タイトル:あなまるほに キャラクター名:薫衣(くぬえ) 職業:カメラマン 年齢:28歳 / 性別:男 出身:日本 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長:183cm 体重: ■能力値■ HP:14 MP:10 SAN:50/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  16  13  10  13  13  15  15  16  14  10 成長等 他修正 =合計=  16  13  10  13  13  15  15  16  14  10 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値  《回避》      26%   《キック》  25%   《組み付き》   25% ●《こぶし(パンチ)》80%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 75%   《忍び歩き》10% ●《写真術》 80%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 70%  ●《目星》  75% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値 ●《運転》   75%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 習得/名前          現在値 ●《言いくるめ》65%   《信用》     15%   《説得》         15%  《値切り》  5%    《母国語(日本語)》80%  ●《ほかの言語(スペイン語)》61% ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》70%  《人類学》    1%   ●《生物学》    26%   《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称  単価 個数 価格 備考 組紐     1   0   妻から貰った。 カメラ    1   0        1   0        1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 墓穴に収まる HO2 ▶︎特徴表 4-8 大切なもの(D) 他人には価値のないものだが、大切な品物をいつも身に着けている。失った時、1/1D8の正気度ポイントを失う。 →興味ポイント+40 →妻から貰った組紐を常に身につけている。 一人称:俺、僕 二人称:君、あなた、お前、アンタ 妻のことはちゃん付けで呼ぶかも……わからん。名前による。 基本的にいつもニコニコしていて人当たりが良い。 寡黙というほどではないが、落ち着いた雰囲気の人物。 職業はカメラマンで、主に新聞社等への写真提供をしているが、本人は芸術作品としての写真が好きで、趣味でもよく写真を撮る。 また、自他共に認める愛妻家で、仕事仲間や友人に揶揄われるほどである。(照れる) 事あるごとに妻の写真を撮っている。 献身的で尽くすことが好き。一つのことに夢中になるとそればかり構ってしまって他のことがおざなりになる。 昔から花に水をやり過ぎて枯らすタイプだった。文字通り花に水をやり過ぎて枯らした経験が何度かあるし、虫がつけば一匹一匹潰していた。 メンタルが弱く、衝動的。何か不都合なことが起きると防衛機制で自身を正当化してしまう。そのため、今回の件に関しても、悪いのは自分を拒絶する妻であり、自分に非は一切ないと思っている。 また、耳にピアスを開けていたが、イライラした時に自分で引きちぎったため、左耳たぶがちぎれている。 カメラは新聞記者だった父から幼少期に古くなったものを貰ったのがきっかけで始めた。 美しいものをそのままに、その瞬間を切り取って仕舞っておきたいという気持ちがあり、今回の思いつきも、彼のそういった気質が関係しているかもしれない。 妻のことを心から愛しており、何でもない日に花束や服を贈ったりする。 妻の笑う顔が好きで、綺麗だと思う。 これほどまでに人を好きになったことはない。だからこそ、拒絶されていることに対して裏切られたと感じているし、許せない。 しかし、妻のいない人生はきっと寂しくて耐えられないだろうし、美しい妻が死体になって腐って蛆が湧いていく様を想像すると、それはあまりにも残念だという気持ちになり、殺害まで踏み切ることはできなかった。 