タイトル:丑川 匠(うしかわ たくみ・仮名) キャラクター名:丑川 匠(うしかわ たくみ・仮名) 職業:市役所職員 年齢:23 / 性別:男 出身: 髪の色:黒 / 瞳の色:焦茶 / 肌の色:薄橙 身長:176 体重:63 ■能力値■ HP:13 MP:17 SAN:85/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  11  12  17  14  11  14  17  17  13  17 成長等     -1 他修正 =合計=  11  11  17  14  11  14  17  17  13  17 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      70%   《キック》  25%   《組み付き》   25% ●《こぶし(パンチ)》80%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》70%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15% ●《隠れる》 70%  ●《聞き耳》 75%  ●《忍び歩き》70%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 75%  ●《目星》  75% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》85%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%   ●《オカルト》   80%   《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%   ●《芸術(革細工)》 80%   《経理》 10%  《考古学》    1%   ●《コンピューター》70%   《心理学》5%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称       成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 こぶし(パンチ)   80 1D3+DB  タッチ     1    -    - / ブラックジャック   80 1D8+DB  タッチ     1    -    4 / こぶし(パンチ)判定 ■所持品■ 名称       単価 個数 価格 備考 ブラックジャック    2   0   こぶし(パンチ)判定。自作の革製。両脇のホルスターに入れて常に持ち歩いている。 ホルスター       2   0   これも自作の革製 スマホ         1   0 スマホケース      1   0   自作 財布          1   0   自作。二つ折りタイプ =所持品合計=     0 所持金   3万円 預金・借金 ■その他■ メモ: ▼職業/特徴表▼ ●職業 ・職業ベース:自宅警備員(2015) ・職業技能ポイント:340[EDU×20] ・職業特記:【隠れる】【聞き耳】【コンピューター】【忍び歩き】【図書館】+「個人的な関心の技能3つ」として【目星】【オカルト】の2つを選択。  CON-1[12→11]  ネット上のうわさ話に関する【図書館】に+20%のボーナス。 ●特徴表 ・2-2『影が薄い』 →生まれつき目立たない。【忍び歩き】および【隠れる】に+20%。 ・2-8『芸術的才能』 →稽古事を幼い頃に習っていたか、実用ブログなどで人気を博している。  任意の【芸術】1つに[INT×3]%を加える。PLは音楽、著述などの専門分野を指定すること。  ※【芸術:革細工】に+51% ================== ▼人物▼ ●表の顔(他のPCたちが知っていてもよい情報) ・仮の名前:丑川 匠(うしかわ たくみ) ・視力は非常に良いが、個性を出そうとして伊達メガネをかけている。  …のだが、そのことが逆に「どこにでもいそう感」に拍車をかけていることに、本人は気付いていない。 ●裏の顔(他のPCたちが知らない情報) ・本名:鈴木 翔(すずき しょう) ・幼少期~小学生の頃、両親から酷い虐待を受けていた。  それから逃げ回っていたところ、暴力から逃れるすべや治療方法を身につけていた。【回避】【隠れる】【忍び歩き】【応急手当】 ・本やネットで調べ、両親に対抗できそうな武器についての知識を吸収した。【図書館】【コンピューター】  その結果、比較的自作するのが簡単そうな武器「ブラックジャック」が使えそうだとの結論に達し、自作するようになり、自己流で扱い方も習得した。