タイトル:Noah キャラクター名:Noah 年齢:19 性別:女 髪の色:水色 / 瞳の色:青色 / 肌の色:白~肌色 身長:121 体重: キャラクターレベル:11 Lv メインクラス :ウォーロード サポートクラス:アルケミスト (1レベル時:アルケミスト) 称号クラス: 種族:フィルボル ■ライフパス■ 出自:商人/ブラフを取得 境遇:傷病/ 目的:扶養/ ■能力値■ HP:119 MP:80 フェイト:6     筋力 器用 敏捷 知力 感知 精神 幸運 種族    6   8   9   7   8  11   8 作成時   3   2   0   0   0   0   0 →合計 5点/5点 特徴    3 成長等  10   7   5   4      2    →合計 28点/LvUp分30点 =基本値= 22  17  14  11   8  13   8 ボーナス   7   5   4   3   2   4   2 メインクラス   2   2   1   0   0   0   0 サポートクラス  0   1   0   1   1   0   0 他修正 =合計=   9   8   5   4   3   4   2 ■戦闘■ [キャラシート版]      能力 装備右/左 スキル  他  合計右/左(ダイス数) 命中判定   8  -1/ -1        7/  (3D) 攻撃力  --  15/ 15        15/  (2D) 回避判定   5    0          5   (2D) 物理防御 --   11         11 魔法防御   4    0          4 行動値    8   -3    3      8 移動力   14   -1         13m ■戦闘■ [全項目版]    物理 魔法     命中 攻撃 回避 防御 防御 行動 移動 射程 種別  Lv  冊子 右手   -1  15   0   0   0  -3   0 至近 両手剣   5 左手 腕 頭部             2             防具   1 胴部             7        -1    防具   3 補助             2             防具   2 装身                          装身具   6 =小計=右 -1  15   0  11   0  -3  -1    左 能力値   8 --   5 --   4   8  14 スキル                  3 その他 =合計=右  7  15   5  11   4   8  13    左 ダイス  3D  2D  2D ■装備■    価格  重量 名称 [クラス制限] 備考 右手 1000  12  フランベルジュ [] 左手         [] 腕          [] =合計=1000 12 / 重量上限22 頭部 250  1  サークレット [] 胴部 400  8  スケイルアーマー [ウォ、アコ] 補助 250  2  トラベラーズマント [] 装身 1000 1  幸運のペンダント []      判定直後:装備者の判定のダイスを振った後に使用し、出目が1のサイコロを2に変える。1シナリオ1回 =合計=1900 12 /重量上限22 ■所持品■ 名称        価格 重量 備考 冒険者セット    5   15 HPポーション*3   3 MPポーション*1   1 ハイHPポーション*1 1 ハイMPポーション  1 毒消し*2      2 =所持品合計=     15 G (重量 13/上限27) =装備合計=     2900 G = 価格総計 =    2915 G 所持金    5558G 預金・借金    G ■特殊な判定■     能力値  スキル  他  合計 (ダイス数) 罠探知    3         3 (2D) 罠解除    8         8 (2D) 危険感知   3         3 (2D) 敵識別    4         4 (2D) 物品鑑定   4         4 (2D) 魔術               (D) 呪歌               (D) 錬金術              (D) ■スキル■ 《スキル名》          SL/タイミング    /判定  /対象/射程/コスト/制限/効果など 《ニンブル》         ★ /パッシヴ     /-    /自身/-  /-   /  /作成時に行動値+3 《バッシュ》         4 /メジャー     /命中  /単体/武器/4   /  /武器攻撃を行う。