タイトル:東亡記 キャラクター名:قلب(カルブ) 職業:弟子 年齢:15 / 性別:女 出身:東の国 髪の色:血潮の赤 / 瞳の色:明るい1等星 / 肌の色:健康的 身長:160 体重:52 ■能力値■ HP:10 MP:17 SAN:83/89      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時   6   9  18  10  13  11  15  12  10  17 成長等        -1 他修正 =合計=   6   9  17  10  13  11  15  12  10  17 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      50%   《キック》  25%   《組み付き》   25% ●《こぶし(パンチ)》60%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》45%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 60%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 70%  ●《目星》  60% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値 ●《言いくるめ》15%  ●《信用》  35%  ●《説得》60%  《値切り》  5%    《母国語()》60%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%   ●《オカルト》   80%   《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》10%  ●《芸術(ウード)》 50%   《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》70%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1% ●《歴史》     40%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称  単価 個数 価格 備考 ウード    1   0   アラブの弦楽器、HO1にねだって買ってもらったもの        1   0        1   0        1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 東亡記 【公開HO】 HO2 弟子 (年齢:十二歳〜十五歳) なんの力もない子供。 ゴミ捨て場で倒れていたところを師匠に拾われた。 ______________________ ✦名前について レグルス (Regulus)は、しし座α星、しし座で最も明るい恒星で全天21の1等星の1つ。1等星の中では最も暗い。 学名は Alpha Leonis(略称:α Leo)。レグルス(Regulus) は、ラテン語で「(小さな)王」という意味である。これは元々、シュメールやバビロニアに起源を持つギリシャ語で「(小さな)王」を意味する Βασιλισκος に由来する。古代ローマではギリシャに倣って「王の星」を意味する stella regia と呼んだ。 時代は下って、中世にアラビア語から訳された『アルマゲスト』では、「王」を意味する rex と記されている。Regulus という表記が初めて登場するのは1522年で、巷間この呼び名を初めて使ったと言われるニコラウス・コペルニクスの『天球の回転について』(1543年)よりも20年以上前のことである。2016年6月30日、国際天文学連合の恒星の固有名に関するワーキンググループは、Regulus をしし座α星の固有名として正式に承認した。なお、英語読みはレギュラスである。 別名のコル・レオニス (Cor Leonis) は、ラテン語で「獅子の心臓」を意味する。この名も「レグルス」同様にギリシャ語の Καρδια Λεοντος に由来する古い呼び名である。 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ アラビア語でレグルスはカルブ・アル・アサドといいます。アサドはライオンを指し、カルブは心臓を意味します。つまり、アラビア語の世界では「ししの心臓」というわけです。 ______________________ ✦職業 【宗教家】ベース オカルト、聞き耳、経理、心理学、説得、図書館、歴史、次の技能から1つ選択(言いくるめ、信用、ほかの言語(漢文、梵語、ラテン語など) 職業技能ポイント:EDU×20 特記:支援者に対する信用に+10%のボーナス。 ______________________ ✦特徴 3-7 [俊敏] どんな時でも、鋭く素早く状況を把握できる。〈回避〉の基本成功率は通常の[DEX×2]ではなく[DEX×5]である。 3-8 [信頼のおける人] 探索者は自分の家族や友人などの仲間を見捨てたり粗末にしたりせず、可能なかぎり助けようとする人間だ。