タイトル:メモ用1 キャラクター名: 種族: [特徴:] 生まれ: ■パーソナルデータ・経歴■ 年齢: 性別: 髪の色:   / 瞳の色:   / 肌の色: 身長: 体重: 経歴1:まだ恋をしたことがない ⇒ 当時はそんな精神状態じゃなかった 経歴2:自分にそっくりな人物を知っている ⇒ 昔にそういう人がいたらしい 経歴3:監禁されたことがある ⇒ いわゆるコーディネーターというかマシンチャイルドというか 穢れ度:0 ■能力値■      技     体     心 基礎    0      0      0    器用 敏捷 筋力 生命 知力 精神 A~F   0   0   0   0   0   0 成長                   →計:0 修正 =合計=  0   0   0   0   0   0 ボーナス  0   0   0   0   0   0    生命 精神    抵抗 抵抗  HP  MP 基本   0   0   0   0 特技         0   0 修正 =合計=  0   0   0   0 ■レベル・技能■ 冒険者レベル:0 Lv ■戦闘特技・値■ [参照] 特技名: 効果: 前提 [p]     :   :    魔物       全力    知識 先制 移動 移動 基本   0   0  0   0 修正 特技        0 =合計=  0   0  0m  0m ■呪歌・練技・騎芸・賦術・鼓咆・占瞳■ [参照] 特技名: 効果: 前提 ■装備■ ・基本命中力、追加ダメージ、基本回避力        Lv 命中 追ダメ 回避 ファイター : グラップラー: フェンサー : シューター : ・武器 価格 用法 必筋 修正 命中 威力 C値 追ダメ [カテゴリ・ランク] 名称(*:装備している) / 備考 (参照) =価格合計= 0 G ・防具    必筋 回避 防護  価格  名称 / 備考 鎧 :              / 盾 :              / 修正: = 合計 =    0   0    0 G (回避技能:) ・装飾品    価格 名称 / 効果 頭 :      / 耳 :      / 顔 :      / 首 :      / 背中:      / 右手:      / 左手:      / 腰 :      / 足 :      / 他 :      / =合計=0 G ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 G =装備合計=      0 G = 価格総計 =     0 G 所持金    1200G 預金・借金    G ■言語■       話 読            話 読 共通交易語 ○ ○ / 巨人語       - - エルフ語  - - / ドラゴン語     - - ドワーフ語 - - / ドレイク語     - - 神紀文明語 - - / 汎用蛮族語     - - 魔動機文明語- - / 魔神語       - - 魔法文明語 - - / 妖魔語       - - 妖精語   - - / グラスランナー語  - - シャドウ語 - - / ミアキス語     - - バルカン語 - - / ライカンスロープ語 - - ソレイユ語 - - ・地方語、各種族語     話 読 名称 初期習得言語: 技能習得言語: ■名誉アイテム■ 点数 名称 所持名誉点:  0 点 合計名誉点:  0 点 ■その他■ 経験点:0点 (使用経験点:0点、獲得経験点:点) セッション回数:0回 成長履歴: 成長能力 獲得経験点(達成/ボーナス/ピンゾロ) メモ 1-        0点(   /   / 回) 2-        0点(   /   / 回) 3-        0点(   /   / 回) メモ:  とうとう一部技能を置くと容量オーバーをキメ出したのでこっちにチェェェェン。 PC本体 http://charasheet.vampire-blood.net/198921#top 【経験点確認】  形態変化L3 螺旋丸L4 螺旋連丸L4(24000)  性質変化(30000)  火:Lv3  土:Lv3  水:Lv3  火遁・螺旋丸:Lv4(12500)  火遁・炎弾:Lv3(4500)  火遁・火龍炎弾:Lv3(5200)  火遁・豪炎螺旋丸:Lv4(9000)  土遁・岩柱槍:Lv3(4500)  土遁・軽重岩:Lv3(5000)  土遁・土流壁:Lv3(6200)  水遁・水牙弾:Lv3(4500)  水遁・水陣壁:Lv3(5900)  水遁・水龍弾:Lv3(5700)  水遁・大瀑布:Lv3(5900)  飛雷神の術:Lv3(6500)  飛雷神斬り:Lv1(1500)  溶遁・螺旋手裏剣:Lv4(9000)  仙法・磁遁・螺旋丸:Lv1(3000) 手裏剣術/時空間忍術:Lv3(4000)  手裏剣投擲:Lv3(5500)  時空間忍術:Lv3(7500)  電光石火:Lv3(6500)  時空間・螺旋連丸:Lv3(6500)  飛雷神・連ノ段:Lv1(3000)  紅白の閃光:Lv1(3000)  飛雷神・時空疾風閃光連の段・零式:Lv1(4000) 魔術 □《呪文改変》:6600(Lv3) □《二反響唱》:3000(Lv-) □《条件起動式》:7600(Lv3) セイバー・宮本武蔵 ☆第五勢:Lv10(42400) ☆天眼:Lv10(42400) ☆無空:Lv10(42400) ヨハンナ(29000) 〇防御の心得:10000 ☆デクンダ:5000 ☆エナジーシャワー:2000 〆フレイラ:3000 〆フラッシュボム:4000 〆マハフレイラ:5000  ※キラーズの「反撃強化」に3000使用済み  ※合計を表示しておくと「316900」。 【 ペルソナ・ヨハンナ 】  戦う覚悟はできましたか?  「偽りの自分からの卒業」――即ち偽ったまま間違えた己との決別の証明たるペルソナ。  反逆の意思たるソレはバイクという特異な形状で顕現し、まさに人馬一体といった形での戦闘となる。 ☆ペルソナ・ヨハンナ 【☆1B/1 □1S/1】 使用回数:3  自身の仮面、影とも言える異能を顕現させます。  ペルソナは独自に主動作を常に「3つ」保有しており、HP・MPや回避判定などのステータスを持ちません。  しかし打撃点・魔力などの「攻撃に用いられる計算式」は全てノルンのものに「+10」されたものを有しています。  加え、「戦闘特技」はノルンの有するものを自動習得したものとして扱い、《全力攻撃Ⅰ~Ⅲ》《魔力撃(強化)》を習得しています。  この効果を宣言して以降、以下の技能を習得します。  また、[□]で宣言する場合は、既に[☆]を宣言したものとして探索中も変装出来ます。  ただし[☆ペルソナ・ヨハンナ]と反発するため、以下の仕様外と併用出来ません。  ・[美麗刹那・序曲系統の能力]  ・[破段]  ・[存在理由] 〇ヨハンナ・騎乗  このペルソナは特殊な形で発現しており、所有者が顕現させたバイク――ペルソナに跨ることで起動します。  そのため、顕現させる場合は常に[ペルソナ・ヨハンナ]に[騎乗した状態]として扱います。  ペルソナ共通ステータス[☆ペルソナ・ヨハンナ]記載以外に、以下の効果を持ちます。  ・[☆ペルソナ・ヨハンナ]記載を除く基本ステータス[魔導バイクのステータス*10]。   ・移動力[+500]。    サードアイ ○怪盗の心得&第三の目  制約:[☆ペルソナ・ヨハンナ]宣言時以降  魔導機文明時代、男尊女卑が罷り通る地域においてはじめて女教皇となった女がモチーフ……とされています。  その恩恵を受けることが出来ます。  ○服装が変化し、目元には仮面が装着されます。   [隠密判定/探索判定]に+10することが出来ます。  ○[武器種:ガン]を用いて攻撃を行う場合、内部数値に(30+(【ペルソナ・ヨハンナ】[使用回数(最大20)]))を加えます。 □カバー  制約:1S/3  怪盗の基本技術で、影に紛れるようにして張り付き周囲の様子を伺います。  ○宣言時、物陰を一つ指定しそこに[カバー]します。   [カバー]している間は「隠密判定」を常に自動成功とし、相手が「発見に使用する判定」を振っても発見されません。   また、至近距離であれば相手を「強襲」し、強制的にこちらの先制判定に持ち込み「〆1」で使用する判定を自動成功に出来ます。   ただし、[カバー]している間は通常の移動が出来ません。   ただし再宣言することで、この効果を維持したまま近くの物陰へと移ることが出来ます。 ○影との合一  顕現中に限り、ノルン・アルトリウスのステータスに対して、  「打撃点/命中力/回避力」に対して「+10」のボーナス修正を与えます。  また、「魔力/被ダメージ軽減」に対しては「+20/-50」のボーナス修正を加算します。  属性[精神効果]より受けるダメージを[50%]に軽減し、抵抗判定の出目に[+1]を行います。  属性[衝撃]より受けるダメージを[200%]に増加させ、受ける場合自分は[アクション不可]となります。  また、ノルン・アルトリウスが得た経験点分を【ペルソナ・ヨハンナ】も取得します。  これを振ることで、特技を習得可能です。 ○1MORE!  【ペルソナ・ヨハンナ】の攻撃の[命中/行使]判定の2d6で[12]が出るか、  弱点看破状態で相手の弱点を突いた場合、主動作を+1することが出来ます。  この効果は最大で二回まで発生します。 ○HOLD UP!  怪盗(というより強盗に近いですが)の基本です。  相手全体の合計HPが[10%]を切っている時、GMの許可が降りた場合はこれを適用することが出来ます。  このペルソナ所持者は相手に<ガン>カテゴリの武器を突きつけることで、以下のうちどれかの効果を適用できます。  ・誠意次第だ。   相手にSW2.0、公式ルールブックに記載されている購入価格<5000G>以上のアイテムを出させて逃亡させます。  ・何か出せ。   相手に[100000×1d6G]を出させて逃亡させます。  ・力を貸せ。   会話次第で仲間に出来ます。(ぶっちゃけこれはGMと相談してください)。  ・一斉攻撃。   相手の次の出番をスキップし、更に相手は「アクション不可」となります。   ただしこの選択肢のみ、GMが任意の条件を満たした時に発動することがあります。  なお、GMが上記の上から三つまでの選択肢は適用できないと判断した場合、自動で「・一斉攻撃」が選ばれます。 〇防御の心得 習得:10000  戦闘開始時、1d10を振り[3]以上であれば、1R目の自身の[防護点/被ダメージ軽減]に[+1000]を行います。 ☆ラクカジャ 習得:初期  制約:4R/1  〇宣言したR中、対象一体の[防護点/被ダメージ軽減]数値に[+500]を行います。 ☆エナジーシャワー 習得:2000  制約:5R/1  活力を齎す雨を展開する。  〇味方全体に対し、[解除不可]でないかぎりは[精神効果]一つを[解除]します。 ☆デクンダ 習得:5000  制約:6R/1&1B/2  〇対象一体の[ステータス下降効果]を全て打ち消します。 〆フレイ 習得:初期  ダメージ:(打撃点*6+威力表70+【ペルソナ・ヨハンナ】[使用回数(最大20)])*6  属性:[無]  小さな核熱を放つ。 〆マハフレイ 習得:初期  ダメージ:(打撃点*4+威力表70+【ペルソナ・ヨハンナ】[使用回数(最大20)])*6  範囲:乱戦エリア一つ  属性:[無]  拡散する核熱を放つ。 〆金剛発破 習得:初期  制約:1R/1  ダメージ:(打撃点*7+威力表70+【ペルソナ・ヨハンナ】[使用回数(最大20)])*7  連続した打撃を撃ち込む。 〆フレイラ 習得:3000  制約:2R/1  ダメージ:(打撃点*6+威力表80+【ペルソナ・ヨハンナ】[使用回数(最大20)])*9  属性:[火/炎]  中ほどの大きさの核熱を放つ。 〆フラッシュボム 習得:4000  制約:2R/1  ダメージ:(打撃点*6+威力表85+【ペルソナ・ヨハンナ】[使用回数(最大20)])*11  範囲:乱戦エリア一つ  属性:[衝撃/光]  目潰しの爆弾を敵陣に投げ込む。  〇命中時、このR中敵が最初に行う[命中判定]は[6,6]を除いて[自動失敗]となります。 〆マハフレイラ 習得:5000  制約:2R/1  ダメージ:(打撃点*7+威力表85+【ペルソナ・ヨハンナ】[使用回数(最大20)])*13  範囲:乱戦エリア一つ  属性:[無]  強烈な核熱を放射し殲滅する。  巨大な火球を放ち、敵を焼き滅ぼす。 [?]???  ペルソナが進化すると解放されていくようですが―― 【形態変化】  体内で生成される魔力を、自身の指定した形状へ変質させる技法です。  これを用いれば、己の扱うことのできる技巧は大幅に増加することでしょう。  経験点を支払うことで、この形態変化の精度を引き上げることができます。  この精度を高めなければ、特定の技を習得することはできません。  ――また。  長らく“仙術”を用いてきたノルン=アルトリウスは、  形態変化を極めることで、形態変化の限界を越えることが可能となりました。  これにより「螺旋」と名のついた術は全て、最終ダメージに「10000」が加算されます。  Lv1:1000  Lv2:2000  Lv3:3500  Lv4:自動習得  〆螺旋丸 【3R/1】  〆大玉螺旋丸    【4R/1】  〆仙法・超大玉螺旋丸【5R/1】  ●飛雷神・二ノ段  【3R/1】  消費MP/必要経験点/前提技能  魔晶石代用不能  形状:接触 対象:1体  Lv1:40/0/形態変化Lv1  Lv2:35/2000/形態変化Lv2+マギテック技能Lv10  Lv3:25/3000/形態変化Lv3  Lv4:20/3000/形態変化Lv4  Lv1  未だ形態変化、または螺旋丸そのものの習得が完成されてはいません。  回転と威力こそ完成を見てはいますが、一点への「集中」ができていないため威力が分散、さらには両手を塞いでしまうという欠点があります。  この技を発動する手番、両手を一時この技に集中せねばならなくなるため、補助動作でなんらかの攻撃行動を取ることはできなくなり、《ポーションマスター》を習得していたとしても、ポーション類を補助動作で飲むことはできなくなります。  命中判定を一度行い、命中した対象に「打撃点or射撃ダメージ+精神力ステータス+威力表70」×「5」の魔法ダメージを与えます。  Lv2  リピートアクションを宣言し、その行動をこの技を扱うために破棄することで擬似的な完成を見た形です。  Lv1の際のデメリットは全て消失し、その代わりにリピートアクションによる攻撃、その他の行動が不可能となります。  命中判定を行い、命中した対象に「打撃点or射撃ダメージ+精神力ステータス+威力表80」×「6」の魔法ダメージを与えます。  このレベル以降、消費MPを「最大MPの1/3」とすることで名称は《大玉螺旋丸》とし、その時点の螺旋丸の威力計算時の打撃点と射撃ダメージに「50」点追加することができます。  ただし《大玉螺旋丸》として放った場合、《螺旋丸》《大玉螺旋丸》を放つインターバルは1R伸びます。(実質、大玉螺旋丸は4Rに一度として扱います)  また、射撃ダメージを計算に用いた場合のみ、その射撃ダメージに魔力を加算することができます。 2015/12/10 23:27  Lv3  完全に魔力コントロールが完成しきった結果、一切のデメリットが排されたひとつの「技」として完成した技巧です。  命中判定を行い、命中した対象に「打撃点or射撃ダメージ+20+精神力ステータス+威力表90」×「8」の魔法ダメージを与えます。さらに、この攻撃によって発生したダメージを回復する際、その回復量は半減します。  また、射撃ダメージを計算に用いた場合のみ、その射撃ダメージに魔力を加算することができます。  Lv4  形態変化を極めた結果、螺旋丸は進化の日の目を見ました。  命中判定を行い、命中した対象に「威力表100+((打撃点+100)or(射撃ダメージ+300))+精神」*「18」の魔法ダメージを与えます。さらに、この攻撃によって発生したダメージを回復する際、その回復量は半減します。  また、射撃ダメージを計算に用いた場合のみ、その射撃ダメージに魔力を加算することができます。  このLvの時点では、「〆大玉螺旋丸」を用いる場合、最大MP1/3を消費することで、計算に用いる射撃ダメージ、打撃点を「150%」として計算できます。  加えてLv4に至った時点で、以下の技能が解禁されます。  〆仙法・超大玉螺旋丸   螺旋丸のリキャストを【5R後】にすることで「仙術」を扱うことが可能な形態でのみ宣言することが可能です。   《大玉螺旋丸》の算出ダメージを倍にして発動します。  ▼飛雷神・二ノ段   《飛雷神の術》によって攻撃を回避することができた場合に宣言ができます。   通常のものに限られますが、《螺旋丸》をリキャスト終了の有無に関係なく宣言し、任意の対象の地点まで転移して攻撃を行います。   さらにこの際、敵の意表を突くため、その戦闘で初めて発動した場合に限り、命中判定の最終数値が「+100」されます。  〆螺旋連丸      【特殊】  〆大玉螺旋連丸    【特殊】  〆仙法・超大玉螺旋連丸【特殊】  消費MP/必要経験点/前提技能  魔晶石代用不能  形状:接触 対象:1体  Lv1:50/1500/螺旋丸Lv2+マギテック技能Lv10  Lv2:45/2500+マギテック技能Lv10  Lv3:35/3500+マギテック技能Lv10  Lv4:30/4000+螺旋丸Lv3+マギテック技能Lv10  螺旋丸を両方の手に出現させ、二度の連続攻撃を行う技です。  よって、《螺旋丸》が発動可能な主動作でのみ宣言することができます。  ただし、相当の魔力コントロールが必要であるため、《リピートアクション》による魔力コントロールの補助が必須となっています。よって《リピートアクション》の宣言後、その分身はこの行動の補助に当たるため、一切の行動を取ることができません。  加えて相応の能力を起動させている場合のみ宣言できる技となっています。  カシム・ハルケインは「サイトスタイル」、または「シャドースタイル」  ノルン・アルトリウスは「バリアルフォーゼ」、または「整合騎士」となっている際のみ宣言することができます。  命中判定を二度行い、命中した対象に「発動時点で螺旋丸の会得Lvに対応したダメージ*80%」を命中回数分だけ与えることができます。  また、Lv3にまでこの技能のレベルが上昇している場合のみ、「発動時点で螺旋丸の会得Lvに対応したダメージ」を命中回数分だけ与えることができます。  Lv4  《大玉螺旋丸》《仙法・超大玉螺旋丸》でも同じ動作を行うことが可能になります。  さらに《螺旋連丸》《大玉螺旋連丸》に限り、「バリアルフォーゼ」「整合騎士」「サイトスタイル」「シャドースタイル」状態でなくともこの技能が宣言可能となります。 ☆▼飛雷神の術 【2R/1】  形状:接触 対象:(自分を含み)3体  消費MP/必要経験点/前提技能  Lv1:30/1500/形態変化&任意の性質変化Lv1  Lv2:25/2000  Lv3:20/3000  「消えた!?」「カシム・ハルケインとノルン=アルトリウスの卑劣な術だ」  前以て補助動作で「対象」にマーキングを仕掛けることを宣言しなければなりません。この際、対象は「接触できる任意の座標」でも、「任意のキャラクター」でもかまいません。  2Rに一度、マーキングで指定した場所に転移をすることができます。この動作はいつ如何なる場合にも宣言することができます。  これを応用し、戦闘中に相手の攻撃宣言時に「宣言した場所から離脱した」扱いとなるため、実質的に回避を行うことができます。ただし、「形状:突破」「形状:基点指定」などで転移先も攻撃範囲に含まれてしまう場合は、この行動で回避をすることはできません。  仮に他のキャラクターへマーキングを仕掛けていた場合、そのキャラの位置に移動する、またはそのキャラクターと自分の位置を入れ替えるという使い方も可能です。  戦闘中、敵対者の攻撃宣言時に位置を入れ替えた場合、自分ではなく、移し変えられたキャラクターが代わりに諸判定を行い、ダメージを受けることになります。  「卑遁・囮寄せの術!」「他PCは囮にて最適!」 【性質変化】  体内で生成される魔力を、「火」「水」「雷」「土」「風」のいずれかに“直接”変化させる技巧です。  本来の魔法、魔術とは違い魔力をダイレクトに変換するためその破壊力が高く、エネルギーの無駄もなくなりますが、その分扱いは難しくなっています。  経験点を支払うことで、この性質変化の精度を引き上げることができます。  この精度を高めなければ、特定の技を習得することはできません。  ノルン・アルトリウスは「火」、カシム・ハルケインは「風」の属性を有しているため、この能力に特に秀でていることでしょう。  また、両者とも「水」「土」には適性がありますが、それぞれの主軸となる属性にはやや劣る適性であるため、習得難易度はやや向上します。  性質ごとに経験点を支払うことで、少しずつその奥義が解禁されていきます。  加えて「対応した性質」を有する技を発動した場合、それぞれの性質につき1Rに対応性質変化のレベルと同値の回数まで、2d6の出目をそのままダメージ計算に用いる倍率内部の数値に付け加えることができます。  適性属性  ノルン  ◎:火  ○:土  △:水  習熟経験点(◎)  Lv1:1000  Lv2:2000  Lv3:3000  習熟経験点(○)  Lv1:1500  Lv2:3000  Lv3:3500  習熟経験点(△)  Lv1:4000  Lv2:5000  Lv3:6000 【火】  〆火遁・螺旋丸  消費MP/必要経験点/前提技能  Lv1:45/1000/螺旋丸Lv2+マギテック技能Lv10+性質変化(火)Lv1  Lv2:40/2500/性質変化(火)Lv2  Lv3:35/4000  Lv4:30/5000/性質変化(火)Lv3  魔晶石代用不能  螺旋丸に火遁の性質を加えることで、一種の完成を見た技です。  発動者の魔力の色をした炎を纏う螺旋丸を叩き込むことで、敵対者の体内・体外を問わず焼き尽くす一撃と化します。  「魔力を放出」「魔力の形状と性質を変化する」係に分担するため、《リピートアクション》を宣言したうえで、その分身の攻撃を破棄しなければ宣言することはできません。  Lv1  命中判定を一度行い、命中した対象に「打撃点or射撃ダメージ+精神ステータス+15+威力表70」×「7」とした炎属性の魔法ダメージを与えます。  消費MPを「最大MPの1/3+10」とすることで《火遁・大玉螺旋丸》とし、この威力計算の打撃点に「60」点を追加することができます。  また、射撃ダメージを計算に用いた場合のみ、その射撃ダメージに魔力を加算することができます。  Lv2  命中判定を一度行い、命中した対象に「打撃点or射撃ダメージ+精神ステータス+20+威力表80」×「8」とした炎属性の魔法ダメージを与えます。  消費MPを「最大MPの1/3+10」とすることで《火遁・大玉螺旋丸》とし、この威力計算の打撃点に「70」点を追加することができます。  また、射撃ダメージを計算に用いた場合のみ、その射撃ダメージに魔力を加算することができます。  Lv3  命中判定を一度行い、命中した対象に「打撃点or射撃ダメージ+精神ステータス+25+威力表90」×「8」とした炎属性の魔法ダメージを与えます。  消費MPを「最大MPの1/3+15」とすることで《火遁・大玉螺旋丸》とし、この威力計算の打撃点に「80」点を追加することができます。  また、射撃ダメージを計算に用いた場合のみ、その射撃ダメージに魔力を加算することができます。  加えて自身が「形状:接触」「形状:突破」の攻撃対象となった際、カウンターとして宣言することができます。  その場合互いに命中・行使判定を行わず、互いにダメージを算出します。勝利した側がその与えるはずだったダメージを対象に一方的に与えることができます。  この際、相手の攻撃が「風」属性であった場合、自身のダメージを「*120%」して計算することができます。  逆に相手が「氷・水」属性であった場合、自身のダメージは「*90%」されてしまいます。  Lv4  基本的な法則はLv3と同じです。  ただし魔晶石で代用が可能となり、与ダメージは「威力表100+((打撃点+100)or(射撃ダメージ+300))+精神」*「20」となり、  《火遁・大玉螺旋丸》は内部数値が「+1000」されるようになります。  〆火遁・豪炎螺旋丸  形状:接触 対象:1体  消費MP/必要経験点/前提技能  Lv1:最大MPの1/2/2000/螺旋丸Lv2+マギテック技能Lv10+性質変化(火)Lv2+火遁・螺旋丸Lv3  Lv2:最大MPの1/2/3000  Lv3:最大MPの1/3/4000/性質変化(火)Lv3&形態変化Lv3  形態変化を極めた技である螺旋丸に、さらに火の性質変化を極めた状態でその力をこめることで展開される奥義です。  1セッションに三度まで宣言することができます。いずれのレベルの場合でも、《リピートアクション》を宣言したうえで、その攻撃宣言を破棄しなければなりません。  Lv1  対象を一体選択して宣言し、命中判定を行います。  命中した対象に「打撃点+知力ステータス+精神ステータス+威力表100」×「10」、または「射撃ダメージ+魔力+知力ステータス+精神ステータス+威力表100」×「10」の炎属性魔法ダメージを与えます。  このダメージは軽減することはできません。また、この攻撃が命中した場合、自身も自身の魔力分の軽減不能魔法ダメージを受け、最大MPが20点この戦闘中減少します。  Lv2  対象を一体選択して宣言し、命中判定を行います。  命中した対象に「打撃点+知力ステータス+精神ステータス+威力表100」×「12」、または「射撃ダメージ+魔力+知力ステータス+精神ステータス+威力表100」×「12」の炎属性魔法ダメージを与えます。  このダメージは軽減することはできません。また、この攻撃が命中した場合、自身も自身の魔力分の軽減不能魔法ダメージを受け、最大MPが30点この戦闘中減少します。  Lv3  性質変化、形態変化を極めた結果、豪炎螺旋丸による自傷ダメージを抑えることができるようになりました。  その攻撃は命中後、炎の渦が拡散するように広がって敵を焼き尽くします。  対象一体を選択して宣言し、命中判定を行います。  命中した対象に「打撃点+知力ステータス+精神ステータス+筋力ステータス+威力表100」×「14」  または「射撃ダメージ+魔力+知力ステータス+精神ステータス+威力表100」×「14」の炎属性魔法ダメージを与えます。  その後、命中した対象の半径10m以内に存在する敵全て、距離が存在しない場合は敵対者全体に「2000」点の炎属性魔法ダメージを追加で与えます。  「ヘーイ自来也息してる?」  Lv4  従来と大まかな効果は変わりません。  ただし、与える最終ダメージが「〆螺旋丸か〆大玉螺旋丸の数値」に準拠したうえで、「従来の計算式の結果*190%」となり、  追加ダメージは「100000」点の炎属性魔法ダメージとなります。  そのうえで、それぞれ形態変化Lv4の最終ダメージ追加ボーナスも付与されます。  〆火遁・炎弾  形状:射撃 対象:1体 射程:術者の精神ステータス分  消費MP/必要経験点/前提技能  Lv1:20/1000/性質変化(火)Lv1&形態変化Lv1  Lv2:15/1500/性質変化(火)Lv2  Lv3:10/2000/性質変化(火)Lv3  体内の魔力を直接火炎へ変換し放出する技能です。