タイトル:海も枯れるまで HO2 キャラクター名:蒼生 青悟(あおき せいご) 職業:自由人 年齢:15歳 / 性別:男 出身:罔象島 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長:173cm 体重: ■能力値■ HP:12 MP:16 SAN:78/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  11  10  16  14  11  13  15  16  12  16 成長等 他修正 =合計=  11  10  16  14  11  13  15  16  12  16 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値  《回避》      28%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》75%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 75%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%  ●《精神分析》47%   《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 85%  ●《目星》  75% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%   ●《水泳》  85%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》     15%  ●《説得》50%  《値切り》  5%    《母国語(日本語)》80%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前       現在値 習得/名前  現在値 ●《医学》     61%   《オカルト》    5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%   ●《芸術(飼育・調教)》44%   《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》 1%    《心理学》5%  《人類学》    1%   ●《生物学》     80%   《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》     1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》      5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》        %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 海も枯れるまで HO2 名前:蒼生 青悟(あおき せいご) 性別:男 年齢:15歳 身長:173cm 誕生日:7/17(海の日) 出身:罔象島(みずはとう) カラーコード:#00A0E9(にぎやかな青) 常時ため口。誰に対しても態度を変えない 一人称:俺 二人称:お前、アンタ 人の呼び方:下の名前 好き:海!動物!!面白いこと!!! 嫌い:つまんないこと、退屈なこと。 ◾︎RP 「この島、嫌いじゃねーけどつまんなすぎ。毎日が新鮮で面白いこといっぱいで、それが尽きなきゃ文句ないんだけどな。」 「なあ、この島の外ってどんな感じ?やっぱこの島とは全然違う?外って何があんの?島にはないモンたっっくさんあるんだろ?教えてよ」 「暇だからあっちのばあちゃん家にイタズラ仕掛けてきた。バレたらしばかれそう、いつ掛かるかな〜🎶」 ▷▶︎▷ 基本情報 一言で良く述べるなら、好奇心旺盛ボーイ。 一言で悪く述べるなら、世間知らずの生意気なクソガキ。 島に学校が無いので義務教育を受けてはいないが、読書が好きで、勉強することも好きなので特に医学・生物に関しての知識を有している。そこら辺のタメには負けない(という気概)。 他のことに関しても本を通して知識自体は得ているが、実際に経験したことないもの・島にないものは詳しく知らない。それは畏怖、絶望、恋…などの感情も然り。なのでたまに辞書そのまま、本の一文をそのまま読み上げて「○○は、~~~って書いてあったけど。もしかして、今のこれってそういうこと?」と聞くことがある(大人に対して)(ごめん大人たち) 人と話し、その人を「知る」行為が好きなためお喋りを好むが、定期的に一人の時間がないとストレスが溜まるタイプ。でもずっと独りでいるのは寂しいからイヤだ、というめんどくせータイプでもある。 また社会性は低く真っすぐなため、思ったことはすぐ口に出る。そのせいか少し傲慢で相手のことを気にしない発言が多々見受けられることも。それを注意されても「なんで?」