タイトル:腕すら キャラクター名:椿 かさね(つばき-) 職業:看守 年齢:27 / 性別:女 出身: 髪の色:黒 / 瞳の色:赤 / 肌の色: 身長: 体重: ■能力値■ HP:13 MP:11 SAN:39/63      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  13  13  11  15  14  12  14  16  13  11 成長等 他修正 =合計=  13  13  11  15  14  12  14  16  13  11 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      65%  ●《キック》  70%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%   ●《拳銃》   70%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 75%  ●《忍び歩き》73%  《写真術》 10%   《精神分析》1%   ●《追跡》  15%  《登攀》  40%  ●《図書館》 73%  ●《目星》  72% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%  ●《説得》65%  《値切り》  5%    《母国語()》80%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》36%   《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》74%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%   ●《法律》     20%   《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称      成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 ベレッタM92 FS     1d10     15M    3   15    8 / 故障No.98(2015.P79)                                   / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 【職業】(刑事ベース、言いくるめ→キックに変更、聞き耳、心理学、説得、追跡、法律、目星+1に拳銃を選択) 【特徴表】× 【趣味技能】回避、忍び歩き、図書館 【その他】 ・監獄等勤務年→約9年間(高校卒業後すぐに就職のイメージ。「優秀だから監獄島の最深部を一人で任された」→さすがに初めて数年くらいはこの島の別の階で働いてたかも?と思うと最深部での勤務は7年くらいかも?) ・家族構成→母、義理の父、義理の弟 ・拷問→業務に必要なら行うタイプ。「躾、上下関係、支配、矯正に痛みは効果的である」と認識しており、以上でも以下でもない。 ◆性格その他 ・一人称は私、二人称は貴方 言葉遣いは丁寧 ・寒さに強い。というか基本自分のことに鈍い。その分暑さに弱い。 ・物静かで凛としていたい。でも怖くないわけではなくて、怖いものはむしろたくさんある、臆病な人。母親のようにヒステリックになりたくない。 ・ただ、「帰りたいと思える場所がない。ここを居場所にしたい」と考えており、人前で常に「優秀でありたい」と虚勢を張っている。 ・静かなこと、場所、ものがすき。何も自分を脅かすものがない状態が好き。冬や雪も好き。読書も好き。本は友人。 ・友人がそう多いタイプではない。教室で静かに読書してるタイプ。最低限の交流がないわけではないが、就職と同時に縁は切れてそう。学生時代、運動神経も成績も悪くはなく、申し分ない。手のかからない子ども。 ・部活してない ◆家族 ・家族構成は母、義理の父、義理の弟。 ・実父は離婚か死別かしており、幼い頃からいない。母親の精神は幼い頃から大分荒れていたが、なんやかんやあって、今の義父と再婚し、精神も安定。 ・義父と自分が仲良くなることをあまり母がよく思っていない。そも、自分も義父のことがあまり好きではない。 ・が、血のつながりの半分しかない年の離れた弟にぎゅっと手を握ってもらえたことを、ぎこちないながらも嬉しく思っているし、忘れられない。ブラコンかも。 ・生きる理由ってそんなものかなとぼんやり思っている。あの日あの時、こんななんでもない温もりに救われた。誰かに手を握ってもらえたこと、頼ってもらえたこと、ここにいていいと言ってもらえたみたいで嬉しかった。 ・とはいえ他の家族が煩わしすぎた。そんなこんなで早々に家を出たかったこともあり、「家に帰らなくとも良い」「高給な職」を探し、就職。いまでもできるなら高給の中から仕送りを続けているかも。 ◆神話生物について ・神話生物のことを同じ生き物だとは思っていないし、理解し合えるとも思っていない。ただ、「恐ろしいものだ」という一方的な理解だけがある。けして見せはしないが、囚人たちに怯えているし、その存在を畏れている。 ◆名前のメモ ・椿…寒さが厳しい冬の中でも凛として咲き誇るその様子から、椿は「忍耐」や「生命力」の象徴とされ、縁起の良い花とされています。 また、邪気を払う力があるとされ、「神聖な木」として、大事にされてきた樹木でもあります。 赤い椿の花言葉 赤い椿の花言葉は「控えめな素晴らしさ」「気取らない優美さ」「謙虚な美徳」。 鮮やかな見た目に反し、香りをもたない姿から連想される奥ゆかしい花言葉をもちます。 ・かさね…  襲…衣服を重ねて着ること。重とも書く。平安時代の十二単(じゅうにひとえ)が代表的。近年では婚礼衣装や留袖などの式服にその形式が残っている。  累…① かさなり。 かさね。 ② 身に覚えのないところから及んできた災難。 幾重にも花弁を重ねた頑なな蕾、あるいは煩わしい枷そのもの。 「木々の花の椿、それからひらがなで、かさね。わかりやすいでしょう?」 「黙っていて頂戴。…やめてって言ってるでしょう。黙りなさい。」 「…ここは静かだから、誰の目のないから、好きよ」 ◆薄氷のような死にたさ生きたさを重ねて晴れの日を透かし見る /千種創一 ◆Q?:Reol ◆通過シナリオ 『腕すらなくとも』─ エンドB-1「冬田にさえずり」 30+9 神話技能+9+2 初発狂+5 5か月(20231125~)図書館+3、目星+2、聞き耳+5、心理学+4、忍び歩き+3 以下 シナリオ秘匿メモ **▍HO1 看守** ```貴方は、監獄島の最深部にてたった一人で囚人を監視する看守である。 凍てつくような空気で満たされた最深部では、囚人はすぐに弱り死んでしまう。そんな厳しい環境で、上階に戻ることなく一人この場所で5〜10年仕事している。(決定した勤続年数はKPに伝えておくこと)``` **〔秘匿〕** ```・通常の人間よりも厳しい寒さに耐性がある。そのため最深部での仕事も続けられている。 ・長く監獄島に勤めているため、クトゥルフ神話技能の初期値は20%である。貴方はある程度ポピュラーな神話生物の名称を知っているし、神話的事象に遭遇した場合に決して楽観視してはいけないことを良く知ってる。 ・看守になった理由や家族構成は自由に考えて良い。事前に家族構成を決定し、KPに伝えること。簡素なもので構わない。 ・職業技能は警察ベースで取得すること。 【推奨技能:戦闘技能、目星、図書館、聞き耳、忍び歩きor隠れる】 ・2015サプリの現代探索者特徴表を使用するのは非推奨である。 ・持ち物をキャラクターシートに明記する必要はない。日常生活を最深部で過ごしているため、貴方の日用品は手近なところに常に存在する。 もしタバコや酒類の嗜好品が欲しいのなら、上層部に申請して手に入れた扱いとなる。 ・必須ではないが、拷問を行うタイプの看守か、そうでない穏健派かどうかを事前に考えておくと良いだろう。もし拷問に手慣れた看守である場合、最深部の拷問室には貴方の趣味の道具が揃っている。また、この「拷問するか否か」は事前にHO2に伝えても良いこととする。 > CoC「腕すらなくとも」 ```形式:新規限定2PL、タイマン可(KPCはHO2固定) 舞台:現代日本(舞台変更可) 所要時間:2PLテキセで前編に6~9h、中編でそれぞれ1~2h、後編で4~5h。 推奨技能:HOごとに設定``` ``` 雪はやがて雨になり、斃れる私たちの傷を洗い流すだろう。 ``` **▽ HO** ```■ HO1 看守 貴方は、監獄島の最深部にてたった一人で囚人を監視する看守である。 