2Rに一度宣言可能です。  基礎的な火遁であるため威力は低いですが、応用が効くと言い換えることもできます。  《マルチアクション》《デュアルアクション》で宣言する魔法として宣言することもできます。  命中した対象に「威力表50+打撃点or射撃ダメージ+精神力+生命力」×「技能レベルと同値」の炎属性魔法ダメージを与えます。  また、消費MPを二倍にし、リキャストを3Rに一度とすることで、「打撃点or射撃ダメージ+精神力+生命力」×「技能レベルと同値+3」のダメージを与える、  「〆火遁・大炎弾」という技へ名称を変えて宣言することも可能です。また、射撃ダメージを参照した場合、「魔力」を計算に加算することが可能です。  〆火遁・火龍炎弾  形状:貫通 対象:10体 射程:術者の精神ステータス*2  消費MP/必要経験点/前提技能  Lv1:45/1500/性質変化(火)Lv1&形態変化Lv1  Lv2:40/2000/性質変化(火)Lv2&形態変化Lv2  Lv3:35/2700/性質変化(火)Lv3  体内の魔力を直接火炎へ変換し放出する技能です。5Rに一度宣言可能です。  強力な炎は龍を模した形状で敵を覆い、焼き尽くしますがその分、消費も大きいです。  《マルチアクション》《デュアルアクション》で宣言する魔法として宣言することもできます。  命中した対象全てに「威力表80+打撃点or射撃ダメージ+精神力+生命力」*「技能レベル*4」の炎属性魔法ダメージを与えます。  また、射撃ダメージを参照した場合、「魔力」を計算に加算することが可能です。 【土】  〆土遁・岩柱槍  形状:射撃 対象:1体 射程:術者の精神ステータス分  消費MP/必要経験点/前提技能  Lv1:20/1000/性質変化(土)Lv1  Lv2:15/1500/性質変化(土)Lv2  Lv3:10/2000/性質変化(土)Lv3  体内の魔力を用いて、敵の足元の地面から土や岩でできた槍で貫く技能です。2Rに一度宣言可能です。  《マルチアクション》《デュアルアクション》で宣言する魔法として宣言することもできます。  通常の射撃・近接攻撃のように命中判定を行い、命中した対象に「威力表50+打撃点or射撃ダメージ+精神力+生命力」*「技能レベル*2」の土属性魔法ダメージを与えます。  また、射撃ダメージを参照した場合、「魔力」を計算に加算することが可能です。  ☆土遁・軽重岩  形状:接触 対象:2体(自分を含む場合は3体) 射程:-  消費MP/必要経験点/前提技能  Lv1:15/1000/性質変化(土)Lv2  Lv2:10/1500  Lv3:5/2500/性質変化(土)Lv3  触れた対象、もしくは自身に対して「軽量化」を施すことができます。  この技能を宣言する場合、この手番、他の「土遁」を用いることはできません。  軽量化された物質は重みを極端に失うため、速度を飛躍的に高め、さらに重みに対する抵抗が減ります。  ただし重みがない分吹き飛ぶことになるため、「吹き飛ばす」行動を受けた際、  従来の倍の分だけ移動効果を受けてしまいます。また、熟練してきた場合は「武器」などに対してのみ宣言することもできます。  Lv1  対象となったキャラクターは「命中力」と「回避力」を「2+技能レベル分」分加算します。  また重みを減らすことで、常に被ダメージが「技能レベル+2」軽減されます。加えて移動力が「技能レベル*10」上昇します。  ただし近接攻撃をする際、自身の体重により破壊力を増すことが難しくなるため、「打撃点-5」のペナルティ修正を受けねばなりません。  Lv3  武器のみを軽くすることができます。  その場合、必筋は「-5」され、武器を持つことによる重みが減るため「命中力」と「回避力」のみを加算することができます。  ただし対象の武器を用いる際の近接攻撃の打撃点は「-2」されてしまいます。  ☆土遁・加重岩  形状:接触 対象:2体(自分を含む場合は3体) 射程:-  消費MP/必要経験点/前提技能  Lv1:15/1000/性質変化(土)Lv2  Lv2:10/1500  Lv3:5/2500/性質変化(土)Lv3  触れた対象、もしくは自身に対して「重量化」を施すことができます。  この技能を宣言する場合、この手番、他の「土遁」を用いることはできません。  重量化された物質は重みを極端に得る、速度を殺してしまい、さらに重みが増える分衝撃を多く受けてしまいます。  ただし重みがある分吹き飛ぶことが減るため、「吹き飛ばす」行動を受けた際、  従来の倍の半分だけ移動効果を受けます。また、熟練してきた場合は「武器」などに対してのみ宣言することもできます。  Lv1  対象となったキャラクターは「命中力」と「回避力」を「7-技能レベル分」分下落します。  また重みを増やすことで、常に被ダメージが「6-技能レベル」上昇します。加えて移動力が「「30」-「技能レベル*10」」下落します。  ただし近接攻撃をする際、自身の体重により破壊力を増すことが容易になるため、「打撃点+5」の効果を受けることができます。  Lv3  武器のみを重くすることができます。  その場合、必筋は「+5」されてしまい「命中力」と「回避力」が「-3」されてしまいますが、  武器を用いた近接攻撃による打撃点を「+3」することができます。  ▼土遁・土流壁 【3R/1】  形状:基点指定 対象:変動 射程:自身の周囲(距離はレベルで変動)  消費MP/必要経験点/前提技能  Lv1:45/1500/性質変化(土)Lv1  Lv2:40/2000/性質変化(土)Lv2  Lv3:35/2700/性質変化(土)Lv3  自身の周囲に土の壁を産み出し、敵の攻撃を防御することができます。  Lv1  自身を攻撃対象とした攻撃に対して、「自身の魔力+生命力+精神力」*「技能レベル*2」のダメージを軽減します。  さらに放たれた攻撃が「氷・水属性」である場合、その元々のダメージが半減されているものとして扱います。  ただし「雷属性」である場合、軽減効果が半減してしまいます。  Lv2  Lv1に付け加えて、自分を含む全体攻撃を対象に宣言し、全体攻撃に同時に巻き込まれた味方に対しても同時に軽減効果を及ぼすことができます。  Lv3  Lv2までに付け加えて、「自分以外」のみが対象になっている場合もこの効果を宣言することができます。 【水】  〆水遁・水牙弾 【2R/1】  形状:基点指定 対象:1体 射程:術者の精神ステータス分  消費MP/必要経験点/前提技能  Lv1:20/1000/性質変化(水)Lv1  Lv2:15/1500/性質変化(水)Lv2  Lv3:10/2000/性質変化(水)Lv3  体内の魔力を直接水へ変換し、敵の足元や頭上から水の槍として放出する技能です。  《マルチアクション》《デュアルアクション》で宣言する魔法として宣言することもできます。  通常の射撃・近接攻撃のように命中判定を行い、命中した対象に「威力表50+打撃点or射撃ダメージ+精神力+生命力」*「技能レベルと同値+1」の氷・水属性魔法ダメージを与えます。  また、射撃ダメージを参照した場合、「魔力」を計算に加算することが可能です。  加えて、周囲に海、湖、河などの水が大量に存在する場所で発動を宣言した場合、この最終ダメージに10%分の追加ダメージを発生させることができます。  〆水遁・水龍弾 【3R/1】  形状:貫通 対象:5体 射程:術者の精神ステータス分  消費MP/必要経験点/前提技能  Lv1:40/1500/性質変化(水)Lv1&形態変化Lv1  Lv2:30/2000/性質変化(水)Lv2  Lv3:20/2500/性質変化(水)Lv3  自身の魔力、もしくは周囲の水を利用して、水の龍を生み出し敵へぶつける技です。  「打撃点or射撃ダメージ+精神力+生命力」×「技能レベルと同値+3」の氷・水属性のダメージを与えることができます。  また、射撃ダメージを参照した場合、「魔力」を計算に加算することが可能です。  加えて、周囲に海、湖、河などの水が大量に存在する場所で発動を宣言した場合、この最終ダメージに10%分の追加ダメージを発生させることができます。  〆水遁・大瀑布 【5R/1】  形状:貫通 対象:10体 射程:術者の精神ステータス*2  消費MP/必要経験点/前提技能  Lv1:45/1500/性質変化(水)Lv1  Lv2:40/2000/性質変化(水)Lv2&形態変化Lv2  Lv3:35/2700/性質変化(水)Lv3  体内の魔力を直接水へ変換し放出する技能です。  強力な激流を生み出して敵を攻撃します。  《マルチアクション》《デュアルアクション》で宣言する魔法として宣言することもできます。  命中した対象全てに「威力表80+打撃点or射撃ダメージ+精神力+生命力」*「技能レベル+10」の氷・水属性魔法ダメージを与えます。  また、射撃ダメージを参照した場合、「魔力」を計算に加算することが可能です。  加えて、周囲に海、湖、河などの水が大量に存在する場所や、天候が雨で屋外で発動を宣言した場合、この最終ダメージに1000の追加ダメージを発生させることができます。  ▼水遁・水陣壁  形状:基点指定 対象:変動 射程:自身の周囲(距離はレベルで変動)  消費MP/必要経験点/前提技能  Lv1:45/1500/性質変化(水)Lv1  Lv2:40/2000/性質変化(水)Lv2  Lv3:35/2700/性質変化(水)Lv3  自身の周囲に水の壁を産み出し、敵の攻撃を防御することができます。  基本的に3Rに一度のみ宣言することができる技能です。  Lv1  自身を攻撃対象とした攻撃に対して、「自身の魔力+生命力+精神力」*「技能レベル+4」のダメージを軽減します。  さらに放たれた攻撃が「炎属性」である場合、その元々のダメージが半減されているものとして扱います。  ただし「土属性」である場合、軽減効果が半減してしまいます。  Lv2  Lv1に付け加えて、自分を含む全体攻撃を対象に宣言し、全体攻撃に同時に巻き込まれた味方に対しても同時に軽減効果を及ぼすことができます。  Lv3  Lv2までに付け加えて、「自分以外」のみが対象になっている場合もこの効果を宣言することができます。  「水のないところでこれほど卑劣な水遁を……」 【特殊】  〆溶遁・螺旋手裏剣【1S/1】  消費MP/必要経験点/前提技能  Lv1:最大MPの1/2/2000/性質変化(火)&(土)Lv2+火遁・豪炎螺旋丸Lv3  Lv2:最大MPの1/2/3000  Lv3:最大MPの1/3/4000/性質変化(火)&(土)Lv3  通常の性質変化を上回る、複合属性「血継限界」を強引に用いるものであるため、バリアルフォーゼ中にのみ宣言することができます。  火遁の炎と、土遁を複合させることで溶岩と同等の熱性を有する一撃と化しました。また、風遁・螺旋手裏剣のように投げ飛ばすことも可能です。  Lv1  形状:投擲 対象:1体  対象を一体選択して宣言し、命中判定を行います。  命中した対象に「打撃点+知力ステータス+精神ステータス+威力表100」×「10」、または「射撃ダメージ+魔力+知力ステータス+精神ステータス+威力表100」×「10」の魔法ダメージを与えます。  このダメージは軽減することはできません。また、このダメージを与える際、「炎属性」と「土属性」のどちらかを任意で選択することができます。  Lv2  形状:接触 対象:1体  ダメージが「打撃点+知力ステータス+精神ステータス+威力表100」×「13」、  または「射撃ダメージ+魔力+知力ステータス+精神ステータス+威力表100」×「13」の魔法ダメージを与えるものに変化します。  Lv3  形状:投擲 対象:3体/半径5m  その螺旋手裏剣は命中後、拡散するように広がって敵を切り裂きます。  半径5m以内に存在する対象三体までを選択して宣言し、命中判定を行います。  命中した対象に「威力表100+((打撃点+100)or(射撃ダメージ+300))+精神」*「25」の魔法ダメージを与えます。  その後、命中した対象の半径10m以内に存在する敵全て、距離が存在しない場合は敵対者全体に「10%」の土、または炎属性魔法ダメージを追加で与えます。  Lv4  形態変化Lv4を習得したうえで、この技能のLvが3に至っていた場合自動習得します。  この技能で与えるあらゆるダメージが「3倍」になります。  〆仙法・磁遁・螺旋丸 【4R/1】  消費MP/必要経験点/前提技能  Lv1:30/3000/性質変化Lv4  磁力を有する、封印術を仕込んだ螺旋丸です。「仙術」が宣言可能なときのみ宣言可能です。  命中判定を一度行い、成功した対象に《螺旋丸》で算出できるダメージをそのまま与えます。  命中している場合はさらにこのR中、対象の命中力・回避力を「-20」し、直後に行われる動作に対して、  「●▼宣言不能」の属性を付与します。 [フレーバー] ・この技能を受けた相手の動きを封じる役割も有しています。  よってこの技を命中させ、対象をその場に釘付けにしておくことも可能でしょう。  ▼飛雷神斬り  必要経験点  Lv1:1500  「かかったな馬鹿め! 食らえ卑劣斬り!(泣き笑い)」  飛雷神により攻撃の回避に成功した場合、その対象に命中判定を行い、命中した場合、魔力撃、または射撃攻撃を行うことができます。  この際、リキャストが終了しているものに限り、それぞれこの条件に対応した「5R以下」の技能を宣言することも可能です。 ――― 【手裏剣術/時空間忍術】  性質変化、形態変化を実用レベルまで鍛え上げたことを把握したリヴィエ=ナハトより、  新たな忍術の修行を付けてもらうことで習得することのできた術の数々です。  もっとも、手裏剣術や時空間忍術は主戦術とするにはあまりにも補助的であるため、他の忍術と組み合わせることで初めて優位となることとなります。  また、このカテゴリの術はダメージを与えるものの場合、「手裏剣/時空間忍術」のレベルに応じて、  内部最終数値に「技能Lv*5」の加算を行うことができます。 ※最終数値であるため、魔力・打撃点に倍率を施すなんらかの技能とは実質併用は不能です。 手裏剣術/時空間忍術  Lv1:自動習得  Lv2:1500  Lv3:2500 ☆手裏剣投擲 【2R/1】 ☆魔力手裏剣 【3R/1】  消費MP/必要経験点/前提技能  Lv1:0/1000  Lv2:0/1500  Lv3:0/3000/「手裏剣術/時空間忍術」Lv2  手裏剣術の基本となる動作です。  その名の通り、ジパングの忍の間にて流通する「クナイ」や「手裏剣」を投擲します。  熟練度が上がれば上がるほど、手裏剣同士を衝突させて敵の不意を突くような軌道で攻撃を仕掛けるなどの動作も可能となります。  よって従来の技能と同じく命中判定を行いますが、この際「技能Lv*10」の数値分だけ命中判定にボーナス修正を受けます。  命中した対象に「威力表60+器用度ステータス+筋力ステータス+打撃点+[技能Lv*10]」分の斬撃属性ダメージを与えます。  また、Lv3となった場合、最終ダメージを「300%」とし、名称を《☆魔力手裏剣》として攻撃を行うことができます。  これはかつて習得した「飛雷神」のマーキングが施された歪な形状の特注クナイであり、熟練したがゆえにその扱いの難しい、しかし殺傷力の高い手裏剣を投擲するためです。  ただし魔力を込めてマーキングを作成するため、MPを「15点」消費しなければなりません。 ●時空間忍術    【4R/1】 ●時空間忍術・神速 【6R/1】  消費MP/必要経験点/前提技能  Lv1:20/2000/「手裏剣投擲」Lv3  Lv2:15/2500  Lv3:10/3000/「手裏剣術/時空間忍術」Lv3  マーキングを施した地点や、特注クナイが命中されたり、回避された瞬間を見計らって敵の背後へ転移。  即座に攻撃を行うという連携技能です。  《☆魔力手裏剣》を宣言し、「無効化」をされなかった場合にのみ宣言できます。  よってこれはなんらかの異能によって、敵の付近ではない場所まで弾き飛ばされてしまったり、そもそもクナイを破壊されてしまうような状態に至った場合は発動できないものとします。  これらの条件を満たしている場合、自身の手番の最後に宣言することが可能です。  即座に対象の後方へ転移をするため、その戦闘で初めて使用する場合に限り、命中判定に「+10」のボーナス修正を受けた状態で、  「武器威力表+打撃点」*「2+技能レベル」分の衝撃属性物理ダメージを与える、蹴りや殴打による攻撃を行うことができます。  また、Lv3の状態に限り《時空間忍術・神速》として名称を変更し宣言することが可能です。  その場合命中判定に上記のボーナスを受け、リキャストが「4R以下」の「近接攻撃」を行い、「斬撃属性」のダメージを与える主動作宣言型技能を即座に宣言できます。 〆電光石火 【3R/1】  消費MP/必要経験点/前提技能  Lv1:30/1500/「手裏剣術/時空間忍術」Lv2&「手裏剣投擲」Lv3  Lv2:20/2000  Lv3:15/3000/「手裏剣術/時空間忍術」Lv3  殴打、蹴撃、斬撃などのラッシュの直後に手裏剣の投擲を交え、  その特注クナイへと時空間忍術による連続転移を行い、不意を突き続ける神速の連続攻撃です。  威力判定・命中判定はやや特殊であり、以下の手順を踏みます。 ①:命中判定を行い、命中した対象に「武器威力表+筋力ステータス」*「5」の物理ダメージを与えます。 ②:①の成否に関わらず手裏剣を投擲し、命中判定に「技能Lv*5」の補正を受けた状態で判定を行います。   命中した対象に「威力表70+器用度ステータス+筋力ステータス+打撃点+[技能Lv*5]」*「2」の斬撃属性物理ダメージを与えます。 ③:命中判定を六度行います。その対象に「武器威力表+[打撃点/2]」*「技能Lv+命中回数」の物理ダメージを与えます。   この際、②が回避をされている場合、③に「技能Lv*10」分、命中判定にボーナス修正を受けるものとします。 ●時空間・螺旋連丸 【1B/1】  消費MP/必要経験点/前提技能  Lv1:50/1000/「螺旋連丸」Lv3&「手裏剣術/時空間忍術」Lv2  Lv2:40/2000/「手裏剣術/時空間忍術」Lv3  Lv3:20/3500  螺旋連丸の構えから、時空間忍術で転移を繰り返し接近。  その後、敵対者の背後や頭上から螺旋連丸を叩き付ける、不意打ちに近い攻撃です。  《〆螺旋丸》《〆螺旋連丸》を宣言可能な状態で、なおかつ《☆魔力手裏剣》を宣言したR中のみ宣言することができます。  命中判定にこの際、「技能Lv*10」のボーナス修正を受けたうえで、《〆螺旋連丸》をさらにこの術の名称へと変化させることで宣言します。  よって実質、《〆螺旋丸》《〆螺旋連丸》とこの技能のリキャストを同時に消費することとなります。  命中した対象に《〆螺旋連丸》で発生させるダメージを、相手の装甲が薄い箇所を的確に攻撃することで、  「軽減不能」の属性を付与したうえで、与える最終ダメージを「150%」として算出します。 〆飛雷神・連ノ段 【1B/1】  消費MP/必要経験点/前提技能  Lv1:40/3000/「手裏剣術/時空間忍術」Lv2&「手裏剣術/時空間忍術」に類する技能の合計Lv10以上  飛雷神を用いるマーキングを敵に施したうえで蹴撃を行い、頭上へ即座に転移。  螺旋丸を叩き付け、さらにもう一度地面へ叩き付けた相手へ転移することで螺旋丸を行う連携コンビネーションです。  命中判定を行います。  命中した対象に「武器威力表+打撃点」分の打撃属性物理ダメージを与え、その後《〆螺旋丸》によって発生するダメージを二度連続で与えます。 〆紅白の閃光 【1S/1】  消費MP/必要経験点/前提技能  Lv1:70/3000/「手裏剣術/時空間忍術」Lv3&「手裏剣術/時空間忍術」に類する技能の合計Lv15以上  本来なら速度を得手としないノルン=アルトリウスが、転移による連続攻撃で擬似的な速度を獲得する術です。  いずれはそれを異名とすることができるほどの鮮烈な技術であり、なお、その威力も高いことでしょう。  大玉螺旋丸を敵にぶつけて上空に打ち上げ、さらには特注クナイを投擲することで飛雷神により転移、  直後に螺旋丸で地面へと叩き付ける超連続攻撃です。  前提として《〆螺旋丸》を宣言可能な状態が発動条件ですが、リキャストは消費しません。  命中判定を五度行い、一度でも命中した場合に発動が確定します。  命中した対象に「《〆大玉螺旋丸》で与えるダメージ*120%」のダメージを与え、  「《☆魔力手裏剣》で与えるダメージ*150%」のダメージを与え、さらに「《〆螺旋丸》で与えるダメージ*120%」のダメージを与えます。 〆飛雷神・時空疾風閃光連の段・零式 【1S/1】  消費MP/必要経験点/前提技能  Lv1:70/4000/「〆紅白の閃光」Lv1  無数の特注クナイを投擲し、そのうえで敵を蹴り飛ばします  即座に「リピートアクション」の幻影を生み出しますが、特殊な技術を用いることで攻撃を繰り返すのではなく、  分身と自身がそれぞれまったく違う独自の攻撃を行う、連続攻撃を得手とした奥義です。  蹴り飛ばした相手の周囲を特注クナイに連続で転移をすることで、旋回をするように斬撃を連続で叩き付け、  そのまま分身が敵対者を掴み、本体の下へ転移、直後に本体が螺旋丸を叩き込むという華麗な流れを行う術です――が、絶望的なまでにネーミングがダサイです。  はっきり言って名前を付けた人物のセンスが疑われるレベルです。恥ずかしいのであまり高々と宣言するのはやめましょう。  命中判定を五度行い、一度でも命中した場合に発生します。  「武器威力表+打撃点」*「4」の打撃属性物理ダメージを与え、その後対象の周囲を旋回し、  「武器威力表+打撃点」*「5」斬撃属性物理ダメージを与える攻撃を十二度連続で繰り返します。  そして最後に《〆螺旋丸》で発生させるダメージを対象に与えます。  ●本人はきっと名付けてない。(希望) ――― 【連携】 〆風雷遁・颶風雷旋丸 【特殊、尚且つ1B/1】 条件 1:「《螺旋丸》のリキャストが終了している」 2:「風属性、雷属性が発動可能である(特殊なため詳しくはテキストを参照)」 3:「開催GM・互いのPLから鑑みて、互いに連携を行うことができるほどの好感度を有していると判断できる場合」  ノルン=アルトリウス、またはカシム=ハルケインの発動する《螺旋丸》に対して、  風属性と雷属性の力をさらに施し、真っ直ぐ対称に叩きつける、事実上風遁と雷遁を同時に融合させた、  連携が必須となる螺旋丸の新たな形です。  従来の螺旋丸、雷遁、風遁を大幅に越える破壊力を有していますが、息の合ったコンビネーションが必須条件となります。  カシム=ハルケインは風属性の性質変化を有しているため、相方には雷属性を持つ人物を。  ノルン=アルトリウスはどちらも有していないため、風属性と雷属性を持つ人物を相方にして発動する必要があります。  また、相方となる相手も風属性、雷属性の技能がそれぞれリキャストを終了させている必要があります。  加えてこの際、それぞれ使用した技能に追加効果がある場合、それも適用されます。  ノルンの発動時  発動時に連携を行う者がひとつずつ主動作を放棄して宣言します。  「[ノルン:螺旋丸の算出ダメージ]+[相方:風属性or雷属性の『形状:接触』『形状:突破』の技能の算出ダメージ]」*「200%」のダメージを対象へ与えます。  この際、対象に「風属性」「雷属性」「純エネルギー属性」の任意の属性を選択し、その属性の魔法ダメージを与えることとなります。  また、この場合ノルンはこのダメージの内部数値に、その発動条件が満たされている場合に限り、  《仙法・超大玉螺旋丸》《大玉螺旋丸》を用いることも可能です。  ただしノルンは風の属性、雷の属性を苦手としているため、相方は任意の技能に風属性、または雷属性を付与することができる状態を除き、  もう片方の足りない任意の技能のリキャストを消費しなければなりません。 〆黒炎螺旋丸 【特殊、尚且つ1B/1】 条件 1:「連携の参加者のどちらかが黒炎を扱える」 2:「《螺旋丸》のリキャストが終了している」 3:「黒炎を扱う技能のリキャストが終了している」 4:「雷属性も用いる場合、その技能のリキャストが終了している」 5:「開催GM・互いのPLから鑑みて、互いに連携を行うことができるほどの好感度を有していると判断できる場合」  ノルン=アルトリウス、またはカシム=ハルケインの発動する《螺旋丸》に漆黒の炎を点します。  事実上黒炎を纏った“炎遁・螺旋手裏剣”とも呼べるその術を敵対者へ投擲し、  相棒がその一撃を受けて吹き飛んだ相手を蹴り飛ばして互いの中央へと誘い込みます。  その後、ノルン、またはカシムが《螺旋丸》を、相棒は雷属性、または黒炎を扱うなんらかの技能を同時に叩きつけ、  敵対者を完全に焼き尽くすという連続連携奥義となります。  加えてこの際、それぞれ使用した技能に追加効果がある場合、それも適用されます。  ノルンの場合  連携の参加者両者が主動作をひとつずつ消費します。  命中判定を五回行い、一度でも命中した場合に発動が確定します。  「[ノルン:《螺旋丸》の算出ダメージ]+[相方:任意の“黒炎”を用いる技能の算出ダメージ]」を対象に与えます。  この際、「無効化不能・軽減不能」であることに変わりはありませんが、「炎属性」「風属性」のどちらかを選択可能です。  その後、蹴りによる「使用武器威力表+相方の打撃点」*「5」の物理ダメージを与え、  「[ノルン:《螺旋丸》の算出ダメージ]+[相方:任意の“黒炎”、または雷を用いる技能の算出ダメージ]」*「250%」を対象に与えます。  この際、「無効化不能・軽減不能」であることに変わりはありませんが、「炎属性」「風属性」「雷属性」のいずれかを選択可能です。 特殊裁定 ・ノルンの場合は、相方は「技能に風属性を付与できる」か、「風属性の15000以上のダメージを発生させる技能」を有しており、  そのリキャストは消費しませんが、その発動条件を満たしている必要があります。 ・ただしノルンが《魔力放出(黒炎)》を宣言している場合は、相方は“黒炎”を用いる技能ではなく、「風属性」の技能で代用が可能です。 ・どちらが発動する場合でも《大玉螺旋丸》《仙法・超大玉螺旋丸》は代用不能です。 ・ノルンが《魔力放出(黒炎)》を宣言して黒炎を代用している場合、相方の三度目の攻撃は「雷属性の技能」に固定されます。 〆太極・螺旋丸 【特殊】 1:「連携の参加者二人が螺旋丸を発動可能」 2:「《螺旋丸》のリキャストが終了している」 3:「開催GM・互いのPLから鑑みて、互いに連携を行うことができるほどの好感度を有していると判断できる場合」  螺旋丸を二名が同時に行使し、通常の螺旋丸を遥かに上回る超破壊力を発動させます。  その在り方はまさに太極を彷彿とさせ、敵対者を強く苛むことでしょう。  命中判定をそれぞれが三度行い、このうち一度でも成功すれば発動が確定します。  「連携参加者の《螺旋丸》の算出ダメージ+1000」*「300%」の純エネルギー魔法ダメージを対象を1体選択して与えます。 ――― [MEMO 応用技法] ノルン・アルトリウス(威力等倍。風取得可能) 【炎熱魔術】 [共通効果] 属性:[火/炎] ダメージ:(魔法ダメージ) ○バフ、デバフ効果は累積しません。 □《ファイア・ウォール》  制約:4R/1&[近接&物理]に対しては宣言不可。  放射状に爆発的に広がる炎の壁を展開させる魔術です。  ○指定した攻撃のダメージを50%にします。  ○ただし属性[水/氷]に対しては適用不可です。 〆《ブレイズ・バースト》  制約:3R/1  ダメージ:(魔力×3+威力表80 2d6)×40  収束された熱エネルギー球を飛ばして着弾と共に強烈な爆破を巻き起こすことが出来る軍用の攻性呪文(アサルトスペル)です。  