そんな時、件の墓地のことを知り、これなら妻を美しいままに、ずっとそばに置いておけるのではないかと思い、すぐに今回の旅行を計画した。 ミイラになった妻もきっと美しい。計画が成功した暁には、妻の美しい死体をカメラに収めたいと思っている。 そこそこに裕福な家庭で育ち、ペットも飼っていたし欲しいものも大体買ってもらえて、不自由のない生活を送っていた。 しかし、彼がまだ幼かった頃に妻の不倫が発覚した。 夜中に二人が話し合っている様子を、偶然目にしてしまったのだ。 表面上、両親は和解したように見えたが、彼らの関係は子供である自分によって繋ぎ止められているものに過ぎないとわかっていた。両親は薫衣を愛していたが、互いを愛し合ってはいなかった。 そんな家庭で育った故か、薫衣は『幸せな夫婦』というものに憧れるようになった。 彼の中には確固たる理想の夫婦像があり、無意識にその理想を妻に押し付けているかもしれない。そういった理想の押し付けから、彼は妻のことを理解しているとは言えないのだが、傲慢にも妻には自分を理解して欲しいと思っている。 名前の由来はラベンダー(薫衣草) 花言葉は「私に答えてください」「あなたを待っています」「沈黙」「期待」「疑惑」「優美」「幸せが来る」など これは余談だが、薫衣の母は産まれてくる子供が女の子であることを望んでこの名前をつけたらしい。理想を押し付けがちなところは母からの遺伝なのかもしれない。 ここからセルフ秘匿(読んでもいいよん) 12歳の頃に同級生の女の子を殺した。 殺す気は無かった。 その子は地味だったが、クラスで一番可愛い子で(これは彼の主観である)、彼は当時父からお下がりで貰ったカメラで、その女の子の写真をこっそり撮っていた。 恋心だったかどうかはわからないが、その子が綺麗だったから、純粋にカメラに収めたいと思ったのだ。 しかし、それがバレて「気持ち悪い」と蔑まれた。そのまま走って去って行こうとする彼女を引き止めようと、咄嗟に彼女が首に巻いていたマフラーに手を伸ばした。 本当に殺す気は無かった。 「離して!」とジタバタ暴れる彼女を逃すまいとしてより一層手に力を込めて引っ張った。 暫くして、気がつくと少女は動かなくなっていた。 殺してしまった。 そう気づくと同時に、彼は何故かシャッターを切っていた。 綺麗だと思ったのだ。 放課後だったこともあり、幸い、誰にも見られてはいなかった。死体を放置して帰ったため、翌日学校は大騒ぎになっていたが、犯人がバレてしまうことはなかった。 14歳の頃、飼っていた鳥を殺した。 殺す気は無かった。 羽が綺麗でとても可愛がっていたのに何度も鳥籠から脱走するので、その度にイライラしていた。その日も鳥籠から脱走して部屋の中を飛び回っている姿を見てイライラして、テーブルの上に置かれていた灰皿を投げつけた。 それは偶然にも命中してしまい、床に落ちた鳥はピクピクと必死に綺麗な羽を震わせていた。 彼は気がつくと、またシャッターを切っていた。 そうして、鳥を袋の中に入れてしまうと、近所の公園に埋めてしまった。 両親には外に逃げて行ってしまったと説明した。 17歳の頃、飼っていた犬を殺した。 今度は明確な殺意を持って殺した。 くりくりの目が可愛らしくて、毛並みの綺麗な犬だった。 でも、殺した。 散歩中、彼がリードを持つ手を緩めた瞬間に、走って逃げたのだ。すぐに追いかけて、もう一度リードを掴むことができたが、許せなかった。裏切られたと感じた。逃げようとしたのだと。 薫衣はそうして犬を岩で殴り殺してしまうと、いつものように死体をカメラに収め、川に流した。 両親には、足を滑らせて川に落ちてしまったのだと説明した。 彼が生き物を殺すのはいつも衝動じみた行為が原因だったが、それを後悔することがなかったのはいつでもその死体が、思わずカメラに収めたくなるほどに綺麗だったからである。 ネクロフィリアというわけではない。ただ、空が綺麗なように、草木が綺麗なように、殺めてしまった命が彼の目に美しく映ったことが、これまでの彼の行為を、彼自身が肯定できる理由になっている。 ■簡易用■ 薫衣(くぬえ)(男) 職業:カメラマン 年齢:28歳 PL: STR:16  DEX:13  INT:15 アイデア:75 CON:13  APP:13  POW:10  幸 運:50 SIZ:15 SAN:99 EDU:16 知 識:80 H P:14  M P:10  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:320 個人技能点:190) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]