タイトル:フィンブル キャラクター名:ルミナ 職業: 年齢: / 性別:女 出身: 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長: 体重: ■能力値■ HP:14 MP:14 SAN:85/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  17  15  14  15  17  12  13  10  14  14 成長等 他修正 =合計=  17  15  14  15  17  12  13  10  14  14 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      95%   《キック》  25%   《組み付き》   25% ●《こぶし(パンチ)》70%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ●《角で突く》    93%  ●《かぎ爪》  85%   《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》50%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 71%  ●《忍び歩き》50%  《写真術》 10%   《精神分析》1%   ●《追跡》  50% ●《登攀》  70%  ●《図書館》 50%  ●《目星》  70% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%   ●《跳躍》  85%   《電気修理》 10% ●《ナビゲート》77%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》50%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%    《心理学》5%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 以下、「フィンブルの手記」ネタバレあり 【職業】獣(2015山岳救助隊員ベース/応急手当、聞き耳、跳躍、追跡、登攀、ナビゲート、サバイバル(山)→角で突くへ変更、他の言語→かぎ爪へ変更) ※STR×10+EDU×10=270にて職業P取得 【特徴表】× 【趣味技能】回避、忍び歩き、追跡、目星 【その他】A5CDCF ◆HO補正など ・角で突く  65% ダメージ1d10+DB ・かぎ爪  45% ダメージ1d6+DB ※上記の技能は獣姿の時にしか使用できない。 ・目星に+30%、戦闘技能のいずれか(→かぎ爪)に+20%の補正。回避に+30%の補正。 ・獣時→ダメボ2d6(SIZ31)、ひとから獣に戦闘ラウンド時に姿を変える場合は1Rの消費で可能となる ・終章のボーナス+25は図書館へ、その他欄にて加算 ◆名前→ヴィルヘルミナ ・ヘルミ(helmi)真珠:フィンランド語/ルミ(lumi)雪:フィンランド語 より連想  →ヴィルヘルミナ(Wilhelmina)略称はヴィル、ルミナ、ミーナ、ヘルミーナ、あたり? 「おぼえておらん。が、われが美しいということは知っておる」 「この旅の道行にわれが共をしてやろうて。光栄に思うが良いぞ」 「ふふん、撫でてよし」 「許す。撫でよ」 ◆性格とか 一人称は「われ」、二人称は「ぬし」「そなた」、口調は「〜だからのう」「〜じゃな」など? 最後までいけますか?(自問自答) ネロちゃま?織田信長?ぽくお喋りしたいです ・「ふふーん!」ってかんじになりたい。「なんたって、われ、美しいからのう」みたいな。私はリムもそんな感じではありませんでしたか? 鷹揚に構えていたいです。「狼と香辛料」のホロみたいな… ・白銀の獣。色素薄め。目の色も淡い。(おすすめには全力で乗っかるタイプ) ・常に夜であり雪と氷に覆われていて空が見えないなら、焦がれるような空色の目をしてほしい ・尻尾はもふもふタイプ。濡れるとボリューム的な意味でかわいそうなことになるかも。それなりには綺麗好き。 ◆通過シナリオ フィンブルの手記  序章「氷の檻と獣」53+16+9+7 聞き耳+1,回避+5+5、角でつく+2+6、ナビゲート+2(終章HO補正→図書館+25、その他欄より)  終章「遺された手記」END1 フィンブルの手記77+11 AF:[小さな石のお守り] ヴィレの集落に伝わる、透き通った石に鮮やかな色の紐が括られただけの簡素なお守り。 贈る相手を想い、祈りを込めて手作りするもの。