その評判が今後も続くかぎり、任意のコミュニケーション系技能3つに、それぞれ+10%。 ______________________ ✦基本 本名:قلبكور ليونيس(カルブ・コル・レオニス) 一人称:あたし 二人称:あなた、お前、先生(HO1)、時と場合によって敬称は変える 好き:HO1(≠恋愛)、父、母、食べること、動物、歌 嫌い:西の国に関わるもの全て 誕生日:8/10 └ 【 グロリオサ 】 └ 天分、華麗、頑強、堅固、光栄、おしゃれな心、燃える情熱、栄光に満ちた世界 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 賢く、15の子供にしては知識が豊富。楽観的で柔軟な考え方をしており、更に物事を俯瞰してみれる冷静さも持っている。 感情の起伏が激しく、よく笑い、よく怒り、よく泣く。更に口がよく回るため、常に喋っている。 笑っていないと幸せが逃げちゃうよ!というのがカルブの口癖。気持ちを色で表すことが多く、怒りは赤 悲しみは青 穏やかさは緑、幸せは黄色だと言っている。 怒りの感情は自分にとっていいスパイスだと考えるようにしているため、何か気に入らないことがあっても自分の中に溜め込むようにしている。ストレスの捌け口として物や人に当たることは無い。 好奇心旺盛で探究心が高い。気になったものはなんでも質問し、自分がおかしいと感じたことは納得するまで問い詰め理由を求めてしまう。 自分を拾ってくれたHO1に懐いており、父のように 時には兄のように慕っている。彼に対して無理なワガママは言わないが自分の意見はしっかりと伝えたい。 時々嘘をつくことがあれど、人を陥れたり搾取するような真似は絶対にしない。できる範囲で自分が出来ることをしようとする。困っている人がいると放っておけず、無茶をして助けたことが何度もある。自分が追うデメリットや怪我の可能性を気にしない。それで何度か大きな怪我を負い、高熱を出したことがある。 食べることが大好き。好き嫌いはハッキリしているが、基本的に嫌いなものが出ても文句を言わずに食べ切る。HO1に分け与えられたものは遠慮せずに食べ、更には少ないHO1の分まで食べたいと申し出ることも。 更に芸術の分野に興味があり、特に歌うことが1番好き。ウードを弾きながら自分の好きな歌を歌う事が何よりの楽しみ。腕は中の上。 カルブが持ち歩いているウードはこの5年間で1度だけHO1にねだったもので、とても大事にしている。 「今日もとっても良い天気だ!先生、きょうもがんばろう!」 「えぇっと…、むずかしい話は得意じゃないんだけどな…」 「赤色の気持ちはいつもここで燃えてるんだ。負の感情だって、あたしを形成するいいスパイスだよ。」 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ■熱異常 https://youtu.be/b2NTglk9tvI ■キルマー https://youtu.be/bmPoZ1BPcNY ■猿 https://youtu.be/T1cPVKofM1E ______________________ ✦経歴 魔法で繁栄していた東の国で生まれた。豊かな緑と多くの生き物に囲まれ、国民みんなが笑顔で過ごし、何不自由ない生活を送っていた。 優しく穏やかな父、心配性で家族思いの母、自分よりすこし年上の世話係、王宮から抜け出す時に見て見ぬふりをしてくれる騎士たち、沢山の家族と過ごした。 現在カルブの口癖である「笑っていないと幸せが逃げちゃうよ」というものは元々母親の口癖で、その言葉を日々覚えながら生活をしていた。 物心着いた頃から様々な芸術に触れ、王族としての作法を叩き込まれる日々。少し息が詰まるがこれも東の国の後継者になるために必要な事だと思えば我慢できた。特にウードを初めとした音楽の授業と魔法の授業が1番好きで、講師からはあなたには才能があるわ と褒められた。 お転婆な性格のせいか、度々王宮を抜け出して町へ出ては国民の豊かな生活を見るのが、国民と共に母国の歌を歌うのが、好きだった。 しかし5年前、全てが崩れてしまう。 深夜に自室で眠っていれば、ノックもなしに部屋の扉が開かれる。叩き起され、眠気まなこで何かと聞けば「西の国が攻め込んできました、早くお逃げ下さい」と騎士に切羽詰まった表情で背を押され、隠し通路に押し込まれる。ジリジリと唸る暑さの中、必死に隠し通路通り、西の国の者に見つからないように体を丸めて 這って逃げた。 途中、父と合流することは出来たが、東の国はどうやら結界を生み出すための核が壊され、無防備な状態らしい。「お前だけでも早く逃げろ!」父はそう言うが、自分の腕を掴む父の手が震えていることには気が付かないフリをした。 国を守るため、国民の避難を優先すべきだと 自分が口にした時、王宮内を闊歩していた西の国の軍隊に見つかってしまう。自分に目掛けて振り下ろされた剣を見て、思わず反射で目を瞑った。 目を開けると、目の前で心臓を刺されて蹲っている父がいた。自分を庇ったのだ。軍人の男は無慈悲に剣を抜くと、舌打ちをして 自分に冷ややかな視線を向ける。 気がつけば、自分はぺたぺたと間抜けな足音を廊下に響かせて必死に走っていた。 母も恐らく寝込みを襲われ死んだのだろう。大好きな母国、煌びやかな町並み、豊かな自然、窓から見える景色が眩しかったのが嘘のようだった。 