タイトル:Albert・C・Blacker キャラクター名:Albert・Castor・Blacker(アルバート・カストル・ブラッカー) 職業:騎士(学生) 年齢:18 / 性別:男 出身:イギリス 髪の色:黒 / 瞳の色:ローズマダー#ae0047 / 肌の色:白 身長:187㎝ 体重:78kg ■能力値■ HP:13 MP:12 SAN:/93      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  15  10  12  11   9  16  15  10  13  12 成長等            1         1 他修正 =合計=  15  10  12  12   9  16  16  10  13  12 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      34%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ●《ソード》     80%   《》     %    《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》50%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 75%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 75%  ●《目星》  75% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1% ●《乗馬》   75%   《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前     現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》    15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語(英語)》50%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》6%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%    《心理学》5%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1% ●《歴史》     70%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 【技能】 シナリオ推奨技能より 特徴表: 素早い DEX+1 天才 INT+1 【秘匿】 ◇双子の弟について 名前:Oscer・Pollux・Blacker(オスカー・ポルックス・ブラッカー) とても仲良しの弟。 弟は心優しいが、アルバートに比べて引っ込み思案で怖がり、おとなしい性格。 気が強く、はきはき明るいアルバートの後ろによく隠れていたし、アルバート自身も弟を守る役目を自分の役目と思っている。 星を眺めるのが好き。 暗いのが苦手で、うまく眠れないオスカーに、星の出ない夜はおまじないとして星のマークを手に描いたりしていた。 入学当初、二人で拾った石を加工してイヤーカフスにしてつけていた。 【プロフィール】 誕生日:6月1日(誕生花:カスミソウ/誕生石:アレキサンドライト) 血液型:A型 色:#ae0047 特技:でかい声出す・人を甘やかす・剣技・乗馬 一人称:俺、(対先生、公的な場では)私 Like:鶏肉のクリーム煮、金平糖(星に似てるから)、紅茶(特にルボイスティー)、散歩・探索、にぎやかなところ、動物 Dislike:静かすぎるところ、ねばねばした食べ物、レモン(すっぱい)、エスプレッソ(苦すぎ)、一部の虫 アルバート:高貴・光など。本人の本来の気質 カストル:ふたご座の白い星 ブラッカー:髪の黒い人。転じて裏表のあるアルバートの暗喩 オスカー:神の槍。ポルックスが神話では不死の神様らしいので 【性格】 明るく声の大きな男。 大きく口を開けてはきはきとしゃべる。 怖いもの知らずで、誰にでも気さくに話しかけるが、初対面から距離感が若干近く暑苦しい。 行動力と向上心の化身のような男で、即断即決、決めたからには最後までやり通し責務を全うする。 一度心の中でこうと決めたものを覆すのは難しい。 それを達成するまでじゃどんなに疲れようが傷つこうがお構いなし。妥協を知らない。 無茶を無茶とも思わずに突っ走りがち。 しかし周囲が見えていないわけではないので、そういう時は周囲に迷惑をかけないよう大体単身で突っ込む。 いわゆる他人に甘く、自分にやたらスパルタ。でもそう思ってない。 頭で考えるよりかは体で感じろ派なので座学の成績は微妙。 弟の面倒を長らく一人で見てきたため、大変面倒見がよく、ナチュラルに人を甘やかしがち。 年下は言わずもがな、同年代も、要素があるなら年上まで甘やかす対象。 