タイトル:奏掬水(自明及晦HO探花) キャラクター名:奏掬水 (ソウ キクスイ) 職業:官吏 年齢:26 / 性別:男 出身:晨 (しん) 髪の色:千草色 / 瞳の色:黒 / 肌の色:黄色人種 身長:185 体重:70 ■能力値■ HP:14 MP:14 SAN:52/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  12  11  14  13  12  16  18  21  14  14 成長等               1 他修正 =合計=  12  11  14  13  13  16  18  21  14  14 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      70%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 50%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 75%  ●《目星》  70% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1% ●《乗馬》   65%   《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値 ●《言いくるめ》25%  ●《信用》  60%  ●《説得》35% ●《値切り》  25%   《母国語()》105%  ●《礼》 80% ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%   ●《芸術(詩作)》  70%  ●《経理》 50%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》80%  《人類学》    1%    《生物学》    1%   ●《地質学》39%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%   ●《博物学》60%  《物理学》    1%   ●《法律》     65%   《薬学》 1% ●《歴史》     75%  ●《祭祀》     80%   《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 姓:奏(ソウ) 名:羲(ギ) 字:掬水(キクスイ) ・字は于良史の「掬水月在手」(みずをきくすればつきはてにあり)から命名。 水をすくえば月は水にうつり、この手の中にあり。 努力により遠くの目標も手に入れることができる。 ・羲に「月日」という意味もあるため、大河のような月日を取りこぼすことなく噛み締めて生きてゆけという意も含む。 【人称等】 私、貴方、貴方がた、親しい相手には字を呼び捨て 基本的に敬語で喋る 【イメージ等】 イメージ色:千種色 (#92b5a9) イメージ花:牡丹 (花言葉『誠実』『壮麗』) ロールプレイモデル:大谷育江 ゆったりと落ち着いた喋り方をする男。 年齢にして不相応なほどに達観したところがあり、穏やかな物言いの中にするりと毒舌や皮肉を挟むこともある。 自らの一族に誇りを持っており、表出こそさせないものの大層な野心家である。 月を手中にせんとすれども、能ある鷹は爪を隠すと申しますし、ね。 失策を犯した際に他者よりは己の愚かさに要因を求める性分。とはいえ、客観的な自己批判精神が強いのみで自罰的という意味ではない。 科挙に於いて探花に甘んじた自身を赦していない。 会試・殿試で「満足のいく」回答を行ったと力量を見誤った己に憤っている。 状元・杜 汀井(と ていせいに)に対する疑惑は、彼が何らかの理由で『足音を聞いていない』という嘘をついたのではないか、というもの。 彼自身が不正を働いたのではなくら彼のために動いた何者かがおり、それを見過ごさざるを得ない状況下にあったのではないかと疑念を抱いている。 自らの慧眼に自信を持っており、友人の悪性を疑っていないというよりも己の眼を信じているが故にこういった考えに至った。 このことに対し、状元には水臭いと思えども直接的に憎悪の感情を向けることはない。 もし彼が本当に不正を働いたのであれば、友人だけでなく自らの眼に失望するであろう。 【興味ポイント等分配】 ❏ 信用 ⇒生家・奏家は(第一甲に掲されることこそないものの)多くの官吏を輩出してきた名門。領地内の民からも、朝廷の官吏たちからも信頼を得ている。 姓を出せば、ああ奏家の、と言われる程度には知名度がある。 ❏ 聞き耳 ⇒趣味は音楽に耳を傾けること。 