人間なら消し炭も残らないほどの火力があり、威力は高いが魔力の消耗も激しいです。 〆《バーン・フロア》  制約:5R/1  ダメージ:(魔力×10+威力表100)×60  爆炎を発生させることが出来る黒魔術です。  魔術罠(マジック・トラップ)として使用されます。  ○宣言したR中には何もおきません。   次R以降に主動作の枠外でこの特技を再宣言することで、   命中判定に+100のボーナスを受けた上で[タイミング指定/カウンター不可]の攻撃を行うことが出来ます。   リキャストは「再宣言」したRから数え始めます。 【冷気魔術】 [共通効果] 属性:[水/氷] ダメージ:(魔法ダメージ) ○バフ、デバフ効果は累積しません。 〆《ハイドロブラスト》  制約:2R/1  ダメージ:(魔力×8+威力表60 2d6)×30  収束された水エネルギーを砲弾にして撃ち出し、着弾点で爆散。相手を吹き飛ばします。 〆《アイス・ブリザード》  制約:4R/1  ダメージ:①魔力×5 ②魔力×50  範囲:全体  冷気と雹弾による攻撃をおこなう軍用の攻性呪文(アサルトスペル)です。  魔術防御なしでくらえば人間の心臓くらいは簡単に止まり、凍りづけになった体は雹弾によって粉々にされてしまいます。  ○[①]は行使判定を基礎値を二倍にして行います。  ○[①]の行使判定が成功している場合、[②]の命中判定は自動成功扱いとなります。 ☆《ホワイト・アウト》  制約:8R/1  強烈な冷気によって相手の体の感覚を奪います。  やることは単純ですが、際限無く温度を下げることも出来るため影響ははかりしれません。  ○基礎値を二倍にして行使判定を一度行い、成功時1Rの間相手の[命中/回避/移動速度]に[-50]の補正を与えます。   ただし相手が属性[火/炎]である、あるいは[火/炎]で抵抗した場合は[-5]の補正となります。 【電撃魔術】 [共通効果] 属性:[雷] ダメージ:(魔法ダメージ) ○バフ、デバフ効果は累積しません。 ☆《ショック・ボルト》  制約:1R/1  ダメージ:魔力×5  微弱な電気を飛ばして対象を麻痺させる殺傷力のない黒魔術です。  魔術学院で最初に習う初歩的な魔術でもあります。 〆《ライトニングピアス》  制約:4R/1  ダメージ:魔力×60  電撃を放つ軍用の攻性呪文(アサルトスペル)です。  「ショック・ボルト」に似ていますが、威力・弾速・射程・貫通力などはすべてこちらが上です。  プレートメイルを貫き、人間程度なら感電死させるくらいは容易いです。 〆《ブリッツボール》  制約:6R/1  ダメージ:(魔力×30)×2d6  周囲に無数の電撃弾を放ち、縦横無尽に乱舞させます。 【風魔術】 [共通効果] 属性:[風] ダメージ:(魔法ダメージ) ○バフ、デバフ効果は累積しません。 ☆《グラビティ・コントロール》  制約:6R/1  文字通りの魔法です。重力を操作します。  ○自陣一人か敵一人を指定し、以下のうちどちらかの効果を1Rの間だけ適用します。  ①通常移動速度を1.3倍にします。  ②相手の命中、回避に-1d6+5を行います。 ☆ラピッド・ストリーム  制約:10R/1  指向性の風をまとうことによって移動力をアップさせる術。  操作が難しいのと燃費が悪いせいで使用する人は少ない。  ○自陣一人か敵一人を指定し、1Rの間適用します。  ○そのR中の移動速度を2.0倍にします。 〆《ゲイル・ブロウ》  制約:4R/1  ダメージ:魔力×40  人間さえも吹き飛ばすことが可能な突風を巻き起こす黒魔術です。  ○この技能に対し《呪文改変》を併用宣言した場合、以下の内どちらかの技能に変化します。  □《ブラスト・ブロウ》   タイミング:《ゲイル・ブロウ》より派生   ダメージ:(魔力×2+威力表80 2d6+知力ステータス)×80   《ゲイル・ブロウ》の呪文改変です。   更に強力な風の砲弾を射出し、着弾後に炸裂させます。  □《ストーム・ウォール》   タイミング:《ゲイル・ブロウ》より派生   ダメージ:(魔力×4+威力表50 2d6)×55   範囲:全体   ゴーレムの足を止めるほどの突風を巻き起こす魔術です。   「ゲイル・ブロウ」を改変させて自身で編み出したもの。 広範囲に作用するのが特徴です。   ○命中時、そのRの相手の主動作を-1することが出来ます。 □《エア・スクリーン》  制約:4R/1&[近接&物理]に対しては宣言不可。  放射状に爆発的に広がる風の壁を展開させる魔術です。  ○指定した攻撃のダメージを50%にします。  ○ただし属性[火/炎]に対しては適用不可です。  ○この技能に対し《呪文改変》を併用宣言した場合、以下の技能に変化します。  □《ダブル・スクリーン》   タイミング:《エア・スクリーン》より派生   嵐の壁を二重に展開し、攻撃をシャットアウトします。   近接では突破される恐れがありましたが、相手を寄せ付けぬ風圧にすることでそのリスクも遮断しました。   ○指定した攻撃のダメージをカットします。   ○ただし属性[火/炎]に対しては適用不可です。  □エア・ブロック   タイミング:《エア・スクリーン》より派生   風の呪文を即興で改変したもので、空気を圧縮する。   ○指定された攻撃で自分が受けるダメージを[1%]にし追加効果を全てカットします。    なお、この動作は[アクション不可]です。 〆シュレッド・テンペスト  制約:8R/1  ダメージ:打撃点×80(魔法ダメージ/風)  範囲:乱戦エリア一つ  指定空間を中心に巻き起こる嵐が無数の真空の刃となって回転し、嵐の内部に閉じ込めた者を切り刻む。  中心に近いほど威力を発揮する呪文。 《荒れよ風神・千の刃を用いて・激しく踊れ》 [MEMO 応用技法] 適正(消費経験点に影響) ノルン・アルトリウス(改変詠唱の経験点1/2。ほかは通常通り) □《原点破壊》  制約:1B/1   アウトキャスト  "野良魔術師"の間で一時期流行ったとされる禁技――相手に魔術の起点を密着させて"蓋"をし魔術を直接相手の体内に叩き込む反則技。  決まれば一撃で殺害も可能だが、難点は放った魔法が原点、使用者にもそっくりそのまま威力が還ってくること。  故に諸刃の剣である。  ○任意の[魔法ダメージ]一つに宣言します。   その判定を[命中判定]に切り替え、更に[防護・被ダメージ軽減貫通][軽減・無効化不可][ダメージを0以下に出来ない][総ダメージ*1.2]とします。  ○ただし宣言した特技が命中した場合、与えたダメージの[1/10]を自身も受けます。このダメージを肩代わりすることは出来ません。 □《呪文改変》 3/3 Complete!  必要経験点/現在経験点:2400/0  制約:1S/1&タイミング「□/▼/▽」の魔法は宣言不可  タイミング:公式技能であればレベル4以下の魔法。仕様外であれば[1S/○ 1B/○ 2R/1以上]以外の魔法ダメージと併用宣言。  既に決められている詠唱に何らかのアレンジを加えることで、発動する呪文に変化を与える技法です。  術に使われるパラメータが多ければ多いほどアレンジの幅を広げることが出来ます。  ○併用宣言された魔法の効果を一部”改変 ”し、以下の内どれかの能力を付与します。   それに伴い詠唱にも若干改変を加えることとなります。  ・魔法の範囲に+2します。全体の場合は無効です。  ・魔力内部数値に+10します。  ・魔法の範囲に+10mします。全体の場合は無効です。  ・その魔法のダメージを[0]にし、外傷を与えないレベルにまでダウンさせます。    必要経験点/現在経験点:4800/0  制約:1S/2&タイミング「□/▼/▽」の魔法は宣言不可  タイミング:公式技能であればレベル5以下の魔法。仕様外であれば[1S/○ 1B/○ 3R/1以上]以外の魔法ダメージと併用宣言。  既に決められている詠唱に何らかのアレンジを加えることで、発動する呪文に変化を与える技法です。  術に使われるパラメータが多ければ多いほどアレンジの幅を広げることが出来ます。  ○併用宣言された魔法の効果を一部”改変 ”し、以下の内どれかの能力を付与します。   それに伴い詠唱にも若干改変を加えることとなります。  ・魔法の範囲に+3します。全体の場合は無効です。  ・魔力内部数値に+20します。  ・魔法の範囲に+20mします。全体の場合は無効です。  ・その魔法のダメージを[0]にし、外傷を与えないレベルにまでダウンさせます。    必要経験点/現在経験点:6000/0  制約:1S/3&タイミング「□/▼/▽」の魔法は宣言不可  タイミング:公式技能であればレベル6以下の魔法。仕様外であれば[1S/○ 1B/○ 4R/1以上]以外の魔法ダメージと併用宣言。  既に決められている詠唱に何らかのアレンジを加えることで、発動する呪文に変化を与える技法です。  術に使われるパラメータが多ければ多いほどアレンジの幅を広げることが出来ます。  ○併用宣言された魔法の効果を一部”改変 ”し、以下の内どれかの能力を付与します。   それに伴い詠唱にも若干改変を加えることとなります。  ・魔法の範囲に+4します。全体の場合は無効です。  ・魔力内部数値に+30します。  ・魔法の範囲に+30mします。全体の場合は無効です。 □《条件起動式》 3/3  必要経験点/現在経験点:1200/0  制約:1S/1&タイミング「□/▼/▽」の魔法は宣言不可  タイミング:公式技能であればレベル10以下の魔法。仕様外であれば[1S/○ 1B/4以下 4R/1以上]以外の魔法ダメージと併用宣言。  詠唱済み(スペル・ストック)の魔術を任意のタイミングで起動させる高等技法です。  罠を仕掛ける、挟み撃ちにする、などといった応用が利きます。  ○その魔法のタイミングを「□/▼/▽」の内どれかに変更し、未発動の状態にします。   発動の条件は術者の任意で設定できますが、「タイミング:任意」は不可です。    必要経験点/現在経験点:2600/0  制約:1S/2&タイミング「□/▼/▽」の魔法は宣言不可  タイミング:公式技能であればレベル10以下の魔法。仕様外であれば[1S/○ 1B/3以下 5R/1以上]以外の魔法ダメージと併用宣言。  ○その魔法のタイミングを「□/▼/▽」の内どれかに変更し、未発動の状態にします。   発動の条件は術者の任意で設定できますが、「タイミング:任意」は不可です。    必要経験点/現在経験点:3800/0  制約:1S/3&タイミング「□/▼/▽」の魔法は宣言不可  タイミング:公式技能であればレベル10以下の魔法。仕様外であれば[1S/○ 1B/2以下 6R/1以上]以外の魔法ダメージと併用宣言。  ○その魔法のタイミングを「□/▼/▽」の内どれかに変更し、未発動の状態にします。   発動の条件は術者の任意で設定できますが、「タイミング:任意」は不可です。   ディレイ・ブート □《時間差起動》 0/3  必要経験点/現在経験点:2000/0  制約:1S/1&タイミング「□/▼/▽」の魔法は宣言不可  タイミング:公式技能であればレベル10以下の魔法。仕様外であれば[1S/○ 1B/4以下 4R/1以上]以外の魔法ダメージと併用宣言。  詠唱済み(スペル・ストック)の魔術を任意のタイミングで起動させる高等技法です。  罠を仕掛ける、挟み撃ちにする、などといった応用が利きます。  ○その魔法を未発動の状態にします。ストック中のリキャストは「踏み倒し」状態となり、通常通りとして扱います。   任意のR中に再宣言することで発動することが出来ますが、踏み倒せるリキャストは[1R]までです。    必要経験点/現在経験点:4000/0  制約:1S/2&タイミング「□/▼/▽」の魔法は宣言不可  タイミング:公式技能であればレベル10以下の魔法。仕様外であれば[1S/○ 1B/3以下 5R/1以上]以外の魔法ダメージと併用宣言。  ○その魔法を未発動の状態にします。ストック中のリキャストは「踏み倒し」状態となり、通常通りとして扱います。   任意のR中に再宣言することで発動することが出来ますが、踏み倒せるリキャストは[2R]までです。    必要経験点/現在経験点:6000/0  制約:1S/3&タイミング「□/▼/▽」の魔法は宣言不可  タイミング:公式技能であればレベル10以下の魔法。仕様外であれば[1S/○ 1B/2以下 6R/1以上]以外の魔法ダメージと併用宣言。  ○その魔法を未発動の状態にします。ストック中のリキャストは「踏み倒し」状態となり、通常通りとして扱います。   任意のR中に再宣言することで発動することが出来ますが、踏み倒せるリキャストは[3R]までです。   ダブル・キャスト □《二反響唱》 1/1 Complete!  必要経験点/現在経験点:3000/0  制約:5R/1  タイミング:魔法宣言時  一度の呪文詠唱で二度同じ魔術を起動する高等技法です。  従来のダブル・キャストからは改良されています。  ○既にダブル・キャストを習得している場合、この技能を修得する場合は「強化」として習得します。  ○「自分の魔法使い技能レベル」-10の魔法を一つ、同時宣言出来ます。   仕様外であれば[1S/○ 1B/○ 3R/1以上]以外の魔法を二つ宣言することが出来ます。 〆フォルセティ  制約:1S/1  ダメージ:(打撃点+魔力+任意の[3R/1]以下の[属性:風]特技)*(50+2d6)*1.5  範囲:半径3km圏内  嵐よ来たれ。  我が手にて荒れ狂え。  周辺一帯を呑み込む大嵐を展開し、周囲を蹂躙し続ける。  それは周辺機器すべてを巻き込む形で展開されるため、逃げ場などありはしない。  ○[タイミング指定/カウンター]による[回避]不可です。  ○[タイミング指定/カウンター]による[ダメージ軽減]は、2d6を振り10以下であればその数値%に軽減率が低下します。   (例:2d6=9 その特技で本来軽減出来る数値の90%までしかカット出来ない)  ※重要(PL追記)   ダメージは現時点で最高出力だと思うので滅多なことで使ってはいけません ――― 【サーヴァント・佐々木小次郎との共闘】  ノルンがリーズバイフェを取り込むことで、なぜか霊質が安定したようです。  結果、共に戦闘をすることができなくとも、  補助を行うことができるようになりました。以下の効果を保有しています。 ○毒蛇の一芸  戦闘開始時に、この効果か《ラインの黄金》かを選択します。  当然、選択されなかった方は効果を発揮することができません。  この効果は発動後最初の3Rの間だけ、ノルンの発生させる魔法ダメージは全て「130%」になります。 ○ラインの黄金  戦闘開始時に、この効果か《毒蛇の一芸》かを選択します。  当然、選択されなかった方は効果を発揮することができません。  この戦闘中、ノルン自身と、ノルンと共闘関係にあるPCは全員、  「3R目」「6R目」「9R目」「12R目」……「3nR目」に任意の技能のリキャストを1R分だけ軽減することができます。 ☆心眼(偽):A 【6R/1】  宣言したR中、主動作3つ分まで回避判定を自動成功にすることができます。  また、発動後3Rまで自身がクリティカルを発生させた場合、その最終ダメージを「110%」とします。 ☆透化:B+ 【4R/1】  自身に施されている「精神効果属性」、もしくは属性が指定されていないデバフをひとつ選択し、削除します。  さらにこのR中、任意の技能で一度まで威力判定の出目を「6・6」で固定することができます。 ☆宗和の心得:B++ 【5R/1】  宣言してから3Rの間、以下の効果を全て同時に獲得します。 ①:1R/1で任意の技能をひとつだけ必中に変更します。 ②:自身のC値を-1します。 ③:適用R中に1R/1で任意の技能の威力判定の出目を「5・5」で固定することができます。 ☆英霊使役・“秘剣・燕返し” 【1S/1】  任意の対象に命中判定を三度行います。  この際、命中判定の最終数値に「+20」の加算を行い、一度でも命中すれば発動が確定します。  対象に「武器威力表+[打撃点*30]+1000」*「3」の物理ダメージを与えます。 【召喚】 “アサシン”佐々木小次郎 種別:人族(英霊) 知能:人間 知覚:五感 反応:友好的 言語:交易共通語 生息地:- 先制値:2d+84 移動速度:300(900) 生命抵抗力:2d+77 精神抵抗力:2d+74 魔力:200 攻撃方法 物干し竿 命中力:2d+75 打撃点:2d+130 回避力:2d+64 防護点:80 HP:1120 MP:2200 ○戦闘特技  《タフネス》《バトルマスター》《トレジャーハント》《ファストアクション》《治癒適性》  《不屈》《ポーションマスター》《鋭い目》《弱点看破》《マナセーブ》《マナ耐性》  《武器習熟/ソード》《両手利き》《武器習熟S/ソード》《魔力撃(D+200)》  《マルチアクション》《武器の達人》《心眼》《切り払い》《痛撃》 ○サーヴァント  マスターとその魔力を依代として現界している存在です。  サーヴァントがMPを消費する時、マスターのMPを使用する事も出来ます。  また、「命中力」「打撃点」「回避力」「防護点」「HP」「MP」は戦闘へ参戦させた際、その時点でのマスターの対応する数値「/2」を加算します。 ☆心眼(偽) 【7R/1】  虫の報せとも言える直感に近しいスキル。  1Rの間「回避判定自動成功」を自身に三度まで適用可能となります。  さらに3Rの間、「クリティカル発生回数*50点」を内部数値に加算するようになります。 ☆透化 【6R/1】  自身とマスターに敵から掛けられたデメリット効果を全て削除します。  さらにこのR中、自身の全ての威力判定に「クリティカルレイ:S」と同等の効果を付与することができます。 ○☆宗和の心得 【6R/1】  このキャラクターはステータスダウン効果、主動作・補助動作封じ、「●・▼技能宣言の禁止」を受け付けません。  また、1Rの間のみ、自分の行う全ての命中判定は「6・6」で固定されます。  加えてマスターの命中判定のファンブルを三度まで打ち消しができます。 ○救国の英雄-Dragon Slayer-  このキャラクターは「竜種」と「騎獣」に対して与える全てのダメージが150%になります。  これは騎獣の献身によって受ける騎獣のダメージも例外ではありません。 〆秘剣・燕返し 【1B/2 & 4R/1】形状:接触  対象を一体選択し、命中判定を三度行います。命中した対象に「威力表70+打撃点*33+333」*「3」の防護貫通物理ダメージを命中回数与えることができます。  この際、命中判定は全て「6・6」で固定となります。さらにこの能力は、カウンターのように相手の手番に宣言することもできます。 〆Quick 【1R/3】  二度の袈裟斬りと振り下ろしを行う技です。  この攻撃が命中するたびに、次の手番、任意のタイミングで「C値-1」をすることができます。  このマイナスされたC値は累積が可能です。  命中判定を二度行い、命中した対象に「威力表100+[打撃点*2]+100」*「HIT」分の物理ダメージを与えます。 〆Arts 【1R/1】  多段の剣戟を上下から一気に行います。  命中判定を二度行い、命中した対象に「威力表100+打撃点」*「3」の物理ダメージを命中回数分与えます。  また、命中回数1度につき、任意の技能のCTを-1します。 〆Buster 【1R/1】  上段から飛び上がり、そのまま一刀両断にして攻撃をする、アサシンにしては珍しい「剛」の剣です。  命中判定を一度行い、「威力表100+打撃点+300」*「10」の物理ダメージを与えます。 ▼Extra Atack 【3R/1】  「見せ所よなぁ……!」  「Buster」「Arts」「Quick」のいずれかを合計三度宣言したRに望むならば宣言可能です。  リキャストを無視して「Buster」「Arts」「Quick」を最終ダメージを「40%」にしたうえで連続で放ちます。  さらにその後、「Buster」をダメージを150%にしたうえで行います。 〆颪(おろし)三連 【3R/3】  前進しつつ前方扇状に下、上、中の三連突きを放つ技です。  命中判定を三度行い、命中した対象に「威力表50+打撃点*5+1000」のダメージを命中回数分与えます。  しかし、リキャストを追加で消費することで、以下の技能へ派生します。 ・2発分消費した場合  最終ダメージを20%上昇させます。さらにその後、リキャストを無視して最終ダメージを80%とした《〆風車》へ派生します。 ・3発分消費した場合  最終ダメージを50%上昇させます。さらにその後、リキャストを無視して最終ダメージを80%とした《〆雀刺し》へ派生します。 〆風車 【3R/1】  後退しつつ相手を斬る技です。  この在り方であるため、「形状:接触」によるカウンター攻撃を受けません。  命中判定を一度行い、対象に「威力表100+打撃点」*「15」の物理ダメージを与えます。 〆雀刺し 【3R/1】  前進しつつ斬撃を行います。  命中判定を行い、命中した対象に「威力表100+打撃点」*「18」の物理ダメージを与えます。  さらにこの際、命中している場合相手の「補助動作技能ひとつ」のCTを+1します。 〆▼石花 【4R/1】  ノーモーションで突如斬りかかる、「速」の太刀です。命中判定を行いますが、この際判定に「+50」の補正を受けます。  対象に「威力表100+打撃点」*「25」の物理ダメージを与えます。  さらに自身へ「形状:射撃」「形状:貫通」の技能が宣言されている場合にも宣言可能です。  その攻撃を「●・▼宣言不能」としたうえで「無効」にし、対象へ最終ダメージを「50%」としたうえで上記の攻撃を行います。 ▼春雷 【3R/1】  相手の飛び道具、もしくは近接攻撃に対して宣言可能です。カウンター攻撃を行います。  また、その際のダメージは「威力表100+打撃点」*「20」となります。 〆▼痺れ鯰 【5R/1】  敵の斜め下を切り裂く下段技です。ノーモーションの斬撃であるため、見てから反応をするのはほぼ不可能でしょう。  命中判定に「+30」の修正を受けたうえで判定を行い、対象に「威力表100+打撃点」*「25」のダメージを与えます。  また、これは相手の「形状:射撃」「形状:貫通」「形状:接触」「形状:突破」に対しても宣言可能です。  その攻撃を「●・▼宣言不能」としたうえで「無効」にし、対象へ最終ダメージを「50%」としたうえで上記の攻撃を行います。 〆▼真剣・燕舞 【1B/1】形状:接触/射程:30m/対象:1体  “燕返し”のさらなる派生です。  敵の周囲を残像すら残さぬ超速度で動き回り、滅多切りにした後に“燕返し”でトドメを刺す奥義です。 〆の場合  対象を一体選択し、命中判定を六度行います。命中した対象に「威力表90+打撃点+500」*「10」の防護貫通物理ダメージを命中回数与えることができます。  さらに続けて、命中判定を三度行います。この際、命中判定は全て「6・6」で固定となります。  命中した対象に「威力表100+打撃点*33+333+魔力*3」*「3」の防護貫通斬撃属性物理ダメージを三度与えます。 ▼の場合  自身が攻撃対象となった場合、反応して宣言できます。  その判定全てに対して命中判定を行い、半分以上勝利できている場合にその攻撃を回避します。  対応する相手の反応が行使判定でも同様です。  「〆の場合」の最終数値を「90%」したうえでそのまま「必中」として処理して与えます。 ――― 【サーヴァント・宮本武蔵】  ジパング史上最強の剣豪として名高い、江戸時代初期の剣術家です。  武蔵が創始したとされる流派“二天一流”を身につけ、大刀と小刀を用いる“二刀流”の達人。  ……しかし、本来の武蔵とは違い、男性ではなく“女性”の彼女が召喚されています。  気負うことはなく、勝利にも名誉にもさして興味がなく。  そして酒と金とタダ飯を好む、風来坊。  剣の腕は、されど確か。彼女に敗北した者達は、皆こう残したそうです。  ―――鮮やかなり天元の花。     その剣、無空の高見に届く。  そのサーヴァントと契約をし、共に闘うこととなったマスターには、信頼と友愛を持って接することでしょう。  契約者は以下の技能を保有します。 ○概念礼装:ファーストサンライズ  澄み渡った藍色の空に、  一年で最初の朝日が昇る。  その曙光は格別な美しさなれど、  照らされた騎士王の顔(かんばせ)もまた———  佐々木小次郎の持つものか、このサーヴァントの持つ概念礼装からひとつを選択します。他の効果とは併用不能です。  “武蔵”、“小次郎”の《〆Buster》で発生するダメージを常時「120%」とします。  【1R/1】で任意の「20000」以上のダメージを与える技能の最終ダメージを「120%」とします。  さらに【1B/x】技能を宣言後、任意タイミングで宣言することで、それとは別に「3R後」にその技能を再度宣言可能の状態とします。 ○概念礼装:カッコーの巣の上で  弱肉強食。  自然とは常に強者の力こそがもの言う世界。  故に、獅子は我が子を谷に突き落とすという。  ◆  「こちらカルデア管制室。はい。はい。いまモニター、  捉えました。状況を報告します。  いちアル。  にマスタ。  さんなすび。  これが……これが、新しいオーダーチェンジ……!」  佐々木小次郎の持つものか、このサーヴァントの持つ概念礼装からひとつを選択します。他の効果とは併用不能です。  自身の毎R終了時、そのR中で自分と「武蔵」「小次郎」の攻撃が命中した回数を確認します。  「[命中回数*10]*17」点の軽減不能ダメージを必中として対象へ与えます。 ○概念礼装:空の仏  ?????????? ○スキルレベル  このサーヴァントは契約当初では、契約対象のノルン=アルトリウスが所持するもう一体のサーヴァントとの兼ね合いで、  魔力の消費を大幅にセーブしています。  マスターが経験点を支払うことで、魔力提供の幅を調節することで、霊基を安定させ、そのスキルの効果を上昇させることができます。  経験点の支払いは、それぞれのスキルで独立したものとして扱います。経験値の消費テーブルとそのスキルのレベルの状態は後述します。 ☆第五勢 A【8R/1】 スキルレベル:6  尋常ならざる連続攻撃を実現するスキルです。  このR中、自身が行う三つの技能に対してこの効果を適用します。  対象とした技能の発生するダメージを「[50+SLv*1.5]%」とすることで、その攻撃回数を「2倍」にします。  さらに「武蔵」が実体化している最中には、《〆Arts》《〆Quick》《〆Buster》《▼Extra Atack》の命中回数・ダメージ判定回数も倍になります。  また、《〆Arts》と《〆Quick》に関しては、副次効果が重複します。  ただしこの技能は如何なる場合でもリキャストを短縮することはできません。 スキルレベル経験値テーブル Lv1:初期習得 Lv1⇒Lv2:200 Lv2⇒Lv3:400 Lv3⇒Lv4:1200 Lv4⇒Lv5:1600 Lv5⇒Lv6:4000 リキャスト【8R/1】⇒【7R/1】に変更 Lv6⇒Lv7:5000 Lv8⇒Lv9:10000 Lv9⇒Lv10:20000 リキャスト【7R/1】⇒【6R/1】に変更 ☆天眼  A【7R/1】 スキルレベル:10  「目的を果たす力」とされ、一つの事柄を成就するために全身全霊を傾け、必ず達成するもの。  自己の全存在を視線に乗せ、目的に投射するもの、といっていいでしょう。  彼女の場合は『その場所を斬る』ことにのみ天眼が向けられます。  たとえば『相手の右腕を切る』と決めたが最後、あらゆる手段を講じて右腕を切断する。  