タイトル:布袋 弥勒 キャラクター名:布袋 弥勒 職業:神職/巫覡(ふげき) 年齢:15 / 性別:男 出身:波薙村(なみなぎむら) 髪の色:黒 / 瞳の色:黒 / 肌の色:黄 身長: 体重: ■能力値■ HP:15 MP:17 SAN:68/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  11  18  17  14  10  12  14   9  15  17 成長等            1 他修正                        1 =合計=  11  18  17  15  10  12  14  10  15  17 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      70%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ●《ブラックジャック》75%  ●《日本刀》  42%   《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》64%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 70%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%  ●《精神分析》21%   《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 70%  ●《目星》  83% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》     15%  ●《説得》30%  《値切り》  5%    《母国語(日本語)》50%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%   ●《オカルト》   80%   《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%   ●《経理》 13%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》7%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1% ●《歴史》     50%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称       成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 ブラックジャック     1d8+db                   /                                    / ■所持品■ 名称           単価 個数 価格 備考 備忘録(ノート)        1   0   村のことについていろいろ記録している 大袋              1   0   財布やお菓子や教科書などの所持品はぜんぶここ 宝袋(ブラックジャック)    1   0   川辺で拾った綺麗な石を入れている袋 お守り             1   0 黒い羽             1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 2015宗教家ベースの神職/巫覡(ふげき) 特徴表1-3素早い:柔軟さと軽快さを併せ持っている。DEX+1。ただしSIZが9以下の場合、素早い上に小柄であるため、DEX+2 特徴表4-10夜に弱い(D):夜には、すぐ眠くなる体質である。深夜0時を過ぎても活動しようとすれば、<アイディア>および<知識>ロールの成功の範囲がそれぞれ2分の1(端数切り上げ)となる。ただし、早起きは得意である。「1d6×10」ポイント技能値取得(40) いつも大きな袋にお菓子や持ち物を雑多に入れていて神様の布袋さんを彷彿とさせる見た目をしている。 秋冬はぽよぽよぱやぱやおデブちゃん、春から夏にかけて痩せるので村の名物になってそう。 素早く動けるおデブ。優しくおおらかなのでご近所さんのおばちゃんおじちゃんにかわいがられるタイプ。 穏やかだがおおざっぱでもあるのでたまに周りを驚かせているかもしれない。 外には憧れもあるが村が大好きなのでお友達と話題程度に楽しんでいる。 ★口調など のんびり、高くも低くもない声、ぼく、~だよぉ、~だねぇ、ふふふ、~ですよぉ、~ですねぇ カラーコード 00BCD4 鮮やかな水色 ★名前についてメモ ・七福神の布袋   唐の末期の明州(現在の中国浙江省寧波市)に実在したといわれる仏教の禅僧。