タイトル:HN京都人 キャラクター名:HN京都人 職業:同人作家 年齢:内緒 / 性別: 出身: 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長:154cm 体重:ひょろっ ■能力値■ HP:7 MP:6 SAN:/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時   4   5   6  13   8   9  17  20   7   6 成長等 他修正 =合計=   4   5   6  13   8   9  17  20   7   6 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値  《回避》      26%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 75%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 85%  ●《目星》  75% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》     15%  ●《説得》75%  《値切り》  5%    《母国語(日本語)》100%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前         現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%   ●《オカルト》      70%   《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%   ●《芸術(官能小説的表現)》75%   《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》   1%   ●《心理学》65%  《人類学》    1%    《生物学》       1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》       1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》        5%   ●《薬学》 71% ●《歴史》     55%  ●《外国語(英語)》    50%   《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:-1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 貴女は生まれつき身体が弱かった。 幼いころから学校を休むことが多く、その間に両親が買ってくれていた本を読んだりテレビを見たり、そんな生活をしていたからか貴女は大人になる頃には一人前のオタクになっていた。 現実の友人は居ないけれども、ネットの世界になら友人ごっこをしてくれる人もいる。 貴女は満ち足りているはずだった。 しかし、そんなものが幻想だというのは貴女自信が一番知っている。 人よりも一回りも二回りも弱いこの身体では、本来の寿命すらまともに生きられるのかわからない。 そんなことを許せるわけが無かった。 しばらくの後、貴女は運命の出会いを果たした。 過程はどうでもいい。 今にして思えば天啓の一言で済ませるべきものだとすら思う。 貴女の出会ったその神、ヴルトゥームは永い眠りと永久の命を貴女にもたらすだろう。 虚弱な身には永い眠りも都合のよいものとしか思えなかった。 遠い空の彼方に居る神に身を捧げようとした貴女は、しかしそこで己に魔術的素養がほとんど無い事実に気づいた。 御許に馳せ参じる術を用意できたはいいものの、自分ひとりの力ではそれを行使することができなかった。 できたとしても、この命が絶えられないだろうことは想像に難くない。  どうするべきか、しばらくの間思考の海に浸っていた貴女は、最近登録したSNSにメッセージが届いていることに気づいた。 ここしばらくやり取りをしている友人ごっこの相手からの、最近流行のゲームのキャラクターについて延々と語っている愉快な文章。その最後に、 「よければ今度一緒に遊びましょう」 なんて言葉が添えられている。貴女は閃いた。 この能天気そうな女を使えばあるいは…。 貴女はその弱い身体のせいで出歩くことがほとんどなく、 そのおかげとも言うべきか人よりもコンピューターの扱いに秀でている。 自宅の地下に設置してあるコンピューターに貴女のなけなしの魔力をすべて注ぎ込み、魔術の行使の負担を軽減させる装置を完成させた。あとはこの装置に誰かをつなぎ、その魔力を使って門を開けば…。 貴女の負担を最小限に門の向こうへと行って帰ってこれることでしょう。 このシナリオにおける貴女はいわゆる狂信者、魔術師です。 己のために探索者を罠にかけようとしている捕食者ですが、それを隠して探索者と表向き友だちごっことをしています。  また、貴女はその身体にハンデを抱えています。 キャラクターを作成するときは以下の制限を受けてください。 ・貴女には体力がない。CONを6までに抑えてください。 ・貴女には筋力もない。DBがマイナスになるように抑えてください。 ・貴女には魔術的素養がない。POWも最大で6までに抑えてください。 ・上記で抑えた分の数値をEDUやAPP、INTに上乗せすることができます。 ・貴女はコンピューターに精通している。同技能を60%以上で修得していることが望ましい。 ・貴女は既に発狂をしている。SANは常に0の状態です。それを取り繕うも取り繕わないも、貴女の自由です。KPは貴女が望むのなら貴女のSANの偽装を手伝うでしょう。 ・貴女は以下の魔術を習得しています。  (黄金の蜂蜜酒の製造  (門の創造  (眠れるものの模倣 貴女の目的は「探索者を地下のコンピューターに繋ぎ、その精神力を搾取すること」です。  非力な貴女にできる最大限の策謀で、何も知らずにのこのことやってきた無知で哀れで蒙昧な生贄を捕まえるのです。 貴女は火星に眠る邪神ヴルトゥームに魅入られた狂信者です。 何も知らない獲物を捕まえる捕食者としてのご活躍。期待しております。 ・二次創作もしてる絵描き ・習得している魔術の 眠れるものの模倣というのがこのシナリオ限定の創作魔術なんですけど それがだむさんのキャラがヴルトゥームの幻覚能力?を真似して作った強力な幻覚をひとに見せる魔術なんです だむさんはそれを豆さんにかけて蜻蛉さん(仮)がそこにいると思わせることからシナリオがはじまります 実際には蜻蛉さん(仮)は幻覚で実体はないんですが、強い思い込みで触れる(と思い込む)。みたいな。 蜻蛉さん(仮)の攻撃を受けてしまうと思い込みでダメージを受けて無傷の死体ができる。これも狂信者にとってはとても都合のいい結末のひとつ つまり蜻蛉さんはわたしであってだむさんであってなのだ/// ・大体のことを言うとヴルトゥームさんはすごい強い幻覚を見せることができて、火星の原住民を洗脳?して自分の配下にしている神性です ついでに配下の眷属と一緒に1000年単位の眠りについてほぼ永遠にも近い生を実現させているんです。地球の侵略を多少視野に入れつつですが。 そういう眠りにつく永い生 が今回のだむさんのキャラクターの身体の都合に合った みたいな神さまです(・∀・) ■簡易用■ HN京都人() 職業:同人作家 年齢:内緒 PL: STR:4  DEX:13  INT:17 アイデア:85 CON:5  APP:8  POW:6  幸 運:30 SIZ:9 SAN:99 EDU:20 知 識:99 H P:7  M P:6  回避:dex*2  ダメージボーナス:-1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:400 個人技能点:170) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]