よく弟を撫でていたので、人を撫でるのが癖。 無意識に手が伸びているため、先生のことまで撫でて怒られたことがあるレベル。 ほぼ無意識なので本人も止められない。 人のことを撫でていると落ち着く。 いつもよくしゃべるが、行儀はいいので食事中は静か。 あとは剣を振るっている最中と、一人きりの時は静か。 その実、本来の性格はもう少し落ち着いた性格。 元々明るい性格ではあるので、半分は本当、もう半分は演技。 座学としてはそこまで頭は良くないが、自頭はよく、頭の回転は速い方。 割としっかり打算的だし用意周到。案外ずるい男。 双子ではあるものの、兄としての自覚がやたらと強く、探し出さねばと躍起になっている。 学園や周囲のことを疑っており、それをなるべく悟られぬようにとわざとらしいほどに明るくふるまう。 大きな声を出すのは、どこかにいるかもしれない弟に届くように、怖がりな弟に届くようにと微かな望みと希望にかけてのこと。 ひとりでいるときは大体弟の行方を探ったり、考え事をしているのでものすごく静かだし無表情。 たまに訓練と称して学園内や敷地内を歩き回ったりしている。 左耳のカフスには、弟と拾った青白い石をお揃いで着けている。 弟が失踪してから1年後に、弟のために考えたお星さまのおまじないのマークを左手の手の甲に入れた。 すぐに自分だとわかる様に。 【仕事】 赤薔薇寮の寮長。 なんだかんだ座学の成績が振るわない以外は優秀で、人当たりもよく真面目なため選ばれた。 本人としては弟探しに目立ちすぎるのは避けたかったが、寮生や後輩たちが可愛くて守りたい気持ちも強いため受け入れ、今に至る。 まかされた仕事はきっちりかっちりこなす。 多少周囲の人間を振り回しがちではあるが、なんだかんだ信頼され、好かれている。(と、いいな) 【その他】 HO1:可愛い後輩。撫でたくてしょうがないし仲良くなりたくてしょうがない。 HO2:仲良し。とてもいい奴!同じ寮長として負けられないし、助け合っていきたい。 HO3:大事な後輩。自慢の後輩でもある。よく剣の稽古に付き合ってもらっている。多分一番アルバートに撫でられまくってる。 皆のことがめちゃくちゃ大事。弟のことがあったので少し過敏になっている。 どうしても守りたい。 [学校生活] 明るく規則正しく。 めちゃくちゃ奇麗好きなので毎日部屋の掃除をしておりピカピカ。 教室なども進んで掃除してキレイにする。 誰とでも分け隔てなく接し、汚れ仕事でも率先して前に出る。 ルールーはしっかり守りつつも、楽しいことは楽しいこととして柔軟さも持ち合わせ、年下年上関係なく砕けて遊んで仲良くなれる。 時には楽しそうという理由だけでやんちゃをやらかす。 夏の夜に寮のみんなで空き地で花火して怒られた。 雨の日でも剣の稽古を欠かさず、日々体を鍛えるのをやめない。 基本的に誰かと一緒にいることを好み、寮生たちとわいわい騒ぐのが好き。 突飛な行動で寮生たちを振り回すことも多いが、困ったことがあれば必ず駆け付けて解決まで世話を焼いてくれる寮生思い。 今のところ無遅刻無欠席。 若干天然タラシ気味。悪い男かもしれん。 [成績] 座学もしっかりまじめに受けているが、あまり成績は振るわない。 実際実技の方が得意だし好き。 親戚が音楽家だったため、音感はあるが、絵が壊滅的に下手。 日本人のクォーターではあるが、生まれも育ちもしっかりイギリスなのでさっぱり。 得意:歴史、国語、剣術、馬術、音楽 苦手:数学、外国語、理科系、美術 ・成長期は終わった。もう伸びない ・母方の祖父が日本人で、母親がイギリスと日本人のハーフ ・金平糖は弟が好きだった影響で好き ・セクシュアルはバイ。どちらかといえば男性の方が好き。好みは男女問わず甘やかしがいのある人 ・にぎやかなところは好き。単純に楽しいし、悪いことを考えずに済むから ・紅茶は何でも好きだが、朝にはルボイスティー、食事中にはアッサム、寝る前はミルクティーをよく飲む。時折日本茶も飲むし、ジャスミン茶も好き ・一人でいるのはあまり好きではない。でも弟を探すのには一人の方が都合がいい。一人でいると、ずっと弟のことを考えてしまう。胸が騒ぐ ・一度納豆を食べたことがあるが、まずくて死にかけた。それからねばっぽい食べ物がダメ ・レモンに限らずすっぱすぎる食べ物は喉がぎゅっとなってしまうので苦手 ・コーヒーは飲めるが、ミルクか砂糖を入れたい。甘党ではないが、エスプレッソくらいになると苦すぎて顔がぎゅってなる ・大き目の素早く動く虫が苦手。Gとか。セミとか。あとはワーム系。蛆とかボウフラとかも無理。ぞわっとする。顔には出さないけど絶対近付かない ・動物全般大好き!特に馬。愛馬はジュード。栃栗毛のオス。じゃじゃ馬で気分屋。よく人を振り落とす。休日には時々散歩に行く ・顔の傷は、冬になると時折痛む ・目の悪さは過去の事故の後遺症 ・食べることが好き。人の倍は食う ・実は歌が上手い。けどなんか恥ずかしいからあんまり人前では歌わない ・絵が壊滅的に下手。やばいクリーチャーが出来上がる。後輩に泣かれたことがあるのでちょっとショック。