タイトル:きえノ村 キャラクター名:ミカミ 職業:HO2:怪異 年齢:不明 / 性別:不明 出身:稲花村(いばなむら) 髪の色:夜の森の色 / 瞳の色:赤い月の色 / 肌の色:色白 身長:170より小さい 体重:不明 ■能力値■ HP:9 MP:13 SAN:75/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時   6   5  13  13  16  12  10  11   9  13 成長等 他修正 =合計=   6   5  13  13  16  12  10  11   9  13 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      51%   《キック》  25%  ●《組み付き》   60%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ●《噛み付き》    70%   《》     %    《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%   ●《隠す》  35% ●《隠れる》 50%  ●《聞き耳》 75%  ●《忍び歩き》30%  《写真術》 10%   《精神分析》1%   ●《追跡》  30%  《登攀》  40%   《図書館》 25%  ●《目星》  75% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値 ●《言いくるめ》40%   《信用》  15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》55%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%   ●《オカルト》   15%   《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%    《心理学》5%  《人類学》    1%    《生物学》    1%   ●《地質学》11%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称      単価 個数 価格 備考 何も持ってない    1   0   学生服はそう見えているだけで実際は外皮            1   0            1   0            1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 「ボク、家出少年やねん。やからお布団だけ貸してほしいねん。寒ぅて…アカン?」 「なんで裸足て?…急いでお家出てきたんよ」 ■HO2:怪異の人物像 痩せた青年…だが女の時もある。人違いだろうか 眼鏡をかけており色白。病弱な印象。 古めかしい学生服に身を包んでおり、靴は履いていない。 柔らかな関西弁を話し、赤いツリ目で見つめてくる様は、まるで心を許したような態度である。 名前を聞くと「ミカミ」となのる ■特徴表 4-4 動物に嫌われる(D) 独特の佇まいのせいで、たいていの動物は探索者を見るなり威嚇してくる。 4-9 暗黒の祖先(D) 邪悪な一族、カルティスト、人肉嗜食者、もしくは超自然のクリーチャーの子孫である。 D100をロールし、結果が大きいほど、より邪悪な存在となる。 (不採用:戦士、前職、不思議ちゃん、一家伝来の宝物) ■あらすじ 稲花村の怪異を忘れたの? 山奥にある辺境の村。HO1は観光か帰省か、久しぶりに「稲花村(いばなむら)」へとやって来る。 懐かしい空気に村の人々。そこでHO2と出会い、三日後に行われるという祭りに参加することになる。 HO2の正体、不気味な笑みの村民、おかしな祭り。村の過去。畏怖。それらを抱えて探索者たちはどこへ行くのだろう。 HO1:人間 新規継続不問。貴方は過去幼い頃、村に住んでいたか来たことがある。 どんな理由であれ、村の祭りに参加してほしいと連絡を受け再び村へとやって来る。 HO2:怪異 新規限定。貴方はこの村に住み着いている怪異である。 どのような怪異であるかは自由に設定して構わない。自分が見えるHO1に興味を持つ。 ■取得技能8つ 〈回避〉あくまで戦略的撤退やから 〈組み付き〉気ぃつけや?簡単には離さへんで 〈隠す〉包みこんだる 〈聞き耳〉鼻は利くんよ 〈追跡〉どこまででも追いかけたる 〈目星〉ほどほどや 〈オカルト〉俺みたいなぁは他にもおるやろ? 