タイトル:桃太郎 キャラクター名:桃太郎 職業: 年齢: / 性別: 出身: 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長: 体重: ■能力値■ HP:16 MP:9 SAN:/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  12  17  13  16  18  14  15  10  16  16 成長等         3                    -7 他修正 =合計=  12  17  16  16  18  14  15  10  16   9 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      60%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ●《日本刀》     80%  ●《種子島》  50%  ●《小鎌》     35% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》50%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15% ●《隠れる》 50%   《聞き耳》 25%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%   《図書館》 25%  ●《目星》  70% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値 ●《言いくるめ》50%   《信用》  15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》50%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%   ●《芸術(笛)》   30%   《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%    《心理学》5%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%   ●《博物学》60%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称  成功率 ダメージ  射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 短刀    25 1d4+db                    / 笄     25 1d4+1/2db                  / 手裏剣と同じ 火打金   25 1+1/2db                   / 投石と同じ ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: STR:12  DEX:16  INT:11 アイデア:55 CON:15  APP:18  POW:13 幸 運:65 SIZ:14  SAN:65  EDU:10 知 識:50 H P:15  M P:13  回避:32  ダメージボーナス:1D4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:200 個人技能点:110) 11 15 術 《癒しの手》 習得:1D6正気度 コスト:1D6MP か1D4正式度 解説: キャラクター1名を対象とし、耐久力を[1D6+1] ポイント回復させる。 《一の太刀》 習得:1D3正気度 コスト:1D10MP 解説: この攻撃が命中した場合、大成功した時のように ダメージロールを2回行ない、合計した値がダメージになる。この攻撃が大成功した場合はダメージロールを3回行ない、結果を合計する。 『九十九の道も一歩から』年代改変 16歳 SAN:65→58→56→61 成長:芸術(笛)+10 AF:短刀(子犬)/笄(小鳥)/火打金(小猿) …付喪神になりたての貴方の大切な物。貴方を一生懸命癒そうとする。 シナリオに1度だけ正気度を1D3即時回復できる。 探索者が望めば動物の姿もしくは今まで通り持ち物の姿をとるだろう。 まだ喋れはしないが、いずれは喋るようになるかもしれない。 シナリオ中一度でも探索者のMPが0になると姿が保てなくなり、付喪神からただの物へと戻ってしまう。 『小鍛冶』年代改変 17歳 SAN:61→59 AF:霊刀,聖護壁 (れいとう・しょうごへき) 地面に突き刺すことで、そこを起点として結界を張る刀。つまり『ナークーティトの障壁の創造』を発生させることが出来る。 刀を地面から抜くと結界は消滅する。人を守る刀。 特殊能力のない通常の日本刀として使う場合、基本成功率は15%、ダメージは1D10。 【ナーク=ティトの障壁の創造】 コスト: さまざまなMP、1d10正気度ポイント 必要ラウンド:1分 支払ったMP1ポイントごとに3d10のSTRを持つ障壁 を作り出す。この障壁は物理的防御と魔術的防御を持ち、障壁の通過には対抗STRロールに成功することが 必要。弾丸や飛び道具はそのダメージが障壁のSTRの1/5を超えた場合のみ通過する。 『龍神の巫女』年代改変 18歳 SAN:59→55→51→61 成長:回避+8 討伐:クトゥルフの星の落とし子 AF:叢雲(九頭竜明神討伐証拠) 基本命中率10%(+21%) ダメージ 1D8+21+db 神剣【スピリット】攻撃可能 耐久値55 たまにPOW21との抵抗ロール。 術:《神剣の祓え》 習得:ID10正気度 コスト:1D6正気度 準備: [すでに付与されているPOW+1] か月 解説: 刀剣に、POW1ポイントを付与する。こうして POW を得た刀剣を神剣と呼ぶ。 