タイトル:罘(うさぎあみ) キャラクター名:罘(うさぎあみ) 職業:公務員 年齢:32 / 性別:女 出身:日本 髪の色:黒 / 瞳の色:紅葉色 / 肌の色:色白 身長:174cm 体重:52kg ■能力値■ HP:13 MP:23 SAN:68/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  11  11  14  10  14  15  14  15  13  23 成長等         9      1 他修正 =合計=  11  11  23  10  15  15  14  15  13  23 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      70%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ●《フェンシング》  87%   《》     %    《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》60%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 60%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%  ●《精神分析》70%   《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 65%  ●《目星》  75% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%  ●《説得》56%  《値切り》  5%    《母国語()》75%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%   ●《オカルト》   73%   《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%    《心理学》5%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称         成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 フェンシング(エペ)   87 1d6+1+db タッチ     1       10 / 専用袋(肩掛け)に入れ、通勤時など常時携帯                                      / ■所持品■ 名称           単価 個数 価格 備考 財布              1   0 スマートフォン         1   0 手帳・筆記用具         1   0 名刺              1   0   「都市伝説課 罘」 職員証(ネックホルダー)    1   0   首から下げている。 雑誌              1   0   食べ歩きの新規開拓用。気になるお店のページにドッグイヤーしている。 エペ              1   0   フェンシング用の剣。専用袋(肩掛け)に入れ携帯。 化粧道具            1   0   鏡やメイク直し用のコスメポーチ。 紅葉のイヤリング        1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 「お電話代わりました。こちら都市伝説課、罘が承ります」 「この報告書は今日中に回しちゃいましょう。そうしたら土日気持ちよく休めるから、ね」 ▶人物 「迷冥市役所 都市伝説課」の女性職員。 一人称は「私」。二人称は名前(通り名)+さん。同僚など親交が深い相手であれば通り名を呼び捨て。HO2のことは隼(じゅん)さんと呼ぶ。 正絹のように艶やかな射干玉の髪を腰まで長く伸ばしており、涼しげな目元の日本人形めいた佇まいをしている。そこそこタッパのある美人。 瞳の色に似た紅葉のピアスを着けている。 荒事にも多少の覚えがあるようで、フェンシングのエペで使われるような細身の剣を専用袋に入れて毎日背負いながら通勤している。使わないときはデスクの傍に立て掛けている。 都市伝説課にはかなり長く在籍しており、仕事ぶりは至って丁寧かつ真面目。後輩であるHO2に目を掛け、何くれとよく面倒を見ている。 細身の体型ながら「食べ歩きが趣味」と公言し、昼休みは新規開拓するための雑誌を広げている。よくHO2のことも誘ってご飯に行く。 誕生日を聞かれると「三十路から数えるの止めたんです」とにっこり微笑んで返す。 呼び名である「罘(うさぎあみ)」が5文字と長いため、「あみ」で呼ばれたりすることもあるかもしれない。 --------------以下秘匿情報有---------------- 家族も兄弟も己の名前すらも無い、いわゆる孤児。都市伝説課に保護され、以来そこを「我が家」として生きてきた。 「罘(うさぎあみ)」という呼び名の由来は、都市伝説課に保護されたときにじたばた暴れて網が持ち出された(らしい)ことから。当時のことは自分でもはっきりしていないが、黒歴史認定しているので、今その話を蒸し返されるとつんと拗ねる。 都市伝説課に長く勤めているからこそ、異動してくるものや去っていくものをずっと眺めてきたし、仕事を通じて様々なものと出会った。 あのアパートで遭遇した子どももその一人だった。 特にその子どもが気にかかったのは、孤児であった自分と無意識に重ねた部分があったかもしれない。 