タイトル:ΑΙΔΗΣ(ハーデス) キャラクター名:ΑΙΔΗΣ(ハーデス) 職業:宇宙人 年齢:不明 / 性別:- 出身:冥王星 髪の色:不定 / 瞳の色:不定 / 肌の色:不定 身長:不定 体重:不定 ■能力値■ HP:15 MP:22 SAN:86/86      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  17  14  12   5   4  16  18  13  15  22 成長等        10 他修正 =合計=  17  14  22   5   4  16  18  13  15  22 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値  《回避》      10%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 85%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%   ●《追跡》  25%  《登攀》  40%   《図書館》 25%  ●《目星》  60% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》65%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値 ●《医学》     70%  ●《オカルト》   50%   《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》13%   《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%    《心理学》5% ●《人類学》    61%   《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%   ●《天文学》    81%   《博物学》10% ●《物理学》    41%   《法律》     5%    《薬学》 1% ●《歴史》     60%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d6 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ:       🪐‪MAYDAY FROM ♇ANETA🪐‪           HO2-宇宙人 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【名前の由来・モチーフ】 ・ハデス ハーデース(古希: ΑΙΔΗΣ、Ἅιδης[1])は、ギリシア神話の冥府の神。日本語では長母音を省略してハデスとも呼ばれる。 神話中では女性の扱いに不慣れで、略奪する前のペルセポネーにどうアプローチしていいか悩むなど、無垢で純真な一面を見せる。 冷酷で慈悲を知らず、戦死者の血を飲み干すとも言われ、恐れられるハーデースの信仰は他の神々ほど行われることはなかった。 一方、地下資源の神として「富める者(プルートーン)」という異名も持ち、オルフェウスの竪琴の音色に感動して涙を流すなど、感情豊かなハーデースは、全ての者を受け入れる神としても信仰されていた。神々に寵愛されるほどの英雄は除いて、金持ちも貧者も死後は等しく冥界へと下るからである。 ・アズラーイール ユダヤ教、キリスト教およびイスラム教において死をつかさどる天使で、片手には全ての生者の名を記した書物を持ち、人が死ねばそこから名前が消える。姿形は非常に恐ろしく、全身に無数の目、口、舌を持ち、人の罪を見、語り、裁くのだと伝えられる。 一方、民間伝承では、彼がアーダムを創ったといわれている。 また冥王星に関連づけられ、蠍座(天蠍宮)の天使でもある。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 唄は歌われ続けて透明な風になり こんなにも遠くまでやってくる 小鳥のように あてどない宇宙の冷気のように /稲葉真弓「リフレインの季節」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【技能・特徴表】 ・聞き耳→感覚が優れている ・目星→代わり映えしない景色で変化を探し続けるうちに観察力が養われた ・追跡→ほぼ同上 ・知識系技能→No.88より学んだ人間の知識。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【基本情報】 名前:ΑΙΔΗΣ(ハーデス) 年齢:?歳 身長:187cm(可変) 血液型:- 一人称:私  二人称:キミ 誕生日:- 誕生花:- 好き:- 嫌い:- 自らを「ハーデス(冥王)」と自称し、冥王星は自分の王国だと考えている。 姿形や質量を自在に変化させることが出来る。代謝が起こらず、食事によるエネルギーが不要。窒素を含む空気さえあれば問題なく生存が可能な常識外の生物。 氷点下230℃の環境でも身体の機能に支障がないが、その他の環境下においては未知数。 呼吸器・消化器・生殖器などを持ち合わせない。声帯も無いため現時点での発声は不可能だが、ヒトを模倣し学習すれば可能になるだろう。心臓・脳だけは現在も有している。 「No.88が私の先生だ。No.88は私にニンゲンの言葉を教えてくれたし、ニンゲンの生活を教えてくれた。私のマザーは…知らない。誰だろうか?」 「ニンゲンのことはとても大好きだよ!キミに逢ってその気持ちは更に高まったと言える。柔らかい肉体、温かい内臓、美しい声、滑らかな瞳……なんて素晴らしい生き物なんだろう!」 「永遠に孤独であれば孤独とはなんたるかにも気が付かない。残酷なことに、孤独を知るのは常に何かを得てからだ。」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【思考・性格】 吸収力が異様に高い、学習能力の化け物。何事にも興味関心を持ち、気になったことがあると時間を忘れて究明しようとする。 