SANが0になった時、任意で一度だけ1d10分のSAN値を回復する。(※PLが使用するしないを選択する) ▷後遺症 [HO1]特徴表4-6「寄せ餌(D)」を付与する。 [HO2]特徴表4-9「暗黒の先祖(D)」を付与する。 ※特徴表は二つ取得できるので、もう一つはお好みでどうぞ。 このエンドを迎えた探索者は現代において人間として生まれ変わる。本シナリオでは継続可能のエンドのため、生還という扱いになります。 旅人と獣としての記憶や血筋がどうなったかは、PLに委ねられます。 生まれ変わってるのでステータスなどを現代に合わせて新しく作ったり、そのまま継続していただいても大丈夫です。 HO旅人:https://charasheet.vampire-blood.net/4952216 __**『フィンブルの手記』**__  久遠様・作 目が覚めても太陽は昇ることなく、大地は氷つき深く眠っていた。 人々は朝を知らず、深い闇の中で生きている。 暗く冷たい世界で震え、ただいつか訪れるという、空から降り注ぐ光を待っていた。 それは、古の時代。 誰かが記した冷たい旅の冒険譚。 この物語の結末は、初めから決まっている。 世界の終焉を、君と一緒に。 ■概要 ```舞台:架空氷河期 人数:2人 技能:基本探索技能、戦闘技能、回避、ナビゲート、その他各種HOにて追記、旅に必要だと思う技能 概要:新規/継続問わず。継続の場合は設定付与有り。特殊な世界観のため継続の際は注意すること。 注意事項:神話生物の独自解釈、秘匿要素、ロスト有り、途中ロスト有り ロスト率:中〜高、RP推奨、低ステータス非推奨 (※必ず事件を解決するよりは誰かと二人で旅をしたい、何かを選びたい人向けのシナリオです。厳しい大地でさらにひどい目にあったりします。) ▷【HO:獣(HO2)】 --------------------------------------------- __**❖公開HO**__ 美しく気高き「獣」だ。 貴方には旅をする理由がある。 貴方という存在は強く、けれど弱い生き物だ。 --------------------------------------------- __**❖秘匿HO**__ HO推奨技能:[登攀]または[跳躍] フィンブルの大地で目覚めた。貴方はフィンブルの大地の常識や人の暮らしについて何も知らない。 貴方は獣の姿と、人の姿、二つの姿を自在に使い分けることが出来る。 ・【目覚め】 貴方は見知らぬ氷の檻の中で目覚める。 過去の記憶はほとんどなく、フィンブルの大地のことはもちろん人の暮らしについてもあまり知らない。 勿論自身の年齢もわからない。名前は漠然と自身で付けたか、[HO1]に出会った際につけられたものだ。 ・【人と異なる存在】 貴方は人間ではない。 美しい毛、鋭いかぎ爪と牙、額には立派な角を持った気高き獣だ。 身体も大きく寒さに強い、夜目が利く。フィンブルの暗闇の中でも明かりは殆ど必要なく、貴方は暗闇と一定の温度までの気温の影響を受けない。 人の姿を取ることが出来るため、集落などの人の多い場所では姿を切り替える必要がある。 (※人の姿の時にも額に角があっても良い。しかし、基本的に人前では隠している設定とする。立ち絵などには描いても特に問題ない。色素が薄めな容姿だと雪に映えるかもしれない) →ステータスについてはAPPの値は15以上。INTの最大値は16。必ずダメージボーナスが付くようにすること。 また初期値にて下記の技能を持っている。 【角で突く】 65% ダメージ1d10+DB 【かぎ爪】 45% ダメージ1d6+DB ※上記の技能は獣姿の時にしか使用できない。 目星に+30%、戦闘技能のいずれかに+20%の補正。回避に+30%の補正。 ・【知識】 貴方は人の言語を理解することは出来るが、文字を言葉として読み解くことは出来ない。 人ではないがために、人が当たり前に持っているような知識は貴方には存在しない。 そのため取得できる技能に一部制限がかかる。 →「銃火器を始めとする武器の技能」「マーシャルアーツ」「心理学」に技能ポイントを振り分けることが出来ない。 【まとめ】 HO推奨技能:[登攀]または[跳躍] ・貴方はフィンブルの大地の常識や人の暮らしについて何も知らない。貴方は人の言語を理解することは出来るが、文字を言葉として読み解くことは出来ない。 ・獣の姿と、人の姿、二つの姿を自在に使い分けることが出来る。(※人の姿の時にも額に角があっても良い。しかし、基本的に人前では隠している設定とする。立ち絵などには描いても特に問題ない。色素が薄めな容姿だと雪に映えるかもしれない) ・身体も大きく寒さに強い、夜目が利く。