タイトル:人道 キャラクター名:森森森森 翠翠(よつもり・すいすい) 種族:レネゲイドビーイング 年齢:28 性別:男性 髪の色:黒 / 瞳の色:黒 / 肌の色: 身長:178cm 体重: ワークス  :レネゲイドビーイングA カヴァー  :フリーター(元エンジニア) シンドローム:ノイマン ■ライフパス■ 覚醒:無知 衝動:加虐 ■能力値と技能■ 【肉体】:1 (シンドローム:0,0 ワークス:1 ボーナス:0 成長:) 〈白兵〉:SL1 / 判定 1r+1 〈回避〉:SL1 / 判定 1r+1 〈運転〉:SL / 判定 1r 【感覚】:1 (シンドローム:0,0 ワークス:0 ボーナス:1 成長:) 〈射撃〉:SL2 / 判定 1r+2 〈知覚〉:SL / 判定 1r 〈芸術〉:SL / 判定 1r 【精神】:8 (シンドローム:3,3 ワークス:0 ボーナス:2 成長:) 〈RC〉:SL / 判定 8r 〈意志〉:SL1 / 判定 8r+1 〈知識〉:SL / 判定 8r 【社会】:2 (シンドローム:1,1 ワークス:0 ボーナス:0 成長:) 〈交渉〉:SL / 判定 2r 〈調達〉:SL4 / 判定 2r+4 〈情報〉:SL1 / 判定 2r+1 UGN 【HP】    30 【侵蝕基本値】 42% 【行動値】   10 【戦闘移動】  15m ■エフェクト■ 《スキル名》      /SL /タイミング/判定    /対象 /射程/コスト/効果など 《ワーディング》    /★$/オート$  /自動    /シーン/視界/-$  /非オーヴァードのエキストラ化 《リザレクト》     /1$ /気絶時$  /自動    /自身 /-  /[SL]d$/コスト分のHPで復活 《ヒューマンズネイバー》/1 /常時   /-      /自身 /至近/-   /衝動判定ダイス+Lv個。 《オリジン: ヒューマン》/3 /マイナー /-      /自身 /至近/2   /達成値+Lv。 《コンセントレイト》  /2 /メジャー /シンドローム/-   /-  /2   /コンセントレイト: ノイマン。C値-Lv。 《ハードワイヤード》  /5 /常時   /-      /自身 /至近/-   /Dロイス「複製体」で取得。ロックオンサイト×5 《コントロールソート》 /1 /メジャー /射撃    /-   /武器/2   /<射撃>を選択。【精神】判定。 《コンバットシステム》 /5 /メジャー /射撃    /-   /-  /3   /<射撃>を選択。ダイス+(Lv+1)個。 《マルチウェポン》   /1 /メジャー /白兵・射撃 /-   /武器/3   /同技能武器の攻撃力と効果をふたつ合計可能。判定最大値-(5-Lv)=4 《テイクオーバー》   /1 /オート  /自動成功  /単体 /至近/2   /侵食率肩代わり。1シナリオLv回。 《ラストアクション》  /1 /オート  /-      /自身 /至近/5   /戦闘不能時にメインプロセスを行う。シナリオ1回。 《生き自引》      /1 /メジャー /-      /自身 /至近/1   /すべての<情報: >に適応可能。情報収集ダイス+Lv。 ■装備とコンボ■ ・武器とコンボ 名称         価格 種別 命中  攻撃力 G値 射程 メモ 拳銃×2       12   2   1r   3    -   20m  アイテム「ロックオンサイト(達成値+2)」×5で最終補正値+6 ロックオンサイト×5    2   1r+12 -    -   -   (達成値+2)×5=+10。拳銃×2の効果で最終補正値+8。 ウェポンケース   2   0   0 =価格合計= 14 pt ・防具     装甲 回避 移動  価格  名称 / 備考 鎧 :               / 下着:               / 修正: = 合計 =  0   0  10    pt ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考          0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 pt =装備合計=      14 pt = 価格総計 =     14 pt 【常備化ポイント】 12 pt 【財産ポイント】  0 pt ■ロイス■ 対象  好意  悪意  備考 複製体 仲間  好意  無関心 「森森森森 翠翠は、(対象の名前)のことが好きですよ。」 人間  好奇心 無関心 「それ、森森森森 翠翠がやってあげましょうか?」 ■その他■ メモ: ◆口調 一人称: 「森森森森 翠翠」 二人称: 仲間→「(対象が呼ばれたい名前)+さん」 宇原 青蓮:「獄さん」 百鬼 橙輝:「橙輝」 佐獣元 優黄:「畜生(ちくしょう)さん」 道祖土 楝実: HO0: それ以外→「あなた」名前は呼ばない。 「〜です」「~ます」「~ですか」「はい」「いいえ」 ◆その他 ・「共生型」のレネゲイドビーイング(一応)。 寄生した際に元となった人間の脳を殺してしまっているのだが、当人は知る由もない。 孤児院の初期時代から共に過ごしている者なら、当時と明らかに人間性が異なっていることに気が付くかもしれないが「成長につれ変化したのかな」で説明が付く範疇だろう(シナリオやRP等に無理に絡ませたいつもりは無いので、これで付いて欲しいの気持ち……)。 元々から物知りで感情も希薄な方であり、あまり人間味の無い性格ではあったが、笑うときには心から笑い、時折だがあどけなさも見せる子供だった。 ・感情が希薄であること、子供らしからぬ量と質の知識があること、円滑なコミュニケーションが取れないこと。そういったちょっとした要因も積み重なれば両親の育児へのモチベーションと自信を喪失させるには十分なものになる。そうして「あなたのために」と、彼らに悲しそうに謝られながら孤児院に預けられた。 悲しそうにされた理由も、謝られた理由も、あれから何年も経った今でもなんとなく理解はしているが共感は出来ない。 ・一度エンジニアになったのは「向いていたから」である。孤児院から出た後、生活に困り、色々と模索して、たまたまエンジニアという職に適性があった。ただそれだけである。 目的を果たすために求められているモノを必要最低限の手数でこなしていく、それだけは得意なのだ。 ちなみに獄さんが "好き" で、たまたま会った日に「毎日会いたい」と言われてから(なお)、そのまま毎日彼女の元に通いつめていたらクビになり、自ら志願してミレイストに所属することになった…… という訳である。「これで森森森森 翠翠と毎日会えますよ☺️」 組織自体に執着は無かったため、ミレイストが崩壊した際もそれはそれはあっさりとしてたそうな。 ・倫理観が大きく欠如しており、法律を破ること・非人道的な行為・自らを傷つけることへの抵抗は特に無い。(進んでやる訳でもない。特に意味を見出せないので。) しかし「仲間から嫌われる」ことには抵抗する。それはそれとして、仲間からの「自分を殺してほしい」と言った類の頼みも二つ返事で引き受けるタイプ。 ・仲間のことが「好き」である。 彼らが必要としていること。 彼らが喜ぶこと。 彼らが嬉しいと思うこと 彼らのためになること。 それらをこなし、彼らが自分を必要としてくれるだけで高揚感を覚えるのだ。「嬉しい」とはこういうものなのだろう。 この男の全ては仲間を中心に回っている。 しかし、一切の見返りは求めない。 別に、求めていないからだ。 ◆ url: https://charasheet.vampire-blood.net/4766648