タイトル:(CoCぐうしき)HO2 夏 キャラクター名:樺林 千夜織(かりん ちより) 職業:船乗り 年齢:23歳 / 性別:女 出身:日本 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色:白 身長:150後半 体重: ■能力値■ HP:13 MP:14 SAN:91/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  10  11  14  17  11  13  13  13  13  14 成長等      1 他修正 =合計=  10  12  14  17  11  13  13  13  13  14 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      74%   《キック》  25%   《組み付き》   25% ●《こぶし(パンチ)》54%   《頭突き》  10%  ●《投擲》     34%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》80%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 75%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%   ●《追跡》  30%  《登攀》  40%  ●《図書館》 80%  ●《目星》  75% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%  ●《機械修理》30%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%   ●《水泳》  60%   《製作()》  5% ●《操縦(船舶)》80%   《跳躍》  25%   《電気修理》 10% ●《ナビゲート》60%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》     15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語(日本語)》65%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%   ●《オカルト》   14%   《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%   ●《芸術(文学)》  15%   《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》20%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%   ●《天文学》    22%  ●《博物学》60%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称     単価 個数 価格 備考 水色の天然石    1   0   ひなぴからもらった!           1   0           1   0           1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 【概要】カラーイメージ CoC「偶像は四季に祈る」 ◇HO2「夏」 必須技能〈操縦:船〉〈応急手当〉 元文学部であり、自由を愛している。 【表の顔(他のPCたちが知っていてもよい情報)】 ◆高校時代 明るくさっぱりした性格!大抵のことは気にしない。あだ名は「ちよりん」 身長の割にはやせ形(いわゆる「かりんちょりん」)。 「あんまりお腹空かないんだ」と、昼ごはんはパン1個とかもザラ。 本人曰く「燃費が悪い」とのこと。 他称によると「本を読んでるときだけは静か」らしい。 ◆現在 観光船の操縦をしている。休日は船を借りて一日海で過ごしたり……。 (イメージ:https://www.welcome.city.yokohama.jp/ride/ride4.php) 口調は昔よりちょっと大人しくなったが、仕事モードの時にはかつての元気さが遺憾無く発揮されているらしい。 燃費が悪いのは相変わらず。 【裏の顔(他のPCたちが知らない情報)】 大抵のことは気にしないのは、「自分がいることを認識してくれているだけでうれしい」から。 明るく振舞うのは、誰にも心配をかけたくないから。知られたくないから。知られたら、いなくて当たり前だって、想われてしまうかもしれないから。 小食なわけでもダイエットしてるわけでもなく、食べるものがないので食べていない。 友人達には心配をかけたくないので「燃費が悪い」で通している。 そんな風にしていたら、胃が小さくなったのか本当に小食になった。食べ過ぎると吐き戻しする。 身体中、服で隠れている所に殴られた跡があるのでAPPは低め。 口調が大人しくなったのは、実家を離れて明るく振舞う必要がなくなったから……と、社会に出てちょっと恥ずかしくなったから。 【過去】 秘匿情報参照 ▶小ネタ ・誕生日:3/12(誕生花:白樺) ・血液型:未定 ・好きな食べ物:ない ・嫌いな食べ物:ない x6 1d100 あま しょ にが しぶ から すぱ #1 (1D100) > 77 #2 (1D100) > 15 #3 (1D100) > 29 #4 (1D100) > 58 #5 (1D100) > 67 #6 (1D100) > 20 ・趣味:読書、夜の散歩 ・喫煙/飲酒:しない/しない ・恋愛対象:未定 ・童貞/処女:未定 ・癖:手を後ろで組む ・イメージカラー:樺色(b55233) ・イメソン:未定 【技能の取り方メモ】 ・推奨技能:〈基本探索技能〉〈回避〉  必須技能:必須技能〈操縦:船〉〈応急手当〉 ・職業ベース:『クトゥルフ2015』「水産業従事者」を元に作成。 ・職業技能ポイント:[EDU×10+DEX×10] ・職業技能:機械修理、重機械操作、水泳、操縦(船舶)、天文学、ナビゲート、博物学、目星       → 博物学を聞き耳に、重機械操作を図書館に変更。 ・職業特記:CONに+1 【特徴表】 2-5:鋭い洞察力:優れた感覚の持ち主であるため、〈目星〉に+30%。 2-6:アウトドア派:暇さえあれば季節問わず、野外活動に繰り出している。〈ナビゲート〉〈博物学〉〈追跡〉にそれぞれ+20%。 