貴方は暗闇と一定の温度までの気温の影響を受けない。 ・APPの値は15以上。INTの最大値は16。必ずダメージボーナスが付くようにすること。 ・初期値にて下記の技能を持っている。  【角で突く】 65% ダメージ1d10+DB  【かぎ爪】 45% ダメージ1d6+DB  ※上記の技能は獣姿の時にしか使用できない。 ・目星に+30%、戦闘技能のいずれかに+20%の補正。回避に+30%の補正。 ・「銃火器を始めとする武器の技能」「マーシャルアーツ」「心理学」に技能ポイントを振り分けることが出来ない。 **▷ 終章【HO:獣(HO2)】** --------------------------------------------- __**❖秘匿HO**__ 「終わりのないのなど存在しない――――けれども、いつまでもこの時間が続けばいい」 貴方は己の【本能】に怯えている。 [HO2]は全編からほとんど歳を取っていない。多少姿の変化はあるだろうが、[HO1]旅人と比べれば本当に些細なものに過ぎない。 貴方は人の姿を取ることは出来るが、人間ではない。 流れる時間の差はいつか、貴方と[HO1]を引きはがすだろう。貴方はそれを怖いと思うのかもしれない。 ・【過去】 貴方は記憶のないまま氷の檻の中で目覚め、ひょんなことから[HO1]と共に旅をすることになった。 きっかけはなんてことないものだったが、今の貴方はその過去があってこそ存在するものだ。 幼い頃から、傍で旅人[HO1]の成長を一番に見てきた。それに対して少なくとも何の感情も抱かないことはないだろう。 もしかすると、その感情は貴方自身すらも変えたのかもしれない。 爪も牙もないが、[HO1]の持つ知識で貴方は何度も旅の危機を乗り越えてきた。 貴方は[HO1]のことを信頼のおける人物であると認めている。 ・【知識】 記憶のなかった貴方は、旅をすることで多くの知識を吸収した。 旅人[HO1]からは最低限の文字の読み書きを教わったり、旅の知識を授かったこともあるだろう。 旅立ちこそ貴方の予想を超えるものであったが、貴方自身も旅をし多くの経験や知識を得ることは楽しいことだった。 貴方は旅人[HO1]のような聡明な頭脳や知識、発想の機転は持ち合わせていない。 しかし、貴方には未来を切り裂く爪や立ちふさがる壁を嚙み砕く牙がある。 それらは時に、貴方や共に旅を続ける旅人[HO1]に襲い掛かる災厄から守ってくれるはずだ。 →好きな技能に+25% 文字を正しく理解し読み解くことが出来る。 ・【存在】 貴方は自分が何者なのか疑問に思っている。 [HO1]と旅を続けることで、その答えが得られるのではないかと思った。 小さな存在である[HO1]を一人にすることも不安だが、自分が何者かわからないというのも不安なのかもしれない。 長く旅を続けているが、貴方は自分が何者なのかまだ答えを知らない。 人間とは違う時の感覚、人と異なる容姿、人と異なる獣の本能。 旅人[HO1]が太陽を望むように、貴方は旅を続ける中でその答えを見つけたいと思っている。 ・【本能】 貴方は人ではない。貴方には耐えがたい獣としての本能が目覚めることがある。 それは旅を始めた頃からであり、子供であった[HO1]の前では常に隠してきたことだ。 長い時間その本能と抗い続けていたが、最近、耐えきれずに【人間を喰らって】しまったことがある。 動物では満たされない飢えが、人の血によって満たされたのだ。 貴方が本当に食べたいのは動物ではなく、【人間】だ。 幸い[HO1]にはまだ隠せているが、貴方は[HO1]に恐れられることが怖い。いや、いつか[HO1]を自身の【獣の本能】で喰らってしまうのではないかと怯えている。 人の姿を形どっていても、人と同じ食事をしても、満たされることのない本能は限界に近い。 このまま旅を続けることができるだろうか?それともやめてしまった方が良いのだろうか? ・【目標】 自分が納得できる旅をすること 【まとめ】 ・貴方は己の【本能】に怯えている。 ・[HO2]は全編からほとんど歳を取っていない。 ・好きな技能に+25% ・文字を正しく理解し読み解くことが出来る。 ・【目標】…自分が納得できる旅をすること 序章ダイス記録 CCB<=70+20 【聞き耳】 (1D100<=90) > 79 > 成功 CCB<=70 【目星】 (1D100<=70) > 33 > 成功 CCB<=85 【回避】 (1D100<=85) > 7 > スペシャル CCB<=75 【ナビゲート】 (1D100<=75) > 13 > スペシャル CCB<=85 【角で突く】 (1D100<=85) > 33 > 成功 CCB<=50 【応急手当】 (1D100<=50) > 50 > 成功 CCB<=65 【アイデア】ゆきだるま? (1D100<=65) > 2 > 決定的成功/スペシャル CCB<=70 【聞き耳】 (1D100<=70) > 100 > 致命的失敗 CCB<=70 【目星】 (1D100<=70) > 97 > 致命的失敗 CCB<=85/4 【回避】 (1D100<=21) > 3 > 決定的成功/スペシャル CCB<=55 【SAN値チェック】 (1D100<=55) > 2 > 決定的成功/スペシャ CCB<=85 【角で突く】 (1D100<=85) > 3 > 決定的成功/スペシャル CCB<=64 【SAN値チェック】 (1D100<=64) > 96 > 致命的失敗 ふりなおし (1D100<=85) > 99 > 致命的失敗 CCB<=57 【SAN値チェック】 (1D100<=57) > 96 > 致命的失敗 CCB<= 【SAN値チェック】 CCB<=65 【アイデア】 CCB<=70 【幸運】 CCB<=50 【知識】 (~ ˙꒳​˙ )~  ======能力値*5====== CCB<=(*5) 【STR】 CCB<=(*5) 【CON】 CCB<=(*5) 【POW】 CCB<=(*5) 【DEX】 CCB<=(*5) 【APP】 CCB<=(*5) 【SIZ】 CCB<=(*5) 【INT】 CCB<=(*5) 【EDU】  ======技能====== CCB<=85 【回避】 CCB<=70 【こぶし(パンチ)】 CCB<=85 【角で突く】 1d10+1d4 ダメージ(ひと) 1d10+2d6 ダメージ(獣) CCB<=85 【かぎ爪】 1d6+1d4 ダメージ(ひと) 1d6+2d6 ダメージ(獣) CCB<=50 【応急手当】 CCB<=70 【聞き耳】 CCB<=50 【忍び歩き】 CCB<=50 【追跡】 CCB<=70 【登攀】 CCB<=70 【目星】 CCB<=85 【跳躍】 CCB<=75 【ナビゲート】  ====技能(初期値)==== CCB<=25 【キック*】 CCB<=25 【組み付き*】 CCB<=10 【頭突き*】 CCB<=25 【投擲*】 CCB<=1 【マーシャルアーツ*】 CCB<=20 【拳銃*】 CCB<=15 【サブマシンガン*】 CCB<=30 【ショットガン*】 CCB<=15 【マシンガン*】 CCB<=25 【ライフル*】 CCB<=1 【鍵開け*】 CCB<=15 【隠す*】 CCB<=10 【隠れる*】 CCB<=10 【写真術*】 CCB<=1 【精神分析*】 CCB<=25 【図書館*】 CCB<=20 【運転*】 CCB<=20 【機械修理*】 CCB<=1 【重機械操作*】 CCB<=5 【乗馬*】 CCB<=25 【水泳*】 CCB<=5 【製作()*】 CCB<=1 【操縦()*】 CCB<=10 【電気修理*】 CCB<=1 【変装*】 CCB<=5 【言いくるめ*】 CCB<=15 【信用*】 CCB<=15 【説得*】 CCB<=5 【値切り*】 CCB<=50 【母国語()*】 CCB<=5 【医学*】 CCB<=5 【オカルト*】 CCB<=1 【化学*】 CCB<=0 【クトゥルフ神話*】 CCB<=5 【芸術()*】 CCB<=10 【経理*】 CCB<=1 【考古学*】 CCB<=1 【コンピューター*】 CCB<=5 【心理学*】 CCB<=1 【人類学*】 CCB<=1 【生物学*】 CCB<=1 【地質学*】 CCB<=1 【電子工学*】 CCB<=1 【天文学*】 CCB<=10 【博物学*】 CCB<=1 【物理学*】 CCB<=5 【法律*】 CCB<=1 【薬学*】 CCB<=20 【歴史*】  ======能力値====== //STR = 17 //CON = 15 //POW = 14 //DEX = 15 //APP = 17 //SIZ = 12 //INT = 13 //EDU = 10 ■簡易用■ ルミナ(女) 職業: 年齢: PL: STR:17  DEX:15  INT:13 アイデア:65 CON:15  APP:17  POW:14  幸 運:70 SIZ:12 SAN:99 EDU:10 知 識:50 H P:14  M P:14  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:270 個人技能点:130) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]