それは最適解としての斬撃、『無駄のない、時間と空間をねじ伏せる一刀』となります。  『目的達成の為の手段』を『一つに絞る』力。無限にあるべき未来を『たった一つ』の結果に限定する、極めて特殊な魔眼と言えるでしょう。  武蔵とマスターに「無敵貫通」状態を付与します。これにより、「ダメージ判定の書き換え」「ダメージを0にする」「回避判定自動成功」効果を無視したうえでダメージを与えます。  加えて武蔵の「Buster」の最終ダメージと、このR中使役者が発生させる「20000以上のダメージ」を三度まで「[130+スキルLv*2]%」とします。  ただしこの技能は如何なる場合でも、リキャストを軽減することはできません。 スキルレベル経験値テーブル Lv1:初期習得 Lv1⇒Lv2:200 Lv2⇒Lv3:400 Lv3⇒Lv4:1200 Lv4⇒Lv5:1600 Lv5⇒Lv6:4000 リキャスト【7R/1】⇒【6R/1】に変更 Lv6⇒Lv7:5000 Lv8⇒Lv9:10000 Lv9⇒Lv10:20000 リキャスト【6R/1】⇒【5R/1】に変更 ☆無空  A【8R/1】 スキルレベル:6  剣者が到達する最高の位。究極の境地と呼ばれるものです。  柳生新陰流・水月に相当するといわれます。  無空なるが故に無敵。これ捉える者、無限の境地に達した剣者のみ。  宣言したR中、自身と武蔵が受けるダメージを三度まで無効化し、自身に施された望まぬ悪影響を解除します。  また、次R中、任意のPCのC値を-1します。ただし、この効果でC値が「7以下」になることはありません。  この技能は如何なる場合でも、リキャストを軽減することはできません。 スキルレベル経験値テーブル Lv1:初期習得 Lv1⇒Lv2:200 Lv2⇒Lv3:400 Lv3⇒Lv4:1200 Lv4⇒Lv5:1600 Lv5⇒Lv6:4000 リキャスト【8R/1】⇒【7R/1】に変更 Lv6⇒Lv7:5000 Lv8⇒Lv9:10000 Lv9⇒Lv10:20000 リキャスト【7R/1】⇒【6R/1】に変更 2 ☆実体化・セイバー/宮本武蔵 【1S/1】  補助動作で宣言することで、セイバー/宮本武蔵を戦場に召喚。そして実体化させ、闘わせることが可能です。  発動後、以下のステータスで戦闘に参加することができます。  ただし、現界にはマスターの魔力提供が必須であるため、マスターが気絶した場合霊体化し、戦場から離脱します。  ただし擬似的に「PC」「NPC」として扱われるため、同行クリーチャーを対象とした即死攻撃などは受け付けません。  ステータス・公式戦闘技能は基本的に、以下の通りになっています。 ○ファイター/スカウト/レンジャー Lv25 ○ライダー/エンハンサー/フェンサー Lv20 ○セージ Lv15  この技能を習得した時点で、「騎芸」「練技」に関しては、この枠に収まるように(すなわち20個まで)自由に技能を選択し、会得させるものとします。(キャラシ記載推奨) ステータス 先制値:65 移動速度:500(1500) 生命抵抗力:2d+200 精神抵抗力:2d+240 攻撃方法 日本刀 命中力:2d+95 打撃点:威力表95+480/C値:9 回避力:2d+80 防護点:50 HP:13600 MP:12000 ○戦闘特技  《全力攻撃Ⅰ~Ⅲ》《牽制攻撃Ⅰ~Ⅲ》《必殺攻撃Ⅰ~Ⅲ》《バトルマスター》《縮地》  《影走り》《匠の技》《不屈》《韋駄天》《鋭い目》  《弱点看破》《マナセーブ》《マナ耐性》《魔力撃(D+100/HIT+15)》《武器習熟A&S/ソード》  《武器の達人》《回避行動》《なぎ払い》《かばう》 ○三回行動 ○対魔力:A  彼女が魔法ダメージによる攻撃を受ける際、その数値を「精神抵抗力」分軽減します。  また、「弱体化」「ステータスダウン」「状態異常」「即死」を受ける際、2d6を振り、出目が6以上ならばそれをレジストします。 〆Arts 【1R/1】  一刀流状態で切り上げ、切り下ろし。  そこから派生してもう一本の刃を引き抜き、二刀流で交差するような剣戟を行います。  魔力を循環を促す効果があります。  命中判定を一度行い、命中した対象に「[威力表*5]+打撃点+450」*「5」のダメージを与えます。  さらにノルンの「4R/1」以下の主動作宣言型技能のリキャストを「1」進めます。 〆Quick 【1R/1】  剣戟、飛び蹴り、小太刀の投げつけによる華麗なる乱打攻撃です。  命中判定を三度行い、一度でも命中した場合「[威力表*5]+打撃点+400」*「2+命中回数」のダメージを与えます。  さらに次R任意の対象のC値を、任意の技能で行う最初の威力判定の際に、一度だけ「-2」することができます。 裁定:C値10の技能を対象とした場合、一瞬だけ8になり、そこでクリティカルが発生して振り足す場合、10に戻る。 〆Buster【1R/1】  大太刀と小太刀の二刀流で鋭く、そして重く切り裂きます。  その衝撃は剣気を放出し、淡く、蒼く輝くことでしょう。  命中判定を一度行い、命中した場合「[威力表*5]+[威力表100*5]+打撃点+500」*「6」の物理ダメージを与えます。 ▼Extra Atack【1B/2】 「――斬り返せるか……ッ!」  《☆Arts》《☆Quick》《☆Buster》を1Rの間に全て宣言したR中、望むならば宣言が可能です。  二度の剣戟を行い、武蔵自身が空へ飛翔、その後二刀流を振るいそこから放つ衝撃波で敵を殲滅します。  上記の三技能を最終ダメージを「40%」としたうえで全て、リキャストを無視して発動させます。  そのうえで最終ダメージを「200%」としたうえで「Buster」を行います。 〆Buster/六道五輪・倶利伽羅天象 【1B/1】 「五輪の真髄、お見せしましょう!」 「――――南無天満大自在天神。仁王倶利伽羅、衝天象!                    行くぞ、剣豪抜刀……伊舎那大天象!」  武蔵の剣気の具現とも言える四腕の剣鬼を具象化し、地水火風の体現である四連斬を見舞います。  さらにその後、星の聖剣の一振りによる極光と大差ないほどの広範囲を焼き尽くすものでありながら、  ただ単一を斬り捨て、光線として放つのではなく、巨大な光剣として振り下ろす“宝具”です。  この技能は戦闘開始後「4R目以降」にしか宣言することはできません。  対象一体へ命中判定を五度行い、一度でも命中すれば発動します。以下のプロセスを踏みます。 ①:自身に宝具強化状態を付与します。よって、最終ダメージを「120%」として計算しなおします。 ②:「威力表100+ノルンの打撃点+武蔵の打撃点+300」*「10」の土属性物理ダメージを与えます。 ③:「威力表100+ノルンの打撃点+武蔵の打撃点+350」*「10」の水属性物理ダメージを与えます。 ④:「威力表100+ノルンの打撃点+武蔵の打撃点+400」*「10」の火属性物理ダメージを与えます。 ⑤:「威力表100+ノルンの打撃点+武蔵の打撃点+450」*「10」の風属性物理ダメージを与えます。 ⑥:「[威力表100*10]+ノルンの打撃点+武蔵の打撃点+5000」*「15」の純エネルギー属性魔法ダメージを与えます。 ⑦:その後、対象にかけられている「解除可能な」強化状態を全て解除します。 ――― 【アルザーノのセイバー/???】  セラ  虚像の聖杯戦争にて顕現したセイバー。<――>が掲げる新世界への贄の一。             ・・・・・・・・・・・・・  表の聖杯戦争においては本来顕現するはずがなかったセイバークラスで召喚された、「鶺鴒計画」始動の発端となった鶺鴒計画最初の英霊<サーヴァント>。  虚像(英霊)と実像(鶺鴒)の橋渡しとなる存在であり、実質の所正体不明に近い。  人の上に立つカリスマ性と包容力を持ちながらも、悪童めいた稚気と悪戯心も同時に併せ持っている。  あらゆる国と時代、全てのジャンルの音楽をこよなく愛し、どんな歌や曲でも聞きたがる音楽好き。  故国の祖王たるアーサー・ペンドラゴンを敬愛しており、騎士道を重んじる騎士でもある。  偉大な騎士である反面、王としては「国民や弟に迷惑をかけっぱなしだった」「敵からは悪逆非道の王と呼ばれた」と自ら評するように、政治の機微は理解しながらも騎士としての生き方をやめられず、至らなかった自分を省みてもいる。  聖杯に賭ける望みが何なのかを本人ですらわかっておらず、何故召喚されたのか心当たりがないという。そのため、とりあえずと「出来るだけ多くの歌と英雄譚を“座”に持ち帰る」位にしか願っていない。 ☆令呪  制約:1D/3  虚像の聖杯戦争は実像を映しただけのものであるが故に。  このシステムも完璧なまでに鏡映しとなっている。  ○宣言することで以下の効果を発揮出来ます。  ・使役している[セイバー]の任意の特技のリキャスト一つを即座に回復します(1画)  ・使役している[セイバー]のHPを即座に[完全回復]させます(1画)  ・[セイバー]が気絶している時に宣言出来ます。即座に[HP最大値で復活]させます(3画)  ・1日経過するごとに回復するのは[1画]だけです。 攻撃方法 [無銘の剣]命中:2d+95 打撃点:2d+1500 回避:2d+30 防護点:70 HP:1250 MP:150 魔力:150 精神/生命抵抗:2d+50 ○5回行動 ○その他ステータス  このセイバーは以下のように扱います。  ・知力B:15  ・敏捷B:30  ・スカウトLv10、レンジャーLv17、セージLv13 ○戦闘術  《全力攻撃Ⅰ》《全力攻撃Ⅱ》《全力攻撃Ⅲ》《魔力撃(打撃+150)》《強化魔力撃(命中+15)》  《ファストアクション》《マルチアクション》《マナ耐性》《影走り》《カウンター》 ○ステータス異常/状態異常無効 ○お前エクスカリバーだろ、なぁエクスカリバーだろ、サインくれ!  セイバーは「アルトリア顔」「アーサー顔」「エクスカリバー」のエネミーが存在する場合、必ず攻撃対象はそれにしなくてはなりません。  ○破天荒   セイバーには常識を越えた何かがあります。   騎士道を重んじながらも破天荒な性格のため、それが災いし時折厄介ごとを持ち帰ってきます。   保護したPC(マスター)はセッション終了時に1d6を振ります。  ・この時、1が出たならばセイバーは「厄介ごとを引き連れて帰って来ます」。  以下の「何やらかしたの?」表を参考に1d6を振り、決定してください。  ①ランダムで卓一つを指定。   その中から一番喧嘩っ早い勢力のキャラクターがマスターの自宅に襲撃。恐らく無自覚に煽るか何かした。  ②警察に捕まり、目の前で霊体化などをやらかして脱獄してくる。1d6を振り6が出ると警察が家に訪問してくる。  ③ランダムで卓一つを指定。   どこぞへいい空気を吸おうとした結果、危険な魔獣などと交戦することになり軽率にカリバーぶっぱ。   何処かの国or地域に被害が出る。  ④夜中に出て行きどこぞで「王の話をしよう」と騒ぐ。   この時1d6を振り6ならマスターの寝室に来てマスターに話す。   その場合1d6×30分の睡眠不足となる。  ⑤要らないお節介を焼くが本当に要らない。   フレーバー的アイテムが増えたりするかもしれないが、本当に何もない。   挙げ句の果てに物を別のところにしまうせいで場所が分からなくなる。  ⑥おや、私のところへ来るとはな。――いいだろう、君はこれから……(上記①~⑤で自由決定。決定した内容を麻婆神父(よく似た別人)に唆される)  ・この時、6が出たならばセイバーは「何だかんだでプラスになるものを連れて帰ってきます」。  以下の「何やらかしたの?」表を参考に1d6を振り、決定してください。  ①鍛錬の話をしよう。何処かから魔獣を連れてきた。この時1d6を振って6だと「追われた」になる。   ただし深夜に来るので、鍛錬にはなるのだろうがマスターの胃にダメージ。   GMが1dを振りランダムでステータスを+1。   それはそれとしてマスターは「1d」時間程度の睡眠不足になる。  ②ランダムで卓一つを指定。   その卓内の「どう考えてもそこ行っちゃダメなやつ」のすれすれを良い空気吸いながら偵察してくる。   更に「お土産を持ち帰ってきた!」と1d6で1が出た場合は与太生物を持ち帰ってきて、6が出るとマジックアイテムを持ち帰ってくる(公式の)。  ③世話を焼く。ただしいい意味でだが本当に余計なお世話だし勝手に焼いてくる。   なので人の金で勝手になんかセールだったので買って来る。違う、そうじゃない!   値段5割引きで勝手に買い物をされる。買い物の内容はリチャードがランダム判断だが、1d6を振り奇数ならある程度考慮してくれる。   ただし「50000」を越える買い物はしない。  ④路上でエレキギターを引いて衆目に晒される。神秘の秘匿? 何それ俺アーサー王のファン。   おひねりとして「1d*10000」Gを貰って来る。   また、フレーバー的にリチャードの音楽業界での知名度が「1d*10」点増加する。200点でスカウトが来る。   余談だが1dを最後に一度振り、6ならば赤いギターの男がバックに混じる。  ⑤メシマズ二人を組ませて料理を堪能しようとする。恐らく片方は騎士王固定。   台所は死ぬし、恐らくマスター以外にも被害は出るが精神力は上がるはず(○○の精神抵抗判定+1)   ただし追加で1d6を振り、1が出た場合はイリスがもう片方となる。6が出た場合はネーリヤが組まされた二人をお料理教室へ。   胃薬が欲しくなるが胃薬で済むかは知らない。  ⑥ん、――僕のところに来るとはね。暇つぶしになら付き合うよ(上記①~⑤を自由選択。ブギーポップにいい意味で唆される) ☆カリスマ:B  制約:5R/1  ○自陣全体の打撃点に[+30]の補正を与えます。 ☆魔力放出:A  制約:5R/1  ○自身がこのR中に宣言する[〆fake・サードエア(Buster)]で発生させるダメージに[*1.5]の補正を与えます。 ☆直感:A  制約:5R/1  ○自身のこのR中のC値を[-2(下限8)]し、更に[〆fake・セカンドエア(Quick)]で発生させるダメージに[*1.2]の補正を与えます。 ▼騎士王は素晴らしい  タイミング:[☆騎士王への諫言]が宣言された時  君に騎士王の魅力を余すところなく語ってさしあげよう。  大丈夫、私は優しい。  さあ、まずは――。  ○この動作に対しいかなるアクションは意味を成しません。   宣言された特技を無効にし、[5R]自分と相手は動作をスキップしないといけません。   その間5分間は延々と騎士王の魅力について語られます。   まずは入門から。   ――まだ続きがあるようです。  ▼語られし騎士王の逸話   タイミング:[▼騎士王は素晴らしい]に対しそれでも妨害動作を宣言する場合。   30分延長コースだ。   ○[30R]自分と相手は動作をスキップしなくてはなりません。    その間30分間延々と、騎士王のさらなる魅力について語られます。    逃がさない。アーサー王フリークの名誉にかけて。 [□/☆/〆]???<名称不明>  制約:1S/3(共通)  セイバーと生前にゆかりのある者をセイバーが選び、同意した者の魂を座から転写して同行させる。  彼らを実体化させる事は魔力を膨大に必要とする為通常は無理であるが、代わりにセイバーの魔力を介して「技」や「魔術」を使ってセイバーをサポートする。  セイバーは彼らと自由に会話することができるが、他人からは独り言を言っているようにしか見えない。  セイバーに魔力を供給している○○は魔力供給量を高めることで彼らを認識できる。  今回の現界では7人が同行している模様。  [□/☆]ロクスレイ   ロビンフッドの異名の一つ。   「ロビンフッド」は特定の個人名ではなく、様々な人物の伝承が一つになったもので、ここでの彼もまた数多く存在するロビンフッドの1人と思われる。   [□]危険感知判定or罠感知判定or足跡追跡判定or罠解除判定の際に宣言します。その判定達成値に「+20」を行います。   [☆]命中判定を行い、「契約者+セイバーの打撃点」×20(射撃)のダメージを対象一人に発生させます。     命中時、1Rの間「猛毒」(主動作一つごとに(使役者の魔力+セイバーの魔力)×10のダメージを発生させる)を付与します。  〆ピエール・バジル   家族の敵討ちとしてセイバーを狙撃、死の切っ掛けを作った人物。   セイバー自身は彼の行為を正当なものと評し報奨金まで与え放免するも、死後に反故にされ全身の皮を剥がれ処刑される(その状態を引きずって座に入ったらしく、かなりキツい見た目となった模様)。   そのような事がありながらもセイバーは彼を同行者として選び、ピエールもまたそれに応じた事からセイバーのカリスマの高さが窺える。   ○選択時、「契約者+セイバーの打撃点」×50(物理)のダメージを発生させます。  ☆ウィリアム   リチャードを含む5代の王に仕えた重臣「ウィリアム・マーシャル」と思われる。   ○選択時、騎獣[馬]を召喚します。基本値はルールブックⅢに記載されているステータスと同値とします。    ただし数値は全て[×100]として扱います。  ・???  ・???  ・???  ・???  未解放。原典でも明言されてません。 〆fake・ファーストエア(Arts)  制約:1R/2  ダメージ:打撃点×5  何処から盗み取って来たのかファーストエアの構えを基軸とした、古今東西の剣術を織り交ぜて叩き込みます。  ○命中時、マスター(ノルン)の魔力×1.5(端数切り上げ)で対象に精神抵抗判定を要求します。   失敗時、自身の持つ特技一つ(xR/x)のリキャスト一つを1進めます。 〆fake・セカンドエア(Quick)  制約:1R/1  ダメージ:打撃点×2(3回)  何処から盗み取ってきたのかセカンドエアの構えを基軸とした古今東西の格闘術を連続して叩き込みます。 〆fake・サードエア(Buster)  制約:1R/2  ダメージ:打撃点×10  何処から盗み取って来たのかサードエアの構えを基軸とした強烈な一撃を叩き込みます。 〇英国式庭球  負けてはならぬ 必ず勝て  負けはいけない 絶対勝つこと  それが掟  何のためにおまえはテニスをするって、そんなの勝つために他ならないだろ。  そういうスピリットを手に入れたセイバーは、なんでだか知らないけど 実 戦 で も 使 え る テ ニ ス 技 を会得して戻ってきたようです。  これ英国で覚える技とか気にしないで。  ジェミニ ▼双子打法 【1S/1】    エクスカリバー  ボールと同時に視認できない"氣"を打ち出す邪道技です。 「〆fake・ファーストエア(Arts)」と同時宣言することで、  リキャストを無視し、「被ダメージ軽減貫通/最終ダメージ75%」として「〆永久に遠き勝利の剣」を宣言します。      エクスカリバー [〆/☆]永久に遠き勝利の剣(Arts)  制約:[〆]1B/2 [☆]5R/1 同一R中に[☆][〆]の同時宣言不可。  ダメージ:(マスターの現在装備している武器威力表×10+打撃点+250)×100  範囲:全体  好きなものは聖剣エクスカリバー。特技は聖剣エクスカリバー。趣味は聖剣エクスカリバー。  手にする物を全て擬似的にエクスカリバーとする宝具。  手にしたものはナイフだろうが丸めた紙だろうが、それこそ落ちていた枝であろうがエクスカリバーと化し、光の斬撃を放つことができる。ただし、枝のように得物の強度が脆ければ一発撃っただけで消し炭となってしまうため、連発するためには相応の武器が必要。斬撃の威力も武器の質によって変動する。  生前に手に持ったものを何でも「エクスカリバー」と名付けていたという、極度のアーサー王フリークであった逸話が昇華された宝具。  [フレーバー]  ・もし手にした物が人間、騎獣や同行NPCであった場合、対象のHPはこの特技の発生ダメージ分マイナスされます。  ・当たり前ですが持つモノにエネミーは指定出来ません。やったら次から森鴎外になる。  [〆]宣言後、自身or使役者の任意の特技のCTに[-2]の補正を与えます。  [☆]  出力調整により、原典とはほど遠いが同じ威光を発することが出来る。  ○宣言したR中、使役者の現在装備している武器の[威力表]に[×10]を行います(この時[100]をオーバーした場合は打撃点に加算)。  ○宣言したR中、[セイバー/???]の打撃点を[×2]します。 〆第二宝具<■■■■■■■■>       セラ  それは、<虚像>の理――。   ↓  ↓  ↓ 〆第二宝具<銀嶺アーガステン>  制約:1S/1  <虚像>の理、今此処に示さん――さぁ、王の剣と王の鎧、一足す一は二だが三にも四にもなる!  これが俺がネットワークより受けた祝福よ!  ・・・・・・・・・・・・  本来付与されるはずのない白銀の鎧と盾。  逸話には存在しえなかった神話の魔装を、例外なく虚像たるセイバーは保持している。  数多の逸話を内包し、本人曰く「適当にまぜこぜして作った」という最強の鎧と盾。  あるいはこれが、アーサー王フリークスであった己にとっての本当の意味での真。  〇宣言してから3Rの間、自身は以下の補正を受けます。  ・[防護/被ダメージ軽減]を100000に設定し、更に毎Rごとに[10000]まで貼りなおされる障壁を展開します。  ・適用されている間、[セイバー]に対して[防護/被ダメージ軽減貫通]は適用できません。 ――― 【黒竜と翼神竜】  種類:デッキ  補正:物理ダメージ+3、被ダメージ-2  逸話  ラクシアだけでなく、現存する宇宙全てに存在する根源のうち一つ。  “ヌメロンコード”より堕ちし三柱神が一角の力。別名、三幻神であり、その力の色は黄金。  真名『ラーの翼神竜』を従えし者の証。この力は他の三幻神の適合者と譲渡しあうこともできるが、真の力は其に非ず。  三幻神全てが集結せし時、そこには“創造神”が降臨する。  特殊アイテム『デッキ』としての役割も果たす。  〆主動作 ☆補助動作 ○常時適用 ●タイミング指定  ○三幻神の選定  “巨神兵”、“天空竜”、“翼神竜”の適合者以外のキャラクターがこの効果を得ようとした場合、  神の怒りに触れるため、即座に死亡し、穢れを6点得たうえで破壊され、一切の蘇生行動も不能となります。  ●神の威光  1セッションに一度、罠か不意打ちによる発生ダメージを0にするか、ダメージを与える以外の望まぬ効果を完全に打ち消します。これは所持者が持つ特殊能力として扱い、手札を消費しません。  〆ゴッド・フェニックス  HPを10点支払い、敵対者が使役している魔物を問答無用で全て焼殺します。  1セッションに一度のみ使用可能です。  (ただし限度は考えてね!)  これは所持者が持つ特殊能力として扱い、手札を消費しません。  〆ゴッド・ブレイズ・キャノン  自陣営のキャラクター(PC・NPC・クリーチャー問わず)を二体指定して発動します。  それらの主動作をこの手番、必ず1つ放棄しなければならない制約を課します。  例えば、《ヘイスト》が成功していたり、《縦横無尽》が適用される場合、それらは通常の主動作を行い、その後に増えた主動作を消費することもできます。「発動者の打撃点+選択されたキャラクターの打撃点」×3の炎属性魔法ダメージを与えます。  1セッションに一度のみ使用可能です。  これは所持者が持つ特殊能力として扱い、手札を消費しません。  ☆通常召喚  1Rに一度、このデッキに関連するモンスターをフィールドに顕現させます。  ただし、魔物には「レベル(以降☆)」が振り分けられており、☆5、6は一体のモンスターを生贄に捧げて消滅させなければならず、☆7、☆8は二体を生贄に捧げなければなりません。  ☆融合 魔法カード  手札、または既に召喚されているモンスター同士を融合させ、「融合モンスター」と注釈されているモンスターを召喚します。  ただし、融合モンスターはこの召喚方法でしか出現させることはできず、通常召喚の制限にはかかりません。  ☆黒炎弾 魔法カード  「真紅眼の黒竜」が自分の場に存在するときのみ宣言できます。  相手1体を選択し、必中で「240」点のダメージを与えます。この効果を宣言する手番、「真紅眼の黒竜」は攻撃を行えません。  ●☆天使のサイコロ 速攻魔法  1d6を振ります。これは相手の攻撃宣言時にも適用でき、タイミングによって以下の効果へ変わります。  自分達の手番:出目×10点、瞬間的に選択したキャラクターの物理ダメージが上昇します。  相手達の手番:出目×1点、被ダメージをその手番、選択したキャラクターのみ軽減します。  ●悪魔のサイコロ 罠カード 抵抗or回避/消滅  1d6を振ります。これは相手の攻撃宣言時にも適用でき、タイミングによって以下の効果へ変わります。  自分達の手番:出目×1点、相手の防護点を減少させます。  相手達の手番:出目×5点、相手の打撃点・魔力を瞬間的に減少させます。  ☆強欲な壺 魔法カード(制限)   手札を二枚増やします。  ☆サンダー・ボルト 魔法カード   相手全体に「魔力×5」点分の雷属性の魔法ダメージを「必中」として与えます。  ☆死者蘇生 魔法カード(制限)  墓地からモンスターを1体、復活させます。  ●☆スケープ・ゴート 速攻魔法(制限)  フィールドに「羊トークン」☆1 打撃点:0を四体召喚します。  これらは例外的に戦闘特技《かばう》を習得しています。  ただし、モンスターを召喚するために生贄、リリースすることはできません。  ☆右手に盾を左手に剣を 魔法カード 抵抗or回避/消滅  自陣営のキャラクターと相手陣営のキャラクターを一人ずつ選択して宣言します。  次のラウンドまで、それらのキャラクターの「防護点」と「打撃点」を入れ替えます。この際、入れ替えた後に「打撃点」は二倍になり、「防護点」は半分になります。  ※要するに防護点×2を打撃点に、打撃点÷2を防護点として1Rだけ扱う。  ●体力増強スーパーZ 罠カード(制限)  このカードを伏せたキャラクターのHPが0になるダメージを受ける瞬間にのみ発動できます。  HPをその直前に、40点だけ回復します。  ●鎖つきブーメラン 罠カード  自陣営のキャラクターが攻撃を行う瞬間に宣言できます。  そのラウンド中、選択されたキャラクターの打撃点は8点上昇します。  ●墓荒らし 罠カード  自分のHPを20点消費します。  墓地に存在する「自分以外のキャラクターのデッキシリーズアイテム」から発動された魔法カードを、その場で発動します。  ●メタル化・魔法反射装甲 罠カード  自陣営の同行クリーチャーのみを対象にして宣言できます。  3Rの間、その魔物が受ける魔法ダメージは半減され、打撃点は9点加算されます。  また、「真紅眼の黒竜」を対象に発動された場合は、即座に「レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン」に進化します。 《アックスレイダー》 打撃点:2d+51 ☆4/地 《切り込み隊長》 打撃点:2d+36 ☆3/地  このモンスターが召喚された時、手札から追加で☆3以下のモンスターを召喚できます。 《炎の剣士》 打撃点:2d+54 ☆4/炎 《伝説のフィッシャーマン》 打撃点:2d+55 ☆4/水  このモンスターは魔法の効果・ダメージを一切受け付けません。 《漆黒の豹戦士パンサーウォリアー》 打撃点:2d+60 ☆4/地  このモンスターが攻撃をする際、場のモンスター1体を生贄にしなければなりません。 《鉄の騎士 ギアフリード》 打撃点:2d+54 ☆4/地  このモンスターは自分陣営、敵陣営共に「行動を制限する効果」「ステータスを変動させる効果」を一切受け付けません。 《時の魔術師》 打撃点:2d+15 ☆2/光  1Rに一度、奇数・偶数を宣言し1d6を振ります。  正解・ハズレにより以下の効果に変動します。 ●正解:相手全体に「必中」として自陣営に存在する「同行クリーチャー」の打撃点の合計値分のダメージを与えます。(複数部位の場合はコアを参照) ●ハズレ:「デッキシリーズ」の場に出ている全てのモンスターを破壊し、打撃点の合計分のダメージを自分は受けます。 《ロケット戦士》 打撃点:2d+45 ☆4/地  このモンスターの攻撃は、防護点を無視して行います。 《ベビードラゴン》 打撃点:2d+36 ☆3/風 《ワイバーンの戦士》 打撃点:2d+45 ☆4/地 《人造人間-サイコ・ショッカー》 打撃点:2d+72 ☆6/闇  このモンスターが存在する限り、「相手の攻撃宣言時に発動する」効果を互いに発動できません。  ただし、自分陣営の同行クリーチャーが宣言する効果は例外となります。 《黒竜の雛》 打撃点:2d+24 ☆1/闇  このモンスターを生贄に捧げることで、手札から「真紅眼の黒竜」を召喚できます。 《真紅眼の黒竜》 打撃点:2d+72 ☆7/闇 《ギルフォード・ザ・ライトニング》 打撃点:2d+84 ☆8/光  このモンスターは生贄を3体で召喚することもできます。  そうした場合、召喚と同時に相手全体に「必中」として使役者の「魔力×5」点の雷属性のダメージを与えます。 《レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン》 打撃点:2d+84 ☆8/闇  このモンスターは通常召喚できません。  このモンスターは永続して「メタル化・魔法反射装甲」の効果を受けています。 《黒炎の騎士-ブラック・フレア・ナイト-》 打撃点:2d+66 ☆6/闇/融合 「ブラック・マジシャン」+「炎の剣士」  このモンスターは自分の場に「炎の剣士」、【黒魔導士と天空竜】の場に「ブラック・マジシャン」が存在するときに、  「融合」を宣言することで召喚することができます。  このモンスターが攻撃を命中させた場合、即座にこのモンスターは破壊され、「幻影の騎士-ミラージュ・ナイト-」へ進化します。 《幻影の騎士-ミラージュ・ナイト-》 打撃点:2d+84 ☆8/光  このモンスターは通常召喚できず、「黒炎の騎士-ブラック・フレア・ナイト-」の効果でのみ召喚されます。  この魔物の攻撃は防護点を無視し、さらに、前回のラウンドで相手が発生させた最大ダメージを打撃点に加えます。 《ブラック・デーモンズ・ドラゴン》 打撃点:2d+96 ☆8/闇/融合 「デーモンの召喚」+「真紅眼の黒竜」  このモンスターは自分の場に「真紅眼の黒竜」、【黒魔導士と天空竜】の場に「デーモンの召喚」が存在するときに、  「融合」を宣言することで召喚することができます。 《千年竜》 打撃点:2d+72 ☆7/風/融合 「時の魔術師」+「ベビードラゴン」 《ドラゴンに乗るワイバーン》 打撃点:2d+51 ☆5/風/融合 「ベビードラゴン」+「ワイバーンの戦士」  この魔物の行う攻撃は、防護点・乱戦エリアを無視して行われます。 《ラーの翼神竜》 打撃点:2d+??? ☆10/神  このモンスターは三体のモンスターを生贄に捧げることでのみ召喚できます。  このモンスターは相手より「ダメージを与える」以外、一切の効果を受け付けません。  また、このモンスターがいる限り、使役者は「ダメージを与える」以外の効果を受け付けません。  このモンスターの打撃点は「生贄に捧げたモンスターの打撃点の基準値合計」となります。  また、フィールドに存在する他のモンスターを生贄に捧げることで、その打撃点をこのモンスターに加えることができます。  この効果は1Rに一度しか宣言できません。  また、このモンスターが通常召喚以外の方法で場に出現した場合、1Rで墓地に送られますが、召喚時に以下の効果のどちらかを宣言することができます。 ●自分のHPを1になるように支払うことで、その数値×2の打撃点を得ます。 ●HPを10点支払うことで、敵対者全体に「必中」として、使役者の「魔力撃、または全力攻撃を宣言した際の打撃点」×5の炎属性魔法ダメージを与えます。  戦闘特技:《二回行動》《魔力撃(使役者の魔力参照)》  また、自分と同行しているPC、もしくは自分がこのモンスターの他に「オシリスの天空竜」「ラーの翼神竜」を召喚している場合、  それら全てを墓地に送ることで「??????」を特殊召喚することができます。 【ギャラクシーカード】  銀河を司る決闘者、カイトより授かったギャラクシーアイズたちをサポートする魔法・罠カード群です。  現状、それを使いこなせるのは当人、ノルン=アルトリウス、ミザール=シュヴァルツシルトの三名のみ。  よってほぼノルン専用の魔法・罠カードと化しています。  また、種族が共通しているため、「レッドアイズ」のサポートカードとして共有することもできるでしょう。  ただし、これら魔法カード・罠カードは1Rに合計で三枚までしか発動することはできません。 ギャラクシー・ゼロ ☆銀河零式 【1B/3 & 1R/1】 装備魔法  この魔法カードを発動した時、墓地に存在する自分の「銀河眼」「ギャラクシーアイズ」と名のついたモンスたーを選択します。  そのモンスターを蘇生させます。  ただし、そのモンスターの打撃点・魔力は0となり、攻撃もできず、効果も無効となります。 ☆フォトン・サンクチュアリ 【1B/1】 通常魔法  自分の場に、「打撃点2d+60」「HP1」以外一切のステータスを持たない、「フォトン・トークン」を二体召喚します。  このモンスターはエクシーズ素材にできず、攻撃をすることもできません。  さらに「光属性」を有するモンスター以外のために生贄にすることもできません。 ☆復活の福音 【1B/1】 通常魔法  自身の墓地に存在する「レベル7・8」のドラゴン族モンスターを復活させることができます。  さらに自身のドラゴン族モンスターが気絶・死亡する際、この技能をこの戦闘中、如何なる能力でもリキャスト不能とすることで、  その破壊を免れ、そのモンスターを最大HPまで回復させることが可能です。 ☆オーバーレイ・リジェネレート 【1B/2 & 1R/1】 通常魔法  自分、もしくは自分に友好的なキャラクターが使役している、エクシーズモンスターを対象として宣言できます。  そのモンスターのオーバーレイユニットをひとつ増加させることができます。  リギャラクシー ●銀河再誕 【1B/1】 速攻魔法  自身の墓地に存在する「ギャラクシーアイズ」を復活させます。  この効果はいつ如何なるタイミングでも宣言可能ですが、その手番中に蘇生したモンスターが、  相手に一切のダメージを与えることができなかった場合、そのモンスターはその手番終了時に破壊されます。  また、この効果で復活させたモンスターの与えるダメージは半分となります。  ――ただし。この効果で復活させたモンスターは、エクシーズ素材とするとき、「二体分」の素材とすることができます。  しかしカードとしては一枚しか存在しないため、「素材三体のモンスターを二枚のオーバーレイユニットで召喚」「素材二体のモンスターをオーバーレイユニットひとつの状態で召喚」するようなものです。 ギャラクシーバースト ☆銀河爆風 【1B/1】 通常魔法  自身のギャラクシーアイズ一体を選択し、その与ダメージをこのR中半減することで、  もう一体の他のドラゴンを選択して発動することができます。  そのドラゴンが攻撃する際、相手はそのドラゴンに対してタイミング指定効果を宣言することができません。 【銀河眼サポートカードに追記】 ☆魔法カード《死者蘇生》 【1B/1】  自身の気絶しているモンスターをHP・MPを1体全快にした状態で蘇生させます。  ただしエクシーズモンスターのオーバーレイユニットは保有していない状態となります。 ☆●速攻魔法《破滅のフォトン・ストリーム》 【2R/1 & 1B/3】  任意の対象を一体選択して宣言します。  その対象に「発動者の打撃点+1000」*「2」の魔法ダメージを与えます。  また、自身が「銀河眼」を使役している場合、その与えるダメージは『軽減不能』『必中』となります。       フォトナイズ ●罠カード《光子化》 【2R/1】  自分、もしくは「銀河」と名のついたモンスターが攻撃を受ける際に宣言できます。  そのダメージを無効にし、次のR、そのダメージを一度だけそのまま自身の発生させる最終ダメージに加算できます。  ただし、その上限は「10000」までです。     ダブル・ドラゴン・ディセント ●罠カード《双龍降臨》 【1B/1】  自身が攻撃を受ける際、それを無効にし、「ドラゴン」の「エクシーズモンスター」を即座に召喚します。  ただしこのときオーバーレイユニットは保有しません。 ●罠カード《奇跡の残照》 【3R/1尚且つ1B/3】  不動遊星から預かったカードです。  自身の騎獣が2体以上気絶したRの終わり際に宣言することができます。  それらのモンスターを全て「HP・MP」を全快にしたうえで蘇生させることができます。 ●罠カード《プリベント・ドロー》 【1B/1】  自身が魔法ダメージを受ける際に発動することができます。  そのダメージを半分にし、自身は次のR主動作を1つ獲得します。 ●罠カード《タキオン・トランス・ミグレイション》 【1B/3 & 3R/1】  自身の場に「銀河眼」が存在する場合に宣言することができます。  敵対者の技能をひとつだけ無効にし、さらにそれが【xR/y】の技能であった場合、リキャストを1R分だけ延長します。 ――― 【銀河の瞳】  天城カイトと決闘を行い、さらには七皇の一人からもカードを預かっているノルンは、多くの“銀河”にまつわるカードを保有しています。  また、ナンバーズを用いる負担を軽減する技術をもカイトから、そして技術者繋がりにより不動遊星からもカードを数枚提供されています。 ○銀河の使い手  この技能を有しているキャラクターは2Rに一度、任意の判定に「+3」することができます。  また、「神」「バリアン」「破壊の力」など多くの肉体・精神的属性を保有してしまったノルンは、  「特定の属性」のみを対象とした効果の対象となりません。フレーバー的なものですが、ナンバーズを使役する際の負担は軽減されています。  加えて以下の補正を受けます。 ・探索・危険感知判定:+1 ・打撃点:+23/自分の味方であるライダー技能持ちのPCと騎獣の打撃点+8 ・「銀河」「フォトン」「光子」「サイファー」「光波」「ギャラクシー」と名のついたモンスターに以下の技能を付与  【νマルチアクション】【真語魔法Lv15】【操霊魔法Lv15】【妖精魔法Lv15】  また、これらは全て使役者の魔力に依存します。 フォトン・スラッシャー 知能:なし 知覚:五感 言語:なし 生息地:エクシーズ次元 反応:友好的 分類:効果モンスター/戦士族 知名度/弱点値:0 先制値:- 移動速度:90(270) 生命抵抗力:2d+40 精神抵抗力:2d+40 攻撃方法 剣 命中:2d+60 打撃点:2d+210 回避:2d+44 防護点:0 HP:210 MP:210 ○戦闘特技  《魔力撃(使役者の魔力に依存)》《バトルマスター》《全力攻撃Ⅰ~Ⅲ》《かばう》《切り払い》《三回行動》 〆フォトン・スラッシュ 【2R/1】  対象に「威力表80+[打撃点*5]」の物理ダメージを与えます。  ただし、自身が他の騎獣を召喚している場合、この技能を宣言することはできません。 ギャラクシー・ナイト  銀河騎士 知能:普通 知覚:五感 魔法 言語:なし 生息地:エクシーズ次元 反応:友好的 分類:効果モンスター/戦士族 知名度/弱点値:0 先制値:- 移動速度:90(270) 生命抵抗力:2d+40 精神抵抗力:2d+40 攻撃方法 剣 命中:2d+60 打撃点:2d+280 回避:2d+44 防護点:23 HP:280 MP:400 ○戦闘特技  《強化魔力撃(使役者の魔力・知力Bに依存)》《バトルマスター》《全力攻撃Ⅰ~Ⅲ》《かばう》《切り払い》《三回行動》 〆ギャラクシー・ディバイディング 【3R/1】  「使役者の打撃点+[この騎獣の打撃点*3]」*「5」の物理ダメージを命中判定に成功した対象1体へ与えます。 ●銀河の再生 【1B/3】(なんらかの方法で札に戻ったときの対策)  このモンスターが騎獣縮小の札から召喚されたときに宣言することができます。  「銀河眼の光子竜」を蘇生させます。ただし、この銀河眼は蘇生したRに攻撃できません。  また、この騎獣の打撃点も「-100」されてしまいます。 輝光子パラディオス 知能:普通 知覚:五感 魔法 言語:なし 生息地:エクシーズ次元 反応:友好的 分類:エクシーズモンスター/戦士族 知名度/弱点値:0 先制値:- 移動速度:90(270) 生命抵抗力:2d+40 精神抵抗力:2d+40 攻撃方法 剣 命中:2d+60 打撃点:2d+200 回避:2d+44 防護点:23 HP:200 MP:1000 ○戦闘特技  《強化魔力撃(使役者の魔力・知力Bに依存)》《バトルマスター》《全力攻撃Ⅰ~Ⅲ》《かばう》《切り払い》《三回行動》 ☆エクシーズ召喚  このモンスターを補助動作で召喚します。  また、この際このモンスターは「オーバーレイユニット」を二個保有しています。 ☆光輝の暗幕  オーバーレイユニットをふたつ取り除いて宣言できます。  任意の対象を1体選択します。その対象の永続効果をひとつだけ無視して、ノルンはこのR行動できます。  加えてこのR中、対象の防護点を「0」として扱います。 〆フォトン・ディバイディング 【3R/1】  「使役者の打撃点+[この騎獣の打撃点*10]」*「2」の物理ダメージを命中判定に成功した対象1体へ与えます。 ●反撃の光子  この騎獣が気絶・死亡した際に宣言することができます。  次のR中、ノルンは主動作宣言型技能をひとつ、補助動作で宣言することができます。 ――― 真紅眼の黒竜 知能:人間並み 知覚:五感 言語:- 生息地:不明 反応:友好的 種別:不明 移動速度:70 生命/精神抵抗:2d+48/2d+32 部位数:3 コア部位:頭部 攻撃方法 頭部 命中力:2d+55 打撃点:2d+72 回避力:2d+35 防護点:20 HP:280 MP:200 両翼 命中力:2d+55 打撃点:2d+70 回避力:2d+37 防護点:20 HP:280 MP:200 尻尾 命中力:2d+55 打撃点:2d+68 回避力:2d+36 防護点:20 HP:280 MP:200 全部位共通 ☆黒竜の焔  このモンスターは一戦闘に一度、補助動作で召喚することができます。  HPが0となる場合、即座にカードへと戻ります。 ○戦闘特技  《魔力撃(使役者の魔力参照)》《魔力撃強化(使役者の知力B参照)》《全力攻撃Ⅰ~Ⅲ》  《ファストアクション》《マルチアクション》《魔法収束》《魔法誘導》《魔法制御》《バトルマスター》 ○妖精魔法(闇/火/特殊) Lv15 魔力:使役者の最大魔力 ○召喚制約  このモンスターは騎獣・魔神・特殊同行クリーチャーとして扱うことができます。また、このモンスターの使役者は騎芸《遠隔指示》《探索指令》を自動的に習得します。  仮に既に習得している場合、その箇所に別の騎芸を習得します。  このモンスターを使役している場合、デッキシリーズのアイテムからモンスターの召喚、魔法、罠の発動を行うことは一切できなくなります。 ●メタル化・魔法反射装甲  この魔物のコア部位のHPが半分を切った場合、それ以降で任意のタイミングで《レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン》へ進化させることができます。  HP・MPはそれぞれ360/280となり、打撃点は上から順に「84/82/80」となり、防護点は「30」となります。  また、この状態に進化した場合、この魔物は一切の魔法ダメージを受け付けなくなります。 頭部 〆黒・炎・弾 3R/1  頭部の能力です。  対象1体を選択し、「必中」として「威力表100×1d6」+「((2d+打撃点)×10)+2400」の魔法ダメージを与えます。 両翼 ☆飛翔  翼の能力で、破壊された場合この能力は失われます。  命中・回避判定に+1のボーナス修正を受けます。 尻尾 〆テイルスイング 悪魔竜-ブラック・デーモンズ・ドラゴン  真紅眼の黒竜の“更なる可能性”です。  ミザール・シュヴァルツシルトの“バリアン”としての力を授かることにより、真紅眼が更なる力に目覚めました。  真紅眼の黒竜のステータスに、以下の補正を加えます。 命中力:+25 打撃点:+24 防護点:+10 最大HP:+100 最大MP:+100 〆主動作 ☆補助動作 ○常時適用 ●タイミング指定 ☆真紅眼融合  戦場に存在する任意の魔物と《真紅眼の黒竜》を融合し、二体の現在HP・MPに上記の補正を受けたこの魔物を融合召喚します。  また、【黒魔導士と天空竜】の所有者と友好的な関係を結んだうえで戦闘を行う場合、融合素材は《真紅眼の黒竜》のみで扱うことができます。  この効果で召喚されたこのモンスターは、名称を《真紅眼の黒竜》としても扱います。 ●闇竜族の爪  この魔物の命中・行使判定に対して、敵対者は回避判定・抵抗判定以外の一切の行動を取ることができません。  ただし、攻撃を受けた後にHPを1残す、などの仕様外の能力は使用可能として扱います。 ○戦闘特技  《魔力撃(使役者の魔力参照)》《魔力撃強化(使役者の知力B参照)》《全力攻撃Ⅰ~Ⅲ》  《ファストアクション》《マルチアクション》《魔法収束》《魔法誘導》《魔法制御》《バトルマスター》 ○妖精魔法(闇/火/特殊) Lv15 魔力:使役者の最大魔力 ●クラッシュ・オブ・ベーシック  この魔物の攻撃が命中した場合、一戦闘に二度まで宣言することができます。  既に気絶・死亡している同行クリーチャーを《騎獣の札》に戻し、その魔物の「打撃点*20」分の魔法ダメージを追撃として与えることができます。  気絶・死亡した際に《騎獣の札》に自動で戻る魔物を対象に宣言することができます。  この効果を受けた魔物は、再度召喚が可能となります。 頭部 〆ダークネス・デビル・フレア 3R/1  《黒・炎・弾》が進化した能力です。  対象1体を選択し、「必中」として「威力表100×2d6」+「((2d+打撃点)×10)+2800」の魔法ダメージを与えます。  その他、注記されていない能力は《真紅眼の黒竜》を引き継ぐものとします。 ――― 真紅眼の闇竜  バリアンの力を長く使い続け、闇の力、“ダークネス”を擬似的に招来させることを可能とした結果に生まれた可能性です。  腕がなくなり黒いワイバーンのような姿となったこのモンスターは、通常のそれより大幅に攻撃性と凶暴性が高められています。 知能:人間並み 知覚:五感 言語:- 生息地:不明 反応:友好的 種別:不明 移動速度:70 生命/精神抵抗:2d+48/2d+32 部位数:3 コア部位:頭部 攻撃方法 頭部 命中力:2d+55 打撃点:2d+72 回避力:2d+35 防護点:20 HP:280 MP:200 両翼 命中力:2d+55 打撃点:2d+70 回避力:2d+37 防護点:20 HP:280 MP:200 尻尾 命中力:2d+55 打撃点:2d+68 回避力:2d+36 防護点:20 HP:280 MP:200 全部位共通 ☆闇色の変貌  このモンスターは場の《真紅眼の黒竜》をリリースすることでのみ、このモンスターは召喚することができます。 ○召喚制約  このモンスターは騎獣・魔神・特殊同行クリーチャーとして扱うことができます。また、このモンスターの使役者は騎芸《遠隔指示》《探索指令》を自動的に習得します。  仮に既に習得している場合、その箇所に別の騎芸を習得します。  このモンスターを使役している場合、デッキシリーズのアイテムからモンスターの召喚、魔法、罠の発動を行うことは一切できなくなります。 ●魔法反射装甲・メタルプラス  この魔物のコア部位のHPが半分を切った場合、それ以降で任意のタイミングで《レッドアイズダークネスメタル・ドラゴン》へ進化させることができます。 ○竜の怨嗟  このモンスターの打撃点は、融合・シンクロ・エクシーズ素材となったか、既に死亡・気絶している  「ドラゴン族」として扱うことのできる魔物一体につき、9点上昇します。 ○戦闘特技  《魔力撃(使役者の魔力参照)》《魔力撃強化(使役者の知力B参照)》《全力攻撃Ⅰ~Ⅲ》  《ファストアクション》《マルチアクション》《魔法収束》《魔法誘導》《魔法制御》《バトルマスター》 ○妖精魔法(闇/火/特殊) Lv15 魔力:使役者の最大魔力 頭部 〆ダークネス・ギガ・フレア  頭部の能力です。  対象1体を選択し、「必中」として「威力表100×1d6」+「((2d+打撃点)×10)+2400」の魔法ダメージを与えます。  《○竜の怨嗟》が適用されている場合は、「威力表100×1d6」+「((2d+打撃点)×10)+2400+(適用対象×300)」となります。 両翼 ☆飛翔Ⅱ  翼の能力で、破壊された場合この能力は失われます。  命中・回避判定に+2のボーナス修正を受けます。 尻尾 〆テイルスイング レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン  真紅眼の闇竜が、さらに鋼鉄の肉体を得た姿です。  通常のそれを遥かに上回る「汎用性」を有しており、使い方によっては化けることでしょう。 知能:人間並み 知覚:五感 言語:- 生息地:不明 反応:友好的 種別:不明 移動速度:70 生命/精神抵抗:2d+48/2d+32 部位数:3 コア部位:頭部 攻撃方法 頭部 命中力:2d+55 打撃点:2d+280 回避力:2d+35 防護点:60 HP:480 MP:200 両翼 命中力:2d+55 打撃点:2d+280 回避力:2d+37 防護点:60 HP:480 MP:200 尻尾 命中力:2d+55 打撃点:2d+280 回避力:2d+36 防護点:60 HP:480 MP:200 全部位共通 ☆鋼鉄の闇竜  場の「ドラゴン族モンスター」一体を選択し、  そのモンスターをこの戦闘中使用不能にすることでこのモンスターを召喚することができます。  また、《真紅眼の闇竜》の効果でも召喚することができます。 ○召喚制約  このモンスターは騎獣・魔神・特殊同行クリーチャーとして扱うことができます。また、このモンスターの使役者は騎芸《遠隔指示》《探索指令》を自動的に習得します。  仮に既に習得している場合、その箇所に別の騎芸を習得します。  このモンスターを使役している場合、デッキシリーズのアイテムからモンスターの召喚、魔法、罠の発動を行うことは一切できなくなります。 ○朋竜の怨嗟  《魔法反射装甲・メタルプラス》で召喚されている場合のみ適用されます。  このモンスターの打撃点は、融合・シンクロ・エクシーズ素材となったか、既に死亡・気絶している  「ドラゴン族」として扱うことのできる魔物一体につき、12点上昇します。 ○マジック・リフレクション  《魔法反射装甲・メタルプラス》で召喚されている場合のみ適用されます。  このモンスターは魔法ダメージ・魔法効果・デバフを一切受け付けません。 ☆ドラゴンズ・リボーン 1R/1  既に死亡・破壊されているか、シンクロ・融合・エクシーズ素材となった「竜」の同行クリーチャーを蘇生させることができます。  この効果は自身と友好的なPCの同行クリーチャーであっても、元々の持ち主の場に召喚することができます。  ただし「エクシーズ素材」、「未召喚の状態で融合素材」となった場合を除き、「ペンデュラムモンスター」は召喚することはできません。 ○戦闘特技  《魔力撃(使役者の魔力参照)》《魔力撃強化(使役者の知力B参照)》《全力攻撃Ⅰ~Ⅲ》  《ファストアクション》《マルチアクション》《魔法収束》《魔法誘導》《魔法制御》《バトルマスター》 ○妖精魔法(闇/火/特殊) Lv15 魔力:使役者の最大魔力 頭部 〆ダークネスメタルフレア 3R/1  頭部の能力です。  対象1体を選択し、「必中」として「威力表100×2d6」+「((2d+打撃点)×10)+2800」の魔法ダメージを与えます。  《○朋竜の怨嗟》が適用されている場合は、「威力表100×2d6」+「((2d+打撃点)×10)+2800+(適用対象×400)」となります。 両翼 ☆飛翔Ⅲ  翼の能力で、破壊された場合この能力は失われます。  命中・回避判定に+3のボーナス修正を受けます。 尻尾 〆テイルスイング ――― レッドアイズ・フレアメタル・ドラゴン  真紅眼の鋼炎竜 知能:人間並み 知覚:五感 言語:- 生息地:不明 反応:友好的 種別:不明 移動速度:70 生命/精神抵抗:2d+48/2d+89 部位数:3 コア部位:頭部 攻撃方法 頭部 命中力:2d+55 打撃点:2d+280 回避力:2d+37 防護点:240 HP:560 MP:20000 両翼 命中力:2d+55 打撃点:2d+280 回避力:2d+37 防護点:240 HP:560 MP:20000 尻尾 命中力:2d+55 打撃点:2d+280 回避力:2d+37 防護点:240 HP:560 MP:20000 ☆エクシーズ召喚  このモンスターは「真紅眼の黒竜」を含むモンスター2体でエクシーズ召喚が可能です。 ○戦闘特技  《全力攻撃Ⅰ~Ⅲ》《強化魔力撃(使役者の魔力・知力に依存)》《かばう(1R/1)》《マルチアクション》  《必殺攻撃Ⅰ~Ⅲ》《牽制攻撃Ⅰ~Ⅲ》《カウンター(1R/1)》 ○妖精魔法(闇/火/特殊) Lv15 魔力:使役者の最大魔力 ▼トリガー・フレア  このモンスターが存在する限り、敵対者は「【☆】【〆】による攻撃」「主動作、マルチアクション、デュアルアクションによる魔法の宣言」  「同行クリーチャーの召喚」「同行クリーチャーの特殊効果の発動」を行うたびに、「500」点の軽減不能魔法ダメージを受けます。 ▼真紅に蘇る炎 【1R/2】  この効果は相手の手番中・自分の手番中に一度ずつ宣言することができるため、便宜上【1R/2】と記載されています。  このカードのORUをひとつ取り除き、既に気絶・死亡している「真紅眼の黒竜」を蘇生・復活させることができます。 ○鋼炎の鎧  このモンスターは「軽減不能」「魔法」によるダメージを一切受け付けません。  ただし、「常に軽減不能」「このR中全ての攻撃を軽減不能とする」となるような永続効果・残存効果を有している対象からの攻撃は、通常通り防護点を用いて対応します。 頭部 〆フルメタル・フレア 【3R/1】  対象1体を選択し、「必中」として「威力表100+[打撃点*10]+2800」*「6」の魔法ダメージを与えます。 両翼 ☆飛翔Ⅲ  翼の能力で、破壊された場合この能力は失われます。  命中・回避判定に+3のボーナス修正を受けます。 尻尾 〆テイルスイング ―――       スフィアモード ラーの翼神竜-球体形 生息地:不明 反応:友好的 種別:不明 移動速度:- 生命/精神抵抗:2d+999/2d+999 部位数:1 攻撃方法 本体 命中力:2d+0 打撃点:2d+0 回避力:2d+0 防護点:0 HP:∞ MP:0 ☆神の贄  このモンスターは相手の使役しているクリーチャーを3体生贄にすることで、相手の使役クリーチャーとして場に呼び出すことができます。  ただし、この際のHPは「100000」以下であると明記されている場合でなければなりません。  明らかに『同行クリーチャー』であるものとされているものでなければ、人型の対象も生贄にはできません。  通常通り、補助動作で呼び出すことも可能です。 ○絶対耐性  如何なる攻撃、効果の対象にもならず、全体を対象とした効果も受け付けません。  バトルフォーム ☆戦闘形態  戦場に出ているこのモンスターを使用不能とすることで宣言することができます。  「ラーの翼神竜」を自分の場に特殊召還します。  