【話し方メモ】 一人称:あたし 二人称:お前、あんた 三人称:呼び捨て 自陣にはあだなをつけていました「ゆっきー、ひなぴ、あやや」 セリフサンプル: ◆高校時代 ~~だ、~~だぜ、など、作ったような男口調。 「あたしのことは、『ちよりん』って呼べよ!」 「おまえらーっ!今日部活ないんならあそぼーぜ!!」 「本読んでるとさ、どこでも行けるじゃんか!それがいーんだよな!本を読んでる間、そいつの心はそいつの自由だ!いーよなあ!本ってさ!」 ◆現在 ~~だ、~~だよ、など、少し落ち着いた口調になっている。 「みんな、久しぶりだね!元気してた?どうどう?」 「夜に散歩するとね、たまに、会える人がいるから。会えたらいいなあって思って、たまに出かけるんだ」 「あたし、これでも気は長い方なんだよ? 会いたい人がいれば、何日だって待てる。それこそ、千日だって」 【元ネタ】 ・かりんちょりん(痩せていることを言う。言うよね!?) ・樺〈花言葉:いつまでもあなたを待ちます、忍耐強さ、光と豊富、柔和。〉 ――――――――――【以下ネタバレ含む】 ▼探索者について あなたは「自由を求めている」。 幼少期に虐待を受けていたあなたは、自由に憧れを抱いた。 本の世界に没頭し、青く広い海を想像し、そうして苦しい時間を凌いでいた。 だからこそ今も、あなたは船に乗って海を旅するのが好きだ。 <虐待の内容について> ネグレクト。親や(いれば兄弟から)はいないものとして扱われていた。 たまに思い出したように机の上に置かれているお金を使って食べるのもギリギリの生活をする。 視界に入れば殴られた。理由なんてもう、聞くこともやめた。 「いないはずの子なのにどうしてこの家にいるの。どうして話しているの。どうして生きているの」 何度も言われて、もう諳んじることすら容易くなってしまったから。 外面だけはいい人達で助かった。「普通の子」に見られるために必要なものは揃えられていた。 ▼技能 「止血の天才」 幼少期に虐待を受けていたあなたは、止血をすることが得意である。 〈応急手当〉に成功することで、耐久値を固定で3回復させることが出来る。 これは非常に手際よく止血できるからであり、ちょっとした怪我やかすり傷などには対応できない。よって、3以上のダメージを受けた時にできた傷にしか適応されない。また、シナリオ内で自分に〈応急手当〉を行うことは不可能である。 ▼人間関係 【 夏目 花火 / なつめ はなび 】  海の近くで出会った、不思議な雰囲気の少女。  2年前、あなたがお台場で海を眺めていると、ひととせ高校の制服を着た少女がいた。思わず声をかけてしまい、そこからあなたたちはたびたび話すようになった。その少女が夏目花火だった。  多くは聞いていないが、家庭環境に問題を抱えていることが分かった。夜に一人で散歩をしているのを見かけたこともある。彼女は1年前に卒業したようで、連絡先もなにも知らないけれど、今も海の近くで会うことがある。彼女は言葉数が少ないが、一緒に歩く時間は自由を感じさせるものだった。 【 夏目 薫 / なつめ かおる 】  「共通情報」参照。  あなたにとって彼は恩師である。3年間のクラスの担任であるほかに、所属していた文学部の顧問でもあった。部員数は少なく、部室に訪れるのはあなた一人であったが、彼はあなたと話すためによく文学部に訪れた。本の話のほかにもいろいろな話をしてくれた。放課後の部室で彼と言葉を交わす時間は、あなたにとって宝物であった。  ただ、彼は自分のことを話すような人ではなかった。卒業後も連絡先を知ることは出来ず、今何をしているのかは分からない。あなたは、またあの頃のように、彼と少しでも言葉を交わしたいと思っている。 【 他PCたち 】  高校で3年間同じクラスだった友人たち。  あなたは彼らをどう捉えていたのだろうか。ひとつ分かるのは、彼ら彼女らはあなたにとって懐かしい記憶の一部であり、かけがえのない存在であるということだ。しかし自分から連絡することが許されるのか、あなたは気にしてしまったのかもしれない、卒業後は疎遠になってしまった。 ▼特記 ・シナリオを通してHO内容に変化があっても構わない。どのように変わっていくかは探索者次第である。 ・「虐待の内容や深刻さ」「夏目花火、薫への感情」「操縦する船の種類や使い道」などはPLの解釈によって好きに考えて良い。 ・HO内容にある程度沿っていれば、高校生活については自由に考えて良い。 ・必須技能はシナリオの進行や生存率に関係するため取得を勧めるが、PLの判断に任せられる。 ▼事前に教えて欲しい事 ・夏目花火とどのように接するか  「ひととせ高校文芸部所属のちよりん」として明るく接することが多い……けど、  親から死ぬほど殴られて元気がない日は、「今日はパス~~~」とか言って避けてたんじゃないかな。  そうすることも一つの甘えのような気がする。 ・夏目先生とどのような話をするか  その日の天気の話、その日読んだ本の話、その日食べたパンが美味しかった話。など、他愛もないこと。  友達とどんなふうに遊んだとか、テストの点数がどうだったとか。「普通のこども」みたいなこと。 ・夏目先生にお勧めしたことのある本  三浦しをん著『舟を編む』  おすすめ理由:「言葉って海なんだなあって、思ったんだ。で、海ってどこにでも繋がってるだろ?だから、どこでも行けるんだよ」  三浦しをん著『きみはポラリス』内の「冬の一等星」  おすすめ理由:「いつかあたしも誰かと星座を繋げてみたいから」 ・誕生日  3/12 ・5/14,21,28 偶像は四季に祈る【エンド1-生還/エンド2-ロスト】 3生還1ロスト 【後遺症:イチヤ様の夢】 幸せな夢を毎日見る。 しかし目が覚めた時、感じていた幸福が幻であったと気づくだろう。 シナリオ開始前、毎回SAN値を1D5減らす。 ・2024/1/18 CoC「冬に夜逃げは寒すぎる」PC → エンドA 両生還 ■簡易用■ 樺林 千夜織(かりん ちより)(女) 職業:船乗り 年齢:23歳 PL: STR:10  DEX:17  INT:13 アイデア:65 CON:12  APP:11  POW:14  幸 運:70 SIZ:13 SAN:99 EDU:13 知 識:65 H P:13  M P:14  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:300 個人技能点:130) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]