タイトル:眞黒 十稀臣(まぐろ ときおみ) キャラクター名:眞黒 十稀臣(まぐろ ときおみ) 職業:私立探偵 年齢:29 / 性別:男 出身:日本 髪の色:黒 / 瞳の色:黒 / 肌の色: 身長:170cm 体重:65.2Kg ■能力値■ HP:13 MP:14 SAN:71/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  15  13  14  15  11  12  17  13  13  14 成長等 他修正 =合計=  15  13  14  15  11  12  17  13  13  14 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      50%  ●《キック》  50%  ●《組み付き》   50% ●《こぶし(パンチ)》61%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%   ●《拳銃》   60%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ●《武道(空手)》   66%   《》     %    《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%   ●《隠す》  30% ●《隠れる》 30%  ●《聞き耳》 50%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%   ●《追跡》  30%  《登攀》  40%  ●《図書館》 60%  ●《目星》  60% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%  ●《変装》  31%   《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》65%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》60%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%   ●《法律》     35%   《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称    成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 ナイフ     50                       / ノーリンコ   60 1d8     15m     2    8    8 / 故障NO:98 ■所持品■ 名称        単価 個数 価格 備考 手持ちかばん       1   0   内部に隠しポケットあり。 ナイフ          1   0 拳銃【ノーリンコ】    1   0              1   0              1   0              1   0              1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: ===以下提出用(表向き)=== ■人物 「眞黒 十稀臣です。よろしくお願いします」 大手探偵組合に所属している私立探偵。 29歳、男性。 基本敬語で話す。物静かで冷静。表情筋は固め。 一応営業スマイル的な事はできる。まぁ必要最低限しか使わないが。 ===以上=== ===以下提出用(KP用)=== こちらは技能メモやらネタやらバックストーリーなどかきます。 ■技能について 参考職業: ・ストリート・ローグ(不良、チーマー、カラーギャング、フラッパー、ギャルなど) 言いくるめ、隠れる、心理学、目星、次の技能から4つ選択(芸術(ダンス)、芸術(ファッション)、跳躍、投擲、登攀、変装、任意の素手の戦闘技能、ナイフ) 職業技能ポイント:EDU×10+DEX×10またはEDU×10+STR×10 特記: 地元の道や地元の裏のルールに精通している。 ・暴力団団員 言いくるめ、隠す、芸術(刺青彫り、イカサマ)、心理学、値切り、目星、次の技能から2つ選択(隠れる、こぶし/パンチ、キック、組みつき、武道(任意)、日本刀、ナイフ、拳銃) 職業技能ポイント:EDU×10+APP×10またはEDU×10+POW×10 特記: EDU-1。STR+1。 ・犯罪者 言いくるめ、鍵開け、拳銃、忍び歩き、値切り、変装、目星、個人的あるいはその時代の特色的な技能としてさらに1つの技能 ・私立探偵 言いくるめ、鍵空け、心理学、追跡、図書館、法律、目星、次の技能から1つ選択(聞き耳、写真術、値切り、こぶしorパンチ 職業技能ポイント:EDU×10+DEX×10またはEDU×10+STR×10 特記: 隠密行動が得意。