という言葉が先に出るが、何がダメだったか教えてもらえれば素直に聞き入れる。純粋さゆえの短所と長所。 誉め言葉に関しても気にせず相手にぶつける。なにせ「俺がそう思ったから言っただけ」スタイルですから。お世辞なんてのは言ったことないので「お世辞でも嬉しい」みたいなこと返されたらキレる。お世辞ってのはさぁ「相手を喜ばせるために使われる過剰な褒め言葉」で、「世辞」ってのは相手に気に入られようとして使う、本心ではないことを指すわけ。なんで俺がそんなことする必要があんの?気に入られようと思って態々そんなこと言わないんだけど💢(ちゅ、めんどくさくて ご・め・ん😘) 「知る、知識を得る」=面白いの方程式が出来上がっているし、その行為自体が好きなので、めちゃくちゃ好奇心旺盛。だから自分の知らない様々なことに興味があるし、自分が知らないもの・ことがたくさん存在するであろう外にすっっっごく興味ある。もし誰かに外なんていいもんじゃないよと言われても、だから何?俺が知りたいんだからいいじゃん精神。そういったことに関しては人の意見は聞いても言う通りにはしない(カス) 君子危うきに近寄らず?それなら虎穴に入らずんば虎子を得ずだろ、と返すようなクソガキ。リスクを負わなければ結果を得られない、まさしくこの考え。大変めんどくさい。クトゥルフにおいてわからせ(痛い目を見せ)られそうなタイプ。 趣味は読書や勉強、そして悪戯。この悪戯はホントにしょーもないことばかり。なにせ島で出来ることを遊び尽くした結果生まれたものなので。暇を持て余した神々の遊びならぬ、暇を持て余した青悟の遊び。 純粋で素直な動物が相手だと、要らんこと考えなくていいから楽で好き。好意を向ければ嬉しさを見せて好意を返してくれる、嫌なことをしたら嫌だと不機嫌になる、そんな単純さが可愛い。だというのに生態も言語も違うため喋れないのはとてもショック。でも表情、鳴き声、行動、あらゆる要素を読み取ってからではないと「知る」ことが不可能な難解さはおもしろい。知りたい意欲がかき立てられる。だから動物たちと喋る、もしくは意思疎通が完璧に出来ることを人生の目標にしている。 ようはムツゴロウさんになりたいってこと(違くないけど違うよ?) ▷▶︎▷ 秘匿関連について 《住んでいる離島について》 名前は、罔象島(みずはとう)。 「罔象」の意味は、水の神、水の精。 「罔象女(みずはのめ)」は、神生みの終わりに生まれた、火を鎮める水神にして豊穣をもたらす農耕神。 火を鎮める水神からの御加護で海(水)に囲まれているから、なんて昔の人だったら考えそうだな…と思って罔象島にしました。なんか聖域もあるし、教会もあるので神とかそういった宗教的なモノと縁がありそうだな~と。 スマホ?そんなものはない!連絡手段無くても島自体が小さいから話したいことがあれば島中探し回って、会って話せばいい! コンビニ?そんなものはない!商店はあるんだし、漁師がいっぱいいるから魚屋は豊富だぞ! 学校?そんなものはない!義務教育を受けずに大変自由に育つぞ! なんかすげー3コンボ決めれるくらいの、マジでどう森みたいな島。 娯楽施設なんてものはねえ!!遊ぶつったら本読むか、公民館か診療所に凸るか、島人と喋るか、NPCたちと遊ぶか、家の近くにある海で泳いで魚たちと戯れるかくらい。 正直、青悟はこの選択肢に飽きていた。 恋愛ゲームだったらいい。対象が居るところへ日々通い、会話を重ねていけばそれに伴って親密度が上がる。上がっていけば対象の色んな表情が見れるし、その分スチルが解放されていく。時に喧嘩し、苦難を乗り越え、心を通わせ合い、愛を育んでいけば終いにはゴールイン。テッテレー、○○ルート 終!(※ゲームがないので、青悟は恋愛ゲームなんてものはしたことがありません。全てきづしんの視点で喋っております。) 誰かのルートが終われば、また誰かのルートを進めていく。その繰り返し。そう、繰り返し、…………いやそんなのつまんないじゃん!!!!!!!みんなのルート終わらせたらどうすんの???対象いないんだが???? 家や島にある本は読めるだけ全部読んだ。島は行けるとこまで全部回った。おしゃべりが好きだから島人とも色々いっぱい喋った。仲の良いジン、カズ、ヒロともたくさん遊んだ。海にはいつでも行けるから暇さえあれば行ったし、どれだけ潜れるか試したり、デケー砂のお城も作ったり、魚たちともいっぱい戯れた。 じゃあもう、どうする?なにする?なにして遊ぶ? ・・・ ・・ ・ よし、悪戯しよう!!!!!!(?) あと、人と喋るのはいつでも出来るから、今度は動物と喋れるようになろう!!!!!(??) そんな感じでなんやかんやあって悪戯大好きの生意気なガキになったし、動物と喋れるようになりたい・心を通わせたいと思うようになったので将来の夢にも影響した。悪戯大好きに関しては島人ほんまごめん、あなたたちが被害者です。でも仕方ないじゃない、退屈を嫌う男の子だもの。-きづ田しんを。 島の中で誰かの悲鳴が上がれば、それは妖怪のせいじゃありません。青悟のせいです。ヨカッタネ‼️ 《NPCについて》 ・両親(父親は島の医師、母親は村長的な役割の責任者) 父のことは医師として、父親としても普通に尊敬してる。