【こぶし(パンチ)】 (ただ「これを使ったら、死んでしまうかも」と思い、実際に両親に対して使うことはなかった。) ・施設に入所してからも革細工は続け、バッグや財布などを製作してはバザーで売り、施設に寄付していた。【芸術:革細工】  仮名は「牛の革を扱っている職人だから」と、適当につけたアーティストネームである。  作品には「TAKUMI」と刻印している。 ・本人が霊を感じやすい体質であることや、妖怪やモンスター等の超自然的なものに傾倒していることもあり、それらがデザインのモチーフになっている作品ばかりである。【オカルト】 ・余った材料で隠れてブラックジャックも制作しており、それは売っていないため、隠し持っているブラックジャックは相当数ある。 ・虐待が影響しているのか、幼少期&施設に入ってからのことはよく覚えていない部分があり、意識もぼんやりとしていた。 ・それでも、左仁田(さにだ・HO1)のことを見かけた時は意識が一気に覚醒。  「あの時、自分を助けてくれた人だ。どこに行けば会えるんだろう?」と思い、調べたところ「迷冥市役所の職員なのではないか」と推測。  「あの人と話をしてみたい。覚えているだろうか? あの人がしている仕事ってどんなのだろう?」 …と、興味が沸いたため、職員の採用に応募することになった。 ●小ネタ ・誕生日:9月18日 ・血液型:A型 ・好きな食べ物:炒飯,餃子 ・嫌いな食べ物:生ハムとメロン,パイナップル入りの酢豚 ・趣味:レザークラフト ・喫煙/飲酒:吸わない/飲めない ・恋愛対象:女性 ・イメージカラー:#a3a3a2『薄墨色』 ●一人称/二人称 ・僕/あなた ●おおよその口調 ・「いや…あの…酢豚もパイナップルも好きですよ。  でも合わさると…ダメなんですよね…。  別々に食べたいって思いません?」 ・「え?作品を作っているのにバザーには顔を出さない理由ですか?  一度、ビホルダーをモチーフにしたバッグを見た女の子が大泣きしたのを見てしまって…それからです。  店に立つと、余計に自信が無くなっちゃいそうで…。」 ●家族構成 ・酷い虐待を受けていた両親がいたはずだが、良く覚えていない…。 ●知人 ・施設の部屋に1人で篭って革をいじっていることが多く、特に親しく付き合っている人物はいない。 ・ただ、作品にはコアなファンがついており、バザーで「これを作ったTAKUMIって人、ここには来てないんですか?残念だなあ。」と、聞かれることは少なからずある。 ================== ▼履歴(通過シナリオ) CoC6『ようこそ!迷冥市役所都市伝説課へ!』 ================== 以下、CoC6『ようこそ!迷冥市役所都市伝説課へ!』のHO2秘匿を記述。 ================== HO2 存在意義 あなたは幼少期に両親から酷い虐待を受けていた。 生半可なものではなく生死を彷徨うレベルだ。毎日毎日、幼いながら今日を生き残れたことに感謝していた。そんなあなたには一つだけ楽しみがあった。それは市役所の職員が訪ねてきてくれることだ。 両親は市役所の職員をひどく恐れており、職員が訪ねてきた日は暴力を振るわれることもなく、穏やかに過ごせたのだ。しかしそれも長くは続かず、あなたは両親からの暴力によってついには生死の境を彷徨った。 頭には強いダメージ負い、そのせいで小学校から今までの記憶がぼんやりとしか残っていない。その後は施設に預けられ、今まで過ごしているが、後遺症なのか意識があまりはっきりしなかった。常にぼんやりとした意識の中にいたが、HO1を見かけた時にその意識は急速にはっきりした。あのとき自分を気にかけていた職員である…とはっきり認識した。 また、貴方は両親からの虐待から逃れ施設に保護されてからというもの、人ならざるものに好かれやすくなってしまった。異形のものを目の当たりにすることが日常となってしまったのだ。その縁があってか、貴方は非常に影が薄い。面接を担当した都市伝説課の職員からも「向こう側と随分縁がこいみたいだ、都市伝説課に配属したほうがいいよ」とのお墨付きだ。ただそこにHO1もいるため貴方は自身の境遇改善、およびHO1に会うために都市伝説課へと赴く。 ================== ■簡易用■ 丑川 匠(うしかわ たくみ・仮名)(男) 職業:市役所職員 年齢:23 PL: STR:11  DEX:14  INT:17 アイデア:85 CON:11  APP:11  POW:17  幸 運:85 SIZ:14 SAN:99 EDU:17 知 識:85 H P:13  M P:17  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:340 個人技能点:170) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]