ヒトの身体構造について医学的に理解をしている。一方、感情についての理解はゼロに近い。「ニンゲン」は素晴らしい生き物であると思うと同時に、不便で頭の悪い生き物だと思っている。そんな「ニンゲン」が無数に繁殖して文明を築いている地球に興味がある。あらゆる物事に手間をかけなければならない「ニンゲン」は実に人間的で美しい! 知識が偏っているため自己中心的で、コミュニケーションに難がある。倫理観が全く無い。永すぎる孤独のせいか常に思考は自分基準であり、他人に寄り添って物事を考えることが出来ない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【経歴】 薄ら灰色がかった空、どこまでも続く殺伐とした地面。モノトーンカラーで構成された荒地にて、冥王は目を覚ます。代わり映えしない荒涼な土地では、瞬きの間にどれほどの時が過ぎたのかも分からない。この孤独な生き物は6足の、蠍によく似た触肢を動かして地表を這いずった。 灰の惑星を包んでいたのは岩石と、氷と、窒素に富んだ大気のみ。どこへ向かえど、生き物は居なかった。たった1つの生命には余りあるほど大きい土地で、冥王は途方も無い孤独を知った。脳にとめどなく溢れてくる悲しい気持ちは涙として排出され、冥王星の氷河の一部となった。 やがて天空が裂け、冥王の元に奇跡が降ってきた。それは永い時の中で、初めて見たものだった。探査機「No.88」は莫大な知識と発見を冥王にもたらす。初めて言葉を知り、初めて歴史を知り、初めて「ニンゲン」という生き物について知った。ニンゲンは素晴らしい。このような文明を持ち、繁殖し、「カゾク」や「ユウジン」といった無数のコミュニティを築いて暮らしている。たった1匹ぼっちだった冥王にとっては想像もつかない世界だ。幾度の夜と朝を迎える中で冥王は彼らに恋焦がれ、その生態について学ぶことにのめり込んだ。 著しく発達した学習能力は、貪欲に知識を吸収する。いつしか冥王は想像の「ニンゲン」の姿を真似て形を変え、氷河に映る自分相手にお喋り(声は出ないが…)をするようになる。 だが「ニンゲン」への恋は叶わない。この星を訪れる者も居なければ、この星に生まれるものも無い。冥王には「コドモ」を産む機能も無いし、1匹では番になることも出来ない。学べば学ぶほど「ニンゲン」は遠ざかり、己の孤独が浮き彫りになるだけだった。凍てつく悲しみは時を経て燃え盛る怒りとなり、地面が割れるほどに地団駄を踏んだこともある。怒りはやがて鎮まり、また悲しみが訪れ……… 感情の起伏にも飽き、気の遠くなるような年月が過ぎていく。冥王は地表にこびり付いた岩のように目を閉ざし、惰眠を貪った。来る日も来る日も、生きることを諦めて眠ってみた。それでも目は覚め、生きることを余儀なくされる。もしも自身が「ニンゲン」であれば、とうに狂い果てているだろう。皮肉にもこの体はとても強靭らしい。 架空の「ニンゲン」への挨拶練習が凡そ5千102回に到達した頃、空の向こうに何かが煌めくのが見えた。 ハーデースはペルセポネーと出逢い、恋を知る。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・ ・ ・ **HO2【宇宙人】概要** 
気が付けば、貴方は一人だった。 世界は岩と氷で出来ていて、貴方の他に動くものは頭上の暗闇に光る白点をおいて他にない。 自分がどうして生まれたのかも知らない貴方は、自分以外の誰かを探し回った。何が見つかることもない鬱屈とした日々の中、頭上の暗闇を裂いて、貴方の元に何かが落ちる。誰かが造った白いそれには、貴方の知らない世界のことが、これでもかと積まれていた。 どれほどの朝と、どれほどの夜が、この星に訪れたことだろう。 貴方は、この星に落ちた探査機「No.88」に搭載されたレコードから言葉を学んだ。 地球という星に魅せられ、そこに住む人々に惹かれ、そして────孤独を知った。 気の遠くなるような長い年月を孤独に過ごしていたある日、貴方は見た。空の向こうに何かが煌めくのを。追い駆けたそこには探査機より大きな何かと、乗っていた誰かがいた。 それが貴方と、遠い星に住む”自分以外の誰か”との、初めての出会いだった。
 ▼【HO2】キャラクター作成 【HO2】の職業は「宇宙人」で固定。
職業技能は特に設けない為、自由にキャラクターを作成して良い。 ▼初期ステータス 【HO2】はキャラクター作成をする際、POWの値のみ「2d6+6」で作成し、その他増加分のPOWの値が+10となる。
またHO2は物理的なダメージを受けず、痛みを感じる事が無い。
 ▼魔術の修得 【HO2】はシナリオの導入時、呪文を修得する。 修得する呪文の詳細は、セッション中に公開される。 ▼特殊なSANチェック 【HO2】がSANチェックを行う場合、現在SAN値の代わりに常に"補正を除いた元々のPOW×4"の値でロールをする。幸運の値も同様である。(POW10のキャラクターができた場合、シナリオからの補正が追加されPOWの値は20となる。SANチェックの時はPOW20×5では無く"補正を除いたPOW10×4"の値でロールを行う) また【HO2】はSAN値が減少するのではなく、シナリオ開始時の値から増加していく。 SANチェックの処理後の値において1の位が0を跨ぐごとに(例えば110,120,130……に到達するごとに)特殊な発狂効果が齎される。特殊な発狂効果の内容については、シナリオ中に明かされる。 ■簡易用■ ΑΙΔΗΣ(ハーデス)(-) 職業:宇宙人 年齢:不明 PL: STR:17  DEX:5  INT:18 アイデア:90 CON:14  APP:4  POW:22  幸 運:110 SIZ:16 SAN:86 EDU:13 知 識:65 H P:15  M P:22  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d6 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:260 個人技能点:180) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]