タイトル:登山家理子ちゃん キャラクター名:佐原 理子(さわら りこ) 職業:登山家 年齢:28 / 性別:女性 出身:日本 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色:黄色 身長:168 体重:62 ■能力値■ HP:15 MP:15 SAN:75/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  13  15  15   8  10  14  14  19  15  15 成長等 他修正 =合計=  13  15  15   8  10  14  14  19  15  15 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      70%  ●《キック》  29%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》70%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 55%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%   ●《追跡》  60% ●《登攀》  80%  ●《図書館》 70%  ●《目星》  55% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%   ●《跳躍》  65%   《電気修理》 10% ●《ナビゲート》80%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%   ●《信用》     25%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語(日本語)》95%  ●《英語》50% ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%   ●《オカルト》   30%   《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%   ●《経理》 30%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%    《心理学》5%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%   ●《天文学》    31%   《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1% ●《歴史》     40%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称       成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 キック(アイゼン)   26 1d6+2+db タッチ     1       12 / ピッケル       80 1d6+1+db タッチ     1       12 / ■所持品■ 名称             単価 個数 価格 備考 ポケット科学図鑑「星・星座」    1   0   何度も読み返された跡がある スマホ               1   0   ちょっと型落ちしているがまだ使える 財布                1   0                   1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: HO:2B 最後の生き残り 君は第一次登山隊として、狂気山脈に挑むはずだった。しかし、登山開始直後に体調を崩し、(あるいは他の何らかの理由で)チームから脱落してしまったのだ。第一次登山隊、帰還者0の報を受けたとき、君は決意した。彼らを見つけ出し、その無念を晴らすことを。 【ミッション】第一次登山隊員全員を見つけ出す。 職業:登山家/司書 性格 ・人前に出ると緊張して挙動不審になるような、古典的な内気で人見知りな性格。口下手なのを気にしており、周囲の人に対して敬語を使う。あまり自分から人に話しかけようとしないが、一人でいたいわけではないので、なんとか友達を作ろうと奮起する。話し上手ではないが聞き上手。 ・本業は公共図書館の司書。登山は趣味だが、登山歴はかなり長いので、それなりに経験が豊富。暇な時間を見つけてはせっせと登山の準備を進め、夏期休業などの連続した休みを利用し、登山に出向いていた ・爆発力があるタイプではないが、細かいところに気を配れる、縁の下の力持ち的な役割になることが多い。しかし手先が不器用なので、空回りしてしまうことも多い。 ・長年培ってきたスタミナのおかげで早々にバテることは滅多にないが、基本動きが鈍い。有り体に言って100m走よりも持久走の方が向いているタイプ。 ・座右の銘は「面壁九年」 一人称→私 二人称→あなた 三人称→みなさん 過去について ・元々病弱な体質で、幼少期は外で遊ぶ代わりに暇な時間は家にあった本を読んで過ごしていた。特に星座の元となったギリシャ神話の本が大好きで、寝る前の読み聞かせでは毎晩リクエストするほどだった。 ・ある日、図書館に本を借りに行ったとき、おすすめコーナ-に置かれていた「山の見せる景色」という写真集と出会う。その本をきっかけに、「世界で一番高い山のてっぺんから見る星はどんなに綺麗だろう」と山の頂上から見える様々な景色に興味を抱くようになる。 ・それから、病弱が故に若干過保護気味だった親には「体力作りの一環として」と説得をして、子供ながらに様々なトレーニングを考えては日々努力を欠かさなかった。 ・近所の山で練習をするなどして長い年月をかけ、着実に体力と技術を身につけた理子は、中学2年の頃に初めて富士山の 登頂に成功した。その時に初めて感じた言葉にできないような激情と、幾年月を経てもなお脳裏に鮮やかに焼き付けられた景色が、理子を山へと突き動かす全ての根源となっている。 ・世界最高峰への登山への挑戦権を得た理子は、世界最高峰に足を踏み込むことはできなかった。 運命のいたずらといえば聞こえはいいが、最近は滅多に引かなかったはずの風邪を拗らせてしまい、帰国を余儀なくされたのだ。理子自身に「初登頂という肩書きへの執着」がなかったわけではないが、幼い頃の挫折と苦悩を乗り越えた理子は、機が熟すまで待つことの大切さを知っていた。 ・その後、第一次登山隊失踪の知らせを聞き、もう一度登山隊に志願する。 ・理子自身に「初登頂という肩書きへの執着」があったわけではない。しかし、準備期間の間に仲間…友達となった第一次登山隊の彼らの想いを、同じ第一次登山隊として隣で聞いていた理子にとって、「初登頂を成し遂げる」ということが、いなくなってしまった友達への手向けになると思ったのだ。 ■簡易用■ 佐原 理子(さわら りこ)(女性) 職業:登山家 年齢:28 PL: STR:13  DEX:8  INT:14 アイデア:70 CON:15  APP:10  POW:15  幸 運:75 SIZ:14 SAN:99 EDU:19 知 識:95 H P:15  M P:15  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:380 個人技能点:140) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]