タイトル:しあり【ロスト】 キャラクター名:廣岩慈安李 職業:聖職者 年齢:26 / 性別:女 出身:日本 髪の色:黒 / 瞳の色:茶色 / 肌の色:薄橙 身長: 体重: ■能力値■ HP:8 MP:13 SAN:29/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時   9   4  13  12  16  11  14  15   8  13 成長等 他修正 =合計=   9   4  13  12  16  11  14  15   8  13 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値  《回避》      24%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 75%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 75%  ●《目星》  75% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%  ●《製作(料理)》53%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%   ●《信用》  75%  ●《説得》75%  《値切り》  5%    《母国語()》75%  ●《英語》21% ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%   ●《経理》 25%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》75%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1% ●《歴史》     45%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: ひろいわしあり 聖職者 聞き耳、経理、心理学、説得、図書館、他言語、歴史、+1(信用) しなきゃ死ぬから料理はネグレクトの過程で培った 残飯でもなんでも食べるようにはしていた ただ美味しいものは基本的に自分で食べられなかったので、端の方を食べていた ただ元々の環境が良くなかったので、今でも少食 そのせいで筋肉も体力もない 両親の死は悲しみも何もない 放置され続けてきたからこそ、放置される人を見逃せない 故に平等に愛し平等に絡む 現状の崩壊を拒むがゆえ今をとても大切に生きている 神の子と呼ばれるのが好きじゃないので名前で呼ばせる HO鰯 あなたは拝掌教の教祖だ。 【推奨技能】目星・聞き耳・図書館・信用 秘匿:あなたには神が憑いている。 あなたはネグレクト家庭で育った。ろくでもない親の元で、あなたは幾度となく死にかけることがあっただろう。 その度あなたは、いるかどうかもわからない神に祈った。この境遇から助けてくれと。 ある日、あなたの両親は通り魔に刺されて死んだ。それには動機も何もなく、まったくもって不運な事件だった。 そうしてあなたは孤児院へ預けられることとなり、幸いなことに最悪の家庭環境から脱することが出来たのだった。 それからだ、あなたにはどうも神が憑いているらしい。 孤児院で出会ったHO2は同じような境遇で、一時的な保護が明けてしまえば彼/彼女は家に帰らねばならなかった。 幼いあなたに救う方法があるはずもなく、あなたは自分と同じように「自分を救ってくれた神様に祈ろう」と彼に提案した。 その翌日、HO2の両親は行方不明になった。それが噂を呼び、あなたの元へは次々に人が訪れるようになった。 最初は孤児院の子供たちが救いを求めてやってきた。あなたが育つにつれて、それは外部へと広がっていく。 あなたの祈りは、人を救った。と同時に、見知らぬ誰かを消した。 原理などわからない。神がいるのかどうかもわからない。 最初こそ偶然かと思っていた現象だって、十も続けば必然と判断するには充分だった。 そして、あなたが引き起こし続けた奇跡は周囲に信者を集めるにも充分だった。そのころにはすっかり、後戻りができなくなっていた。 あなたはいつしか「神の子」と呼ばれ、集まった信者たちによって作られた宗教団体「拝掌教」の教祖として担ぎ上げられることになる。 あなたにはもう、後戻りが出来ない。あなたに救いを求める人間は日々増えてゆく。 あなたに救われた信者たちは、いつの日かあなたが地上に楽園を齎すと信じてやまない。 何よりあなたの周りに築かれたコミュニティは、家族の居なかったあなたにとっては最早家族同然となってしまった。 あなたは何より、現状の崩壊を恐れている。 それは存在すら確かでない神によってもたらされるかもしれないし、信者の増えた新興宗教団体を怪しんだ一般市民や警察によるものかもしれない。 ・祈りについて 相談者の額に向けて掌を掲げながら「他者に虐げられた相談者が救われるように」と神に祈るだけ。 それで加害者は行方不明になる。現在まで行方不明になった人間は見つかっていない。 現在では週に2~3日、一日につき4~5人の相談者が教団まで訪れる「相談会」が行われている。 ここに訪れる相談者は、教団幹部の「鬼灯」という男が事前に選定している。 あなたは神に祈りを捧げる度<1d3>点の正気度を喪失する。尚まとめて行った場合でもこの正気度喪失では一時発狂を発症しない。 ・神の加護 あなたが持つ祈りの力を、信者たちは「神の加護」と呼ぶ。 