タイトル:あトの祀り キャラクター名:紅瑪田 岼子 くめだ ゆりこ 職業:高校生 年齢:18 / 性別:女 出身: 髪の色:黒 / 瞳の色:黒 / 肌の色: 身長:153 体重: ■能力値■ HP:11 MP:19 SAN:38/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  10  11  15  14  10  10  15  12  11  19 成長等         4            2 他修正 =合計=  10  11  19  14  10  10  17  12  11  19 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      58%   《キック》  25%   《組み付き》   25% ●《こぶし(パンチ)》65%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》55%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 55%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%  ●《精神分析》31%   《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 70%  ●《目星》  73% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%   ●《信用》     80%  ●《説得》76%  《値切り》  5%   ●《母国語(日本語)》65%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%   ●《芸術(料理)》  60%  ●《経理》 15%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%    《心理学》5%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 職業:サプリ2015記載『執事/メイド(専業主婦)』参考 【言いくるめ or 説得】【応急手当】【聞き耳】【芸術 or 製作(ワインの鑑定、料理、裁縫、掃除など)】【経理】【心理学】【目星】【ほかの言語】 心理学→信用 ほかの言語→母国語 一人称:私 二人称:あなた 三人称:彼/彼女 家族:母さん、父さん、姉さん、村長/おじいさま 友人:○○ちゃん(男女関係なく下の名前に「ちゃん」付け) 【性格】  おとなしく控え目な性格。家族や友人のことをなによりも大切にしており、非常に献身的な性格で彼らのためなら比喩じゃなくなんでもやる。いつも自分より他人を優先する。人に尽くすことが好きで、積極的に料理、洗濯、裁縫などの家事をしている。特に料理は趣味にもなりつつあるぐらい好き。食べてくれる人がいる、美味しいと言ってくれる人がいることがなにより嬉しい。得意料理は天ぷら。  ただ口下手であり、気持ちを言葉にすることが少し苦手なため、自分の悩みを他人に話すことや、逆に相手のお悩み相談に答えるなどはあまり得意ではない。それでも、不器用ながらに「自分にできることはないか」といつも一生懸命。 「私なんて、特になんの取り柄もないから…」 「みんなが幸せでいてくれたら、それでいいの。それが一番なの。」 【秘匿に関わる設定】  姉とは今まで会話すらできたことはないが、立派に神子の役目を務めていたことなどから尊敬している。  昏睡状態を非常に心配しており、このごろはただでさえ普段から白い顔色がさらに青白くなっている。時間を見つけては村の診療所へ足を運び、意識のない姉に今日あったことや友達のことなど、いろんなことを話しかけている。  性行為については、はじめのころはとにかく怖がっていた。相手が誰とか行為に嫌悪感があるとかというよりも、単純におのれの体に他人の一部が入る恐怖と痛みに怯えていた。近頃になってやっと慣れてきてはいる。  この行為の意義については、村の重要なしきたりであるし、自分にはそれを全うする責任があると自負しており、辛かったり痛かったりしても頑張って乗り切っている。生まれたときから決まっていることであるし、村で代々受け継がれていることなので、別段疑問に思ったこともない。故に、もし誰かにこの行為について異を唱えられたら「どうして?」と返してしまうかもしれない。 【他HOとの関係】  HO0はお世話係ではあるが、初めて会ったときに「畏まらなくて大丈夫だよ。友達として仲良くしてくれたら嬉しいな。」と声をかけ、以来友人のような姉妹のような距離感でお互い接している。  自分とは正反対で明るく活発なHO0のことを、眩しくもあたたかい存在と思っており、かけがえのない大事な人の一人と思っている。  HO1のことは幼いころから許嫁として定められてはいるものの、友人と意識して過ごしている時間の方が長いため、いまだはっきりとは実感できていない。  いつも落ち着いていて優しいHO1のことは、一緒にいてすごく居心地が良いと感じているが、恋愛感情はない、と思っている。HO1が自分のことを異性や許嫁としてどう思ってくれているかはあまりわからない。  ※というより、わかりたくなかった、のかもしれない。本当は自分のことをどう思ってくれているのか、深く考えてもし良くない方向だと分かってしまったとき、耐えられなくなってしまいそうだったから。  HO3のことはいつもしっかり者で頼りになると思っている。  ※よく場を和ませて盛り上げてくれるけれど、誰よりも大人で覚悟が決まっている。自分の意思をしっかり持ちながら、みんなの気持ちにも寄り添える、強くて優しい人。  HO4のことはいつもやわらかで優しいと思っている。  ※ちょっと押しに弱かったりするところもあるけれど、人一倍みんなのことを見てて、みんなの小さな変化にも気付いて心配してくれる。岼子が自分のことには疎いから、時々その鋭さと優しさに助けられている。 「※」の文章はセッション途中に追記。 【名づけの理由】 ・紅瑪→赤瑪瑙(メノウ)(石言葉:「成功」「健康」「長寿」「富」 効果:「気分が落ち込んでしまったときや、孤独感を感じてしまうときに持ってしまったネガティブな感情を回復させる効果があると信じられている」) ・くめだ→メーダク(ヒンディー語で蛙) ・岼子→ゆり→百合(花言葉:「純粋」「無垢」「威厳」) ・岼→山の中腹の平らな場所という意味。洋子さんが海を意味する洋なので、山を意味する字を用いた。 以下HO内容 【HO2 公開】 HO2≪神子≫  あなたは代々この村の村長を務める一家の次男/次女である。HO1とは親同士が決めた婚約関係にある。 【共通HO】  あなたたちは蛙徒(あと)の村と呼ばれる小さな村で過ごす高校生だ。G県にあるこの村は山奥にあり、周囲は深い森と霧に囲まれているため外に出ることは難しく、外界との交流はほとんどない。まれに村を出る若者もいるがほとんど帰ってきた者はいない。そのため技術水準は平成初期~中期程度(携帯は二つ折りだしブラウン管テレビがまだギリ活躍しているくらい)。通信環境もあまりよくないため外の世界の情報もあまり入ってこない。ネット回線ももちろんない。  この村では毎年夏に蛙徒祭りと呼ばれる村をあげて行う大掛かりな祭りがあり、これはこの村の守り神である「槌蛙様(つちあさま)」をまつるものである。高校生活最後の夏、あなたがた仲良し 4 人組はこの祭りにおいて重要な役割を担うこととなる。 HO1、2は神子に HO3,4は蛙徒に選ばれた。 あなたがたはこの祭りを成功させなければならない。 【HO2 秘匿】  あなたは代々この村の村長を務める一家の次男/次女である。  HO1とは親同士が決めた婚約関係にある。恋愛感情は伴っていても伴っていなくてもいい。  家族構成は現在の村長である祖父と母親、父親、そして18ほど年の離れた姉「洋子」である。  姉の「洋子」は18年前神子に選ばれ役目に赴いたが、当時生まれたばかりだったあなたは姉と話したことはない。彼女はシナリオ開始の半年前にその役目を終えて帰ってきたが、帰って来て1週間ほどで眠ったまま起きなくなってしまった。ひどい衰弱状態にあったため暫くは寝たきりになってしまうだろうとだけ医師から説明されている。何度か覚醒状態になったことを看護師から報告されているものの、タイミング悪く起きている状態の姉とあなたはしっかりと関わったことがない。  また、あなたは幼少期より村長の指示で定期的に村の若い男女との性行為を強いられている。これはこの村の村長の家系の人間ならば誰しも通る通過儀礼のようなものだということをあなたは知っているだろう。何なら家族とも体を繋げたことがあるかもしれない。ただ、村長を含むあなたの家族はあなたをとても大事に想っている。村長の指示で行為を行っていることをどう思ってもよいが、他の誰かに相談しようとすると鋭く頭が痛み、口に出すことはできない。  また、あなたは5年前から村にやってきたHO0と意気投合し、村長の指示により「世話役」としてHO0が傍に付き添っている。彼/彼女はおおよそあなたの命令ならば何でも聞いてくれる。  あなたや、あなたの家族の下腹部には謎の紋章のような痣がある。 個別推奨技能:【説得】【信用】 特記:POW、INTに15+1d4(ステータス値は限界突破可能だが、幸運の限界は90) 生還報酬: SAN値回復 1d10+5 後遺症: ・「亜人」:あなたたちは無形の落とし子に寄生されている人間だ。訓練のすえに優れた身体能力と治癒能力を獲得できる。装甲を2ポイント ダメージボーナスに+1(固定) 応急手当などを受けた際に回復に+1の固定ボーナスポイント ・「保護」:しばらくあなたがたは矢坂重音の病院で世話になることになる。行動に制限がかかるだろう。シナリオへの参加制限が設けられる。シナリオ参加条件は「あトの祀リ」を通過したPL、もしくは読了したKPの卓であることのみ。 ・HO1,2のうち女性側のみ。儀式で判定に失敗していた場合「妊娠」しているため、10か月後に出産することになる。このエンドの場合は矢坂重音の助力で普通の人間として生まれてくる。 獲得AF: ・「おそろいのブレスレット」 鳴海からもらったきれいな青い石が繋げられたブレスレットだ。つけている間幸運+10 AF:「黄泉の灯篭」 探索者の SAN 値が0になってしまった場合即座にその場に浮遊しながら現れ 注ぎ込んだ SAN 値分回復する。 (使い切り/1 度のみ) ■簡易用■ 紅瑪田 岼子 くめだ ゆりこ(女) 職業:高校生 年齢:18 PL: STR:10  DEX:14  INT:17 アイデア:85 CON:11  APP:10  POW:19  幸 運:90 SIZ:10 SAN:99 EDU:12 知 識:60 H P:11  M P:19  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:240 個人技能点:170) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]