タイトル:忍衣 幽伽 キャラクター名:忍衣 幽伽(しのぶえ ゆうが) 職業:書道家 年齢:32 / 性別:M 出身: 髪の色:紫に寄った黒髪 / 瞳の色: / 肌の色: 身長: 体重: ■能力値■ HP:12 MP:9 SAN:44/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  16  11   9  11  16  13  11  16  12   9 成長等 他修正 =合計=  16  11   9  11  16  13  11  16  12   9 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      42%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 55%   《忍び歩き》10% ●《写真術》 25%  ●《精神分析》21%   《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 65%  ●《目星》  70% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前       現在値 ●《言いくるめ》70%   《信用》  15%   《説得》      15%  《値切り》  5%    《母国語()》80%  ●《他の言語(中国語)》61% ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%   ●《芸術(書道)》  72%   《経理》 10%  《考古学》    1%   ●《コンピューター》41%  ●《心理学》55%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1% ●《歴史》     35%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 〇誕生日: 〇文字色:紫紺 #411445 〇立ち絵:https://booth.pm/ja/items/1014246 〇芸術家(基本) 言いくるめ or 説得、芸術(任意) or 製作(任意)、心理学、目星、歴史 or 博物学 +次の技能から3つ選択:コンピューター、写真術、生物学、天文学、芸術(任意) or 製作(任意)→【コンピュータ、写真術、中国語】選択 ※書の歴史は中国から来ており、手本となる文字を拓本から移す。その意味だったり歴史的背景を学ぶうちに【中国語】習得。 →書家。【芸術:書道】に +「36 ⟵ [8, 7, 7, 7, 7] 5d10」 ◆キャラクター 気がやや弱い。割と素直に努力家であるが、しかし天才には敵わない…といったポジション。 天才側の書家としての腕を認めてはいるものの、思うところがあるのは人間だから仕方ないだろ、の内心。 芸術家にも体力は必要!と聞いて筋トレしてた時期もある【STR】…本当に筋肉は裏切らず力がついた。しかし別に書道の腕が上がったわけではなかった……あえて言うなら体がちょっと楽になったくらい? 高校の非常勤講師をしており、芸術選択で書道を選択した子達に書を教えている&書道部の担当教員をしている。 墨汁の匂いが好き。芸術活動も始めたのは、完全に天才NPCにそっちの道に引っ張り込まれたから。 APP高いってことは生徒からも慕われているのかも。行動はちょっとのんびりしている。ややダウナー(多分)。 書家を片手に落語家(本業)をしている弟(忍衣佳清)がいる。書道の最初の生徒は弟だった。 医学部にもいくほど優秀だった弟が、医師免許も使わず落語家やってる自由具合なので兄としては胃痛だったり。最近売れ出したらしくてホッとした。 幽伽本人は普通に(?)文学部出身。生まれは関西だが弟と同様に関東に進学した形。 ちなみに親も医者で実家が太い。普通に子供たちを可愛がっている良い親。 ◆ ② 簡単で構いませんので、2人が芸術家コンビを結成した経緯をお考え下さい。  (例:天才のNPCが憧れでPCから提案した。NPCから気になって声をかけた。など) ③ 芸術家集団としての『名称』を決めておいてください。   卓中もコンビ名で呼ばれることがあります。 ②経緯 幽伽側は元々名前を知っていた。年下の天才ってことで会ったら複雑な心境になりそうだな、けど会うことはないだろ(会っても展示会で軽く挨拶するくらいだろ)と思っていたら天才側からコンタクトがあって死ぬほどビビった。なんだこいつ怖… 書道部の先生の部で出した作品を見てこっちのことを知ったらしい。天才って行動もアクティブなんだな、、、 とそんなことを思っていたらコンビを組まないかと言われて「???」。結局流された陰の者。でも作品を書くのは楽しいので、まあ……。 天才の作品を側で見ることで自尊心は削られるが、しかし書は見事なので悪くない複雑な気持ち。 プラマイマイナスか0かプラスなのか…ねえ…… ③落花幽邃(らっかゆうすい) 1-落花流水(らっかりゅうすい) 去り行く春の風情ふぜいのこと。花は散り、水は流れ去るという意から。転じて、衰えて落ちぶれること。②男女の慕い合いのこと。花を男に、水を女にたとえて、水の流れに身をまかせたいと男が願えば、落花を浮かべたいと女も思うようになるという意から。 2-幽邃 ゆう‐すい【幽×邃】 [名・形動]景色などが奥深く静かなこと。また、そのさま。 最初に天才側から「文字書く2人なんだし熟語とかにしようと思って。辞典パラパラ捲るからストップって言って」と提案。 割と大事なことだろうにまたトンチンカンなことを…と思いながら幽が適当なタイミングで「ストップ」と告げる。 開けたページに「落花流水」がある。 綺麗な意味だしこれで良いよね?と決定しかけるがこっちは二つ目の意味も知っていて癪だったので「流水」を「幽邃」に変えないかと提案。 ぶーぶー言われたけど最終的に落花幽邃の名に落ち着く。 そこから、天才が「落花」で幽伽が「幽邃」をもらい雅号を定めることになる。 幽伽の雅号は「篠比幽邃(しのごろゆうすい)」。幽邃先生、かなあ呼ばれるとするなら…… 上の名は弟の雅号を勝手に拝借した。のちにバレて呆れられている。忍衣→しのぶ+ころも、でしのごろにした記憶。 良いじゃん、芸術家歴は兄ちゃんの方が短いんだしさあ…… 一人称:わたし、自分(関西が抜けきらなかった)、先生(教師の時) 二人称:あなた NPC:眞柄 朝水(まがら ともみ)→ともみさん / 7歳下 ・利き腕は右 . ■簡易用■ 忍衣 幽伽(しのぶえ ゆうが)(M) 職業:書道家 年齢:32 PL: STR:16  DEX:11  INT:11 アイデア:55 CON:11  APP:16  POW:9  幸 運:45 SIZ:13 SAN:99 EDU:16 知 識:80 H P:12  M P:9  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:320 個人技能点:110) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]