タイトル:ナシラ キャラクター名:ナシラ 種族: 享年:11 髪の色:   / 瞳の色:   / 肌の色: 身長: 体重: ポジション:コート クラス: レクイエム / ロマネスク 初期配置:花園 行動値:10 ■パーソナルデータ■ 暗示:喪失 [記憶のカケラ]  内容 53: ひとりぼっちずっと寂しくて、一人ぼっちで、友達が欲しかった。この世界は嫌なことでいっぱいだけど、信じられる友達は一緒にいる。そのことはきっと、あの頃より素敵なこと。 80: 遊園地   家族で?友達で?恋人同士で?とても楽しい騒がしい、別世界のような遊園地の記憶。色とりどりの遊具、幸せそうな人たち。あの日はどこへ行ったろう?あの日の跡はまだあるだろうか? [未練]   内容    狂気度  発狂時 たからもの への 依存 ■■■□ 幼児退行(最大行動値減少(-2))       への    ■■■□ ()       への    ■■■□ ()       への    ■■■□ ()       への    ■■■□ ()       への    ■■■□ () ■強化値■     武装 変異 改造 メインクラス   2   0   0 サブクラス   0   0   2 ボーナス 寵愛 =合計=   3   0   2 ■マニューバ■ [部位]     マニューバ名  : タイミング : コスト : 射程: 効果 [ポジション]  看破       : ラピッド  : 0   : 0-3 : 対象の「ラピッド」「ダメージ」「ジャッジ」マニューバ1つの効果を打ち消す [メインクラス] 銃神       : オート   : なし  : 自身: 射撃攻撃マニューバの攻撃判定において、出目+1してもよい。 [メインクラス] 最高の戦友    : ラピッド  : 1   : 自身: 損傷中の「白兵攻撃」か「射撃攻撃」の効果を持つパーツ1つを損傷前の状態に戻してよい。 [サブクラス]  時計仕掛け    : オート   : なし  : 自身: レベル3改造パーツ取得 [頭]      のうみそ     : オート   :    :   : 2 [頭]      めだま      : オート   :    :   : 1 [頭]      あご       : アクション : 2   : 0  : 肉弾攻撃1 [頭]      カンフー     : オート   : なし  : 自身: 最大行動値+1 [頭]      スコープ     : ジャッジ  : 0   : 自身: 支援2。射撃・砲撃攻撃にのみ可 [腕]      こぶし      : アクション : 2   : 0  : 肉弾攻撃1 [腕]      うで       : ジャッジ  : 1   : 0  : 支援1 [腕]      かた       : アクション : 4   : 自身: 移動1 [腕]      二丁拳銃     : アクション : 3   : 0-1 : 射撃攻撃2+連撃1 [腕]      アンデッドガン  : アクション : 3   : 1-2 : 射撃攻撃1+爆発+全体攻撃 [腕]      マニピュレーター : ラピッド  : 2   : 0-1 : 移動妨害1+転倒 [胴]      せぼね      : アクション : 1   : 自身: 次カウントで使うマニューバ1つのコスト-1 [胴]      はらわた     : オート   :    :   : [胴]      はらわた     : オート   :    :   : [胴]      たからもの    : オート   :    :   : 03:小さなアンデッド(小鳥) [脚]      ほね       : アクション : 3   : 自身: 移動1 [脚]      ほね       : アクション : 3   : 自身: 移動1 [脚]      あし       : ジャッジ  : 1   : 0  : 妨害1 [脚]      リミッター    : オート   : なし  : 自身: 損傷時、最大行動値+2 ■その他■ 寵愛点:0点 成長履歴: No. 獲得寵愛点(達成/ボーナス/ピンゾロ) メモ 0     0点(   /  ) 1     0点(   /  ) 2     0点(   /  ) メモ: 無口。表情筋も割と死んでいる。 おとなしい性格で基本的に人の言うことは聞くが、嫌なことは死んでもやりたくないタイプ。 ▼HO情報 HO④カプリコーン  推奨ポジション:ソロリティ、コート 暗示『喪失』あなたは何かを失った。そして失うことに怯えていた。 地の星座 あなたは、現実を見る存在だ。あなたはこの現実に絶望したかもしれない。 だからこそ弱さを知り、理解することができる。それは守るべきものを守れる強さとなる。