ダメージロールに+[SLd] 《アームズマスタリー:両手剣》1 /パッシヴ     /    /自身/  /   /  /命中+1D 《エリクサー》        1 /パッシヴ     /    /自身/  /   /  /ポーションのアイテム効果+1D 《シンセサイゼーション》   1 /ムーブ      /自動成功/自身/  /5   /  /二つのポーションを同時に使う 《スマッシュ》        1 /マイナー     /    /  /  /5   /  / 《ボルテクスアタック》    1 /         /    /  /  /   /  / 《ブランディッシュ》     1 /メジャー     /命中  /  /  /3   /  / 《リバウンドバッシュ》    1 /自動成功     /    /  /  /3   /  / 《ウェポンルーラー》     4 /パッシブ     /    /  /  /   /  /命中+[SL+1] 《スラッシュブロウ》     2 /ダメージロール直前/    /  /  /   /  /1シーン1回,+[(SL*2)D]ダメージ 《パンプアップ》       2 /セットアップ   /    /  /  /4   /  /筋力+[SL*2],シーン終了まで 《一般スキル》     SL/タイミング/判定/対象/射程/コスト/制限/効果など 《ブラフ》      1 /パッシヴ /  /自身/  /   /  /嘘を吐くときなど精神判定+1D 《トレーニング:筋力》1 /パッシヴ /  /自身/  /   /  /能力基本値+3 ■コネクション■ 名前 / 関係    /    / ■その他■ 使用成長点:550点 (レベル:550点、一般スキル:0点、ゲッシュ:0点) レベルアップ記録:サポートクラス / 上昇した能力基本値 / 取得スキル Lv1→2: / 筋力、器用、敏捷 / バッシュ、ボルテクスアタック、フェイト上昇 Lv2→3: / 筋力、器用、敏捷 / バッシュ、スマッシュ、 Lv3→4: / 筋力、器用、知力 / 、、 Lv4→5: / 筋力、器用、知力 / 、、 Lv5→6: / 筋力、敏捷、知力 / 、、 Lv6→7: / 筋力、敏捷、知力 / 、、 Lv7→8: / 筋力、器用 / 、、 Lv8→9: / 筋力、器用 / 、、 Lv9→10: / 筋力、敏捷、精神 / 、、 Lv10→11: / 筋力、器用、精神 / 、、 メモ: [設定] 本名ノア・ワイルディング 成金商人の娘。裕福な家庭で育った。 彼女の父親は、その商才と自身の得意とする錬金術を生かしてその地位にまで上り詰めた。 彼自身は誠実な人物であったが、彼の才能や財産を妬む者たちによってその地位を貶められる。 その結果、商家に火を付けられ、父親と兄、彼らを慕う商人達が命を落とし、同時にほとんどの財産を失った。 本人はと言うと、生まれつき体が弱く、小さい頃から床に臥すことが多かった。 心身ともに健康かつ才能に溢れる兄がいて、彼が家業を継ぐとされていたため、彼女は錬金術を深く学ぶことがないまま今に至る。現在の彼女のアルケミストとしての能力は、付焼き刃そのものである。 残された母親は、夫と息子を失ったショックから立ち直ることができず、今も床に臥している。 お母さんを救う薬を手に入れるには、多くのお金が必要になります――と、担当の医者は言っていた。 彼女はそんな母親を扶養するために、定期的な治療費、そしていつの日か、彼女の病を治す薬を手に入れるための大金を手に入れるべく、冒険者となることを決意する。 もともと虚弱な体質であった彼女だが、類まれなる才能と努力の結果、身の丈を優に越える両手剣を振るえるほどにまで成長した。 身長は種族としては高い方ではあるが、それでもだいぶ低い。他の冒険者にはいつも見下される形になるので、少しだけコンプレックスを抱いている。青みのかかった灰色の髪は肩に掛かる程度のセミロングであり、少しクセっ毛。虚弱であった時代が長かったため、普通の人よりは肌は白いように見える。 普段から物腰は柔らかく、滅多に声を荒げたりしない。その実、結構な小心物であり、おおよその人物相手に敬語を使って会話をする所からもそれが窺える。 しかし金で苦労したことが多いために、お金が絡むと人が変わったように怒りだすことも。 金の価値がわかるということは、金に変えられないものの価値もわかるということである。そのため、なかなか義理堅い。 その身長で大きな得物を持つことになった理由は、力が無いなら武器の重さで補え、という短絡的な発想から――と本人は謙遜して言っているものの、実のところはデカいものは浪漫に溢れるからという理由らしい。物儚げな雰囲気からはあまり想像できないが、男らしいものが好き。 種族が種族であるが故に、低身長かつ華奢な体型で特大剣を振り回すその姿は、「振り回されている」と形容する方が正しいように思えるが、それこそが彼女の戦闘スタイルであり、緻密に計算された動きなのだという。求められる膂力を技術でカバーする、というのが基本的な考え。特大剣の持つ勢いを殺さず、自らの軽快な動きと合わせて敵を叩き割る、そんな戦闘スタイルを取る。 「暴れ馬は暴れさせるのが良いのです。私は手綱を引くだけで」