タイトル:吸血鬼と椅子 キャラクター名:Lunéville・faience 職業: 年齢: / 性別: 出身: 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長: 体重: ■能力値■ HP:13 MP:16 SAN:80/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時   8  13  16  11  17  13  14  16  13  16 成長等   8 他修正   6 =合計=  22  13  16  11  17  13  14  16  13  16 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      67%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ●《かぎ爪》     75%  ●《噛みつき》 75%   《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15% ●《隠れる》 70%  ●《聞き耳》 70%  ●《忍び歩き》50%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 70%  ●《目星》  65% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《言いくるめ》70%   《信用》  15%   《説得》  15% ●《値切り》  10%   《母国語()》80%  ●《他の言語》51% ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》     1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%    《経理》     10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%    《心理学》    5%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》    1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》    10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》     1%  《歴史》     20%  ●《人間の心理》  75%  ●《血を嗅ぎ分ける》75% ■戦闘■ ダメージボーナス:1d6 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称   単価 個数 価格 備考 スマホ     1   0 財布      1   0   身分証明書とか ハンカチ    1   0         1   0         1   0         1   0         1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 【職業】放浪者(言いくるめ、隠れる、聞き耳、忍び歩き、心理学、値切り、目星)+1で他の言語() 【特徴表】 【趣味技能】 【その他】 ◆名前 Lunéville・faience(リュネヴィル、ファイアンス)フランスの食器→陶器関連の単語より ◆性格とか ・軟派と紳士の境をうろうろしてる吸血鬼。軽薄。口調は割と固め。女性にはやさしく。男はまぁそれなりにでよくないか? ただ、基本的に人間に対してそこそこ不遜。(会話ができないほどではない。) ・余裕をもってふふん、としていて、そこそこに高慢なタイプ。でも長義よりは御前タイプ。まぁでも普通にドジもする。わりと愉快なひと。 以下、シナリオネタバレ ◆友人 二匙澄依(https://charasheet.vampire-blood.net/5051415)呼:君、スイ ・乙女とわのことは初恋だった。自覚もある。だからこんなにも引きずってる。 ・なんだかんだ情の深い人。人と関わるのをやめられない。 【吸血鬼】 STR(3d6)*2 /CON2d6+6 /POW2d6+6 /SIZ3d6 /他は通常探索者と同じ ●●●登場人物 ●●●吸血鬼(NPC/KPC) 魅力的な吸血鬼。見た目は20~30代程度の男性。 人間社会に溶け込んで生活している。偶然探索者の店の前を通り掛かり、椅子を見つけた。 若く見えるが実年齢は少なくとも100歳以上。70年程前、若い頃のオトメに恋をし、椅子を贈った。その後オトメは家の事情で姿を消し、音信不通となる。 (※吸血鬼の実年齢はネタバレ扱いとすること。年齢を広く公開する場合、見た目年齢を出すと良いだろう。) シナリオ上では少し不遜・気位の高い性格に描いているが、性格は自由に設定して構わない。 本作設定の吸血鬼は日光を苦手とするため、日焼けをせず「肌が白い」という描写が幾つか登場する。これはキャラクターデザインに応じて調整しても構わない。 シナリオでの人称:「俺」「貴様/呼び捨て」 ●椅子についての嗜好 吸血鬼にとって、椅子とは皿のようなものだ。 口にしてしまえば盛り付けなど意味はない……とはいえ、美しい椅子に腰掛けた人間は、より魅力的に見える。(本シナリオのKPC吸血鬼の個人的な嗜好である。) ●オトメとの関係 オトメとは当時は想い合っていたが、二人がどのような関係であったかは自由。両片思いで関係は持っていなかったかもしれないし、一時は恋人であったかもしれない。血を提供してもらう関係であった可能性もある。 時を経てシナリオ冒頭で思い出の椅子を見つけた吸血鬼は昔の恋心を思い出す。これも、永い時を生きる中のほんの気まぐれでもよいし、強い執着心でもよい。 ●吸血鬼としての性質 以下は本シナリオのKPC吸血鬼個人が持ち合わせている性質である(シナリオオリジナル要素を含む)。同じ世界観に登場する他の吸血鬼は、体質・流儀が異なるかもしれない。 他に、ルールブック・サプリメント・その他伝承などから任意の要素を追加してもよい。シナリオ運用に不都合が出ないよう注意すること。(参考:基本p231、MMp261) ・不老不死の存在。ハンサムで魅力的な存在である。 通常吸血鬼であることは隠して生活している。 ・定期的に人間の血液を摂取する必要がある。 血液を得られない場合、1ヶ月ごとに<STR-1>、STR0になると行動不能となり死亡する。 血液を得られず失ったSTRは<噛みつき>により吸血することで回復できる。 ・日中にも行動可能だが、日光や紫外線には弱い。 長時間紫外線を浴びているとアレルギーのような皮膚の赤みや爛れが起き、次第に組織が死んで灰のようになる。 (参考:晴れた日に対策なしで1時間外にいるごとに<1d4ダメージ>) ・普通に食事もできるが、ニンニクを嫌う。 (参考:ニンニク球根1つごとに<1d2ダメージ>) ・信仰心を忌避する。十字架、数珠など信仰のこもったものに近づくことは容易ではない。 (参考:聖水により火傷を負う。30mlで<1d6ダメージ>) 技能: <人間の心理:60%><血を嗅ぎつける:75%> (<人間の心理>は通常の<心理学>と同じ技能として扱って良いものとする。) 特殊: <催眠性の凝視> 相手との<POW対抗>に勝てば、相手を催眠術にかけて簡単な指示に従わせることができる。指示が自分自身を傷つける内容の場合、<アイデア>に成功すれば催眠から抜け出すことができる。 <噛みつき:50%> 吸血攻撃。噛みつきが成功したら、相手を抑え込んだ状態となる。成功した最初のラウンドに<1d4ダメージ>、次ラウンドからは毎ラウンド吸血により<STR1d6吸収>できる。 吸血鬼の基礎能力値を超過したSTRは1週間で1ポイント失われる。 犠牲者の奪われたSTRは十分な休養を取れば1週間に1ポイント回復する。 なお吸血後の流血は少ないものとし、止血のための<応急手当>などは必要ない。 <タッチ(かぎ爪):50%> 触れた相手の生気を吸い取ることができる。 触れる際にかぎ爪として攻撃した場合<1d4+dbダメージ>。 (詳細は基本p231~2を参照。) <不死身> 耐久力以上のダメージを受けても、心臓に杭を打たれなければ再生する。 (詳細は基本p231~2を参照。) ※APP・POWについては高い数値を推奨する。KPCは魅力的な吸血鬼であるため。また、POWは技能<催眠性の凝視>に使用するためだ。 ※後半の《葬儀会場》のシーンでは<ダメージ1d6><ダメージ1d3>の判定がある。HPが低すぎるとショックロールが発生し格好がつかない(シナリオに関係のないもたつきがある)かもしれないので注意すること。 ※シナリオ上は、吸血鬼は基礎能力値のみの設定で構わない。POWやAPPなどの判定箇所がある。 技能を振る箇所はないが、雰囲気作りや生還後KPCとして運用するためにキャラクターシートを作成しても良い。技能を設定して多少であれば補助ダイス役として手助けをしても良い。 ■簡易用■ Lunéville・faience() 職業: 年齢: PL: STR:22  DEX:11  INT:14 アイデア:70 CON:13  APP:17  POW:16  幸 運:80 SIZ:13 SAN:99 EDU:16 知 識:80 H P:13  M P:16  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d6 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:320 個人技能点:140) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]