この際、「ラーの翼神竜」の打撃点は「2d+400」として扱われます。 ●所有者への服従  この魔物は相手の手番終了時、元々の持ち主の同行クリーチャーとして戦場へ戻ります。 ラーの翼神竜 生息地:不明 反応:友好的 種別:不明 移動速度:280 生命/精神抵抗:2d+53/2d+37 部位数:3 コア部位:頭部 攻撃方法 頭部 命中力:2d+80 打撃点:2d+XXX 回避力:2d+60 防護点:400 HP:1200 MP:10000 両翼 命中力:2d+80 打撃点:2d+XXX 回避力:2d+60 防護点:400 HP:1200 MP:10000 胴体 命中力:2d+80 打撃点:2d+XXX 回避力:2d+60 防護点:400 HP:1200 MP:10000 全部位共通 ☆神々の闘い  このモンスターは一セッションに一度、補助動作で召喚することができます。  HPが0となる場合、即座にカードへと戻ります。 ○戦闘特技  《魔法収束》《魔法誘導》《魔法制御》《魔力撃》《魔力撃強化》(使役者の知力参照)《ファストアクション》  《バトルマスター》《鎧貫き》《全力攻撃Ⅲ》《全力攻撃Ⅱ》《全力攻撃》を習得しています。 ○神の制約  このモンスターは騎獣・魔神・特殊同行クリーチャーとして扱うことができます。  また、このモンスターの使役者は騎芸《遠隔指示》《探索指令》を自動的に習得します。  仮に既に習得している場合、その箇所に別の騎芸を習得します。 ○神の威光  この魔物にダメージを与える以外の行動は通用しません。  また、このモンスターを使役している限り、使役者は「ステータスを下げる」効果を使役者は受け付けません。 ○攻撃力の決定  このモンスターの打撃点は、このモンスターが召喚された際に、  「使役者が使役していた騎獣・魔神・同行クリーチャーのコア部位の打撃点の合計値」として扱います。 ☆神の糧 【1B/1】  自身のHPが0にならない範囲で、任意の点数支払うことができます。  支払ったHP分、このモンスターの全部位の打撃点は上昇します。  ただし、なんらかの理由でこのモンスターが戦場に離れ、さらになんらかの理由で再度戦場に戻った場合、  この効果の制約はリセットされます。 ●モードチェンジ  このモンスターのHPが0となった時、即座に「フェニックスモード」と呼ばれる全身を炎に包んだ姿へと変化します。  次にこのモンスターが手番を終えたとき、即座にこのモンスターは消滅しますが、その間は如何なる効果をも受け付けません。  また、この効果の適用時、代わりに《ラーの翼神竜-不死鳥》を特殊召喚することもできます。 頭部 〆ゴッド・ブレイズ・キャノン 【1B/1】  「この魔物の打撃点*200」+「使役者の打撃点*100」の炎属性魔法ダメージを敵全体に与えます。 ☆ゴッド・フェニックス 【1R/3】  フェニックスモードである時のみ宣言することができます。  自分のHPを100支払うことで宣言することができます。  効果対象によって、以下の効果へと変動します。 公式エネミー:Q.好きなポケモンは? A.イワーーーーーーク!!!!(爆殺!!) 非公式エネミー:「30000」の炎属性軽減不能ダメージを与えます。 PC(平時):「300」の炎属性軽減不能ダメージを与えます。 PC(PvP):「300*対象のHP倍率」の炎属性軽減不能ダメージを与えます。 両翼 ☆飛翔Ⅲ  このモンスターの翼が失われた場合、この効果は消滅します。  回避・命中判定に+3のボーナス修正を受けます。       ゴッドフェニックス ラーの翼神竜-不死鳥 生息地:不明 反応:友好的 種別:不明 移動速度:- 生命/精神抵抗:2d+99999/2d+99999 部位数:3 攻撃方法 頭部 命中力:2d+1000 打撃点:2d+4000 回避力:2d+0 防護点:0 HP:∞ MP:0 翼*2 命中力:2d+1000 打撃点:2d+4000 回避力:2d+0 防護点:0 HP:∞ MP:0 ●炎燃ゆる不死鳥 【1S/1】  このモンスターは《ラーの翼神竜》が死亡・気絶した場合にのみ戦場に召喚されます。 ○絶対耐性  如何なる攻撃、効果の対象にもならず、全体を対象とした効果も受け付けません。 〆ゴッドブレイズ・ノヴァ 【1S/1】  敵対者全体に対して、『必中』として宣言します。  「[威力表100*200]+[打撃点*30]+[使役者の打撃点*100]」の軽減不能炎属性魔法ダメージを与えます。 ●転臨する太陽神  この手番終了時、このモンスターは《ラーの翼神竜-球体形》へと姿を変えます。 ――― >>>こんなもんが神のカードであってたまるか<<< ヲーの欲心流 知能:なし 知覚:なし 言語:− 種別:効果モンスター 生息地:Vジャンプ 反応:命令による 先制値:0 魔力:0 移動速度:1000(3000) 生命抵抗:2d+250 精神抵抗:2d+300 攻撃方法 本体 命中力:2d+95 打撃点:2d+XXXX 回避力:2d+30 防護点:500 HP:10000 MP:∞ ○紙のカード 「次のターン… 太陽神が特殊召喚される…」 *できない  このモンスターはモンスター3体を素材としたアドバンス召喚でのみ召喚できます。  >>このカードは特殊召喚できません。<< ○紙の威光 「ぐわはははは」 「神に生贄効果が通用すると思っているのか」「最初っから『ソウルテイカー』など無駄なんだよ!!」  この魔物にダメージを与える以外の行動は全て通用し、「騎獣」を理由とした全ての即死効果を無視できません。  「魔法である」「罠である」と想定された攻撃に対する判定の対象になります。  また、ラーの欲心流自体を対象とした「☆」「▼」をこのカードは受け付け、  「最大HP・現在HP」を計算式に用いるダメージを軽減可能であろうと軽減不能として素受けします。紙切れだぞ。 *通用する ▽ライフちゅっちゅギガント 「まさか…死に底ないの主人格が再び肉体を取り戻すとは…」 「冗談じゃねえ…オレがたった1ポイント分の生贄になっちまったってのかぁぁ…!」  このモンスターの打撃点は、召喚した際に使役者のHPを確認します。  その現在HP(ただし、あらゆる仕様外・公式バフによる最大HP増加は無視する)を100になるまで下げ、  「下げた数値分*5」をヲーの打撃点とします。 *100ポイントくらいです ☆ボッドフェニッカス 「何をしようが無駄だぁぁ! 不死鳥の能力は対象モンスター1体を確実に葬る!!  それが神であってもなぁぁぁ」 *オベリスクには効かない  自身のHPを「1000」支払うことで>>>対象を一体選択して<<<宣言します。  「雑魚エネミー」「ボスの取り巻き」に類する、“本体ではない”、なおかつ“シナリオ上重要な役割も有していない”エネミーに限り、  HPを即座に「0」とし破壊します。 「何…!!」 ○そんな効果はない 「遊戯…」「オレの場のモンスターを全て生贄にすることで」 「太陽神の攻撃力は6899ポイントとなり――」 「攻撃表示のオベリスク――4000ポイントをはるかに上回り」 「一撃で貴様のライフを0にすることができる!」 *そんな効果はない ○備わらない 「このターン神は不死の能力が備わった!!」 *備わらない ○通用する 「どんな攻撃も通用しない!! がははははぁぁ」 *通用する ○蘇生しない 「太陽神よ、地より蘇生し天を舞え――」 「炎纏いし不死鳥となりて――――!!」 *蘇生しない(○紙のカード参照) 「死者蘇生発動!!」 *できない 「来る!!」 *来ない 「蘇れ!! 太陽の神――」 *蘇らない 「墓地に置いときゃあ恐れる必要はないんだよ… 神はなぁぁ!」 *正解 「オレは… このカードを墓地に捨てよう…」 ド ン *ある意味正解 〆ボットンブレイズピャノン 【1R/1】射程:30m/形状:貫通  敵一体に命中判定を行います。「威力表100+打撃点+200」*「100」の炎属性の魔法ダメージを与えます。  また、対象が『強敵(章ボス、またそれ相応)』であると判断される場合、追加で「500000」のダメージを追加で発生させます。 ――― “時空司る者”No.107 銀河眼の時空竜 知能:なし 知覚:五感 言語:なし 生息地:エクシーズ次元 先制値:0 移動速度:100 部位数:3 生命抵抗:2d+38 精神抵抗:2d+43 攻撃方法 コア 命中力:2d+45 打撃点:2d+90 回避力:2d+30 防護点:25 HP:300 MP:200 両翼 命中力:2d+45 打撃点:2d+90 回避力:2d+30 防護点:25 HP:300 MP:200 尻尾 命中力:2d+45 打撃点:2d+90 回避力:2d+30 防護点:25 HP:300 MP:200 ☆オーバーレイ・エクシーズ召喚  自身、もしくは味方が使役していた騎獣、魔神、特殊同行クリーチャーの二体が既に気絶・死亡している場合、  もしくは戦闘中のそれら二体を素材としてこの魔物を召喚します。  戦闘終了後、素材となった魔物達は元の状態へと戻ります。  また、この魔物は普段はカードとなっているため、騎獣縮小の札は必要ありません。  召喚された際、この魔物のオーバーレイユニットは固定で「2つ」所持しています。 ○戦闘特技  《全力攻撃》《全力攻撃Ⅱ》《全力攻撃Ⅲ(IB)》《魔力撃(打撃点+30)》《魔力撃強化(命中+10)》  《かばう》《バトルマスター》《マルチアクション》《魔法制御》《魔法収束》《魔法誘導》を習得済みです。 ○オーバー・ハンドレッド・ナンバーズ  この魔物を使役する際、騎芸や召異魔法による魔法の指示をせずに魔法を宣言させることができます。  加えて、この魔物が魔法を使用する際、発動体の使用は必要ないものとします。  さらにこの魔物とこの魔物の使役者を同時に攻撃対象に宣言することができません。 ○基本神聖魔法Lv15 魔力2d+30 ○真語魔法Lv15 魔力2d+30 ●タキオン・トランス・ミグレイション  相手がブリンク、カウンターなど、自陣営の行動に対してなんらかのアクションを取った場合に発動できます。  オーバーレイユニットを一つ取り除き、その行動を無効にします。  その後、この魔物の打撃点は全部位が「自陣営の手番に相手が取った行動一つにつき30点」上昇し、この魔物のコア部位は追加で主動作を一つ得ます。 ☆銀河双極  ■■眼の光■■皇と■に顕現■た■、こ■魔物■は、No.100■■■■■■■■に■化■る。 ☆龍王の宝札  この魔物の使役者が習得する特殊技能です。  自身の所有し、この戦闘で使役している同行クリーチャーを任意の数だけこのセッション中に行動不能・蘇生不能として宣言します。  その数だけ、この魔物の所有者は主動作を獲得します。ただし、この効果で使用不能にした魔物の打撃点の合計分のダメージを軽減不能として、  即座にこの魔物の所有者は受けなければなりません。 ☆龍王の崩御  この魔物の使役者が習得する特殊技能です。  自身の所有し、この戦闘で使役している同行クリーチャーを任意の数だけこのセッション中に行動不能・蘇生不能として宣言します。  相手1体を選択し、この効果で使用不能にした「魔物の打撃点合計値」×「20」の魔法ダメージを必中として相手に与えます。  ただし、自身もこの効果で使用不能にした「魔物の打撃点合計値」×「2」の魔法ダメージを軽減不能として受けなければなりません。 コア 〆殲滅のタキオン・スパイラル  消費MP:50 形状:射撃 射程:-  対象を1体選択し、それが複数部位を持つ魔物であった場合、この効果はその全ての部位に適用されます。  この魔物の命中値を参照し、命中判定と相手の回避判定を比べあいます。  命中した場合、「威力表100+300」×「3」の魔法ダメージを与えます。  この効果は5Rに一度しか宣言することができません。 両翼 ☆飛翔Ⅱ 尻尾 〆テイルスイング ――― 《☆RUM-アージェント・カオス・フォース》  ランクS、緑のマテリアルカード一枚を破棄し宣言できる特殊技能です。  この際、自身の体に偽りの混沌(カオス)の力を用いさせるため、多大な負担がかかり、  自身のHPに15点の軽減不能の魔法ダメージを受けなければなりません。  自身が使役している「エクシーズモンスター」を、ランクが1つ上の「カオスエクシーズ」へカオス化・ランクアップさせます。  ただしこの効果は、自身が使役している魔物のみ対象にできます。  加えてこのランクアップマジックは紛い物の混沌の力を強引に引き出しているため、  一部の“混沌”に高い適性を持つモンスターに対して発動した場合、本来の能力を引き出すこともできません。 “限定召喚/時空司りし三頭龍”CNo.107 超銀河眼の時空龍  かつて混沌の世界の神であった存在、ドン・サウザンドの力を引き継いだ“七皇”のうち一人。  ミザール・シュヴァルツシルトの扱っていた魔物の、本来の力の片鱗を“緊急作成された混沌の力”を用いることで、  擬似的に召喚した姿です。本来の力を発揮できていないため、本来ならばオーバーハンドレッド・カオスナンバーズの周囲には、  結晶化した緋色のカオス・オーバーレイユニットが存在しますが、この魔物には通常のオーバーレイユニットが周囲を浮遊します。 知能:なし 知覚:五感 言語:なし 生息地:エクシーズ次元 先制値:0 移動速度:100 部位数:3 生命抵抗:2d+42 精神抵抗:2d+47 攻撃方法 コア 命中力:2d+45 打撃点:2d+100 回避力:2d+37 防護点:30 HP:400 MP:300 両翼 命中力:2d+45 打撃点:2d+100 回避力:2d+37 防護点:30 HP:400 MP:300 尻尾 命中力:2d+45 打撃点:2d+100 回避力:2d+37 防護点:30 HP:400 MP:300 ○カオス・エクシーズチェンジ  この魔物は「No.107 銀河眼の時空竜」を対象にした《RUM-アージェント・カオス・フォース》によってのみ、戦場に召喚することができます。  また、進化前が保有していたオーバーレイユニットと、進化前自身をオーバーレイユニットとして引き継ぎます。  加えてHP・MPは進化前がいくら消耗していても、この魔物はHP・MPを最大値まで保有した状態で召喚されます。 ○戦闘特技  《全力攻撃》《全力攻撃Ⅱ》《全力攻撃Ⅲ(IB)》《魔力撃(打撃点+30)》《魔力撃強化(命中+10)》  《かばう》《バトルマスター》《マルチアクション》《魔法制御》《魔法収束》《魔法誘導》を習得済みです。 ○オーバー・ハンドレッド・カオスナンバーズ  この魔物を使役する際、騎芸や召異魔法による魔法の指示をせずに魔法を宣言させることができます。  加えて、この魔物が魔法を使用する際、発動体の使用は必要ないものとします。  さらにこの魔物とこの魔物の使役者を同時に攻撃対象に宣言することができません。 ○基本神聖魔法Lv15 魔力2d+30 ○真語魔法Lv15 魔力2d+30 ○魔動機術Lv15 魔力2d+30 ●タイム・タイラント  時空を司る竜の本懐です。自身を中心とし、戦場のありとあらゆるものの「時間」を1R前に回帰させる能力です。  オーバーレイユニットを一つ取り除いて発動します。  敵対者全てのステータスアップ効果・永続効果をこの手番中のみ無効にし、  更に自分陣営が受けているラウンドごとに制約される能力、時間制限のある能力の効果制約を1R前の状態へと戻します。  加えて自分陣営、敵対陣営に関わらず、この手番中、タイミング指定の効果は全て、この魔物の使役者が許可する能力のみしか発動できなくなります。 ☆龍王の宝札  この魔物の使役者が習得する特殊技能です。  自身の所有し、この戦闘で使役している同行クリーチャーを任意の数だけこのセッション中に行動不能・蘇生不能として宣言します。  その数だけ、この魔物の所有者は主動作を獲得します。ただし、この効果で使用不能にした魔物の打撃点の合計分のダメージを軽減不能として、  即座にこの魔物の所有者は受けなければなりません。 ☆行動剥奪  行動を行っていないこの魔物以外の同行クリーチャー二体を選択して宣言します。  その魔物達の主動作を一つずつ破棄し、この魔物のコア部位は追加で主動作を二つ得ます。 ☆龍王の崩御  この魔物の使役者が習得する特殊技能です。  自身の所有し、この戦闘で使役している同行クリーチャーを任意の数だけこのセッション中に行動不能・蘇生不能として宣言します。  相手1体を選択し、この効果で使用不能にした「魔物の打撃点合計値」×「20」の魔法ダメージを必中として相手に与えます。  ただし、自身もこの効果で使用不能にした「魔物の打撃点合計値」×「2」の魔法ダメージを軽減不能として受けなければなりません。 ●不安定な混沌  この魔物が召喚されて2Rが経過した場合、この魔物は消失し、「No.107 銀河眼の時空竜」の姿へと戻ります。  この際に受けていたステータスアップ・ステータスダウン効果、ダメージなどは全てが初期化されます。 ●劣化時空混沌渦(ダウナータキオン・ギャラクシー・ホール)  この魔物のHPが0となった時に発動することができます。  敵対者全てに、対象によって効果が変動する以下の効果を与えます。 ●冒険者Lv15以下のPC:そのキャラクターの最大HPの半分のダメージを与え、            使役しているクリーチャー1体の最大HP分の軽減不能のダメージをそのクリーチャーに与えます。 ●非公式エネミー  :敵対者全てに軽減不能の500の魔法ダメージを与えます。 ●公式エネミー   :皆殺しにします。  この効果が宣言された場合、効果の成功・失敗に関わらず、次のこの魔物の使役者の手番開始時に、HPを最大値まで回復させた状態で、  「No.107 銀河眼の時空竜」をフィールドへと呼び戻すことができます。 →2015/10/31に下記のデータへバージョンアップ。 “時空司る黄金の三頭竜”CNo.107 超銀河眼の時空龍 知能:なし 知覚:五感 言語:なし 生息地:エクシーズ次元 先制値:0 移動速度:100 部位数:3 生命抵抗:2d+38 精神抵抗:2d+43 攻撃方法 コア 命中力:2d+45 打撃点:2d+125 回避力:2d+30 防護点:25 HP:450 MP:200 両翼 命中力:2d+45 打撃点:2d+125 回避力:2d+30 防護点:25 HP:450 MP:200 尻尾 命中力:2d+45 打撃点:2d+125 回避力:2d+30 防護点:25 HP:450 MP:200 ☆カオスナンバーズ  この魔物は、「No.107 銀河眼の時空竜」を対象とした「RUM」、  または「時空混沌渦」の効果でのみ場に出現させることができます。 ○戦闘特技  《全力攻撃》《全力攻撃Ⅱ》《全力攻撃Ⅲ(IB)》《魔力撃(打撃点+35)》《魔力撃強化(命中+10)》  《かばう》《バトルマスター》《マルチアクション》《魔法制御》《魔法収束》《魔法誘導》を習得済みです。 ○オーバー・ハンドレッド・ナンバーズ  この魔物を使役する際、騎芸や召異魔法による魔法の指示をせずに魔法を宣言させることができます。  加えて、この魔物が魔法を使用する際、発動体の使用は必要ないものとします。  さらにこの魔物とこの魔物の使役者を同時に攻撃対象に宣言することができません。 ○基本神聖魔法、真語魔法、妖精魔法(光・特殊) Lv15 魔力2d+35 ☆タイム・タイラント  1Rに一度だけ宣言することができます。  カオスオーバーレイユニットをひとつ取り除き、「時間を十秒間だけ過去に戻す」ことができます。  よってこのクリーチャーは相手の「永続効果」を無視して行動を行うことが可能となります。  ただし、時間が遡る前の記憶はその場の全員が引き継ぎ、受けたダメージも消えることはありません。  このラウンド中に消費した全てのアイテムを全員が元に戻し、  相手がひとつ前の手番で受けたステータスアップを「受ける前」に時間を遡ることで削除し、  そして時間逆行を引き起こすことで自分陣営全員の補助効果継続時間を1R伸ばし、  逆に「○Rに一度」の制限を受けている技能のリキャスト時間を1Rだけ軽減することができます。  この手番中、敵対者は使役者が許可しない限り、《ブリンク》《カウンター》を含む、あらゆるタイミング指定の効果を発動できません。  ただし、この手番中に敵対者が死亡・気絶した際、その時に発動できるタイミング指定の能力のみは宣言することができます。 ☆行動剥奪  行動を行っていないこの魔物以外の同行クリーチャー二体を選択して宣言します。  その魔物達の主動作を一つずつ破棄し、この魔物のコア部位は追加で主動作を二つ得ます。 ☆龍王の宝札  この魔物の使役者が習得する特殊技能です。  自身の所有し、この戦闘で使役している同行クリーチャーを任意の数だけこのセッション中に行動不能・蘇生不能として宣言します。  その数だけ、この魔物の所有者は主動作を獲得します。ただし、この効果で使用不能にした魔物の打撃点の合計分のダメージを軽減不能として、  即座にこの魔物の所有者は受けなければなりません。 ☆龍王の崩御  この魔物の使役者が習得する特殊技能です。  自身の所有し、この戦闘で使役している同行クリーチャーを任意の数だけこのセッション中に行動不能・蘇生不能として宣言します。  相手1体を選択し、この効果で使用不能にした「魔物の打撃点合計値」×「20」の魔法ダメージを必中として相手に与えます。  ただし、自身もこの効果で使用不能にした「魔物の打撃点合計値」×「2」の魔法ダメージを軽減不能として受けなければなりません。 ●時空混沌渦(タキオン・ギャラクシー・ホール)  この魔物のHPが0となった時に一戦闘に一度のみ発動することができます。  敵対者全てに、対象によって効果が変動する以下の効果を与えます。 ●冒険者Lv15以下のPC:そのキャラクターの最大HPの半分のダメージを与え、            使役しているクリーチャー1体の最大HP分の軽減不能のダメージをそのクリーチャーに与えます。 ●非公式エネミー  :敵対者全てに軽減不能の1000の魔法ダメージを与えます。 ●公式エネミー   :皆殺しにします。  この効果が宣言された場合、効果の成功・失敗に関わらず、次のこの魔物の使役者の手番開始時に、HPを最大値まで回復させた状態で、  「CNo.107 超銀河眼の時空龍」をフィールドへと呼び戻すことができます。 コア 〆アルティメット・タキオン・スパイラル  3Rに一度宣言することができます。  敵対者一体を宣言し、それが複数部位であった場合、「同時に○個以上の部位を攻撃対象に選択することができない」という能力を無視して命中判定を行います。  命中した場合、「4500」+「使役者の打撃点+この魔物の打撃点」*「2d6」分の魔法ダメージを与えます。  また、《☆行動剥奪》を宣言している場合のみ、この効果で敵対同行クリーチャーを撃破した場合に宣言することができます。  もう一度だけ続けて、敵対同行クリーチャーにのみ、《〆アルティメット・タキオン・スパイラル》による攻撃を行うことができます。  この追加攻撃は、1Rに二度のみ宣言することができます。(要約:合計3回までビームが撃てるよ) 両翼 ☆飛翔Ⅲ 尻尾 〆テイルスイング ――― “光の化身”銀河眼の光子竜(ギャラクシーアイズ・フォトン・ドラゴン) 知能:なし 知覚:五感 言語:なし 生息地:エクシーズ次元 先制値:0 移動速度:100 部位数:3 生命抵抗:2d+38 精神抵抗:2d+43 攻撃方法 コア 命中力:2d+45 打撃点:2d+90 回避力:2d+30 防護点:25 HP:300 MP:200 両翼 命中力:2d+45 打撃点:2d+90 回避力:2d+30 防護点:25 HP:300 MP:200 尻尾 命中力:2d+45 打撃点:2d+90 回避力:2d+30 防護点:25 HP:300 MP:200 ☆光子竜降臨  自身が使役している打撃点60以上の魔物を二体消失させることにより、この魔物を召喚することができます。  もしくは自身が使役していて、気絶・死亡している魔物二体をこの戦闘中に使用不能にすることでも召喚できます。 ○戦闘特技  《全力攻撃》《全力攻撃Ⅱ》《全力攻撃Ⅲ(IB)》《魔力撃(打撃点+30)》《魔力撃強化(命中+10)》  《かばう》《バトルマスター》《マルチアクション》《魔法制御》《魔法収束》《魔法誘導》を習得済みです。 ○光子化  この魔物を使役する際、騎芸や召異魔法による魔法の指示をせずに魔法を宣言させることができます。  加えて、この魔物が魔法を使用する際、発動体の使用は必要ないものとします。  さらにこの魔物とこの魔物の使役者を同時に攻撃対象に宣言することができません。 ○基本神聖魔法Lv15 魔力2d+30 ○真語魔法Lv15 魔力2d+30 ●時空離脱  この魔物が攻撃を命中させた場合、ダメージを与える代わりにこの魔物と攻撃対象を戦場から除外することができます。  ただし、効果対象は敵対キャラクターの使役している魔物に限ります。  この効果で除外された場合、この魔物と除外された魔物、互いのステータス上昇効果は消失します。  加えて除外された魔物が『エクシーズモンスター』『ナンバーズ』に分類されている場合、そのオーバーレイユニットを全て削除します。  この効果で削除したオーバーレイユニット一つにつき、打撃点は15点上昇します。  また、対象が離脱できない効果を有している場合は、この魔物だけを離脱させることもできます。 〆破滅のフォトン・ストリーム  消費MP:50 形状:射撃 射程:-  対象を1体選択し、それが複数部位を持つ魔物であった場合、この効果はその全ての部位に適用されます。  この魔物の命中値を参照し、命中判定と相手の回避判定を比べあいます。  命中した場合、「威力表100+300」×「3」の魔法ダメージを与えます。  この効果は4Rに一度しか宣言することができません。 両翼 ☆飛翔Ⅱ 尻尾 〆テイルスイング ――― “赤き銀河”超銀河眼の光子龍(ネオ・ギャラクシーアイズ・フォトン・ドラゴン) 知能:なし 知覚:五感 言語:なし 生息地:エクシーズ次元 先制値:0 移動速度:100 部位数:3 生命抵抗:2d+40 精神抵抗:2d+45 攻撃方法 コア 命中力:2d+48 打撃点:2d+135 回避力:2d+34 防護点:30 HP:450 MP:300 両翼 命中力:2d+48 打撃点:2d+135 回避力:2d+34 防護点:30 HP:450 MP:300 尻尾 命中力:2d+48 打撃点:2d+135 回避力:2d+34 防護点:30 HP:450 MP:300 ☆逆巻く銀河  この魔物は《銀河眼の時空竜》が生存している最中、マテリアルカード赤ランクS二枚をコストとしてエクシーズ召喚することができます。  その際、《銀河眼の時空竜》が受けていたダメージは全て無効となり、再度戦闘を開始します。  この魔物は初期の時点でオーバーレイユニットを「3つ」所有しています。 ●フォトン・ハウリング  この魔物が召喚された時に自動で宣言されます。  この手番の間、「戦場を自ら離れる」「気絶・死亡した後」など、戦場以外で発動されるものを除いたタイミング指定の効果を無効にすることができます。  さらに、敵対者にかけられていた全てのステータスアップ効果も、この手番中のみ無効にできます。 ○戦闘特技  《全力攻撃》《全力攻撃Ⅱ》《全力攻撃Ⅲ(IB)》《魔力撃(打撃点+30)》《魔力撃強化(命中+12)》  《かばう》《バトルマスター》《マルチアクション》《魔法制御》《魔法収束》《魔法誘導》を習得済みです。 ○基本神聖魔法Lv15 魔力2d+30 ○真語魔法Lv15 魔力2d+30 コア ☆オーバーレイ・バニッシュ  この魔物のオーバーレイユニットを一つ取り除くことにより発動できます。  この魔物はこの手番、三度の攻撃を行うことができます。 〆アルティメット・フォトン・ストリーム  消費MP:50 形状:射撃 射程:-  対象を1体選択し、それが複数部位を持つ魔物であった場合、この効果はその全ての部位に適用されます。  