タイトル:グラナテ・ラーシェン キャラクター名:グラナテ・ラーシェン(Granate・Larsen) 職業:技術研究所所長 年齢:35 / 性別:女 出身: 髪の色:金 / 瞳の色:青 / 肌の色:白 身長:157 体重: ■能力値■ HP:10 MP:15 SAN:72/95      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  13  10  15  12  13  10  17  20  10  15 成長等            1 他修正 =合計=  13  10  15  13  13  10  17  20  10  15 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      67%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%   ●《拳銃》   54%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 53%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%  ●《精神分析》30%   《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 76%  ●《目星》  75% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%  ●《機械修理》70%  ●《重機械操作》50%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%  ●《製作(兵器)》80%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前      現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%   《説得》     15%  《値切り》  5%    《母国語()》100%  ●《外国語(共通語)》70% ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%   ●《化学》 50% ●《クトゥルフ神話》4%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%   ●《コンピューター》47%   《心理学》5%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10% ●《物理学》    50%   《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称        成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 25口径デリンジャー     1d6                   5 / 捕まる前に持っていた拳銃                                     / ■所持品■ 名称    単価 個数 価格 備考 拳銃       1   0   護身用に持っていた。 無線機      1   0 連絡機器     1   0   スマホのようなもの。こちらはプライベート用。電子ウォレットにもなっている。 自決用の薬    1   0   もし敵国に誘拐された場合、漏洩防止のために持っていた。 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: サプリメント2015から『エンジニア』をベースに作成。職業PはEDU*20 特徴表は『素早い』。 :柔軟さと軽快さを併せ持っている。DEX+1。 軍事技術研究職なので職業技能を改変しております🙇‍♂️ ・軍事兵器を開発してきたため、【電気修理】を【製作(兵器)】にしています。 ・機械構造に1つでも問題があれば致命的なので安全面をよくチェックする為に【他の言語】を【目星】に変えています。 もともと医療開発を目指していたので興味Pで精神分析、 研究所の所長という重役なので護身用に拳銃と回避を興味Pで積んでいます。 ▼キャラ設定 名前の意味は宝石のガーネット。 欧米では「人生に忠実であれ」という意味があるので引っ張ってきました。 「私」/「きみ」 好きなもの : 化学実験、薬品の香り、図面 嫌いなもの : 話を聞かない奴、具体的に説明できないが生理的に無理な人間は数人いる(※今回のPCたちではない) ▼国設定 国名『ルナハイト王国』Kingdom of Lunaheit 共産主義国。首都「グラスフェン」。 人口6,500万人、国土面積は約53km²。 言語「ルナハイト語」。 国の標語『勤勉は力となる』。 ▼技術研究所ができるまでの歴史 元々ごく小さな国々が大昔に合体した国。 年中冬のような場所であり、特に真冬は厳しい寒さから生きるのに困難な国のひとつによく挙げられるほど。 もともと土地も痩せているため農業はほぼ皆無。 漁業や狩猟もあったが大きく発展するまでの力は無く、 兵器を輸出するまで経済的にも活気的にも寒かった。 