その太っておおらかな風貌が好まれ、手にした袋から財を出し与えてくれる。弥勒菩薩の化身ともいわれている。布袋は、七福神のなかでは唯一実在した人物で、中国の唐代末期の禅僧・契此(かいし)がモデルであるとされています。契此は大きな布の袋に施された食べ物やもらい物を入れて放浪生活を送っていた僧侶で、占いは百発百中だったそうです。 度量の広さや心の大きさを表しているのが手に持っている袋だと考えられており、心や度量が広い神様として知られています。 別の説によると、この袋は堪忍袋だといわれており、「堪忍袋の緒が切れる」という表現の元になったそうです。これほどまでに大きな袋がはちきれるくらいよっぽどのことが起こったという状態を表現しています。 植物では「ホテイアオイ」という水草が例として挙げられるでしょう。葉が浮輪のような形になり、ぷっくり膨れてくる様子を、布袋尊のおなかに例えたことでこの名前になったといわれています。 ・弥勒 一般には「弥勒(Mílè)」と呼ばれている。それを受け、西欧人にマイトレーヤ(Maitreya 弥勒)と呼ばれる。「慈しみ」という意味の梵語 ★卓でついた設定 懐にドンッとぶつかったまま抱き着く癖がある。(大好きな人に甘えてる) 【後遺症・不定】 【呪文】 【AF】 【クリアシナリオ/PC感想】 神はすべてきみに任せたのである。 HO2 ツクモノ(十五歳限定) /でも、ぼくはこの村が大好きです。これからよろしくお願いします。 【遭遇神話生物】 ×以下神はすべてきみに任せたのである。シナリオネタバレあり× HO2 ツクモノ やっほ~!僕/私はこの村の巫女/巫覡!! 今日も元気に生まれ育った波薙村のみんなのためにがんばるぞい! [秘匿] HO2 ツクモノ 貴方は○○(HO2の苗字)神社の巫女/巫覡である。 貴方は波薙村で生まれ育ったものだ。 そして波薙村に祀っているケガレ様という神様を信仰している。 ここ一年前から、毎夜就寝すると老人のような子供のような男の様な女の様な、奇妙な声が聞こえる。 「私の想いを紡いでおくれ」 不思議と気味の悪くない。心地の良い声だ。この声は日に日に大きくなっている。 その声に対して貴方は、自分の意思とは関係なく口を開いた 「ご主人。仰せの通りに」 はっと気が付くと、貴方は鳥居の前に立っていた。 そんなことが一年前から続いている。 このままじゃ一睡も眠れない。 貴方はケガレ様という物を詳しくは知らない。 親が信仰してるからという理由で信仰してるだけだ。 観光客やこの村以外の人たちには「ケガレ様」と呼ばず、「御霊様(みたまさま)」と告げている。 そして貴方には一番といっても過言ではない仲の良い女の子がいる。 貴方の“未来のための”目標は 「この声を聴かない方法を探す/解決することだ」 __________________________ [あなたの才能] ①【オカルト】 貴方の【オカルト】にはもう一つ違う方法で使用することができる。 【オカルト】に成功すると見えない“何か”にリンクする…会話をすることができるのだ。 ただし、MP-2d2。SAN(1/1d3)の消費をすることとなる。 SAN減少の数はその見えない“何か”によって変動する。 ②POW×5をつかって精神を研ぎ澄ませ、対象の寿命を見ることができる。 集中して対象を見ると、対象の身体が透け、心臓の部分に炎が浮かび上がる。 大きければ大きいほどこの先長く生きる。 ただし消えそうなほど小さければその人の寿命は残り1週間か3日、最悪5秒後に死ぬ恐れがある。 貴方はこの才能は幼い頃から持っていたが、昔両親に告げてもふざけるなと叱られて以来、誰にも告げることはなかった __________________________ 【HO2が知っている情報】 ■波薙村 ▼村 ・外からの寛容を受けたがらない ・古くからの伝承を大事にしている ・村長は「東雲 梓」(しののめあずさ)という人物。二十代前半 ・村の外の人と電話するには村長に一回電話し、外との回線を繋いでもらう。 (その際通話内容は村長に丸聞こえ) ・学校は人数が少ないため、三クラス(小学、中学)しかない。高校は無し。 (村人は外部に行かせることはしない) ・図書館や図書室などはなく、一家に同じ書籍がある書庫がある。  資料や書籍が一番多くあるのは東雲村長の家の蔵だとしっている。 ・歴史は江戸時代で止まっている。 ・この村には自警団などない。新選組なら知ってる程度。 ・カタカナの物はこの村にはない。 ・神社の裏にある山には絶対に入ってはいけないと言われている、理由は知らない。 ▼ケガレ様/御霊様と儀式 ・ケガレ様は村だけであり、外の人には御霊様/みたまさまというように言われている。 ・貴方の神社は平安時代からある神社であり、現在の村長の先祖が御霊様に助けられた場所がこの地であり、感謝を込めて神社が作られたと言われている。 ・御霊様は縁結び、豊穣の神とも言われている。 ・禊の儀式は村の中でも一部の村人しか儀式に参加することは出来ない。他の村人は神社の階段下で出店を出し祭りとして楽しんでいる。禊の儀式自体は村にいるだけで恩恵を貰える。 ■HO2と仲良しの女の子。 ・波風 月音(なみかぜ つくね) 波薙村の唯一ある民宿の娘。 HO2と同い年の子は月音しかいない。 お父さんお母さんと三人暮らし。姉がいたらしい。 強気で面倒見がいいが、見られる側でもある。 お姉ちゃんぶるがあまりできていない。 村の外に興味があり、いつか行けたらいいなと思っているようだ。 「アンタ、本当にアタシがいなきゃダメなんだから!仕方ないわね~!」 ■HO2が知っている禊の儀式の情報 禊の儀式とは、一年に一度ケガレ様に渡す生贄として七歳の少女をこの神社で焼き儀式の事だ。 少女をこの村の民の代表し、焼くことによってケガレを落とし、ケガレ様に渡すということからこの儀式は作られた。ケガレとは死んでしまった相手と過ごした時間によって得た、全ての情のこと。 いわば死人に向けての感情の事である。 貴方はこの儀式に何の抵抗もない、小さい頃から幾度も見てきた光景だ。 この儀式を行わなければ、村が滅んでしまうと何度も言われてきているのだ。 ちなみにこの村にくる観光客に禊の儀式の事を言っていけないと言われている。 言う場合は「御霊様の力でケガレを洗い落とす儀式」と言うように言われている。 ■PL情報:今回生贄である少女はキー人物ではない。 ちなみに落としの儀式は言ってもいいらしい。 ■もう一つの儀式 落としの儀式 そして禊の儀式と同じくもう一つの儀式、落としの儀式が存在していて、落としの儀式とは焼いて落としたケガレを水に流し綺麗にするという儀式だ。 神の恵みにより授かった大雨によって大洪水が起こり、その日を落としの日とされているのだ。 (つまり禊の儀式が行われた後に振る大雨の日を落としの儀式としてよばれていた。不定期開催ということ) ・AF『黒い羽』 空へと飛べる。他のシナリオでの使用は不可。こっそりこれで外に行こうね。 ・芥さんにもらった黄色いお守り。月音ちゃんとお揃い。 月音ちゃんは今回のこと忘れてるそうなのでそのまま……芥さんも言うな言ってたし…… 芥さんのことはカラスのお兄ちゃんと呼んでいた。眠りたかった芥さんはしばらく見守ってくれるそう。 パパ 好きなことをして好きなものを食べて後悔はするな そばにいるからな 人はひとりでは生きていけない 頼ってばかりではいけないが 好きに生きていって 芥さんを頼りなさい 命の恩人なんだ 過去 何か脳内に映像が流れる。 それは雪の中、山に入って泣いていた自分は、雪の山をさまよっていた。 足が冷たくなり、息も絶え絶えになった時。 誰かに抱き上げられた。 「大丈夫か」 誰かの体に抱かれた時、温かく、冷たい貴方の体を温めてくれた。 「こんなとこでなにしてんだ」 「……家に来な。味噌汁くらい出す」 その温もりに抱かれ、安心しながら貴方は涙をボロボロと流しながら、彼に抱きついた。 貴方は彼の姿に見覚えがある。 それは幼少期の貴方が山の中に迷った時に、お世話になった人物だ。 六ヶ月ほど彼と共に過ごす、そしてその後、貴方の両親は貴方を回収していった。 両親たちは彼に何度も感謝をのべ、あなたは手を引かれ帰っていく。 後ろを見た彼は、「またな」といっていたが その彼の眼は少し寂しそうだった。 貴方はその過去故か、今思い出せることがある。 小さな頃からあなたは彼に甘えていたり、怒ったりしていた。 そして彼の口癖は「めんどいわぁ」。 だがそういう彼は嫌々だが基本貴方のために何でもしてくれていた。 夜、雷が鳴った日、怖いと貴方は彼の布団潜り込む。 彼は溜息はするもの、受け入れいっしょに寝ていた、 あなたの体を胸を布団の上から優しくとんとんと叩きく。子供をあやすように、寝かせるように。 その目は子を見る目だ。愛しむかのように彼は貴方を見つめ、やさしくなでていたのを思い出す。 今それを思い出す。 懐かしいと思っていたのはそれだ。 だから____彼は貴方に“だけ”甘いのだ。 みんなからしたら、だめな村でよくないって嫌な村なんでしょうけど僕は大好きです。烏天狗さんたちと共存していきます。 ■簡易用■ 布袋 弥勒(男) 職業:神職/巫覡(ふげき) 年齢:15 PL: STR:11  DEX:15  INT:14 アイデア:70 CON:18  APP:10  POW:17  幸 運:85 SIZ:12 SAN:99 EDU:10 知 識:50 H P:15  M P:17  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:200 個人技能点:140) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]