この魔物の命中値を参照し、命中判定と相手の回避判定を比べあいます。  命中した場合、「(威力表100+打撃点)*3」+「4500」の魔法ダメージを与えます。  この効果は4Rに一度しか宣言することができません。  また、オーバーレイ・バニッシュを宣言していた場合、この動作も合計で三度行うことができます。 両翼 ☆飛翔Ⅲ 尻尾 〆テイルスイング ――― “重装銀河竜”ギャラクシーアイズ FA・フォトンドラゴン 知能:なし 知覚:五感 言語:なし 生息地:エクシーズ次元 先制値:0 移動速度:100 部位数:3 生命抵抗:2d+40 精神抵抗:2d+45 攻撃方法 コア 命中力:2d+58 打撃点:2d+300 回避力:2d+34 防護点:30 HP:450 MP:300 両翼 命中力:2d+58 打撃点:2d+300 回避力:2d+34 防護点:30 HP:450 MP:300 尻尾 命中力:2d+58 打撃点:2d+300 回避力:2d+34 防護点:30 HP:450 MP:300 ☆アーマーエクシーズ召喚  このモンスターは自分の場の「銀河眼」または「ギャラクシーアイズ」と名のついたモンスターを素材として、エクシーズ召喚を行うことができます。  その際、このモンスターのオーバーレイユニットは「素材となったモンスターの持つオーバーレイユニット+1」として扱われます。 ○戦闘特技  《全力攻撃》《全力攻撃Ⅱ》《全力攻撃Ⅲ(IB)》《魔力撃(打撃点+30)》《魔力撃強化(命中+12)》  《かばう》《バトルマスター》《マルチアクション》《魔法制御》《魔法収束》《魔法誘導》を習得済みです。 ○基本神聖魔法Lv15 魔力2d+30 ○真語魔法Lv15 魔力2d+30 コア ☆ギャラクシー・サイドワインダー 1R/1(特殊)  オーバーレイユニットをひとつ使って宣言することができます。  任意の対象一体に「必中」として3000の魔法ダメージを与えます。  また、このモンスター以外に自分が現在騎獣を使役していない場合、この効果はオーバーレイユニットが続く限り、同じR中に連続して宣言することができます。 〆壊滅のフォトンストリーム 3R/1  消費MP:50 形状:射撃 射程:-  対象を1体選択し、それが複数部位を持つ魔物であった場合、この効果はその全ての部位に適用されます。  この魔物の命中値を参照し、命中判定と相手の回避判定を比べあいます。  命中した場合、「(威力表100+打撃点)*3」+「4000」の魔法ダメージを与えます。 尻尾 〆テイルスイング ――― “暗黒粒子龍”No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン 知能:高い 知覚:五感 言語:なし 生息地:エクシーズ次元 ランク:9 先制値:0 移動速度:100 部位数:3 生命抵抗:2d+??? 精神抵抗:2d+??? 攻撃方法 頭部 命中力:2d+??? 打撃点:2d+400 回避力:2d+??? 防護点:0 HP:??? MP:??? 両翼 命中力:2d+??? 打撃点:2d+400 回避力:2d+??? 防護点:0 HP:??? MP:??? 尻尾 命中力:2d+??? 打撃点:2d+400 回避力:2d+??? 防護点:0 HP:??? MP:??? ☆王者の残像  このモンスターは自分の場に存在する「銀河眼」と名のついたXモンスターを素材とし、  擬似的なランクアップ・エクシーズ・チェンジを行うことができます。  よって、召喚成功時、オーバーレイユニットは素材となったモンスターの保有数+1となります。 ○暗黒粒子  このモンスターの打撃点以外の基礎ステータスと戦闘特技。  さらに【3R/1】とされる所謂モンスターの「必殺技」の名称と計算式は、X素材となったモンスターと同じになります。 ○基本神聖魔法Lv15 魔力2d+40 ○真語魔法Lv15 魔力2d+40 ○王者の呪い  このモンスターの使役者は毎R精神抵抗判定「45」を行わなければなりません。  失敗した対象は、このモンスターに意識を奪われ、心の闇を表出させ、「魔王超龍ベエルゼウス」に支配された際と、同じ状況に陥ります。 頭部 ●銀河混沌  このモンスターのエクシーズ召喚に成功した時、自身のドラゴン族モンスターを任意の数だけ、  「墓地に送る」ことができます。墓地に送った数だけ、相手は任意の技能をひとつずつ選択し、  それを「発動したもの」として扱わなければなりません。 ☆ギャラクシー・タイム・ジャンプ 【1R/1】  このモンスターのオーバーレイユニットをひとつ取り除いて発動します。  このR中、自身はバトルフェイズを二度行う――すなわち、騎獣のそれぞれの主動作宣言技能のリキャストを、  「1R」その場で軽減し、そのうえで主動作をこのR中、倍にすることができます。 尻尾 〆テイルスイング  迫真のテイルスイング部 ――― “魔神を束ねし蠅の王よ、魔性転じて光と為し、魔を討つ牙となれ” “魔王龍”ベエルゼ 知能:なし 知覚:機械 言語:なし 生息地:シンクロ次元 反応:命令による 先制値:0 移動速度:100 部位数:3 生命抵抗:2d+38 精神抵抗:2d+45 攻撃方法 頭部 命中力:2d+45 打撃点:2d+90 回避力:2d+38 防護点:30 HP:300 MP:300 両翼 命中力:2d+45 打撃点:2d+90 回避力:2d+38 防護点:30 HP:300 MP:300 尻尾 命中力:2d+45 打撃点:2d+90 回避力:2d+38 防護点:30 HP:300 MP:300 ○戦闘特技  《魔力撃(打撃点+30)》《魔力撃強化(命中+15)》《両手利き(翼のみ)》《二刀流》《双撃》  《バトルマスター》《マルチアクション》《全力攻撃Ⅱ(IB)》《全力攻撃》《魔法制御》《魔法収束》《魔法誘導》 〆地獄の赦肉祭(ベエルズ・カーニバル)  3Rに一度、頭部でのみ宣言可能です。  命中判定を行い、命中した対象に「打撃点×3」+「威力表100×1d6」の魔法ダメージを与えます。 ○破壊耐性  この魔物のHPは如何なることがあっても0以下にはなりません。  その時点でのHPを超過するダメージを受けた際、そのHPは1で打ち止めになります。  この状態でさらに単体を対象とした攻撃を受けた場合、次の手番、ベエルゼは攻撃をすることができません。  ※2015/11/02のエラッタにつき、そのR中のみ「俺は死なんッ」状態に ●地獄の反撃  この魔物、もしくは使役者が攻撃を受けた手番の終了時に宣言できます。  受けたダメージの中でもっとも大きなダメージを、そのまま自身の打撃点に加えます。  ただし、この効果で上昇した打撃点は、自身の手番終了時に元に戻ります。 ☆飛翔Ⅱ 〆テイルスイング ○妖精魔法(闇)、操霊魔法 Lv15 ――― 魔王超龍 ベエルゼウス 知能:人間並み 知覚:五感 言語:- 弱点:なし 種別:シンクロモンスター 生息地:冥府の闇 反応:高圧的 先制値:40 知名度/弱点値:20/45 移動速度:150(450) 生命抵抗力:2d+87 精神抵抗力:2d+99999 攻撃方法 頭部 打撃点:2d+400 命中力:2d+92 回避力:2d+42 防護点:80 HP:400 MP:400 胴体 打撃点:2d+400 命中力:2d+92 回避力:2d+42 防護点:80 HP:400 MP:400 尻尾 打撃点:2d+400 命中力:2d+99 回避力:2d+42 防護点:80 HP:400 MP:400 〆主動作 ☆補助動作 ○常時適用 ●タイミング指定 ☆シンクロ召喚  「魔王龍ベエルゼ」+「任意のモンスター2体以上」  魔王龍ベエルゼをチューナー扱いとして、  これらのモンスターをフィールドから墓地に送ることで、このモンスターはシンクロ召喚できます。 ○戦闘特技  《魔力撃(打撃点+40)》《魔力撃強化(命中+15)》《両手利き(翼のみ)》《二刀流》《双撃》  《バトルマスター》《マルチアクション》《全力攻撃Ⅱ(IB)》《全力攻撃》《魔法制御》《魔法収束》《魔法誘導》 ○戦闘破壊耐性 【1R/1】  この魔物は一度だけ、自身のHPが0になる際、それを無効にし、HPを最大HPの半分まで回復します。  さらにそのうえで超過ダメージを受けた場合、次R終了時にこの魔物は消滅します。 ○効果破壊耐性  このモンスターはあらゆる魔法ダメージを一切受け付けません。 ○闇の決闘龍  この魔物は未だに使役者を認めておらず、かつての所有者とノルン=アルトリウス。  その人間が内包する二人分の闇より創造されし、闇のカードであり、闇の決闘龍です。  よって、毎R目標値「34」の精神抵抗判定を強いてきます。  もしこの判定に失敗した場合、使役者は己の中に内包される負の感情に呑まれ、  そのセッション終了後まで、強い友情、愛情を抱いている対象に過保護になるほどの執着を示し、  越えたいと望んでいる相手にはその意志をはっきり示したうえで、明確な競争心を示すようになります。  怒りを覚えている相手には、その怒りを隠すことなくぶつけようとします。  データ上では戦闘中、可能な限り「魔王龍ベエルゼ」または「魔王超龍ベエルゼウス」を生存・蘇生させるように行動しなければなりません。  そのうえで戦闘中、1Rごとに最大HPが「-15」されていきます。この状態は戦闘終了まで元に戻ることはありません。  それぞれの対象に対しては、以下の行動を取るようになります。 執着:その対象が望んだことを、その戦闘中可能な限り叶えようとします。    また、戦闘特技《かばう》《ガーディアン》を擬似的に習得し、    その対象が攻撃を受ける際、それが魔法攻撃であったとしても【1R/1】で必ずダメージを肩代わりしなければなりません。 戦意:その対象が発生させた最大ダメージを、そのR中、または次R中に必ず一度は越えることを試みなければなりません。    仮にそれができない場合は、自分がその時に発生させる最大の最終ダメージを「20%」増加させます。 怒り:その対象に攻撃をする際、打撃点の最終計算後に「10点」の加算を行います。  使役者が心の闇や、なんらかの負の感情を抑えつけたうえで発動する技能をこの魔物と併用した場合、精神抵抗判定の目標値は「70」となります。 ベエルゼウスサプラマシー ☆蠅 王 覇 権 【1R/1】  任意の対象一体を選択して発動します。  その対象が前Rで発生させた単発の最大ダメージ分のHPを、この魔物と使役者・それと友好的なキャラクターは回復します。  ただし、この技能を宣言した手番、「魔王超龍ベエルゼ」のその対象へ与えるダメージは半分となります。  ベエルゼウス・ジェノサイダー 〆蠅 王 殲 滅 覇 軍 【3R/1】  任意の対象一体を選択して宣言します。  その対象に命中判定を行い、回避に失敗した場合、  「[[威力表100×1d6]+(この魔物の打撃点×10)]×1d6/2」+「使役者がこの戦闘中に発生させた最大ダメージ÷2」分の魔法ダメージを与えます。 ―――  ワンショット・キャノン  “彼女”の友人であった二人の少女、レインからアルトゥへ、そしてそれが巡りめぐってノルン・アルトリウスへと渡ったカードです。  戦闘中使い捨てのモンスターではありますが、それは間違いなく、友の想いを受け継ぐモンスターでしょう。  知能:なし 知覚:機械 言語:なし 分類:シンクロモンスター  生息地:友の所に 反応:友好的 魔力:2d+50  知名度/弱点:-/- 先制値:20 移動速度:250 生命抵抗力:2d+45 精神抵抗力:2d+43  攻撃方法  本体  命中力:2d+38 打撃点:2d+0 回避力:2d+32 防護点:0 HP:200 MP:250  ○ワンショット・チャージ   このモンスターは戦闘開始後、2R目以降にのみ召喚することができます。  ○魔動機術 Lv15 魔力2d+50  〆ファイナル・ショット   このモンスターのHPを0にすることで宣言できます。   抵抗必中として、対象を1体選択します。その対象がこの戦闘中に算出した、「最も高いダメージ×20」を魔法ダメージとして与えます。   ただし、この倍にした数値が「2000」を越えるコトはありません。 ――― 【 神装機竜・テュポーン 】  ――始動せよ。星砕き果て穿つ神殺しの巨竜。百頭の牙放ち全能を殺せ、〈テュポーン〉  形状はダガー型のデバイスです。  三周目では使われておらず、この周回における所有者とみなされたノルン・アルトリウスに適合しました。  〇あなたは以下の特技を習得します。  [フレーバー]  あなたの腰にもう一本、ダガーが装備されます。  ※データは装備中の剣に準拠します。  ☆召喚  制約:1R/1  呪(しゅ)を唱えると同時に抜刀し、神装機竜を召喚します。  カラーリングは紫が主体で、竜のウロコを思わせる外装が特徴です。  〇あなたは場に「神装機竜・テュポーン」を召喚します。 神装機竜-テュポーン 知能:なし 知覚:なし 言語:なし 生息地:不明 反応:命令による 分類:魔動機 先制値:使役者と同値 移動速度:使役者の移動速度*2 部位数:1 生命抵抗:自動成功 精神抵抗:使役者と同値 ☆機竜召喚  この騎獣はあなたの補助動作《召喚》を宣言後のみ操作・召喚することができます。  召喚後、本来ならば肉体に装着されるようですが、「剣と魔法の世界」であるラクシアでは、直接搭乗せずとも行動が可能なようです。  主人の念じた通りの行動を行うことができ、擬似的にこの騎獣は分類を「魔動機」として扱います。  ただし、使役者の精神で操作を行うため、使役者が気絶・死亡した際には活動を停止しています。  その状態から復帰すれば、その時点でのこの機体の現在HPを持ち越して再起動をすることが可能です。 ●機竜咆哮(ハウリングロア) 制約:1B/2  この騎獣から渦状の衝撃波を展開します。  自分、または使役者、味方に向けられた攻撃にこの衝撃波を放ち、防御することができます。  「形状:接触」以外の攻撃に対して発動することができます。  ダメージが10000未満のものであれば、それを無効化し、それ以上のものは半減します。 ○装甲機竜  この騎獣は使役者のステータス、すなわち身体能力や操作技術によりスペックが向上していきます。  ステータスは以下のように処理されます。  また、ファイター技能、フェンサー技能は適用されませんが代わりにグラップラー技能をレベル15として扱います。  尚、陸戦型ということもあり僅かながら偏りが見られるようです。  主動作数⇒使役者+1  命中力・回避力⇒使役者と同値に+5  精神力⇒使役者と同値に+5  打撃点⇒使役者+100  防護点⇒使役者×4倍  HP⇒使役者×5倍  MP⇒使役者×2倍 ○障壁  この騎獣を操作している限り、常に使役者とこの騎獣の防護点は+20されます。 ☆機竜解放 制約:1R/1  機竜使いが使用する基本的な技のひとつです。武装を一部解除することにより、負担を軽減させ、  熟練することで出力を一部に集中させ、任意の性能に特化させるということも可能となります。  ただし、これを行うことにより機動力や防御力は低下してしまうという欠点があります。  この技能を宣言したR、「命中力」「打撃点」「主動作数」のどれかひとつを選択し、以下の補正を受けさせることが可能ですが、  そうした場合、この騎獣の防護点・回避力は強制的に「0」になります。 ・命中力⇒+30 ・打撃点⇒+50 ・主動作数⇒+1 ☆神速制御(クイックドロウ) 制約:1B/1  自身の肉体とデバイスを同調させ、一時的に超高速で行動することができます。  このR自分と<夜刀ノ神>の主動作をひとつ増やすことができます。  《強制超過》《永久連環》と同じラウンドに宣言することはできません。  さらに、この増加した主動作ではそれぞれ命中判定の最終数値が倍となり、相手が防御姿勢を取ることもできなくなるため、  「タイミング指定宣言不能」の効果も付与します。 〆強制超過(リコイルバースト) 制約:1S/1  この騎獣を意図的に暴走させることにより、その負荷と引き換えに絶大な攻撃を繰り出します。  本来繰り出す全力の十倍以上の威力を発生させますが、  制御に失敗した場合、自分を含み周囲一帯を巻き込んで死亡させてしまう可能性があるというリスクを伴っています。  命中判定を三度行います。一度でも成功した場合、この技は命中したものとします。  命中した対象に「(威力表100)×1d6」+「この騎獣の打撃点×40」+「300×2d6」の軽減不能ダメージを与えます。  ただし、この技能を宣言後、機体は大幅に消耗してしまうため、その時点でのHPは半分になってしまいます。 ☆永久連環(エンドアクション) 制約:1B/1  本来ならば機竜を肉体操作と精神操作を交互に行うことで、絶え間ない連続攻撃を生み出す技能ですが、  ラクシアに存在している状態では、機竜と使役者が交互に連続攻撃を行うコンビネーション技へと変化しています。  使役者とこの騎獣の主動作をひとつずつ消費して宣言することができます。  使役者は任意の技能を三つ、それぞれ宣言します。  「三つの技能」と「この騎獣の通常攻撃三度」による連続攻撃を相手へ叩き込みます。  よって、この攻撃を完全に無力化するためには、使役者とこの騎獣の命中判定三度ずつ、合計六度を完全に回避しなければなりません。  さらにこの際、神装機竜<テュポーン>の与ダメージは三倍となります。  パイル・アンカー 〆  竜咬縛鎖  制約:3R/1  ダメージ:打撃点×10  機体の全身より、先端に錨型の武装が付いたワイヤーを射出します。  ①攻撃前に宣言できます。   与えるダメージを0にする代わり、命中時以下の特技につなげることが出来ます。  ↓  バイティング・フレア 〆   竜咬爆火  制約:1B/2  ダメージ:打撃点×20(純エネルギー魔法攻撃)  掴んだ物体にエネルギーを送り込み爆破する特殊武装です。  <竜咬縛鎖>越しであっても、巻きつけて拘束させれば爆破させることが可能です。  〇<竜咬縛鎖>の[①]の効果で続けて宣言した場合、この特技は[必中/回避技能による回避不可]として扱います。   ミッシング・フェイト ☆/□  無情の果実 制約:1B/1(どちらか一つ)&《魔人》発動中のみ テュポーンの神装です。 この場にあるマナを含め諸々の異界法則を無効化し、機動力を低下させる波動を放ちます。 今まで並列させて発動し続けることが困難でしたが、魔人化により並行思考を高めたためほんの僅かな時間の間は発動出来るようになりました。 ☆1Rの間この場にいるこの機竜とあなた以外の全員の、PCの場合はボーナスを-2。  エネミーの場合はHP、MPを除く全てのステータスに-100を行います。 □相手が宣言した「□/☆/▽」の内「近接攻撃」を除く特技一つに宣言します。  開始前に状態「沈静」を与えることでその技能を不発に終わらせます。 ☆装着<テュポーン> 制約:1B/1  ラクシアに存在するこの神装機竜は、精神操作により機竜を単独で動かすことが可能ですが、  通常通り操縦者が搭乗、装着することで、従来以上の効果を発揮することが可能です。  騎獣・神装機竜<テュポーン>を戦闘から離脱させ、自身が装備します。装備中、以下の効果を付与されます。 ・障壁の効果を「防護点向上+20」ではなく「被ダメージ-100」に変化させます。 ・一戦闘に一度、自身が気絶する際、<テュポーン>に攻撃を肩代わりさせることで、HPを1残します。 ・《機竜解放》のペナルティ修正を、「防護点・回避力を0にする」のではなく、「防護点・回避力を-20する」ものに変化させます。 ・《機竜咆哮》の発動可能回数をひとつ増やします。 ・打撃点を+10します。 ・命中力を+10します。 ・《強制超過》の発生ダメージを「(威力表100)×1d6」+「自身の打撃点×50」+「500×2d6」に変化させます。 ・主動作を常時+1します。 ・《無情の果実》は本人の補助動作として発動します。 ・《神速制御》宣言時、テュポーンが存在していないため実質増加主動作は1となりますが、命中判定の最終数値にさらに100を加算します。 ・《永久連環》のテキストを以下のものに変化させます。 ☆永久連環(エンドアクション) 制約:1B/1  機竜を肉体操作と精神操作を交互に行うことで、絶え間ない連続攻撃を生み出す技能です。  主動作をひとつ選択し、任意の技能を六つ宣言します。  そのひとつの主動作で、宣言した六つの技能すべてによる連続攻撃を相手へ叩き込みます。  ひとつでも攻撃が命中した場合、残る主動作宣言型技能はすべてが「必中」となります。 ・また、以下の特技を使用可能となります。 ☆《B-blood テュポーン》 制約:2S/1&☆《魔人》と併用宣言  祝福を謡え。  伝道者であれ。  祝福を!  神へ祝福を!  祝福を、祝福を、神の子に祝福を!  自身に埋め込まれた《宿り木》――ライフォスの力を前面に解放します。  無機物にすら融合し、力を大幅に跳ね上げる根を自身の機体に絡みつかせて異形の姿へと転身させます。  始祖神《ライフォス》の一部となったあなたもまた、それと同等の力を振るうことが出来るといっても過言ではないでしょう。  ただしライフォスに肉体の主導権をほぼ明け渡すことになるため、無理は禁物です。 〇《魔人》の効果を以下のものに変更します。 ・効果適用時間は「1R」となります。 ・自身の「防護点」「被ダメージ軽減効果」「最大HP/現在HP」「打撃点」「行使判定」を三倍にし、命中力を「+100」します。  「○R/1」に宣言可能な技能のR数を常時1軽減しますが、この効果で2R/1未満になることはありません。  また、任意の「1B/○」「1S/○」で「〆」の技能をひとつ選び、そのリキャストを回復させます。 ・1R経過後、あなたは気絶します。機竜にも膨大な負担をかけるため、そのシナリオ中は使用出来なくなります。  その際1d6を振り、3以下であればあなたは1Rの間蘇生技等による復活が出来ません。 ・使用した場合侵食ゲージにさらに追加で[+1]されます。 ――― 《デジヴァイス》  製作時期:不明  電脳世界に存在する、デジタルモンスターと呼ばれる魔物達に効果を発揮する聖なるデヴァイス、通称デジヴァイスと呼ばれています。  『光』の属性を有しており、これを翳すことで闇を払うことや、電脳に生きる者達の更なる可能性を引き出す力を秘めています。  また、“ゲート”が開いている場合、この機械を持っている人物は自由に仮想世界へ出入りすることができるようになります。  このアイテムを所有している人物は、この機械の発祥となったとある世界では『選ばれし子供達』と呼称されていました。  もっとも、ラクシアに措いてはその呼び名は通用せず、相応しい人物であれば誰であってもこれを扱うことができます。 〆主動作 ☆補助動作 ○常時適用 ●タイミング指定 〆穢れの浄化  このアイテムを対象に翳すことで、対象の『穢れ』を打ち消すことができます。  かつてはこの力を使う際、大きくその時の出力のぶれ幅がありましたが、  “デジヴァイス”が増え続けた結果、互いへの相乗効果が発生し、安定した効果が得られるようになりました。  “精神”に心を闇へ沈めるような悪影響が存在する対象へこれを用いることで、それを打ち消すことができます。 (※:通用するかはGMと要相談) ○相互探知  デジヴァイスとその持ち主は互いに惹かれあう性質にあり、  かつてはカシム・ハルケインのみが所持していたために、この効果は意味を為していませんでしたが、  “ラクシアとその電脳空間の安定を望む者”により、多くのこのアイテムが複製され、結果的にこの機能も意味を為すようになりました。  ただし、デジヴァイス自体はこの姿が一番の基本形であると共に、無駄を省いている節があるため、  『完全体』へ進化させたことのあるパートナーデジモンとテイマーでなければ、この効果は発揮されないようです。 ☆進化  このアイテムを用いることで、「成長期」のデジモンを「成熟期」へ進化させることができます。  ただし、パートナー関係にあるデジモンに限ります。 ☆デジタルゲートへの転送  このアイテムを所持している状態でこの効果を宣言することで、魔動機械の中へ侵入することが可能となります。  仮にその魔動機械が破壊される場合、強制的にこの効果で中へ侵入したキャラクターは外へ放り出されます。 《友情の紋章》  製作時期:不明  所有者の“心”を現す紋章です。  蒼き月光のような紋章が淡く輝いており、タグに装填することで真の力を発揮します。 〆主動作 ☆補助動作 ○常時適用 ●タイミング指定 ☆ワープ進化  この紋章が《タグ》に装填され《デジヴァイス》を装備者が所有している場合、  「成長期」のデジモンを「究極体」へとワープ進化させることができます。 ☆究極デジモンへの融合  この紋章の所有者が「????????」を使役し、《勇気の紋章》の所有者が「ウォーグレイモン」を使役している場合、  それら二体を融合し、究極体「オメガモン」へと進化させることができます。 《タグ》  製作時期:不明  装備部位:首  金色に輝く、なんらかのアイテムを入れることのできる首飾りです。  また、このアイテムに限り他の首装備と同時に首に装備することができます。  ただしこれだけでは何の効力も発揮しない、ただの首飾りです。 〆主動作 ☆補助動作 ○常時適用 ●タイミング指定 ☆超進化  このアイテムに《紋章》と名のついたアイテムが装填されている場合、  デジヴァイスで「進化」を宣言することで「成熟期」のデジモンを「完全体」へ進化させることができるようになります。 ガブモン  デジタルモンスターと呼ばれる、電脳世界より突如出現したとされるモンスターです。  仮想世界に当然ながら高い適性を示しています。  黄色い体に毛皮を被った爬虫類型デジモンで、進化の可能性を高く秘めています。 知能:人間並み 知覚:五感 言語:公益共通語 生息地:デジタルワールド 反応:友好的 種別:デジモン/成長期/データ種 移動速度:340 生命/精神抵抗:2d+25/2d+28 部位数:1 コア部位:胴体 攻撃方法 胴体 命中力:2d+60 打撃点:2d+130 回避力:2d+25 防護点:80 HP:240 MP:160 特殊能力 〆主動作 ☆補助動作 ○常時適用 タイミング指定 ○戦闘特技 《バトルマスター》《ファストアクション》《治癒適正》《双撃》 《両手利き》《二刀流》《全力攻撃Ⅱ(IB)》《強化魔力撃(D+40/命中+15)》を習得済みです。 ○探索可能 このデジモンを連れ歩いているキャラクターは騎乗せずとも、また習得していなくても即座に騎芸《探索指令》を習得し、適用します。 ○デジモンとの繋がり このデジモンの使役者は騎乗していなくても「騎乗している」扱いとすることができます。 〆プチファイヤー 消費MP:20 射程/形状:30m/射撃 【2R/1】 命中判定を行い、命中した場合この魔物の「威力表40+[打撃点*2]+300」*「4」の魔法ダメージを与えます。 ガルルモン  水色の毛皮に狼のような体を持つ獣型デジモンです。  主に献身的に尽くし、敵にも容赦はせず、獰猛さと優しさ、気高さを併せ持つ成熟期です。 知能:人間並み 知覚:五感 言語:公益共通語 生息地:デジタルワールド 反応:友好的 種別:デジモン/成熟期/データ種 移動速度:40 生命/精神抵抗:2d+40/2d+42 部位数:3 コア部位:頭部 攻撃方法 頭部 命中力:2d+70 打撃点:2d+180 回避力:2d+30 防護点:200 HP:450 MP:120 胴体 命中力:2d+70 打撃点:2d+180 回避力:2d+31 防護点:200 HP:450 MP:100 尻尾 名注力:2d+70 打撃点:2d+180 回避力:2d+28 防護点:200 HP:450 MP:100 特殊能力 〆主動作 ☆補助動作 ○常時適用 タイミング指定 全部位共通 ○戦闘特技  《バトルマスター》《ファストアクション》《治癒適正》《双撃》《両手利き》  《二刀流》《全力攻撃Ⅲ》《強化魔力撃(D+70/命中+20)》 ○成熟したデジモン  このデジモンのパートナーとなっているキャラクターは騎乗せずとも、また習得していなくても即座に騎芸《探索指令》《人馬一体》を習得し、適用します。  