地道に練習してたりする 【癖】 ・手の甲をさする:弟のことを考えているとき、不安なときに触る ・人を撫でる:頭が主だが、手が届けば頬でも肩でも背中でも撫でる。撫でると落ち着く ・笑う:そうすれば、大切な人が安心する、大切な人が笑ってくれる、何も考えなくて済む、楽しいと思える、幸せが訪れる 【経歴】 0歳:山で猟師ときこりを生業にする両親のもとに産まれる 8歳:父親と母親が死亡。弟とともに山を下り、保護されるが、けがの後遺症で記憶があいまいになる 9歳:一時的に療養のため教会の孤児院で生活。 10歳:親戚に引き取られる 12歳:学園へ入学 13歳:初の恋人ができる 14歳:事件発生。その記憶を失う。弟がいないショックで塞ぎこみ、恋人とは別れることに 15歳:剣の稽古にさらに力を入れ、それとなく学園内を探りまわる。手の甲に刺青を入れる 16歳:様々な文献を調べ始める。結果歴史の成績が上がった 18歳:現在。新任教師ノーチェス並びに学園に不信感を抱いている 【サンプルボイス】 【過去】 幼いころに事故にあい、一部の記憶を無くしている。 明るく活発な母、厳しいが少し抜けたところのある父の心優しい両親のものと、イギリスの山奥で木こりや猟師として生活していた。 しかし、とある冬の晩に猟に出かけた父ががけから転落、探しに行った母もそのまま野生動物に襲われて帰らぬ人となり、天涯孤独に。 幼かった二人には探しに行くことも山から下りることも難しく、腐った食べ物を少しずつ食べたり、生えている食べられそうな草を食べて生活するしかなかった。 このままでは二人とも死んでしまう。 そうなる前にと山を下りることを決意。怖がる弟を勇気づけながら、道もわからない山をゆっくり下りる。 かろうじて残っていたマッチを大事に使いながら、時には野犬と戦って町を目指した。 汚い水をすすり、時には虫も食べた。それでも死ぬわけにはいかない。 両親が産んで、守って育ててくれた命であり、それは今もなお弟とともにあるのだから。 しかし、道中、崖に差しかかったところ、がけ下に父親の死体を発見してしまう。 動揺した弟ががけから飛び降りようとしたのを慌てて止めようともみくちゃになった衝撃で崖上から落石があり、弟をかばったアルバートは額に直撃を受ける。 血がだらだらと流れ、意識がもうろうとする中、なんとか泣きじゃくっている弟を助けなければと己を奮い立たせ、転がる様に山を下りきった。 その後すぐに意識を失い、次に気が付いたときは田舎町の病院だった。 アルバートは食中毒やケガに加えて低体温証になってしまい、生死をさ迷うも一命をとりとめた。 ケガの影響で頭を打つ以前の記憶があいまいであり、今でも時折過去のことをぼんやりと夢に見るため、現在の事件の記憶がない状態が非常に不安。 その後は療養と様々な手続きのために教会が運営する孤児院へ。 給仕などのボランティアなどを経て、様々な人と触れ合い、弱き人を助ける精神を学ぶ。 1年後に親戚に引き取られて保護されて育ち、学園に入りたいと願い出る。 学園に入学前には、墓参りのために両親の亡くなった山に入り、山で奇麗な鉱石を発見。 ともに支えあって生きていこうと誓いを立てて、それをイヤーカフスに。 そのまま弟とともに入学。 【補足】 ◆ HO4:赤薔薇の寮長 ◆ あなたは赤薔薇寮のリーダーだ。 率いるものとして、教師からも信頼されている。 年齢が18歳に固定される。 〇秘匿 あなたには双子の弟がいる。 瓜二つのあなたたちは、揃ってこの学園に入学した。 しかし、弟はある日を境に行方が分からなくなっている。 聞いた話によれば四年前『生徒7人の同時失踪事件』に巻き込まれたらしい。 と、いうのもあなたはその事件に関する一切の記憶がないのだ。 当事者に近しい立場であることの配慮からか、あなたに詳しいことは伝えられてはいない。 ☆所持品 ◎寮長の鍵 薔薇の文様が施された美しい鍵。 寮長のあかしとして代々受け継がれている物である。 ※事前に弟の設定、持ち歩ける程度のお揃いの品を考えてください 《 事前情報 》 ■事件についての周りの反応 学園内ではいまだに誰も触れたがらず、禁句の様になっている。 生徒たちにはほとんど情報が伝えられず、初期に行われた周囲への説明会などを最後に音沙汰は途絶えたままだ ただ、ごく最近、新任の美術教師「ノーチェス」が四年前の事件のことを訊いてきた。 その時はのらりくらりと躱されたが、その瞳の奥にはなにか思惑が見えた。 【通過済みシナリオ】 アルドラの騎士は君の名を呼ぶ HO4 全生還 ■簡易用■ Albert・Castor・Blacker(アルバート・カストル・ブラッカー)(男) 職業:騎士(学生) 年齢:18 PL: STR:15  DEX:12  INT:16 アイデア:80 CON:10  APP:9  POW:12  幸 運:60 SIZ:16 SAN:93 EDU:10 知 識:50 H P:13  M P:12  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:200 個人技能点:160) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]