タイトル:フレイン・グランド(Frain Grande) キャラクター名:フレイン・グランド(Frain Grande) 職業:学生 年齢:13 / 性別:男性 出身:イングランド 髪の色:#e4d3ad / 瞳の色:#7098d6 / 肌の色: 身長:158 体重: ■能力値■ HP:11 MP:12 SAN:/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時   9  11  12  16  13  11  13  10  11  12 成長等 他修正 =合計=   9  11  12  16  13  11  13  10  11  12 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      72%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》40%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15% ●《隠れる》 25%  ●《聞き耳》 70%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%  ●《精神分析》61%   《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 35%  ●《目星》  75% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%  ●《説得》60%  《値切り》  5%    《母国語()》50%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値 ●《医学》     6%   ●《オカルト》   6%   ●《化学》 2%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%    《経理》 10% ●《考古学》    2%   ●《コンピューター》2%   ●《心理学》35% ●《人類学》    2%   ●《生物学》    12%  ●《地質学》2% ●《電子工学》   2%   ●《天文学》    2%   ●《博物学》11% ●《物理学》    2%   ●《法律》     6%   ●《薬学》 2% ●《歴史》     21%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 畜産農家の家の子。 家の手伝いで学校行く前に牛乳配達をしている(させられてる)。ついでだからって新聞配達もしてる。一回の労働で貰えるお金は多い方がいいからね! 要領がいい。将来の夢はお金持ち。 のしあがってやるぞって気持ちが強いので配達先でめちゃくちゃ雑談とかして情報仕入れるし、いろんなことに首を突っ込む。コナンくんくらい突っ込む。だから無駄に広く浅い知識がある。 「なになに?お困りごと?俺でよければ話聞くぜ!…ます」(意訳:恩売らせろ) 自分のこと一人前だと思ってる。でも向上心の塊なので学校の授業とかちゃんと真面目に聞いてる。可愛いね。 勝手にビーフって名前つけて可愛がってる子牛が家にいる。(怒られてる) PL的に絶対無理だけどイギリスの諺いっぱい使いたい 「不幸な結婚をするより、独身でいる方がよい」 「真実の愛には、困難がつきまとう。」 「愛し失うことは愛したことがないよりマシだ。」 「恋の病で傷つくことはあるが死にはしない」 「愛と戦争では全てがフェアだ。」 「無料でもらった馬の口の中を見るな」 「微笑めば友達ができる。しかめっ面をすればしわができる。」 「表紙で本を判断しない。」 「こぼれたミルクを見て泣いても無駄だ」 「偽りの友は、正直な敵より危険である」 「全ての卵を1つのカゴに入れようとするな」 「悪人を許すのは善人を害するのと同じだ」 「知識は力。」 「学問なき経験は、経験なき学問に勝る」 「生まれてすぐに、人は死にはじめる」 「食べるために生きるな、生きるために食べよ」 「下を向いていては、虹を見つけることはできない」 「なりたい自分になるのに遅すぎることはない」 「『いつの日か』という日は『一生来ない日』だ」 「足を4本も持つ馬でさえ、つまずくことがある」 家業を継ぐ気が全然ない。動物たちは嫌いじゃないし、新鮮ミルクのバターもチーズもアイスクリームも最高だと思ってるけど、だからこそ人間の身勝手で生かされて早くに死んでしまう牛たちを身近に感じたくないと本当は思っている。 好きなもの:チーズ、ビーフ、情報、お酒の場 嫌いなもの:野菜、ヴィーガン活動家 前半後! PC1 アーニー=コールソン(29) (黄身ちゃん) 頼りになる大人の人…だと思ってたけど所長さんの話全く響いてないんだなこの人たち… こぼれたミルクを見て泣いても無駄だってことか…?? 案外計算高いのかな?完全に信頼を寄せられる訳でもないのかも。でも、今の俺に出来るのはこの人に利用してもらうことだけだから付いていくしかない。 PC2 カナリー・ウォード(23) (もちさん) 調子良さそうに見えて、踏み込みきれないというか、本当に刑事なんだなぁ、この人。 なんとなくコールソンさんよりは人間味感じるけど…でも…それでも冷たい印象があるというか…。多分、この人と俺とで育った環境なのか思考回路なのか価値基準なのか…とにかく決定的に違う。コールソンさんに利用してもらうのと同時に、この人に俺を知ってもらうことも大事な気がする。 PC3 ラスカス・ベルディグリ(32) (とーのさん) 俺と一緒に首突っ込んでる記者の人!年齢の話は御法度っぽい…。他2人が刑事だからか、この人が1番近寄りやすいというか親しみやすいというか…俺と1番近い感覚なんだと思う…わからないけど… 交渉術に長けている…って言っても男の俺に真似できるような代物じゃないけど学ぶところが多い人だ 「嗤う人間師」シナリオ通過後 ラスさんが怒ってる。コールソンさんに。 最初、何が起こったか理解できなかった。目が覚めたらコールソンさんとカナリーさんがまだ交戦してて、身体を貫いた痛みも現実で、あぁ、夢じゃなかったんだ……なんで…と。 俺は、他人の気持ちを汲むのが得意だと思う。だから、コールソンさんがやりたくてやったわけじゃないことくらい分かってるつもりだ。 でも、あぁ、、もう少し俺が他人の気持ちに鈍感だったら…俺たちの言葉が届く余地なんてないくらいこの人が自暴自棄になっていることに、マリアちゃんやアリスさんのことを、もう微塵も思いやっていないことに気が付かずに済んだのに…… それでも、、、それでもあなたが俺を選んだのは、撃ったのは、英国紳士たるもの女性は守らないとって言ったあの言葉が、嘘じゃなかったからだって思わせて欲しいんですよ。思わせてくれよ。マリアちゃんが笑って帰れるようにしようって…あんたが言ったのは、嘘じゃなかったって。 あんたが何かに縛られてることに気がついてしまったら、言葉を受け止めてもらえないことをわかってしまったら、傷ついてることを知ってしまったら、俺は、あんたを責めることなんて、できないじゃないか。 ラスさんが怒ってる。俺のために。 あんたにはどうでもいいこと。俺が何を言ったって、あんたにとっては何も変わらない。 厄介ごとに首を突っ込む癖はそうそう直らないが、それでも節度を持つようにはなるでしょう。 絶対にのし上がってやるという野心は折れてしまいました。この国でのし上がっても、上にはどうしようもない人たちが陰に隠れているだけ。 それならカナリーさんの言う通り、何も知らずにいた方が、余計な犠牲は出ない。家業を継いで牧場で動物たちと暮らす。 でもふと思いだすのです。あの人形を。人間で作品を作ることを綺麗な花を摘み取って押し花にすることのように例えたヨアンさんの言葉を。人間の身勝手で早く死んでしまう牛たち。食卓で肉や、チーズや、ミルクを口にする人々のほとんどは、それをフレインが大事に思っていたことなんて知らない。彼らにとっては当たり前で、罪悪感を感じるような行為じゃないんだから。きっとフレインはマリアとアリスのように、可愛がっていたビーフを剥製にしてしまうと思う。そうでなくても、皮や骨を加工しようと試みるでしょう。 ■簡易用■ フレイン・グランド(Frain Grande)(男性) 職業:学生 年齢:13 PL: STR:9  DEX:16  INT:13 アイデア:65 CON:11  APP:13  POW:12  幸 運:60 SIZ:11 SAN:99 EDU:10 知 識:50 H P:11  M P:12  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:200 個人技能点:130) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]