敬虔な信者には同等の力が与えられると(いつの間にか)されていて、集まった信者たちは毎朝熱心に祈りを捧げている。 最近、HO2があなたと同等の力を得たことにより、相談者の数が半分になった。 あなたは増え続ける相談者のせいで最近まで随分疲弊していたが(正気度喪失によるもの)これによって幾分か楽になっている あなた達は東京近郊に拠点を構える宗教団体 「拝掌教(ハイタキョウ)」の教祖と信者だ。 ある日教団内部にて殺人事件が起きた。 悲鳴を聞きつけ駆けつけたあなた達が目撃したのは、自らの血だまりに沈む幸福な信者の姿だった。 「ああ、私は、幸せでした。」 拝掌教(ハイタキョウ)について 関東近郊の山中に居を構える新興宗教。 信者数は1000人程度で、このコミュニティで生活をするものはおおよそ100人程度。 それ以外信者は半年に一度の「大拝祭」のみ教団に通っている。東京の都心部には相談窓口となる小さな支部が一つある。 外で働く信者のほとんどは通いだが、それ以外のもの、主に親の居なくなった子供や生活のままならぬものは教団にて運営する孤児院、または寮で共同生活を行っている。 敷地内には広大な畑が供えられており、寮で生活するものはここで従事することになるだろう。 できた作物は食卓に上ることもあれば外へ売りに出されるものもある。なかなか評判がいいらしい。 財務担当「真菰幽々(まこもゆゆ)」 ・性別:男 ・年齢:探索者に合わせる 「金ェちょろまかした奴は誰だァ?」 「朝からいちゃついてんじゃねえぞご両人よォ」 探索者たちと同じ孤児院の出身。 ほぼ幼馴染であるため、教団内でも彼だけは探索者たちにため口で話す。 元来口が悪く短気気味なので孤児院の子供なんかともよく口喧嘩をしている。 生い立ちとしては、父親がギャンブル中毒で家は借金だらけだった。母親は過労の上に死亡。 孤児院でHO1と出会って後、父親と違法な金利をふっかけていた闇金業者がまとめて失踪した。その為HO1の力については心底信じている。 上記の生い立ちがあってかやたら金に細かい。主に教団内での金銭管理を行っている。STRは5程度しかないので偶に子供相手でも力負けする。 人事担当「鬼灯弥也(ほおずきやや)」 ・性別:男 ・年齢:30代(探索者より上が好ましい) 「ハッ!?今何時ですか!?私寝てました!?」 「最近お疲れではございませんか?ご無理なさらぬようお気を付け下さい」 比較的近年入信した男。 元々外の企業で務めた経験があり、人の増えてきた教団内で信者の個人情報などを管理するものが必要だろうということで人事を任されている。 他にも相談希望者のプロフィールと相談内容を確認してHO1への謁見を認めるかどうかの判断も行っている。大変多忙なので大体寝不足。 入信したきっかけは、彼の妻子が何者かに殺害されたことが理由である。犯人は数名の高校生グループだった。 少年法に守られた彼らにはろくな罰が与えられないことは明らかで、鬼灯はそれがどうしても許せずHO1に相談することになった。 その後件の高校生たちは失踪している。中肉中背、男性の平均より少し身長が高い程度でそれ以外は一般的な身体能力だ。 孤児院院長「公喜波芭(きみよしはは)」 ・性別:女 ・年齢:30代(探索者より上が好ましい) 「あらあら、今日もいいお天気ですわね」 「お残しなんて、致しませんわよね?」 孤児院の責任者。 子供たちからは「先生」または「おかあさん」と呼ばれている。 別に本人が呼ばせてるわけではない。教祖様のことは勿論大好きだが、それ以上に子供たちが大好き。 その為稀に子供達>教祖様で動いてしまうこともある。 母一人娘一人の家庭環境だったが、いじめによって娘は自殺した。学校は保身に回り、「いじめの事実などはなかった」といって事件を隠蔽される。 娘の死後ものうのうと学園生活を送るいじめっこらが許せず、一度は自分で手を下そうとしたが知人の勧めで教団へ相談にやってきた。 後にいじめっこと当時の担任、学校の責任者は相次いで失踪した。 自然部「怒々峰笹(どどみねささ)」 ・性別:男 ・年齢:20歳(探索者より下が好ましい) 「………」 『お手伝い、させてください』 農園と墓地の監督を任されている青年。元々草花を育てるのが好きだった。 学生時代に陰惨ないじめにあい不登校となる。親が拝掌教に相談を持ち掛けたことによっていじめっこらは失踪。 然しその時の心因的なストレスによって失語症を患っている。 現在はリハビリも兼ね、親元を離れてこのコミュニティで暮らしている。普段の会話はスケッチブック越しに行っている。 畑仕事で鍛えられたのか、STRが17ぐらいにまですくすく育った。 孤児院の少女「紫寿々(ゆかりすず)」 ・性別:女 ・年齢:10歳 「ば~か!真菰にはあげないもん!」 「あ、HO2!寿々の仕事手伝ってよ!」 笹と仲のいい少女。 よく言えば天真爛漫、悪く言えばやや唯我独尊。短気な真菰とはよく口喧嘩をしている。 教祖様のことは教祖様と呼ぶがHO2のことは呼び捨てにしている。 ネグレクトが原因でここへ預けられているが、母親はまだご健在だ。 ■簡易用■ 廣岩慈安李(女) 職業:聖職者 年齢:26 PL: STR:9  DEX:12  INT:14 アイデア:70 CON:4  APP:16  POW:13  幸 運:65 SIZ:11 SAN:99 EDU:15 知 識:75 H P:8  M P:13  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:300 個人技能点:140) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]