タイトル:志毘(しび) キャラクター名:志毘(しび) 職業:異形の武者(武将ベース) 年齢:十代後半 / 性別:男性 出身:祖国 髪の色:緑髪 / 瞳の色:蒼黒 / 肌の色: 身長:178 体重:60 ■能力値■ HP:14 MP:16 SAN:61/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  12  13  16  13  12  14  16  18  14  16 成長等  -2           -1         4 他修正 =合計=  10  13  16  13  11  14  16  22  14  16 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前       現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      66%   《キック》     25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》     10%   《投擲》     25% ●《マーシャルアーツ》0%   ●《拳銃》      0%   ●《サブマシンガン》0% ●《ショットガン》  0%   ●《マシンガン》   0%   ●《ライフル》   0% ●《修羅》      31%   《杖類》      25%   《刀(戦国刀)》  10% ●《太刀》      80%   《斬馬刀》     5%    《短刀》     20%  《小太刀》     25%   《長槍》      15%   《薙刀》     15%  《大槍》      20%   《三間槍》     30%   《竹槍》     15%  《片手斧》     20%  ●《弓系》      75%   《鉈》      25%  《クナイ》     25%   《手裏剣(投擲%)》 25%   《投石(投擲%)》 25%  《爆裂弾(投擲%)》 25%   《印地打ち(投擲%)》25%   《鞭&鎖鎌》   5%  《種子島》     25%   《抱え筒》     10%   《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前     現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%  ●《鍵開け》    0%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》    70%   《忍び歩き》10% ●《写真術》 0%   ●《精神分析》   0%    《追跡》  10% ●《登攀》  0%   ●《図書館》    0%   ●《目星》  70%  《目利き》 1%    《登攀(STR+DEX)》25%  ●《瞑想》  70% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 習得/名前    現在値 ●《運転》   10%  ●《機械修理》    0%   ●《重機械操作》0%  《乗馬》   5%    《水泳》      25%   《製作()》  5% ●《操縦()》  0%    《跳躍》      25%  ●《電気修理》 0% ●《ナビゲート》0%    《変装》      1%    《修理/工夫》 20%  《土地勘》  20%   《動物調教(APP*1)》11%   《操船》   1% ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前  現在値  《言いくるめ》 5%   ●《信用》  0%    《説得》 15%  《値切り》   5%    《母国語()》110%   《外国語》1%  《地位(APP*1)》11%   《》    %    《》   % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 ●《医学》     0%   ●《オカルト》   0%   ●《化学》      0%  《クトゥルフ神話》0%   ●《芸術(横笛)》  30%   《経理》      10% ●《考古学》    0%   ●《コンピューター》0%   ●《心理学》     0% ●《人類学》    0%   ●《生物学》    0%   ●《地質学》     0% ●《電子工学》   0%   ●《天文学》    0%   ●《博物学》     0% ●《物理学》    0%    《法律》     5%   ●《薬学》      0% ●《歴史》     70%   《医術》     1%    《本草学》     1%  《西洋科学》   0%    《自然》     10%  ●《洞察》      70% ●《魔道知識》   61%   《地域知識》   20%   《読み書き(EDU*5)》99%  《歌道(EDU*2)》  44%  ●《漢文(EDU*2)》  49%  ●《礼儀作法(EDU*2)》66%  《舞踊》     5%    《茶道》     5%    《神道(EDU*1)》  22%  《仏教(EDU*1)》  22%   《陰陽道(EDU*1)》 22%   《耶蘇教(EDU*1)》 22% ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 太刀   80 1d10+1d4 タッチ     1       30 / 大弓   75 1d8+2    120m     1        4 / ■所持品■ 名称  単価 個数 価格 備考 手拭い    1   0 懐紙     1   0 財布     1   0 縛り紐    1   0   髪結い、腰紐に用いるもの複数 横笛     1   0        1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: ●武将(比叡山炎上) 職業技能:学問(礼儀作法)、修羅、乗馬、地位、洞察、法律、武器二種 ◎職業技能(440) 学問(礼儀作法)66、修羅31、歴史70、瞑想70、洞察70、魔道知識61、太刀80、大弓75 ※以下を変更 乗馬→歴史 地位→瞑想 法律→魔道知識 ◎趣味技能(160) 目星70、聞き耳70、漢文49、回避66、芸術(横笛)30 ◎術 ①摩利支天の太刀 使用武器:刀類 コスト:1d6+1MP スピリットにダメージを与える攻撃。この術による攻撃が命中した場合,相手がスピリットの場合でも通常のダメージを与えることができる。この術によって1ポイントでも耐久値が減少したスピリットや神格は,1d6ターンの間,耐久値が回復できない。 ②ドーマンセーマン コスト:1d3正気度 陰陽道の五芒星を用いて,一時的にPOWを増強する。術者は2時間,コストとして失った正気度の分だけプラスの修正をPOWに得る。 神話クリーチャーに対して用いると,五芒星が〈旧き印〉を思わせ,追い払える可能性がある。その場合,POWの抵抗表ロールを行なう。 勝つと,神話クリーチャーのMPに1d6のダメージを与えたうえ,ドーマンセーマンを持つ者から離れようとする行動を起こさせる。〈神秘の門〉に対して用いた場合,その機能を(術を使用したラウンドを含めて)1d6ラウンド停止させる。 ③迦具土 コスト:1D6MP 刀剣類1本を対象とする。戦闘シーンの終了まで対象とした刀に火炎が宿り、ダメージロールに+1D6。 この剣はスピリットにダメージを与えることが出来るようになる。 この剣によるダメージは「魔法」「火炎」として扱われる。 ④神速 コスト:1D6耐久力 常人ならざる速度をその身で体現する加速の術。 この術は行動宣言時に使用し、即座に効果を発揮する。 1d6ラウンドの間、術者のDEXに+3の修正を与え、追加の行動1回を得る(回避ロールの値が変わることに注意)。 その間、術者の行動は、戦闘範囲が常に1つ上の段階であるものとして扱う。 ⑤癒しの手 コスト:1D6MPか1D4正気度 キャラクター1名を対象とし、耐久力を[1d6+1]ポイント回復させる。 【プロフィール】 人であった頃の名は迦倶羅王 志毘(かぐら-おう しび) 武に優れ、義勇高く見識の深い王となるよう育てられた男。 多くを望まれ、また多くを統べることを願われていたと朧気ながら記憶している。かつては、父の行うことが全て正しい道と信じていた。 信じていたものに裏切られて死に瀕したことに怒りは抱いておらず、数多の命を屠った報いと受け入れている。 炎により全てを失い、人としての生すら奪われ、長い旅路のなかで忠義も大義も消え果てて、もはや王としての在り方は陽炎の如き夢だと諦念を抱いている。 己が罪を消すためではなく、ただ永久の終わりを求め。人としての死がもはや叶わずとも、全てが塵に帰ることだけを求め彷徨っている現在では、以前のような規律を重んじ自他を律する振る舞いは消え去り、柔らかくも空虚をはらんだ思考、行動を常とする。 しかし、捨て切れない弱さか人の情けへの執着の故か、時に儚いものや弱きものへ手を伸ばそうとする片鱗がのぞくこともあり、本人は厭うている。 夜更けに、自らと同じく欠けても再び蘇る月を眺めるのがいつの間にか見に染みた癖になった。 かつて陽のあたる場所にいた頃は、無聊の慰めに笛を吹いていた。今も名残に胸元に忍ばせている。 ▼都知久母討伐について 父の世を永く平らかにせしめんという志と、自らの王としての力を国のため尽くそうと思う心のまま、大義のためと信じ都知久母の元に赴いた。 共に過ごすうち、彼らの心根の有り様、人としての情けが伝え聞くものと異なっていたと気付き迷いが生じていたが、努めを果たすべきという念を振り切れず討伐を実行した。 ▼KPC 影に寄る波、幾重にも絡みつく総角 断ち切るべき縁 かつては親しくし、今は討ち果たすべき存在。 共にあった時、彼のために笛を吹いてやっていた。 朧気に彼によく髪を結ってもらっていたこと、その手さばきや動きの癖を覚えている。 ▼HO2 夢に灯る蝶、あるいは一里塚でまみえる小鳥。 幾度か重なる縁を奇異なことだと思いつつ、「人」としての証左である生死の輪廻をめぐることが出来る彼(彼女)をどこか羨んでいる。 【セリフのサンプル】 一人称:俺(己) 二人称:お前さん、お前、そなた、貴様 「どうせお前も去りゆく定め」 「この道は、行けども行けども迷い路ばかりなのさ」 「我が生は失われ、この身は寄る辺なく流転するは有象の影ばかり。我が望みは蛍、その身を焼け焦がす炎よ」 【通過済みシナリオ】 ◆「吾や、忘れじ久米の唄:第一章『平安編』」→一章終幕 end 獄樂浄土 SAN68→57 HO1は生還、HO2はロスト。 ・HO1はこの後、埋められた土の中で身体を再構築していきます。 再構築が完了しても、土の中にいる為、貴方は動けません。 この後、2章ラストで新たなHO2が掘り起こすまで貴方は生還ですが生き埋めです。 ・HO2は青年に首を落とされ、その遺体はHO1と共に埋められます。 生き返る事も記憶が引き継がれる事もありません。 ただ、その魂は次のHO2に引き継がれます。 ◆「吾や、忘れじ久米の唄:第二章『神話編』」→二章終幕 end 久米ノ唄 SAN78→68→68 ►AF 「KPCの腕」入手 ►追加術+1「神速」習得 ◆「吾や、忘れじ久米の唄:第三章『戦国編』」→了 SAN57→61 ・後遺症 HO1 不老の化け物: 世界を救っても貴方の体が戻る事はなかった。 しかし、貴方は旅の果てに「死」という終わりを手に入れる事が出来ただろう。 HO2 人の子として生きるという事: 貴方はこれからも人として生きていく。 人であり、目的を達した貴方に、伊邪那美命から与えられた能力はもう要らない。 《浄化》技能の喪失。地図の喪失。流転の終了。 【秘匿HO】 ■HO1 永遠を揺蕩う異形の武者 ▼HO補正 ・EDU+1d5(上限突破OK)…+4 ・傷を負った場合毎ターン 1d3HP回復 ・APP-1 ・幸運 -20 老ける事なく、死ぬ事なく、光を苦手とする。 傷を受けたり、首を撥ねられても死ぬ事が出来ず、身体が再生される。 外見は、人間と同一でも、一部異形の姿をしていても構わない。 ただ、シナリオ中街を歩く必要がある為、異形の部分は隠せる範囲内にする事。または、完全なマスコットキャラクターでも可(ぬいぐるみのフリをする等で切り抜けられる為)。 人間の前に姿を表せる事が条件。 この呪いを解く為に、貴方は永い永い旅をしている。そして、貴方の旅の行く先には必ずHO2が現れる。 過去の記憶は持っていてもいいし、永い生に耐えきれず失っていてもいい。 (どれくらい持っていたいかは自分で決めていいがそれによって追加HOが発生する為必ずKPに報告する事。) ただ、どれだけ記憶を失ったとしても、貴方は自身が犯した罪の為バケモノとなった事。そして、その呪いを解く為に常世の国の王であるKPCを殺さなければ、という事だけは覚えている。 ■HO1 追加情報 【過去】 貴方は化け物になる以前は人間であり、この大和国の尊き血を持つ皇子だ。 貴方は父王の命令に従い朝廷に仇なす異民族「都知久母」を打ち倒し、大陸を平定。 そしてこの国を統べる王となる予定であった。 貴方の罪。 それは「都知久母(つちぐも) 」を謀り、滅ぼした事である。 永い時を過ごす内に仔細は忘れてしまったが、貴方はKPCの父親が率いていた「都知久母」の中に入り込み、そこで暴徒と噂されていた彼らの優しさ、暖かさを知ったにも関わらず、貴方は都知久母を騙し、多くの命を奪いとった。(決定的な裏切り方法は決まっている為、PL側では設定しない事。) (望んで行ったのか、望まずしてことが進んでしまったのかはPL側できめていい。) 国に戻り、王となる事が決まるかと思われた夜、貴方は信じていた者に裏切られ、焼け落ちる屋敷の中、倒れ込み動けずにいた。 いよいよ命が尽きるかと思われたその時、貴方の前に死んだ筈のKPCが現れた。 そして、貴方はKPCから呪いを受けて不老不死となったのだ。 バケモノとなった貴方はこの国を追われる形で、旅に出た。 ■簡易用■ 志毘(しび)(男性) 職業:異形の武者(武将ベース) 年齢:十代後半 PL: STR:10  DEX:13  INT:16 アイデア:80 CON:13  APP:11  POW:16  幸 運:80 SIZ:14 SAN:99 EDU:22 知 識:99 H P:14  M P:16  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:440 個人技能点:160) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]