神剣を所持している間、呪文や術の抵抗表ロールで POW を参照する場合、神剣に蓄えられたPOWを術者 のPOWに加算することができる。 神剣は、スピリットにもダメージを与えられる。 神剣のPOW をダメージに加算する。 神剣を使った判定で「96~100」の目が出るたびに神剣 のPOWが1ずつ減少する。 重ねてかけることができるが、神剣に付与できる POWの最大値は術者のPOWまでである。 →霊刀聖護壁にPOW+1 『桃太郎withクトゥルフ』20歳 SAN:61→60→58→61 成長:日本刀+10 討伐:グラーキの従者、グラーキ NPC:付喪神が成長した姿 ☆犬/短刀の付喪神 dex13 耐久8 db-2 噛み付き 30% 1d6 聞き耳 75% 興味ある物をかぎつける 90% ☆雉/笄の付喪神 dex21 耐久6 db0 つつく 40% 1d2 目星 75% ☆猿/火打金の付喪神 dex10 耐久9 db0 ひっかく 40% 1d3 術 《妙剣切り落とし》 習得:1D10正気度 使用武器:刀類 コスト: 1D4MP 解説:回避から、攻撃に転じる返し技。 術者を対象に含む攻撃のロールが成功した際に使用を宣言する。+20%の修正を得たうえで〈回避) ロールを行ない、成功した場合、攻撃を回避するとともに相手に対する反撃が成功したことになる 〈回避〉ロールが大成功だった場合、反撃も大成功したことになる)。この反撃に対しては回避を行なうことができるが、受け流しはできない。 この術による反撃にほかの術を組み合わせることはできない。 『奇跡の祝福を君に』 SAN:61→54→56 成長:クトゥルフ神話技能+3 AF:真珠のブレスレット 小さいころにNPCが貴方にプレゼントしたお揃いのブレスレット。これはAFの一種で、呪文“生命の察知”と同じ効果を得ることができる。ただし、このAFを使用するには、2MPのコストが必要となる。 ※生命の察知 MPを消費することで、平均的な一軒家の敷地内の範囲でのみ生命の察知を行うことができる。犬や人間等の区別ができるが、個人の特定はできない。 呪文:農作物に祝福を与える・枯らす (P274 オリジナル要素有) この呪文を唱えることにより、1エーカーの土地を元気よく成長させるまた、 祝福を与えることで枯れた植物を復活させることができる。 或いは、1エーカーの土地の植物をまるで炎にあぶられたように萎れさせてゆっくりと枯死させてしまう。 この呪文を唱えるためには、6MPのコストがかかる。 一部の植物に限定する場合、さらに2MPのコストがかかる。 呪文の使い手に「血を見させる」(顔を血が出るくらい強く殴る)ようにすれば、呪文は破れる。 枯れさせる場合は、それに加え1d6正気度ポイントが失われる。 ※KPメモ 1エーカーは大体サッカーグラウンド1つ分に値するそうです 『生命の木』 SAN:56→53→70 AF:<<生命の木のお守り>> 生命の木の精霊サクヤヒメからの贈り物。中には破邪の霊剣<<別天羽々斬>>の欠片が含まれており、悪しき存在の接近に対する<目星>が+10%される。さらに、これを身に着けた者はサクヤヒメの生命力に守られ、CONとPOWがそれぞれ+1される。 特徴「予期せぬ協力者」取得→100 「予期せぬ協力者」…探索者には、いかなる理由か自分に忠誠を尽くし、援助に来るかもしれない協力者がいる。しかし、PC1にはそれが何者で、何故協力してくれるのかよく分かっているはずだ。 <サクヤヒメの加護>取得 呪文<白山羊さんの召喚・従属> <サクヤヒメの召喚>取得 <サクヤヒメの加護> PC1の<<生命の木のお守り>>には一際強力な加護が施されている。 耐久値が0もしくはSAN値が0になった際に耐久値1もしくはSAN値1の状態で復活できる。ただし、この力を使えるのは一度限りであり、もし使用した場合<<生命の木のお守り>>はPC1の身代わりとなって燃え尽き失われてしまう。 <白山羊さんの召喚・従属> 1D3ターンの間詠唱を行い、サクヤヒメの眷属である「白山羊さん」を召喚できる。 「白山羊さん」は1D3ターンの間探索者の力となり、制限時間を過ぎると主の下に帰っていく。 【白山羊さん/サクヤヒメのかわいいペット】 白山羊さん STR2D6+15 CON3D6+6 SIZ2D6+15 INT2D6 POW3D6 DEX3D6+6 武器:踏みつけ40% 2D6+DB    神樹の蔓80% 1D3+DB/拘束+1D3のSTR吸収 <サクヤヒメの召喚> 浄化されしシュブ=ニグラスの分霊サクヤヒメを呼び寄せる。 ただし彼女の召喚には多大な精神エネルギーを要し、召喚の際にPOWを1だけ永久的に喪失する。 また、彼女の召喚を1ターン維持するごとに1D6のマジックポイントを消費していく。 『黒鬼を討伐せよ。』室町時代改変 22歳 SAN:70→68→61→70 成長:POW+3 AF:鎌(犬)/笄(雉)/鞭(猿) それぞれ山羊の置物を壊したことにより、鎌は黄、笄は緑、鞭は赤の輝きを持つ魔力を帯びた武器になった。 《摩利支天の太刀》 習得:1D10正気度 使用武器:刀類 コスト: [1D6+1] MP 解説: スピリットにダメージを与える攻撃。この術による攻撃が命中した場合、相手がスピリットの場合でも通常のダメージを与えることができる。この術によって1ポイントでも耐久力が減少したスピリットや神格は、1D6ターンの間、耐久力の回復ができない。 ■簡易用■ 桃太郎() 職業: 年齢: PL: STR:12  DEX:16  INT:15 アイデア:75 CON:17  APP:18  POW:16  幸 運:80 SIZ:14 SAN:99 EDU:10 知 識:50 H P:16  M P:9  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:150 個人技能点:175) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]