また、このデジモンに進化する成長期デジモンのパートナーを持っている場合は、この効果を成長期の時点で適用します。  さらに既にこの騎芸を習得している場合、その箇所を別の騎芸に置き換えます。 ○デジモンとの繋がり  このデジモンの使役者は騎乗していなくても「騎乗している」扱いとすることができます。 ●退化  このデジモンの全ての部位のHPが「0」となった場合、その手番の終了時に自動で宣言されます。  強制的に成長期まで退化します。その場合2Rの間「グレイモン」「メタルグレイモン」「スカルグレイモン」には進化させることができず、  成長期の状態で気絶した場合、完全に戦闘から離脱します。 特殊能力 〆主動作 ☆補助動作 ○常時適用 タイミング指定 全部位共通 ○戦闘特技  《バトルマスター》《ファストアクション》《治癒適正》《双撃》《両手利き》  《二刀流》《全力攻撃Ⅲ》《強化魔力撃(D+70/命中+20)》 ○成熟したデジモン  このデジモンのパートナーとなっているキャラクターは騎乗せずとも、また習得していなくても即座に騎芸《探索指令》《人馬一体》を習得し、適用します。  また、このデジモンに進化する成長期デジモンのパートナーを持っている場合は、この効果を成長期の時点で適用します。  さらに既にこの騎芸を習得している場合、その箇所を別の騎芸に置き換えます。 ○デジモンとの繋がり  このデジモンの使役者は騎乗していなくても「騎乗している」扱いとすることができます。 ●退化  このデジモンの全ての部位のHPが「0」となった場合、その手番の終了時に自動で宣言されます。  強制的に成長期まで退化します。その場合2Rの間「ガルルモン」「ワーガルルモン」には進化させることができず、  成長期の状態で気絶した場合、完全に戦闘から離脱します。 頭部 〆フォックスファイヤー 消費MP:30 射程/形状:50m/射撃 【3R/1】 命中判定を行い、命中した場合この魔物の「威力表60+[打撃点*3]+300」*「7」の炎属性の魔法ダメージを与えます。 尻尾 〆テイルスイング  デメリットのない《なぎ払い》です。 ☆超進化  このアイテムに《紋章》と名のついたアイテムが装填されている場合、  デジヴァイスで「進化」を宣言することで「成熟期」のデジモンを「完全体」へ進化させることができるようになります。 ワーガルルモン  ガルルモンの一段階上である、「完全体」と呼ばれる形態の姿です。  蒼き人狼のような姿をしており、以前よりもなお“速度”に秀でています。  その性質から、味方を守ることにも心得があり、縦横無尽に戦場を駆け巡ることでしょう。 知能:人間並み 知覚:五感 言語:公益共通語 生息地:デジタルワールド 反応:友好的 種別:デジモン/完全体/データ種 移動速度:400 生命/精神抵抗:2d+60/2d+98 攻撃方法 頭部 命中力:2d+75 打撃点:2d+280 回避力:2d+62 防護点:250 HP:450 MP:300 特殊能力 〆主動作 ☆補助動作 ○常時適用 タイミング指定 ○三回行動+特殊  1R目に限り、ファストアクションの際、追加される主動作回数は2倍になります。  よって事実上、1R目に限り五回行動となります。 ○戦闘特技  《バトルマスター》《ファストアクション》《治癒適正》《双撃》《両手利き》  《二刀流》《全力攻撃Ⅲ》《強化魔力撃(D+100/命中+20)》 ○完全体デジモン  このデジモンのパートナーとなっているキャラクターは騎乗せずとも、また習得していなくても即座に騎芸《探索指令》《人馬一体》を習得し、適用します。  また、このデジモンに進化する成長期デジモンのパートナーを持っている場合は、この効果を成長期の時点で適用します。  さらに既にこの騎芸を習得している場合、その箇所を別の騎芸に置き換えます。 ○デジモンとの繋がり  このデジモンの使役者は騎乗していなくても「騎乗している」扱いとすることができます。 ▼疾駆 【2R/1】  このデジモンを単体、もしくはパートナーとこのデジモンを同時に対象とする全体攻撃が宣言された場合に宣言が可能です。  パートナーを背に乗せて一気に飛び上がり、その攻撃を魔法攻撃であったとしても回避することができます。 ▼退化  このデジモンの全ての部位のHPが「0」となった場合、その手番の終了時に自動で宣言されます。  強制的に成長期まで退化します。その場合2Rの間「ガルルモン」「ワーガルルモン」には進化させることができず、  成長期の状態で気絶した場合、完全に戦闘から離脱します。 〆カイザーネイル 射程/形状:100m/射撃 【3R/1】  その鋭利な爪を敵に突き立て切り裂くという、ワーガルルモンの持つ必殺技です。  対象一体へ命中判定を六度行い、命中した対象に「威力表100+[打撃点*5]+500」*「命中回数」の斬撃属性物理ダメージを与えます。 〆円月蹴り 射程/形状:50m/接触 【2R/1】  鍛えられた脚力を以て、満月を描くような鋭い蹴りを用いて敵を穿ちます。  敵対者一体に命中判定を行い、命中した対象に「威力表80+[打撃点*2]+200」*「6」の打撃属性の物理ダメージを与えます。 メタルガルルモン  ガルルモン系の究極体に位置する、サイボーグ型デジモンです。  全身を蒼銀と黄金の鎧に覆われ、背中にはビームウィングを、鼻先にはセンサーレーザーサイトを装着し、  暗闇・空中の敵でも問答無用で捕捉します。  また、これらの金属は全て『クロンデジゾイド』と呼ばれる特殊合金であり、凄まじい硬度と柔軟さを有しているとされています。  よって従来の進化系統よりも遥かに凄まじい高速戦闘と、破壊力を両立することのできるトップレベルの強さを誇ります。 知能:人間並み 知覚:五感 言語:公益共通語 生息地:デジタルワールド 反応:友好的 種別:デジモン/究極体/データ種 移動速度:800/2400 生命/精神抵抗:2d+120/2d+158 攻撃方法 本体 命中力:2d+105 打撃点:2d+680 回避力:2d+85 防護点:350 HP:1400 MP:3000 特殊能力 〆主動作 ☆補助動作 ○常時適用 タイミング指定 ○戦闘特技  《バトルマスター》《ファストアクション》《治癒適正》《双撃》《両手利き》  《二刀流》《全力攻撃Ⅲ》《強化魔力撃(D+200/命中+20)》《カウンター》 2017/04/23 02:17 Arcadia▼ ○十回行動 ○究極体デジモン  このデジモンのパートナーとなっているキャラクターは騎乗せずとも、また習得していなくても即座に騎芸《探索指令》《人馬一体》を習得し、適用します。  また、このデジモンに進化する成長期デジモンのパートナーを持っている場合は、この効果を成長期の時点で適用します。  さらに既にこの騎芸を習得している場合、その箇所を別の騎芸に置き換えます。 ○デジモンとの繋がり  このデジモンの使役者は騎乗していなくても「騎乗している」扱いとすることができます。 ▼超飛翔 【1R/2】  このデジモンか使役者を単体、もしくは同時に対象とする全体攻撃が宣言された場合に宣言が可能です。  パートナーを背に乗せて一気に飛び上がり、その攻撃を魔法攻撃であったとしても回避することができます。 2017/04/23 02:17 ノルン●HPTAKEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!! 2017/04/23 02:17 Arcadia▼ ▼退化  このデジモンの全ての部位のHPが「0」となった場合、その手番の終了時に自動で宣言されます。  強制的に成長期まで退化します。その場合2Rの間「メタルガルルモン」には進化させることができず、  成長期の状態で気絶した場合、完全に戦闘から離脱します。 〆コキュートスブレス 【3R/1】  口中にエネルギーを収束させ、絶対零度のエネルギー砲へと変換したうえで敵へ吐き出し、凍結させてから打ち砕くメタルガルルモンの必殺技です。  敵対者三体までを対象に、命中判定を三度行い、一度でも命中すれば発動が確定します。  対象に「[威力表100*10]+[打撃点*5]+10000」*「15」の氷・水魔法ダメージを与えます。 〆ガルルトマホーク 【3R/1】  メタルガルルモンの胸のハッチに収納されている特殊武装である、ミサイルを射出します。  単体を対象に命中判定を二度行い、命中した対象に「威力表100+[打撃点*5]+500」*「4*HIT」分のダメージを与えます。 2017/04/23 02:17 Arcadia▼ 〆グレイスクロスフリーザー 【4R/1】  全身に装着された、対象を氷結させるミサイルやレーザー砲を放ち、殲滅するメタルガルルモンの“得意技”です。  敵対者全体に命中判定を二度行います。  命中した対象に「[威力表100*5]+[打撃点*5]+5000」*「8」の氷・水属性魔法ダメージを与えます。 ☆▼レーザーサイト 【1R/5】  メタルガルルモンの鼻先に装着されたセンサーで、敵を捕捉します。  その正確さは無比であり、一度捉えられた以上、逃げ出すことは困難です。見えない攻撃すらもキャッチすることができます。  以下の効果を有しています。 2017/04/23 02:17 Arcadia▼ ☆の場合  任意の対象を一体選択します。  この戦闘中、メタルガルルモンが対象を捕捉し、そのうえで彼の指示を受けることで、見えない敵だろうと、高速で動く敵であろうと必ずその行く先をキャッチします。  これによりこのR中、このデジモンと友好的な位置にいるキャラクターは“合計で”五回まで、任意の命中・行使判定を自動成功にすることが可能です。 ▼の場合  「目に見えない」ことが理由で「必中」とされている技能が宣言された場合に宣言することができます。  それに通常通りの命中判定を求めます。 2017/04/23 02:1 【デジモン用チップ】  不動遊星が作成した、電子生命体用の強化パーツです。  進化先の数が増えれば増えるほど、以下の法則の下、強化を行うことができます。 成熟期/アーマー体まで進化可能のデジモン…1個 完全体まで進化可能のデジモン…2個 究極体まで進化可能のデジモン…3個 現在装備 1st:「物理攻撃アップ」 ○物理攻撃アップ  これを装着したデジモンの発生させる物理ダメージの内部数値に、常に「+50」を施します。 ○魔法攻撃アップ  これを装着したデジモンの発生させる魔法ダメージの内部数値に、常に「+70」を施します。 ○物理防御アップ  これを装着したデジモンの防護点を「+200」します。 ○魔法防御アップ  これを装着したデジモンの対魔法ダメージの軽減率を「+300」します。 ○HPアップ  これを装着したデジモンが倒れる際、HPを200残して生存させることができます。 ――― 【リンク・アルター】  “何か”を察した、ヌーヴェルにいるメカニック兼決闘者、不動遊星から送られたものです。  ベルトに装着可能な携帯電話型のデバイスであり、『絆』を深めた者の力を一時的に解放することができます。  それは決闘者であれば、エースモンスターを。  念能力者であれば、念能力を。  死神であれば、斬魄刀を。  忍であれば、その術を。――といったように、多くの力をそこへ蓄積させていきます。  空のカートリッジをいくつか同時に支給されており、『絆』を高めたと判断された瞬間に、そのカートリッジにセーブされます。  また、“保存用”の空きスロットもひとつ存在していますが、能力を起動・再現できるカートリッジのスロットは五つしか存在しません。  よって、仮に“五人以上”の力を獲得した場合、カートリッジの差し替えを行う必要があります。  かなり精密な作業であるため、戦闘中にカートリッジの入れ替えを行うことはできません。 ・スロット番号/リンク対象名 スロット1/レクス・ゴドウィン スロット2/伊集院セクト スロット3/レイン&アルトゥ スロット4/キルア・ゾルディック スロット5/ 【リンク・アルターカートリッジ】 【☆天穹覇龍ドラゴアセンション/レクス・ゴドウィン】  “とある事件”で、双方認める“仲間”となったことで、彼のエースモンスターカードが再現されました。  それは彼にとって“友情”であり、最後まで見届けてくれたことに対する“感謝”の形でもあります。  補助動作で宣言することで、下記のモンスターを召喚します。 天穹覇龍ドラゴアセンション 知能:高い 知覚:五感 言語:なし 生息地:シンクロ次元 反応:- 先制値:- 移動速度:500(1500) 部位数:4(頭/右翼/左翼/胴体) コア部位:頭部 生命抵抗力:2d+75 精神抵抗力:2d+80 攻撃方法 頭部 命中力:2d+62 打撃点:2d+0 回避力:2d+0 防護点:0 HP:600 MP:∞ 左翼 命中力:2d+62 打撃点:2d+0 回避力:2d+0 防護点:0 HP:600 MP:∞ 右翼 命中力:2d+62 打撃点:2d+0 回避力:2d+0 防護点:0 HP:600 MP:∞ 尻尾 命中力:2d+62 打撃点:2d+0 回避力:2d+0 防護点:0 HP:600 MP:∞ 特殊能力 〆主動作 ☆補助動作 ○常時適用 ●タイミング指定 ◯戦闘特技 《強化魔力撃(命中+30、打撃点+200)》《ファストアクション》《バトルマスター》 《全力攻撃》《全力攻撃Ⅱ》《全力攻撃Ⅲ》《縮地》《韋駄天》《なぎ払い》《双撃》《マナ耐性》《マルチアクション》を習得しています。 ☆飛翔Ⅱ  翼の能力です。この能力がある限り、命中・回避に+2に補正を受けます。 ○真語魔法、操霊魔法、神聖魔法(基本) Lv15 〆テイルスイング(特殊)  この技能を宣言する際、戦闘特技を宣言することができます。 〆超次元昇天葬(アルティメット・アセンディング・ウェーブ) 【3R/1】  敵対者全体へ命中判定を一度行います。  命中した場合、「威力表100+[打撃点*10]+5000」*「4」の魔法ダメージを与えることができます。 ●天翔輪廻(ヘブン・リンカーネーション) 【1B/1】  この魔物が気絶・死亡する際、次Rで自身が行う補助動作の攻撃技能を二つ不発扱いとすることで、再度特殊召喚することができます。 ●天穹昇  この魔物が召喚された際に自動的に宣言されます。  この魔物の打撃点は、この魔物が召喚された際に存在している自分の使役している同行クリーチャー一体につき、「100点」上昇します。  ただし、最大値は「500」となります。 【リンク・アルターカートリッジ】 【○☆▼元祖魔王龍使い/伊集院セクト】  ダークシグナーの一件を経て、そして“とある騒動”も超えて。  ついに“隣に並び立つもの”となった蟲と龍使いの少年決闘者。  彼と再度絆を確かめ合い、深め合ったことでリンク・アルターに新たな力が登録されました。 ○魔王龍を従えし者  このリンク・アルターをスロットに搭載している限り、  常に「魔王龍ベエルゼ」「魔王超龍ベエルゼウス」の発生させるダメージはそれぞれ「150%」「200%」となります。 ○☆スピードカウンター  魔導バイク系の騎獣を“所有”している場合にこの効果は適用されます。  他のライディングデュエリストと同じように、スピードカウンターを獲得できるようになります。  これはそれぞれの手番開始時に「1」ずつ上昇していきます(最大12)  このカウンターは「スピードカウンターを増やす/減らす」と明記されているものか、この効果でしか増減しません。  スピードカウンターを消費する個数によって、以下の効果を発揮できます。 ☆4個の場合  任意の対象三体までに宣言することができます。  このR中、自身が宣言する「魔法ダメージを与える補助動作宣言型技能の数*800」の魔法ダメージを命中した場合与えます。 ☆7個の場合  自分の主動作を1つ獲得します。 ☆10個の場合 公式エネミー:ヒャハハァ! 踊れモブエネミー! 死のダンスをォ!!(殺します) 非公式エネミー:このR中、任意の技能の発生させるダメージを「130%」とします。 ライディングデュエリスト ○疾走決闘者の心得  このリンク・アルターをスロットに搭載している限り、  「魔導バイク」に類する乗り物はどういったものであれ、自分のもののように乗りこなすことができます。  また、自身に発生する「騎芸」のうち、「○高所攻撃」「○超高所攻撃」「○極高所攻撃」の補正を合計し、それを「150%」とします。  加えて「騎獣の献身」は本来ならば【1R/1】ですが、搭載中、「デュエルモンスターズ」に相当するものに限り、  【1B/2】としてさらに別枠として宣言することができます。 (※実質1度の戦闘に二度まで、1R/2で献身可能。または1度の戦闘に一度、1R/3として扱うこともできる) ▼闇を越えた心 【1B/3】  このリンク・アルターをカートリッジにセットしている場合に限り宣言することができます。  「魔王超龍ベエルゼウス」を使役している最中に発生する精神抵抗判定を「自動成功」にすることができます。  この効果は無効化・制約不能などの効果をテキストにかかわらず受け付けません。 【○☆▼ルジアーダの姉妹/レイン&アルトゥ】  かねてより懇意にしていた友人同士。  ルジアーダ姉妹、レインとアルトゥ。その二名との確執に終止符を打ち、彼女たちを救い出した。  この事実を以てして、彼女らとの“友誼”が結ばれました。 ○駆逐艦娘の走法  このリンク・アルターが搭載されている限り、なんらかの技能を用いずとも常に水の上を走行できるようになります。  騎獣とかの背に乗ったりしなくていいです。隠密できます。最高。 ▼雷撃戦 【特殊】  「偶数R」の自身の手番終了時に宣言できます。  「近接」「突破」「接触」以外の魔法ダメージを与える技能を、主動作とは別枠として宣言することができます。  フレーバー上これは、駆逐艦の放つ魚雷へ魔術を込めて小型ミサイルとして投擲するものとなります。  さらに望むならば、それを「射撃/衝撃属性」へ変更することもできます。  炎メタなんぞこれで殺してしまえ。 ☆ビーチフラワー[A+] 【5R/1】  味方全体の打撃点を3Rの間のみ「+20」します。  また、味方全体の「男性」のC値を「-1」します。(下限8、ただし他に累積する上でC値下限が低いものはあるならばそちらを優先) ☆トレジャーハント(海)[C] 【6R/1】  自身のC値をこのRのみ「-2」します。(下限7) ダ メ ー ジ コ ン デ ン サ ー ☆応急修復女神[C+] 【7R/1】  自身のHPが「0」となった場合、一度だけその攻撃をHPを「1」残して耐えます。  その後、「最大HP20%」までHPを即座に回復します。  ただし3Rの間、自身のデバフへの抵抗判定が「-5」されます。【デメリット】 カリビアン・フリーバード・アクト2 〆 比翼にして連理 【1S/1】 連携可能PCA: 連携可能PCB: 連携可能NPCA: 連携可能NPCB:  自分と相手、双方の認識のうえで好感度の高いPCを2人まで、  さらに同様の条件で共闘可能な「ライダー」か「アーチャー」と判定できるNPCを2人まで選択します。(記載欄上記)  宣言時、そのNPCが一度でも行動する場合はその動作と自身の主動作を、PC同士である場合は主動作をひとつずつ消費して宣言します。  「斬撃属性」のうえで形状が「接触」「突破」、「射撃属性」の技能を連携対象とひとつずつ宣言します。(例:ノルンが斬撃、連携対象が射撃)  互いにその最終ダメージを合計し、さらにその「最終ダメージ*105%」としてこの技能を宣言します。  この際、この連携に参加するキャラクターが宣言する倍率可変技能は内部数値となる技能へ干渉することはできません。  ただし他のキャラクターが倍率を操作する場合、「この技能の倍率」を操作するものとします。 (例:ティアのうたかたの夢、ノルンの直死の魔眼はそれぞれ適用できないが、夜刀ノ神の禁呪符号はこの技能を対象として宣言可能)  互いに連携へ使用した技能による命中判定を対象一体へ同時に行い、一度でも命中した場合、この攻撃は成立します。  ただし必中である場合、それは命中判定の最終数値に「+10」をしたものとして扱います。  命中時点で対象の防護点・被ダメージ軽減を1Rの間「半分」とし、その後にこの連携のダメージを与えます。  さらにその後、自身の現在HPを確認します。  「60000」*「100+(自身の最大HP-自身の現在HP)%(端数切捨て)」の追加ダメージを攻撃後に発生させます。 裁定:NPCを対象としてこの技能を宣言する場合、ノルンの宣言した技能を「150%」としたうえで、さらに「105%」とします。 【○〆☆▼元暗殺一家/キルア・ゾルディック】  かねてより友人としていた、念能力者。  彼の中にあったひとつの峠を越えることで――その力の一部を借り受けることに成功しました。  さすがに100%再現とはいかなかったようですが、それでも十分な速度と火力を秘めています。  イヅツシ ▼雷掌 【1B/3】  掌から放電し、スタンガンのような電撃を行うことで、敵対者を痺れさせてしまいます。  任意の「形状:接触」で、なおかつ手か、手に纏った魔力で直接的に触れる技能にのみ併用宣言が可能です。  内部数値に「魔力*3」を加算し、そのダメージを雷属性魔法ダメージへと変化させます。  また、この攻撃を受けてしまった場合、1Rの間、命中・回避判定の基準値を-5するバッドステータスを付与します。  カンムル ☆神速 【1B/2】  これこそこの能力の真の力。  《疾風迅雷》と《電光石火》、ふたつの側面を有しているため、いずれかを宣言しなければなりません。  電気に変えたオーラを身体の末梢神経に直接流し込む事によって超人的な反射行動を可能にします。  使用している間は髪が稲妻状に毛羽立つ――という特徴も有しています。  また、いずれの場合でも移動力を「+200」されます。  フレーバー上は“音速を越えた勢い”で移動ができるため、よほどの障害でもなければ、高速移動としては十分な能力と言えるでしょう。  戦闘外で使う場合は、1セッションの探索パート中2度までを“充電”の目安としてください。  ☆《電光石火》の場合   自身の肉体を操作することで、超高速の初動をすることができます。   限界を越えた速度で飛び回ることで、このR中、任意の近接技能一つに「▼宣言不能/内部数値に魔力*5を加算」を付与します。   この状態を付与した攻撃を受けた場合、《雷掌》と同じバッドステータスを付与されます。   このR中自身は、任意の回避判定で二度だけ自動成功を求めることが可能です。  ☆《疾風迅雷》の場合   プログラムされた攻撃を相手の害意に反応して超高速で実行し、脳で認識するよりも早く先手を取ります。   対象が宣言できる主動作宣言型技能を三つまで選択します。   このR中、回避力判定に+20のボーナス修正を受け、選択した技能が宣言されるたび、自身は【xR/y】の主動作宣言型技能を、   リキャストを無視して宣言することができます。この際、攻撃は必中とし、最終ダメージは「1/3」となります。  ナルカミ 〆落雷 【1S/1】  相手の頭上に飛び上がり、雷撃を放ちます。  この攻撃はまさに「落雷」であり、当然雷速で降り注ぐ電撃です。よって回避は不可能となっています。  対象一体を選択し、「必中」として「(威力表100*10)+((打撃点+魔力)*10)」*「30」の雷属性魔法ダメージを与えます。 【リンクアルターカートリッジ/キリト&アスナ】  長き友情の果て。そして、“この世界”でも見出した友情の一つに似たモノ。  数多くの日々を過ごしてきたノルンだからこそ得た、『黒』と『白』の閃光のユメ。  宿された刃は、より鋭く、より硬く、収斂を重ねていく。 ☆心意・第一段階  キリトとアスナが“元の世界”で宿した能力の一つであり、自分の感情やイメージで事象を『上書き』する能力です。  修剣士であったエリザ、クラージュ、ティアらの有しているものと同じ能力でありながら、  明確に“異なる世界”で発生した能力です。  よって、キリトとアスナの力をダウンサイジングしながら、ほぼそのまま“獲得”しています。  結果的にキリトとアスナ、そしてノルンの得意不得意を『平均』した形で形成されています。  【1R/1】で、「射程距離拡張」~「装甲強度拡張」のうちどれか一つをそのR中適用することが可能となります。 ☆射程距離拡張  武器や技の射程を拡張することができます。  任意の技能一つと併用選択することで、その「射程」「攻撃範囲」を最大で「27」mまで拡大が可能となります。  また、拡大した範囲内では、敵と味方の識別、対象の取捨選択が可能です。  距離などの概念が存在しない戦闘では、攻撃対象を「5体」まで増加させます。 ☆移動能力拡張  該当する技能の“移動速度”を拡張します。  任意技能と併用選択することで、その技能を発動する間のみ、全力移動を「81」まで増大させることができます。  アスナとキリトは双方ともこれを得意としており、ノルンも“速度”を得手とする多くの存在と友誼を結ぶことで、  その力の一旦を得ているがゆえに、これを極めて得意としています。  よって、この技能を選択してから戦闘中に一度だけ、回避判定を自動成功することができます。 ☆攻撃威力拡張  該当する技能の攻撃を、特に破壊力の部分を拡張します。  その技能を発動する瞬間のみ、「ダメージ基礎値」を「Lv*63」点まで任意の範囲で増大することが出来ます。 ☆装甲強度拡張  該当する技能の“装甲強度”を拡張します。  このR中、ダメージを軽減する効果を有する技能を一つ選択し、  それと併用宣言することで、軽減効果の内部数値を「45」点まで任意の範囲で上昇させることができます。 ◯零化現象 ◯負の心意  本来ならば発生する致命的なペナルティですが――飽くまでも“ダウンサイジング”されたものです。  よって、キリト、アスナ、ノルンの三人の共同であれば、十分無視できる範疇であり、事実上無効化されています。 ☆心意・第二段階 【X+2R/1】 「☆心意・第一段階」を複数種類を組み合わせ、それらを纏めて一つの特殊能力・技能に適用する事が出来ます。 「組み合わせた数+2R」が再使用時間となります。 ▼心意の翼 【1B/1】  キリトが発動させることができる、黒い翼です。  ノルンが用いる場合、背中に《黒の剣士》を思わせるダークなカラーリングをした、  ノルンの象徴である炎を噴出することで、炎翼とします。  前提は「移動能力拡張+攻撃威力拡張」であり、組み合わせて任意の技能と併用宣言することで、内部数値を「ノルンの移動力分」だけ上昇させることができます。  また、“併用宣言をしない”ことを選択することも可能で、そうした場合「浮遊」「飛翔」の効果を瞬間的に得て、地上にいることが前提で受ける技能を無力化することができます。 ▼ステイシアの歌 【1B/1】  アスナが用いていた『ステイシア』のスーパーアカウントの権能で、  『歌』を唄うことで、地を割き、山を砕き、ひいてはモノを“再生”させることのできる『権能』です。  これを「射程距離拡張」「攻撃威力拡張」「装甲強度拡張」の同時宣言により再現します。  ノルンの場合、「シンフォギア」「ヴァルキュリア」などの“歌”に類する能力を用いる際、  この技能を併用宣言することで、名称を「ステイシアの歌」に書き換え、リキャストを代わりにこの技能を消費します。  さらに数値を「(その技能の数値*120%)+場に出ている、一定以上の友好度を持つ味方PC・NPCの数*10000」点へ改変します。