生家の実姉(字は清燕/せいえん)が二胡の名手であり、一族の期待を一身に背負ってきた掬水にとって心の慰めのひとつであった。 ❏ 回避 ⇒身内争いや修学所での妬み嫉み、礼部に配属されてからの面倒事に巻き込まれ続けた結果、哀しい哉、それらを躱す術に長けてしまった。 ❏ 礼・祭祀 ⇒元々礼や祭事分野に興味が強く、忙殺される覚悟で礼部への所属を希望していた。 けれど朝から晩まで各部を伝書鳩のように走り回り、徹夜をし、こんなに体力的にきついとは聞いてない! ❏ 地質学・博物学 ⇒生家領地の特産に橄欖石(かんらんせき=ペリドット)があり、領主としての教育/目利きのために地学博学をよく修めた。 掬水が生まれた際、目の色がこの橄欖石を思わせる色であったことから大層めでたいとされ、一族の期待を背負う一因となった。 ❏ 芸術 (詩作) ⇒名の由来が詩文ということもあり、名が体を表すとはこのことである。生来の才能も手伝ってよく修めた。 【特徴表】(※1つまでの場合は2-8を選択します) ❏ 1-4 オシャレ いつも身だしなみに気を使っている。APP+1 ❏ 2-8 芸術的才能 稽古事を小さい頃に習っていたか、実用ブログなどで人気を博している。 任意の〈芸術〉技能1つに[INT*3]を加える。 プレイヤーは音楽・著述などの専門分野を指定すること。 ⇒〈芸術(詩作)〉に18*3=54ptを加算。 【以下、『自明及晦』HO2公開/秘匿HO】 HO2:探花 あなたは五年前の科挙にて進士及第した俊才である。 あなたの姓名は第一甲第三名として金榜に掲された。 あなたは貢院(こういん)にて「状元」と知音となった。 それ以来、友人として付き合いが続いている。 また、NPC「沈 長庚(字は仲瑾)」(しん-ちょうこう/ちゅうきん)とも友人関係にある。 彼はあなた達と同じく進士及第した人物で、 第一甲第二名、「榜眼」である。 あなたは現在、礼部でこき使われている。 ※礼部とは、六部のうちの一つ。 六部とは、尚書省に設置された朝廷における実務機関である。 その中でも礼部は礼楽や科挙の進行を担当した。 【秘匿HO】 [特記事項] INTが18、EDUが21に固定される。 (年齢は27才以上でなくてよいものとする) あなたは礼部の官吏であることから、礼儀作法や祭祀、それから人の心理を読むことに通じている。 <礼>の初期値はEDU2ではなく、EDU3に修正される。 <祭祀>の初期値は30%である。 <心理学>の初期値は50となる。 あなたは一族から期待されて生まれた人間だ。 【あなたの名には『羲』の字が含まれる】 古代の書聖と呼ばれた人物の略称からそう名付けられたのだ。 あなたは五年前の科挙での『探花』だ。 あなたは幼いころから優秀であり、童試にも及第し『秀才』と呼ばれたこともある。 大人になったあなたは解試に挑み、見事首席となり解元となった。 会試でも殿試でも、満足のいく解答を行ったという確信があったが、二番手どころか三番手に甘んじた。 自身の才に自信のあったあなたにとっては「ありえない」ことだった。 状元と榜眼以下の間には、計り知れない隔たりがある。 状元の名は、長きに渡って語られ記憶されるが榜眼以下はその限りではない。 あなたはその栄誉を一生かかっても取り戻すことはできないのだ。 疑惑がある種の確信に転じたのは、ある噂話のせいだ。 会試中の貢院(こういん)において、答案のすり替えが発生した疑惑があるというのだ。 確かに、あなたは会試中の夜の貢院(こういん)で奇妙な物音を聞いた。 しかし、会試中は皆気が高ぶり、通常では考えられないような奇行に陥りがちだ。 よくあることとして、あなたはそのときは気にもとめなかった。 そう思い返せば、さらに思い出すことがある。 貢院(こういん)で近い場所にいた『状元』はその物音を聞いていないというのだ。 それらのことから、あなたは『状元』を疑っている。 彼を友人として見ているのも事実だ。 だが、この疑惑が解けないままでは、どうにもやりきれない。 ※礼部とは、六部のうちの一つ。 六部とは、尚書省に設置された朝廷における実務機関である。 その中でも礼部は礼楽や科挙の進行を担当した。 ■簡易用■ 奏掬水 (ソウ キクスイ)(男) 職業:官吏 年齢:26 PL: STR:12  DEX:13  INT:18 アイデア:90 CON:11  APP:13  POW:14  幸 運:70 SIZ:16 SAN:99 EDU:21 知 識:99 H P:14  M P:14  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:420 個人技能点:180) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]