隠し通路を走り抜け、最奥の祭壇で門の発見を使用した。幸いにも自分はこの呪文がいちばん得意だったのだ。 どうやら自分は見知らぬ異国の地につき、助かったらしい。どうにかして、生き延びねばならないと考え 寝巻きと裸足のまま、母がよく歌ってくれた歌を歌いながらさ迷った。 何故突然西の国が攻めてきたのか、どうしてこうなったのか、幼い頭では考えても分からなかった。泣き疲れて、ゴミ捨て場で力尽きてしまい そこからの意識は無い。 肩を揺さぶられ、目を開けると見知らぬ男が自分の顔を覗き込んでいた。自分はまだ、運良く生きていたらしい。何ともないフリをして、笑顔を忘れないように顔を綻ばせて彼に感謝を伝える。笑わなければ幸せが逃げてしまうだろう。 男は仏頂面で、何を考えているのかよく分からない人物だった。彼からいくつか質問をされ、「どうしてここに居るのかは分からない」「父と母は死にました」、そう端的に伝えた。すると毛布と食べ物を渡され、介抱された。 少しすれば、男は「では俺は行く。君は好きに生きるといい。」そう言って近くの街が記されてる地図とちょっとの食べ物とお金を渡して去ろうとしてしまう。 彼は旅をしているらしく、慌てて自分も連れて行って欲しいと頭を下げて頼み込んだ。 ここで頼れる人物を失うのは自分の生死に関わる問題だと幼いながらに考えたのだ。 どこへ向かうのかと問えば、「東に向かっている」とだけ教えられた。 数日間、彼と共に過ごしていれば東の国が「消えた」という話を小耳に挟んだ。恐らくだが、何かしらの魔法の力が働いたのだろう、と推測はできた。 旅をしているうちに、師匠である彼は不器用ではあるが優しく、ユーモア溢れる人なのだと分かった。そんな彼に親愛に似た感情を持つのは時間の問題であった。自分の喋ったことに対して短い相槌を打つことばかりだが、カルブはそんな事は気にもしなかった。 それからは彼と共に旅をしながら、こっそりと東の国についての情報を集めるように。西の国への憎しみや怒りはあれども、笑うことを忘れず日々を楽しく過ごしている。 旅を始めてから、毎日夢を見る。東の国を自分が復興させ、多くの国民、そして家族たちが自分によく頑張ったね と言葉をかけてくるのだ。 東の国を思うと胸が張り裂け、涙が出そうになるが少ない幸せが流れてしまう、泣いてはいけないとその事では泣かないようにした。 東の国の復興のために、自分が燃えたぎる血潮を握り今は亡き国のカルブ(心臓)となるだろう。 ______________________ ︎【秘匿内容】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〇推奨技能 <オカルト>、高 POW 推奨 HO2 ──「東方者」 あなたはなんの力も持たない子供を演じている。 それはこの時代を生き残り、今は亡き東の国を取り戻すためだ。 あなたは魔法で繁栄していた東の国の王子/姫だった。多くの生き物と緑に囲まれた小さな国だが、 多くの人々が笑顔で過ごす素晴らしい国だったことを覚えている。 そして、その日常は西の国が攻め込んできた 5 年前に崩れ去ってしまった。 深夜の出来事だった。自室で眠っていた貴方を騎士達が叩き起こし、隠し通路から急いで逃げるようにと背を押した。途中で国王である父と合流すれば、外敵からの侵入を防ぐための結界を生み出す『核』が壊されたことを告げられた。国を守るためにはどうすべきか、そんなことを考える間もなく敵国の軍隊と鉢合わせ、攻撃を受けそうになった貴方を庇って父は死んだ。 隠し通路を走り続け、ようやくたどり着いた最奥の祭壇で、貴方は王族に伝えられている「門の発見」を使い、見知らぬ異国の地へと飛ばされた。 そして、ゴミ捨て場で力尽きていたところを、【HO1】に拾われたのだ。 ・貴方は旅をするうちに【HO1】に対して、親愛に似た感情を抱いているだろう。 ・東の国が「消えた」のは、おそらく何かしらの魔法の力が働いている、ということ以外は、シナリオ開始時点でわかることはない。 ・貴方の目的は「東の国」を復興させることだ。 【PL 向け情報】 ❚ 探索者は「門の発見(基本ルールブック P.290)」を使い、場所を転移する呪文を覚えています。 ❚ 職業ベースは自由です。 ❚ 王族として様々な教育が施されたため、EDU の上限値は年齢-3 とします。 ❚ 特徴表を付ける場合、明らかに中世にないもの以外であれば、2つまで付与可能です。 ______________________ 【後遺症】 ◆ハスターと名状し難い誓約を交わしたHO2が対象 王族の血を引く探索者は年に2%の可能性で、ハスターの支配下にある恐ろしい亜人間型の怪物「名状し難い憑依者」に変貌してしまう。 ______________________ ■簡易用■ قلب(カルブ)(女) 職業:弟子 年齢:15 PL: STR:6  DEX:10  INT:15 アイデア:75 CON:9  APP:13  POW:17  幸 運:85 SIZ:11 SAN:89 EDU:12 知 識:60 H P:10  M P:17  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:240 個人技能点:150) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]