隠れるに+10%のボーナス ↓取得職業技能↓ 職業:犯罪シンジケート幹部(暴力団団員ベース) 職業技能:隠す、心理学、目星、拳銃、武道(空手) ・値切り→法律:法律の抜け穴を探すために知識を仕入れた。 ・芸術(刺青彫り、イカサマ)→変装:表向き探偵ですしね… ・聞き耳:情報収集などで使用するため 興味技能 ・隠れる ・追跡 ・組み付き ・キック ・図書館 ・心理学 ■人物 「あ?なんだ?」 「失敗した奴に用はねぇ。どういう意味だか、分かるよなぁ?」 私立探偵は建前で本当は犯罪インジゲートの幹部である。 私立探偵として現場に潜入したり、証拠を消したり隠したり、など手広く悪いことしてる。 普段の姿は敬語なんて使わないし眉間にしわよってる。口も悪い。 嗜好品:ウイスキー、煙草(hi-lite) ■読まなくていいバックストーリー ・母子家庭の一人息子。母親からは愛情深く育てられた。 ・いい子でいなきゃ。お母さんに迷惑かけないように、いい子でいなくちゃ。と自分を強く抑止して生きてきた。 ・お母さんは気が付いてたんじゃないかなぁ。けれどそうさせているのは自分だと苦しんでたし、二人が会話する時間が圧倒的に足りなかったんだと。子供との付き合い方が分からなかったのかもしれない。 ・中学1年の頃、上級生に目をつけられて放課後に呼び出しを食らった。先生に相談なんかしたら親を呼ばれるかもしれない、そう考えた十稀臣は一人で向かう。 なんやかんやあって()ボコボコに仕返しした十稀臣は上級生グループのリーダー(後の犯罪シンジゲート設立者A)に気に入られる。十稀臣は十稀臣で人を殴る、というか人を組み伏せ言う事を聞かせる事で、心が満たされる感覚を覚えてしまう。まぁ、抑制していたものを開放できる快楽を覚えちゃったんでしょうね。 ・14歳。男性の殺害を計画していたAの手伝いをすることになる。直接手を下してはいないが、この時十稀臣は初めて人の命を奪った。その男を手にかけた事によりAは違法貿易商と取引ができるようになる。 余談だが殺害された男性はうちの家にいる探索者の恩人だったりする。いつかその探索者が十稀臣を殺しに行くかもしれない。 ・高校入学。引き続きAとはうまく付き合ってきた。Aは徐々に自分を中心とした組織を作っていた。Aは十稀臣を自分の元に来ないかと勧誘していた。 ・人の心の有無についてちょいす君に聞いたら「自分で決めろよ」って言われました。ひどい…… ・最初こそ勧誘に断りを入れ続けていた十稀臣だが、高校生x年生(仮)の時に母親が病に倒れる。最初こそアルバイトなんかを続けていたけど色々限界迎えていた時にAがまた提案してくるんですねぇ。『俺の元だったらもっと楽に稼ぐこと出来るよ?』『君の欲求だって満たせる。いい話だとは思わない?』みたいな。弱ってる時って甘い言葉に流されちゃうもんね。 ・入院しているお母さんから「なにか、隠していることない?」と聞かれることがあった。十稀臣の雰囲気が変わった事、入院費などの資金も問題なく支払える状態である事に違和感を覚えたからだった。「ないよ。どうしたの突然」これは、十稀臣が初めて母親についた嘘。その返答にお母さんは表情を曇らせるかもしれない。けどそれ以上言及する事はしなかった。 ・大学二年の頃、母親が亡くなる。十稀臣は大学を中退する。 元々学びたい事なんてなくて、母親を安心させるためだけの惰性で進学しただけだったから続ける必要性がなくなったためである。 ■名前の由来とかどうしてこうなったとかPC・もぶーず作成の裏設定みたいな。メモ書き。 ===名前=== M.T <苗字候補> 真黒(まくろ/まぐろ) 眞黒(まくろ/まぐろ) 三黒(みくろ) ミクロ 見黒(みぐろ) 己黒(みぐろ) 皆黒(みなぐろ) 真黒って真っ黒だからそのまんまで安直すぎるから微妙かな、とか思うんだけど、マグロとも読めるじゃないですか。 セッの時こいつ多分マグロ男だったんで(完全に甘えた受け身って訳じゃなくて、俺とやりてぇならお前が準備しろ的なスタンス)そういう意味で苗字ピッタリなんだよな~~~~~~~~~~~とか思いました。その名付け、どうかと思いますよ私は。でもちょっと運命感じちゃう。 <名前ねりねり> 十 意味:とお、じゅう。九の次の数、おおくの、ことごとく、たてよこに線の交わった形 「十」の名付けに込めた願い 十分・完全という意味を持つ。多くの才能を持ち、満ち足りた人生を願って。 十彩(といろ) 彩 願い 色彩豊かなイメージのある名前に。多くの才能に恵まれ、それを上手に生かしていくことができる人に。周りの人を引き付ける魅力的な人になることを願って。 十凛(とうり) 凛 願い 身も心もピリッと引き締まるイメージから、テキパキとした明るい人に成長してほしいという思いを込めて。 十稀(とおま) 稀 願い めったにない、貴重なことを表す。類まれなる存在感があり、際立つ感性と個性がきらりと光る人に育つように願って。