このままでは他の国に取り込まれるのも時間の問題だと頭を抱えた王だったが、しかし幸いにも太古からある地質の海や山に囲まれた土地柄、鉄などの原料となる鉄鉱石や石灰石など、炭鉱に富んでいる故に工業生産はできる。 戦争前は、厳しい寒さから誰も人は寄り付かない土地だった為、なおのこと炭鉱物は取り放題だった。 発掘物、自然からの化学物質に目を付けた当時の国のトップは化学工業を発展させる方針にした。 また国の方針としてもう1つ変更したのが学業。 全国の学校で、数学、化学など主に理系の科目において母国語ではなく全て世界共通語で授業を受けさせ、理系の科目自体の数を増やす。 科学者や医者には政治家よりも高給を配るなど、 レベルの高い科学者たちを育てようとした。 また、軍人や肉体労働者たちには肉体的にはもちろん、彼らにも関係なくある程度の知力も求めたため、意外にも軍人の方が狭き門だった。 これは意見の衝突防止や、科学者側の報告をちゃんと軍人側が理解できるようにする為であり、事故防止などに繋がった。 科学者、医者、軍人、政治家、国を牽引する者は、国が定めた水準を超える知識を持った者だけが就き、そしてその中の者達が技術研究所へ集められた。 本来の天才肌もあるが、そうして育ったのがHO4であり、それらの者たちを引っ張り技術研究所のトップになったのがHO4。 元々医療をより発達させようと志したHO4であったが、技術研究所にその頭脳を買われ、半ば強制的にそこで働くことになる。 技術研究所といってもそこで病気に有効な薬品を開発すればいいだろうと受け入れたHO4だが、 その開発や貴重な研究は国によって戦争に使われ、とんとん拍子にいつの間にか所長をさせられ、それでも言われるままHO4が発明した武器、化学兵器は結果として夥しい死者を出したのは間違いない。 「5,6歳のころ、白い紙を鮮やかな色に変える実験が楽しくてね。ほら、色素を利用したアレさ。誰でも学校ではやるだろう。よく花に似せて紙を折って、繰り返しやったものさ」(取り調べ中の発言その1) 「私の偉大な発明や発見は、全て人を殺してきた。悲惨だとは思う。でも実際に戦場には行かないから、罪悪感はこれっぽっちもないな。全てはお国のためだ、だが見捨てられ今は拘束されて死刑待ちだ。笑えるよ」(取り調べ中の発言その2) グラナテ本人は特に罪悪感も罪の意識がない。 国柄を挙げるなら負けず嫌いな国民性。 貧しい時代があったからこそ、負けん気や根性が強い。 寒さから勝手に消極的で暗いイメージを持たれがちだが、それとは真逆で、熱いところがある。 昔の頃が影響してか、歳を召した年齢層には少々ケチくさい人間も多い。 良いところもあり、助け合い精神が強いので道端で困っていたらその周りにいる全員が助けてくれるだろう。 見た目の特徴は白い肌に金髪が多い。 寒い国のため、鼻が高く、全体的に色素が薄い。 (※一応言うと現実でいうシベリアほどの極寒ではないので新モンゴロイド系ではない) 国花は「ペンクル」と呼ばれる高山に咲く白い花。 厳しい雪山でも咲くほどの生命力があるため、 国ではよく親が子に「ペンクルのように強く生きろ」と耳にタコができるくらい言われる。 子供の名前にもよくもじられるほどの国を象徴する花。 因みに政策の効果があってか、いつの間にか周辺諸国からは「知恵を手に入れたくばペンクルを摘みに行け」と言われるほどの智識が深い国の1つとなり、 戦争前は留学も盛んだった。 勿論元々は貧しく小さな国だったので、周辺から見識の深い学者たちを多少の赤字に目を瞑ってでも講師として来てもらったのもある。 しかしそこで得た知識を、ルナハイト独自に昇華させたこと自体においては、それも国力と捉えるべきだ。 かつて「赤鼻の蛮人」と揶揄されていたのが、技術力を求められるほどに成長した。 しかしながらC国により技術流出し、再び衰退する。 HO4自体は天才ゆえに「盗んだ技術で真似できるほど玩具だったということ。また新たに知恵を出して先に行けばいい」と言ったものの、戦争が終結しHO4が捕まる日の方が早かった。 6ヶ月心因性難聴 聞き耳-10% 【加工された時の時計】 『時の時計』を小型化・軽量化したイス人の発明品。 見た目は赤い宝石が散りばめられた銀色の勲章。 本来の”時の時計”は使用するための手順が存在するが、本勲章はイス人の手により加工され、「針を行きたい時代へ合わせ、MP5を消費する」と「所有者を望んだ時代へ肉体ごと転移させる」アーティファクトと変化している。 ※このアーティファクトを持った探索者が別の時代のシナリオへ行く際は、必ずKPに許可を貰ってください。 ※また、「本シナリオに参加した探索者は時間移動が可能となる」事は明言して大丈夫ですが、ネタバレを避ける為「イス人から貰った”銀の勲章(加工された時の時計)”によって行える」事は伏せてください。 ■簡易用■ グラナテ・ラーシェン(Granate・Larsen)(女) 職業:技術研究所所長 年齢:35 PL: STR:13  DEX:13  INT:17 アイデア:85 CON:10  APP:13  POW:15  幸 運:75 SIZ:10 SAN:95 EDU:20 知 識:99 H P:10  M P:15  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:400 個人技能点:170) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]