親からの虐待により心身共に衰弱してしまったらしい子ども一人を救おうにも、児相が動かない以上、迷冥市という行政組織にいる自分では柵が多く満足にサポートも出来ない。 せめて食事を、それが無理なら人目を盗んで話し相手を、と業務に支障が出ない範囲で動いていたが、ある日訪れた部屋で子どもの遺体と最期に描いたであろう自身の似顔絵を見つけて愕然とする。 救えなかったという後悔が、いったいどのように天に聞き届けられたかは知らない。けれど、吹けば消えかねない噂だとしても、今こうしてあの子は“いきている”。 常に目を掛けるのも、食べ歩きにHO2を誘うのも、ひとかたならぬ思い入れの発露。 HO2に誰憚ることなく“人生”を謳歌して欲しい。そうして自分の目の届く範囲は、猟奇的な噂についてフォローしなければならない。 罘の行動指針はその2点に尽きる。 あの日見つけた似顔絵は、畳んで手帳に挟み持ち歩いている。何度も開いて見直したせいか、少し経年劣化している。 「罘」うさぎあみ、あみ。うさぎを捕るための網の意。 網目を意味する「罒(あみがしら)」に否定の「不」。自らを縛るものから囚われず生きていけたらという願い。 同時に「不」には花房の意味もあり、ふっくらとふくらんだつぼみを指す。「罒(よこめ)」に「不」で、奇妙な因果で芽吹いたいのちを、隣からそっといつくしみ眺める在り方。 ------------------------------** ▶後遺症 後遺症:都市伝説化 「職員さん」という都市伝説。 HO1とHO2二人で一つの怪異である。 困ったことがあるなら迷冥市役所の二人組を訪ねるといい。 何でも解決してくれるはずだ。 ▶覚えている呪文 悪魔退散(249p) 異生物にとりついた人間を自由にしてあげられるもの。呪文にエネルギーを与えるために10MPを投入してから悪魔祓いをするもの(呪文の使い手)のPOWと犠牲者にとりついている敵のPOWを抵抗表で競わせる。この呪文を知っているものは手を貸せる。 ▶イメージソング 「菩提樹」天野月子 亜とは、つぐ/準ずる/主たるものに次ぐ/次位などの意味をもつ漢字。 隼/怜の願いで実った命。 【都市伝説課HO1(担当者)】 【共通】 迷冥市役所の都市伝説課という課が存在する。市民の怪奇現象のお悩みを聞く課...といえばまだ聞こえはいいが、正直な話問題を抱えたものが飛ばされる場所とも言われている。名前からその存在が本当にあるのか?とまで噂されるほどだ。 都市伝説課に配属されたものは以下のルールを守らなければならない。 一、素性を明かさないこと。 一、本名は呼ばない、教えないこと。 一、都市伝説課の人数を数えないこと。 課に配属された時に必ず守るよう念を押される項目だ。なので、都市伝説課に配属された者は、本名ではない呼び名を自分で決めることとなる。 以下、秘匿 【HO1 】 あなたには家族も兄弟も、ましては名前すらなかった。孤児というものだろう。迷冥市役所の都市伝説課に保護され、そこの職員とともに過ごしてきた。だからあなたには「本名」がない。都市伝説課でつけられた「呼び名」だけがある。 あなたは長く都市伝説課に所属している。都市伝説課ではあなたより長くいるのは先輩兼同僚の「きさらぎ」のみだ。そもそも課のルールにより今この課が何人いるか把握はしていないが、大抵は顔馴染みだ。それは HO2 にも適応される。あなたはHO2の正体を知っている。 ぼんやりとした記憶だが、あなたはかつて「怪奇現象が多発している家があるから調査しに行って欲しい」と言われ現場に向かった。どこにでもあるような変哲のないアパートの一室。そこには小さな子供がいた。親からどうやら虐待を受けているようでアザは酷く食事もまともに取れていないようだった。すぐに児童相談所に連絡したがこれと言った援助は受けられず。それ以来、あなたはその子供のことが気になり、何度か様子を見にアパートを訪れている。そして真夏の暑い日。あなたがいつものように子供が生きているか確認しにアパートへ向かった時、子供は床に寝そべるよう にして死んでいた。そばにはあなたの似顔絵が描かれていた。あなたはその時こう望んだ。 「生きていて欲しかった」 それは望まぬ形で叶った。HO2 は俗に言う都市伝説、噂としか実体のない存在でこの世に生き続けた。いやあなたがそう望んだからこそ HO2 は存在しているのだ。HO2 の存在を消してはならない、あなたは強くそう思うだろう。 HO2 は自分が都市伝説であることを自覚しておらず、あなたがばらしてしまうと存在が揺らぎ消滅してしまうかもしれないことを念頭に置いておいてほしい。 【HO2 の噂】 「アパート 203 のこども」 死んだことに気づかず存在している。 数を数えちゃいけないよ、 学校でも会社でも家でも。 認識したらいけないよ。 早く大人になりたいんだって。 学校、会社はたまたま家。場所を問わずに現れる都市伝説の怪異。自身が亡くなったことに気がつかず、はやく大人になりたくて彷徨っているらしい。直接的な害は今まで聞かな かったが、最近は「首を絞められた」「追いかけられた」「目玉をえぐられた」 など猟奇的な噂へと変貌している。 【キャラ作成について】 ・25 歳より上で作成してください。 ■簡易用■ 罘(うさぎあみ)(女) 職業:公務員 年齢:32 PL: STR:11  DEX:10  INT:14 アイデア:70 CON:11  APP:15  POW:23  幸 運:115 SIZ:15 SAN:99 EDU:15 知 識:75 H P:13  M P:23  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:300 個人技能点:140) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]