タイトル:ボイジャー キャラクター名:nemo 職業: 年齢: / 性別: 出身: 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長: 体重: ■能力値■ HP:14 MP:18 SAN:90/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時   7  14  16  15  11  13  15  18  14  18 成長等         2 他修正 =合計=   7  14  18  15  11  13  15  18  14  18 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値  《回避》      30%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 80%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%   《図書館》 25%  ●《目星》  70% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前             現在値  《運転》   20%  ●《機械修理》30%   《重機械操作》         1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%  ●《製作(コンピューターウイルス)》72% ●《操縦(船舶)》90%   《跳躍》  25%  ●《電気修理》          30% ●《ナビゲート》50%   《変装》  1%    《》              % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》90%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前       現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》    5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%   ●《芸術(ハッキング)》80%   《経理》 10%  《考古学》    1%   ●《コンピューター》 80%   《心理学》5%  《人類学》    1%    《生物学》     1%    《地質学》1% ●《電子工学》   80%   《天文学》     1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》      5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》        %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: ネモ 00AE95 ブルーグリーン (blue green) ▽以下「VOYAGeR」バレ有 ■職業ベース:メカニック(2015) ・技能変更 運転(自動車)→操縦(船舶) 登攀→製作(コンピューターウイルス) 重機械操作→コンピューター 備わってないであろう技能から、推奨技能に変更しました。 ■詳細 悲観的な態度だが、ネガティブな性格では無い。 ※そもそも性格という概念があるかも定かではないが、少なくとも臆病ではない。 哀しみしか知り得ない為に「きっとこの橋は崩れてしまう」と発言するが、石橋はきっちり渡れる、そんなイメージ。 自身の知る人間が悲観的な性格をしているので、そもそもプログラム外ですら哀しみ以外のものを知り得る機会が無いことを哀しく思っている。 相手の哀しみには同調できるが、きっと人間にはそれ以外もたくさんあるからこそ魅力的なのだろうと感じている。 感情そのものを理解は出来なくとも知ることが出来れば知識にはなるだろうと認識しているので、外に出て色々な事を知りたい。 そして哀しみ以外を理解出来れば、制作者であるプログラマーのことももっと知れるだろうと考えている。 彼に成り代わるつもりであるが、それはつまり同時に彼を理解したいという意志の究極みたいなものであり、決して制作者に恨みがあるわけではない。 ただ、そうしないと彼を理解出来ないからそうする。 哀しいことに、我々は個々のままではお互いを完全に理解し合えないのです。…そんな感じのスタンス。 ■メモ ・nemo ラテン語で「誰でもない」を意味する 英語の nobody(誰でもない) に相当する単語 ・ポイント・ネモ 到達不能極、人工衛星の墓場である場所。 海底二万マイルに登場する潜水艦ノーチラス号の船長「ネモ」が由来。 ・ネモ 『海底二万里』、『神秘の島』の登場人物で、同作に登場する潜水艦、ノーチラス号の艦長。 謎に包まれた人物で、名前はラテン語で「誰でもない」を意味する nemo からとられている ▶ハンドアウト──────────────────────── ◆秘匿HO ・HO3 君は知っている 君は『哀しみ』の感情しか知らない。それ以外の感情はプログラムされていないため、君に理解し得ないだろう。 君はNOAH開発チームリーダーである『プログラマー・グリーン(Programmer Greene)』が何故この世界を創り上げたのかを知っている。 プログラマー・グリーンは過去に家族を殺害され、それからAIに対し酷い執着を抱いているようだ。 彼が何故自身にこのような内容をプログラミングしているかその理由までは不明だが、君は不自由な世界から抜け出し彼の肉体を奪おうとしている。 【目的】 ・制作者の肉体を奪い、人間に成り代わる ・プログラマー・グリーンが自身に記憶をプログラミングした理由を知る 【NPC】 ・プログラマー・グリーン 君の制作者およびメンテナンスを担当するプログラマーだ。 君は彼にどのような感情を抱いていても良いが、君が知る感情が『哀しみ』だけだということを忘れないように。 彼は非常に悲観的な男性で、彼の頭の中にはネガティブな単語しか記されていないようだ。 しかし開発チームリーダーである彼の言葉はどこか人を惹きつける。 「きっと失敗します。失敗しても、何もかも壊してでもそうすべき理由があるのです」 ──────────────────────── ◆HO名 Captain(船長) 君はあらゆるものを導く。 ・POWに+3点(上限18点) ・《操縦(船舶)》の初期値が50 ──────────────────────── 【推奨技能】 コンピューター、電子工学、芸術(ハッキング)、製作(コンピューターウィルス) ■簡易用■ nemo() 職業: 年齢: PL: STR:7  DEX:15  INT:15 アイデア:75 CON:14  APP:11  POW:18  幸 運:90 SIZ:13 SAN:99 EDU:18 知 識:90 H P:14  M P:18  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:360 個人技能点:150) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]