕掛けていた包丁を使い、強盗を刺殺してしまう。7歳。 ↓ 凄惨な光景に怯えるどころか歓喜した。 「自分には隠密の才能があるかもしれない」「簡単に人の背後が取れる」 自信過剰になった末、その年に有名なファミリーだったマランツァーノファミリーに着の身着のまま転がり込んだ。 ↓ そのまま今に至るまで世話になっている。今年でちょうど20年目になるが、ファミリー及びボスのシャーネ(NPC)には恩義を感じている。……はず。 だってほら、その証拠に左肩に刺青入れてるから。マランツァーノっていう楽器の刺青をさ。 □マランツァーノファミリーの構成員や幹部との関係 5年前に今いるファミリーに潜入してから、キース(NPC)以外とは疎遠になってしまったが、話しかけられるとそれなりに応じるくらいには心を開いている。 ある程度の信頼は置いているが、時々複雑な表情を浮かべることもある。顔に出やすいから。 ちなみに、マランツァーノファミリーのメンバーと話す時は、顔に影を落とし、驚くほど静かになる。 □今潜っているファミリーについて このファミリーには、「元々フリーで活動していたのだが、生計を立てられなくなったので入ろうと決めた」みたいなことを言った気がする。 そうして、スパイとして任務を受けた際、「どうしたら不信感を抱かれずに懐に入り込めるか」を考えた。 情報を本のように持っていたり、戦闘技術に長けていたりと、あれこれ考えたが、結局行き着いたのは「人間性」や「関係作り」だった。この世界で"裏切り"は御法度だから。 よって、潜入する前に仮面を被るように、貼り付けたようなチャラけた人格と、人の輪を作りやすい一芸(トランプマジック)を身に着けた。 そうしておだてたり褒めたりしながら、次期ドンであるHO1の隣の座を手に入れた。 そこまでは予定通りだった。 ただ…情を持ってしまったのだ。静かに過ごしていた自分が、過ごしていくうちに殻を破ったような気分だった。 いつしか今いるファミリーに愛着を感じてしまい、その上に罪悪感まで抱くようになってしまった。 笑みを浮かべながら裏で情報を流し、「ここのファミリーに入って良かった」「優秀だ」などと"嘘"を並べる度に、心が痛み、優越感や罪悪感が湧き上がる。 本当なら、潜入する時に適当に決めた偽名ではなく、本物の家族のように本名を呼んでくれたら…なんて考えたこともあった。気の迷いだとすぐに振り払ったが。 前述したが、この世界での"裏切り"は好ましくないものである。 そのようなことをしてしまっている今、自分の居場所はどこにもないのかもしれない。 だから、もしバレてしまったら。左肩の刺青と共に自死しよう。 そういう思いで懐に短刀を忍ばせている。 ■簡易用■ Logan Alabaster(ローガン・アラバスター)(男) 職業:マフィア(1920年代) 年齢:27 PL: STR:11  DEX:13  INT:13 アイデア:65 CON:13  APP:17  POW:12  幸 運:60 SIZ:14 SAN:99 EDU:15 知 識:75 H P:14  M P:12  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:300 個人技能点:120) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]