〈地質学〉じめっとした所が好きなんよ ■その他生やした興味技能 〈噛み付き〉 ━━━━━━秘匿━━━━━━━━ 貴方は「稲花村(いばなむら)」で発生した怪異である。 昭和の頃、村で生まれた怖い話のひとつであり、分かりやすく言うとトイレの花子さんのような存在だ。 しかし次第に人々に忘れ去られ、それとともに力も衰えていき、当時の子供が作った貴方を封印するための歪な祠でじっとするしかなかった。 しかし何故かHO1が村に戻ってきたことによって、僅かに力を取り戻し、自由に出歩けるようになる。 ・貴方は人間を怖がらせないため、普段は人間の姿をしているが、本来の恐ろしい姿がある。 PLは正気度が<1d6/1d50>減る本来の姿を創造しておくこと。 ・どのような怪異であったか、どのような怖い話として村に存在していたか考えて設定し、KPに渡しておくこと。 ただし、必ず人間を巻き込み、恐れられる存在であること。最低でも人ひとり食らっている怪異であることが条件となる。 ・キャラクターシートは通常の人間と同じように作成する。 ・特徴表、暗黒の祖先を100で取得する。DPは1d6を振って決定すること。 ➡︎4が出たので40ポイント取ります。 ■制作した怪異の姿 身の丈5半はある巨大な蜈蚣(ムカデ)。 もっと大きかったときもある。 昔は山に入った人間を食べたり動物の腐肉を食べたりしていた。 今回は久しぶりに外に出られたので、お腹に優しいもの(植物)を食べてから人間や小動物を捕らえようと考えている。 それと、少し外の様子を伺ってから食事をしたいため、祭りにも参加するつもりでいる。 鳥やアリが嫌い。あと寒いのと日中が苦手。 人に忘れられて力が弱まったことに関して「つまらんなぁ。昔は村の人間が用心深かったから待ち伏せのし甲斐があったんや。それやのに森に入る習慣も無うなって、有り難がらんなって…」とぶちぶち文句を言っている。 『当時の子供が作った貴方を封印するための歪な祠』って~~!! 『HO1が村に戻ってきたことによって、僅かに力を取り戻し』って~~!!happyの気配。 ━━━【ムカデ要約メモ】━━━━ 日本国内だけでも100種類以上 身体が平たく1つの体節から1対の足が出ている 春から目覚め5〜6月に生殖 秋まで活動 冬は冬眠。単独活動。多くが夜行性で森林中の落ち葉・朽木・石の裏など湿度の高い場所に住む。気温が18℃以上になると活発になり10℃以下になると動かなくなる。暖かい家の中なら活動できる。お菓子や果物、ゴキブリも食べる。それらが見つからないと水場で水分補給して復活する。 基本的には待ち伏せや偶発に遭遇した昆虫などの小動物を捕食する。腐肉を摂ることも。 顎に毒腺を持ち、強い毒をもっているものも。 アナフィラキシーショックを発症することもある 薬剤の効きが悪い。 顎肢はどのムカデにおいてもの主要な捕食器官であり、獲物を捕獲しては先端から毒を注入して麻痺させる役割を果たす。 天敵として鳥類・爬虫類・哺乳類などの脊椎動物、および他の肉食節足動物などがある。 相手に嚙み付いて自衛する習性をもつが、どのムカデ類も刺激や危険に遭うと反撃よりは逃走をしようとする。欠損した脚や触角などの付属肢は次の脱皮で再生する。 ジムカデ類・オオムカデ類・ナガズムカデ類の雌親は育児習性をもち、卵と初齢幼体の世話をする。 ────────エンド────────── 両者生還 正気度回復3d10 HO怪異は自由に姿を変えることができる。PLは怪異の状態のキャラクターシートを作成すること。怪異になった場合、周囲へのSANCは毎回発生する。ただし慣れのルールを適応する。 またHO人間が死亡した場合、HO怪異が登場する怪談を誰かに言い伝えていなければ共に死亡する。HO怪異は誰かが覚えている限り死亡することはない。 3d10 > 10  現在SAN値 75 ニー・ハングリーを食った。名前も認識した。 桶ヶ原 智就 (おけがはら ともなり)と山を降りた。 あの姿を見て生きている人間は彼が初めてなので新鮮で良し。美味いものを食えると楽しみにしている。 ■簡易用■ ミカミ(不明) 職業:HO2:怪異 年齢:不明 PL: STR:6  DEX:13  INT:10 アイデア:50 CON:5  APP:16  POW:13  幸 運:65 SIZ:12 SAN:99 EDU:11 知 識:55 H P:9  M P:13  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:220 個人技能点:140) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]