凍てつくような空気で満たされた最深部では、囚人はすぐに弱り死んでしまう。そんな厳しい環境で、上階に戻ることなく一人この場所で5〜10年仕事している。(決定した勤続年数はKPに伝えておくこと) ■ HO2 囚人 称呼番号****(任意の数字四桁)。名前は自由に決めて良い。 最深部に長くいる囚人であり、寒さに耐性のある神話生物の血を引いている人間である。空気中の水分を集めて氷の彫刻を作ることなども可能だ。 服務作業などHO1が外してよいと判断した場合を除いて、両腕が拘束具で戒められている。そのため、HO1に身のまわりの世話をされることもあるだろう。``` **▽ 備考** ・PCの根幹が揺らぐような出来事が発生する可能性がある。  そのため、PCの設定に影響が出るようなシナリオが苦手な方にはおススメできないシナリオである。 ・生還したとしても強い探索制限を負い、実質継続不可能になる可能性がある。 ・神話生物の独自解釈が非常に強いシナリオである。  KPは6版サプリ「マレウス・モンストロルム」「キーパーコンパニオン」「クトゥルフ・カルトナウ」を所持していると良い(必須ではないが、背景の理解には役立つだろう)。 ・中編はそれぞれ別個で行うソロシナリオとなっている。  テキストで同時進行するよりも、通話を分け別の時間にそれぞれプレイすることが望ましい。 ・所謂「うちよそシナリオ」である。シナリオ内の自由度はあまり高くない。上記の事柄を承知の上でメンバーを集めることを推奨する。 ・卓報告については、新版では全てのエンドにおいて「エンド番号」「エンド名」をクッションツール無しに公開して良い(旧版は不可)。詳細は、各エンドの【処理】の項目を参照すること。 ▽ 事前情報 日本海の何処かに存在する監獄を指す。 小さな孤島を人工的に埋め立てて土地を広げた島であり、その一切は政府が秘密裏に管理している。そのため、一般人は存在すら知ることの無い場所だ。 収容されているのは「人間社会に隠れて潜んでいた神話生物、或いはその血筋」である。元人間が変貌したものであったり、人間に多大な害を犯すと判断されたものを強制的に収容している。罪を犯した者、あまりに狂暴で収容された者のほか、罪なく強制的に連れてこられた者もいる。 元人間の囚人であっても人権は尊重されず、実験に使われることもある。 何層かのフロアに区切られているが、最深部を管理するのはHO1一人のみ。最深部は湿気が多く凍てつくような寒い場所で、大罪を犯した・上層では手が付けられないと判断された存在が収容される。あまりに極寒であるため他の看守はとても担当したがらないが、ここを任されるということはHO1はそれなりに優秀な人物であるということがわかる。 ちなみに、囚人の面会同様、看守の家族も面会を制限されている。島へ入る人間の数を厳しく制限しているためだ。職員も家族とはあまり会えないが、その代わりここでの仕事は高給である。 ※所在地を日本海でない場所に変更可能。変更する場合、KPはそれぞれの情報を自然になるように改変すること。 また、所在地を変更する旨は必ず参加者全員に通達すること。 【報酬】 正気度回復2D10 クトゥルフ神話技能1D10+5% 何を生業にするか決めたのなら、その職業の技能に合計20%のポイント割り振りを許可する。 ■AF:コンフリクト・クリスタル 相反する性質を返す透明結晶。 HO2が所持するなら冷気のコントロールの助けになるだろう。 【コンフリクト・クリスタル】 相反する性質を返す透明結晶。 ドリームランドの凍てつく荒野で発見された、ランダムな鋭角のある鉱石。覚醒世界のクリスタルの結晶によく似ているが、この石は濃厚な魔力が固まったものであり、熱には冷気を、冷気には熱を返す不思議な特徴がある。昔からドリームランドの一部の人々はこの石を細かく砕き、お守りにしたという。凍てつく荒野の中で重宝される熱源であったことが由来である。 エイボンの書、 監視するもの(欠損有弱体個体) STR3D6+18 CON3D6+16 DEX2D6+3 SIZ6D6+10 POW、INT、EDUは据え置き。APPは存在しない ★戦闘技能 人間の姿で使っていたものは使えなくなる。代わりに以下の技能が使用可能。 ・舌50%ダメージ1D6 ・噛みつき60%ダメージ3+db ・血液吸収噛みつき後自動 →毎ラウンド対象の1D3のSTRを失わせる ★他補正等 ・装甲3ポイント分のゴム質の皮。火耐性があり、火による攻撃は無効。 銃火器による攻撃はダメージ半減。 ・水中での隠れる/忍び歩きに+20%の補正 ・HO1は監視するものが持つ3本の触手を生まれつき持たない。そのため、POT9の毒で麻痺させ…といったことが出来ない。 ・監視するものを見て失う正気度は3/1D8 STR:30 CON:27 DEX:12 SIZ:32 HP:30 DB:3d6 CCB<= 【SAN値チェック】 CCB<=70 【アイデア】 CCB<=55 【幸運】 CCB<=80 【知識】 ( 'ω' و( و"♪  ======能力値*5====== CCB<=(*5) 【STR】 CCB<=(*5) 【CON】 CCB<=(*5) 【POW】 CCB<=(*5) 【DEX】 CCB<=(*5) 【APP】 CCB<=(*5) 【SIZ】 CCB<=(*5) 【INT】 CCB<=(*5) 【EDU】  ======技能====== CCB<=50 【舌】 1d6 CCB<=60 【噛みつき】 3+3d6 血液吸収 噛みつき後自動 →毎ラウンド対象の1D3のSTRを失わせる CCB<=65 【回避】 CCB<=70 【キック】 1d6+1d4 キックダメージ CCB<=70 【拳銃】 1d10 拳銃 CCB<=70 【聞き耳】 CCB<=70 【忍び歩き】 CCB<=15 【追跡】 CCB<=70 【図書館】 CCB<=70 【目星】 CCB<=65 【説得】 CCB<=43 【動物言語】 CCB<=20+2 【クトゥルフ神話】 CCB<=70 【心理学】 CCB<=20 【法律】  ====技能(初期値)==== CCB<=25 【組み付き*】 CCB<=50 【こぶし(パンチ)*】 CCB<=10 【頭突き*】 CCB<=25 【投擲*】 CCB<=1 【マーシャルアーツ*】 CCB<=15 【サブマシンガン*】 CCB<=30 【ショットガン*】 CCB<=15 【マシンガン*】 CCB<=25 【ライフル*】 CCB<=30 【応急手当*】 CCB<=1 【鍵開け*】 CCB<=15 【隠す*】 CCB<=10 【隠れる*】 CCB<=10 【写真術*】 CCB<=1 【精神分析*】 CCB<=40 【登攀*】 CCB<=20 【運転*】 CCB<=20 【機械修理*】 CCB<=1 【重機械操作*】 CCB<=5 【乗馬*】 CCB<=25 【水泳*】 CCB<=5 【製作()*】 CCB<=1 【操縦()*】 CCB<=25 【跳躍*】 CCB<=10 【電気修理*】 CCB<=10 【ナビゲート*】 CCB<=1 【変装*】 CCB<=5 【言いくるめ*】 CCB<=15 【信用*】 CCB<=5 【値切り*】 CCB<=80 【母国語()*】 CCB<=5 【医学*】 CCB<=5 【オカルト*】 CCB<=1 【化学*】 CCB<=5 【芸術()*】 CCB<=10 【経理*】 CCB<=1 【考古学*】 CCB<=1 【コンピューター*】 CCB<=1 【人類学*】 CCB<=1 【生物学*】 CCB<=1 【地質学*】 CCB<=1 【電子工学*】 CCB<=1 【天文学*】 CCB<=10 【博物学*】 CCB<=1 【物理学*】 CCB<=1 【薬学*】 CCB<=20 【歴史*】  ======能力値====== //STR = 13 //CON = 13 //POW = 11 //DEX = 15 //APP = 14 //SIZ = 12 //INT = 14 //EDU = 16 ■簡易用■ 椿 かさね(つばき-)(女) 職業:看守 年齢:27 PL: STR:13  DEX:15  INT:14 アイデア:70 CON:13  APP:14  POW:11  幸 運:55 SIZ:12 SAN:63 EDU:16 知 識:80 H P:13  M P:11  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:320 個人技能点:140) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]