タイトル:波涛 キャラクター名:波涛(はとう) 職業:僧侶 年齢:33歳 / 性別:男性 出身: 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長:183cm 体重: ■能力値■ HP:14 MP:14 SAN:70/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  13  12  14   9   8  15  11  15  14  14 成長等 他修正 =合計=  13  12  14   9   8  15  11  15  14  14 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      70%  ●《キック》  80%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 80%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%  ●《精神分析》69%   《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 70%  ●《目星》  75% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%  ●《説得》70%  《値切り》  5%    《母国語()》75%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%    《心理学》5%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1% ●《歴史》     50%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考 数珠    1   0 中啓    1   0 教本    1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: ――――――――――――――――― □公開CS ▽台詞 「波涛と申します。ええ、僧名と呼ばれるもので、本名ではありません。昔の名前は……出家の際に捨てました」 「殴りますか? ……おっと失礼……悪霊が居たようですね」 ▽設定 坊主頭に袈裟姿の僧侶。いわゆるお坊さんの男性。 礼儀正しく聞き上手な人物。 基本的には他人を否定せず、自然と良い方向へ導いていけるようにしている。 だが、それは強い自律心によって自らを抑えているだけであり、実際はかなり短気かつパニックになりやすい粗忽者。 異常な事態に巻き込まれると暴力で解決しようとし、終いにはそれを悪霊のせいにしようとする。ちなみに悪霊の存在は仏教の中で扱われておらず、要するに適当言ってるだけである。 また、出家した際に過去のすべてを捨てているらしく、波涛というのは僧名。仏道の師匠から貰ったものらしい。 とはいえ煩悩は捨てきれておらず、好きな食べ物はしゃぶしゃぶ。職業上あまり食べられるものではないので、見ると手がガッタガタに震える。その姿はさながらシャブ中のよう(しゃぶしゃぶだけに)。 ――――――――――――――――― ‪■秘匿CS(セルフ) ▼秘匿設定 過去に強盗傷人罪で服役している。 昔の波涛は”清水史郎(しみずしろう)”という少年だった。 史郎は厳しい家庭で育ち、中学生の頃に悪い友人を持った。有り体に言えばグレた。 そして誰にも止められぬまま反社会的な行動を続け、ついには仲間たちと強盗に手を染めた。 だが、未熟な青少年の犯行はすぐに露見し、彼らは15歳にして少年院へと入所することになった。 それでも史郎は反省することはなく、出所したら元の通りに過ごそうと思っていた。 そうして塀の中でも暴れていた頃、少年院に教誨師の男性が現れた。 教誨師(きょうかいし)とは、刑務所で受刑者などに対して道徳教育をし、改心するように導く者のことである。 この場合の教誨師は僧侶だった。 教誨師の彼は、史郎に語りかけ、また話を聞いた。曰く変な人だったらしいが、真摯な人でもあったという。 やがて史郎は彼に心を開くようになった。 過去の行いを段々と反省するようにもなり、彼のような人間になりたいとも思い始めた。 罪を償い終えた頃には、史郎は僧侶になることを決めていた。 それからは教誨師を師匠とし、仏門に入り、厳しい修行を経て僧名を貰った。 波涛となった彼は、罪人であった過去と決別したのだ。 ――――――――――――――――― □その他 ▽備考 ・職業ベース 宗教家 ▼質問 ・貴方はその手で何を掴みますか? 「諸行無常という言葉をご存知でしょうか。掌で掴めるものは、いずれ朽ちて砂のように流れていってしまうものなのです。であれば、私は何をも求めません」 ・貴方はその瞳で何を見据えますか? 「あるがままの世界でしょうか。自分が見たいものではなく、ただ目の前にあるものを見ることが、正しいものの見方と思いますので」 ・貴方にとって正義とは何ですか? 「正義ですか……私などが説けるものではありませんね。ただ、貴方がそれを持っているのであれば、どうか振りかざさず、分け与えてあげて欲しいと思います」 ▼優先事項 ❶過去を直視しないこと ②僧侶として正しい道を歩むこと ③お肉が食べたい ■簡易用■ 波涛(はとう)(男性) 職業:僧侶 年齢:33歳 PL: STR:13  DEX:9  INT:11 アイデア:55 CON:12  APP:8  POW:14  幸 運:70 SIZ:15 SAN:99 EDU:15 知 識:75 H P:14  M P:14  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:300 個人技能点:110) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]