母親に対してもそれは同じ。 だから尊敬する父親のような医師になりたいと思ってる。けれど、退屈を嫌う青悟にとってはこのままずーっと島に居るのはイヤだし、外にめちゃくちゃ興味があるので島を出て外で働きたいな~と考えてる。 将来の夢とか、外に出て働きたい等に関してはまだ両親には話してない。気まずいというか、負い目を感じるというか、言ったらどんな反応するか分からないから言えてない。でも外のことをよく聞いてたりするので、たぶん気づかれてそうだな~と(きづしんが)思う。 ・ジンゴ 2歳年上だろうが鋭い目つきの少年だろうが、敬語なんて使わねーかんな!ってことで普通にため口だよ。許せジンゴ。どんな子なのか詳しくは分からないけど、年上ってことで「なあなあ、ジン!構えよ!」と多少は甘えた態度をとるかも。生意気なガキムーブともいう。許せジンゴ(2回目) あっちはジンゴ、こっちはセイゴなので「ジン」って呼ぶし、「セイ」って呼んでほしい。 ・カズ(男の子)とヒロ(女の子) 7歳くらい?HO2にとても懐いている?…フーーーン、かわいいじゃねえの!!!!!!!! カズは声が大きく物怖じしない性格で、ヒロは恥ずかしがりやで内気な性格。らしい、とてもかわいいね。 カズの声の大きさに「カズ、声うるせ~~!」て思うし口に出すけど、物怖じしない性格が波長合ってて気に入ってるし。ヒロの恥ずかしがり屋で内気な性格に「え~そんな恥ずかしがることある…?」と疑問に思いつつも、嫌がる様子はないのでその手を引いて遊びに連れて行ってる。 年下で、なおかつとても懐いてくれてるので、青悟も「俺は兄ちゃんだからな!」とお兄ちゃんムーブしてる。 かわいこちゃん二人にも「セイ」と呼んでほしい。 ・島民 だいたい顔見知りで仲も良い、らしい!じゃあ生意気なガキでも許されるね!ありがとう!みんな!! ▷▶︎▷ 技能 ◾︎職業 将来の夢は飼育員(外に出る)と医師(島に残る)で迷っているので、以下の二つの職業から技能を取りました。 【調教師・飼育員】 動物の世話をして意思疎通を行いながら芸を仕込むことができます。 「科学(動物学)または生物学」「聞き耳」「芸術/製作(飼育・調教)」「動物使いまたは乗馬」「目星または跳躍」「対人関係技能から1つ」「任意のほかの2つの技能」 【医師】 内科、外科、精神科、薬剤師、看護師、介護士、臨床技師、医学生、看護学生など 「医学」「応急手当」「科学(生物学)」「科学(薬学)」「心理学」「ほかの言語(ラテン語など)」「研究もしくは個人的な専門として任意の他の技能2つ」 飼育員、医師に関しては以下のサイトを参考にしています。 (https://trpg-japan.com/coc/coc-jobs/animal-related-occupational-samples-such-as-trainers-and-animal-therapists/#%E8%AA%BF%E6%95%99%E5%B8%AB%E3%83%BB%E9%A3%BC%E8%82%B2%E5%93%A1) 応急手当→父親の手伝いをしたり、自分で怪我したとき処置するから 聞き耳→人の話聞くのが好き! 目星→楽しいこと、面白いものを見つけるため! 説得→動物への説得は、良い関係を築く上で必須 医学→医者になる夢もあるので、そのために勉強してる 生物学→動物と喋れるようになるには、まず動物のことを知らなくてはいけない ・興味 水泳→暇さえあれば泳いでた!🏊‍♂️ 精神分析→動物と喋るにも、人と喋るにも相手を分析することが大事! 図書館→読書が趣味なので……へへ… 芸術(飼育・調教)→まだまだ未熟だけど、動物と話す目標のためにはこの技能が必要! ▷▶︎▷ 配布秘匿(以下、HO秘匿情報コピペしているので注意⚠️) ●HO2 のみへ送る――――――――――― あなたは海辺で育ち、海のような青い眼をしている。 ■探索者は海を写したかのような、美しい青い眼をしている。物心ついた頃にはこの特別な眼の色だったことを覚えている ■性別は男女どちらでも構わない ■年齢は 15 歳である ■離島育ちで少々世間知らずなところがあるが、両親に見守られてのびのびと育った ■海辺で育ったこともあり泳ぐ事が得意であ る(水泳技能に+50) ■セッションは自身の家からスタート。その後砂浜に向かう ※義務教育受けず大変自由に育ったため、年齢による EDU の制限を設けない。 ■簡易用■ 蒼生 青悟(あおき せいご)(男) 職業:自由人 年齢:15歳 PL: STR:11  DEX:14  INT:15 アイデア:75 CON:10  APP:11  POW:16  幸 運:80 SIZ:13 SAN:99 EDU:16 知 識:80 H P:12  M P:16  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:320 個人技能点:150) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]