親にとってかけがえのない存在であることを伝えたい。 十希臣(ときおみ) 希 願い 夢や目標に向かって、希望に満ちて前向きに進める人に育って欲しいと願って。また、「希」には輝かしい未来を予感させるイメージがあるため、夢を実現できる素晴らしい人生を歩んでほしいという祈りも込めて。 臣 願い 人の考えをよく聞き、人のために尽くすことを忘れず、人の道を正しく歩むことを願って。 臣が最高すぎる 希を稀にして合わせちゃおうかな。  →眞黒 十稀臣(まぐろ ときおみ) <犯罪シンジゲート幹部 コードネームねりねり> コードネームはAから名付けられた。 vein,ヴェイン 「in your veins」とは、「あなたの血に流れている」という意味で、遺伝や習慣など、自然に身についていることを表す表現である。 「ice in my veins」とは、冷静さや勇気を持っていることを意味するスラング表現である。 静脈は、血液が全身の臓器から心臓に戻っていく際に通る血管→自分の元へ必ず戻ってくる。 また、ヴェイン(Vu~ein?)で他言語を調べると、「無駄な」「ばかげている」「利用する」「うぬぼれが強い」などがヒットするので(なおソースはないので正確な情報ではないと思う)そう言った悪意も込められているのかもしれない。  →Vu-ein(ヴェイン) A『Vは英語のアルファベットの第22字。ただの2、じゃBだし短絡すぎるからね。ん?2にこだわる理由?それはキミが俺の右腕だからだよ。TOPが1なら次は2でしょ?そのVの文字を使って~「Vu-ein」。もとはvein、静脈のことだね。静脈は必ず心臓に血液を運んでくれる。帰ってくる。……ね、キミにピッタリでしょ?』 とか、あったかもしれない。 ===以上=== ===その他 ねりねり=== ■過去について ・Aという男に対しては、多分恩というか、殻を破るきっかけをくれたというか、そういう部分では情がある。だからこそ今も幹部として手伝ってるんじゃないかな。 ・恩を感じている、などがある時点でお前は心があるんだよ。排他的思考ではあるんだろうけども。 ・Aには人を惹きつける力と、人の心を見抜く力があるんだと思う。所謂カリスマ性ってやつ。十稀臣は利用されているだけ。十稀臣もそれを分かっている。いつかしっぽ切り食らうかもしれないね。頭いいから基本は残しておきたいと思われるだろうけど。 ・Aは十稀臣の二個上の先輩。付きまとわれるようになったのを嫌がる十稀臣に対し、理由を聞き出す。「母さんの迷惑になるようなことはしたくない」と伝えれば『お母さんの迷惑にならなきゃいいんでしょ?承諾してくれるんだったら学校では不用意に絡まないし、さ。ね?』『……あの時の感覚、忘れられないんじゃない?』『俺の元で暴れる分には、隠蔽だって簡単だよ?だって俺がいるんだから』とか何とか甘い言葉を囁きまくる。まぁ上手い事丸め込まれたんでしょうね。 ・Aとは体の関係を持っている。現在もねんごろしてるんだって(ちょいすを振りました)でもA以外に男性との関係は無いし興味もない。 ・Aって嘘くさい笑顔浮かべてそうだよね。 ・なんでAと体の関係を持つようになったのかなぁって考えたけど、学生時代にAが他の生徒とセックスしている時に鉢合わせちゃったんじゃないかなぁ。学校でセックスするな。 性知識はあるものの、実践はしたことない十稀臣は刺激が強かった。AVなんかも見た事なかったし。十稀臣の息子が反応している所をAに指摘されて、なんやかんやあれこれあって()ねんごろするように。 ・Aはバイでリバ。必要があれば自分の体も売るし、女とも寝る。どちらかと言えばタチの方が好き。男に組み敷かれるのは好きじゃないからネコの時も自分優位で事を運ぶ。まぁ時折仕方なく組み敷かれることはある。不本意だけど。 ===以上=== ↓↓↓↓以下成長メモ/雑多メモなど(※ネタバレ含むので閲覧非推奨)↓↓↓↓ 【通過シナリオ名/成長技能 めも】 ・xxx  目星 +5成長 ・惡情華人街  戦闘時に使った<戦闘技能>に+5% →こぶし、組付き、武道(空手)  こぶし +6成長 ・KPCが甘々なんだが!? 【名前の由来について】 町黒 藤矢(まちぐろ とうや) M.T をベースに考えたくて。 【関係性メモ】 ・樋重 義貴/ひえ よしたか ・ ■簡易用■ 眞黒 十稀臣(まぐろ ときおみ)(男) 職業:私立探偵 年齢:29 PL: STR:15  DEX:15  INT:17 アイデア:85 CON:13  APP:11  POW:14  幸 運:70 SIZ:12 SAN:99 EDU:13 知 識:65 H P:13  M P:14  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:260 個人技能点:170) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]