タイトル:葭屋町 日暮(よしやまち ひぐれ) キャラクター名:葭屋町 日暮(よしやまち ひぐれ) 職業:冒険家教授(史学科生) 年齢:20 / 性別:男 出身:京都の碁盤の目 髪の色:青 / 瞳の色:夕暮れ色 / 肌の色: 身長:174 体重:デリカシーないん? ■能力値■ HP:13 MP:18 SAN:80/84      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  10  13  16  12  14  13  17  14  13  18 成長等         2     -1 他修正 =合計=  10  13  18  12  13  13  17  14  13  18 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      65%   《キック》  25%   《組み付き》   25% ●《こぶし(パンチ)》60%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》60%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 70%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10% ●《登攀》  55%  ●《図書館》 89%  ●《目星》  85% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%  ●《機械修理》39%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%   ●《跳躍》  55%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前        現在値 ●《言いくるめ》34%  ●《信用》  5%   ●《説得》       16%  《値切り》  5%    《母国語()》70%  ●《ほかの言語(古語)》70% ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》15%   《芸術()》    5%    《経理》 10% ●《考古学》    41%   《コンピューター》1%    《心理学》5%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1% ●《歴史》     60%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 特徴表:目つきが悪い(4-1) 目つきが悪すぎて、知り合い以外から怖がられる。 APP-1、<説得>-10% 冒険家教授 特記:研究分野における<目星>に+20%のボーナス ----- 天下の啓都大学歴史文化学部生 幼い頃に「◯ンディ・◯“ョーンズ」を見て以来、考古学に興味を持つ。 生家がゴリゴリの京都だったため特に日本の歴史に触れる機会が多く、そのまま歴史文化学科へ。 基本的に目指す方向が◯ンディ・◯“ョーンズであるため、持っている技能がおかしい(回避、応急手当、登攀、跳躍、考古学、歴史) 猫ちゃんパンチをお見舞いするためのこぶしがちょっとだけ高い 研究のため文献を調べる図書館、授業を聞くための聞き耳、面白そうなものをみつけるための目星がそれぞれ割と高い 興味のある分野にしか意識が向かないので授業ブッチを度々しでかす。。うえに、本人のスケジュール管理の能力がゴミカスのため提出物忘れがあまりに多く、単位を落としまくり留年。現在一回生(2回目)(Wピース)大学って8年いられるんだよね? 提出物忘れの言い訳をしているうちに少しだけ口が達者になった(言いくるめ) ほかの言語(古語)だけ悩んでて、中国語にするかアラブ系にしてもいいなと思っています ちなみにここにおける古語は平安時代くらいまでの古典とそれに伴う崩し字などを解読できる能力を指しています 糸目ネコ口京都弁に、(秋になったので)半纏を羽織りキセルをくゆらせる初見で見てわかる「やばいやつ」 口癖は「おおきに」と「いけず」 達者な京都弁で頼み事をしてくるが、拒否すると「えらいいけずやな、お里が知れますえ」とか言われる。ムカつく。ちなみに受諾すれば「おおきに!流石お大尽はんですわ〜!」などとヨイショされる。調子がいい。 顔がちょっといいので、同学部生には「見られたらラッキーだけど近づきたくないやばい人」として一目(?)おかれている。 見た目と性格のせいで友人と呼べる人間が学内に少ない。学外には多い(フィールドワークと称して京都のいたるところに出没する&そこではテンションが上がってただの考古学オタクになるため口が軽い&人当たりがよくなるため) 学部内の友人たちにはよく𠮟られるため頭が上がらない。 基本はのらりくらりと生活している。時々金欠。なぜかいつも麻雀パイを持っている(日替わり) 特別サークルなどには所属していないが、PC2(箱)が頑張っているのを知っているので辜月祭には来た。 でもたぶんこたつもって神出鬼没してる知人とかとおしゃべりしているせいで追われる側にまわりがち。わてなんもしてまへんえ〜? ■簡易用■ 葭屋町 日暮(よしやまち ひぐれ)(男) 職業:冒険家教授(史学科生) 年齢:20 PL: STR:10  DEX:12  INT:17 アイデア:85 CON:13  APP:13  POW:18  幸 運:90 SIZ:13 SAN:84 EDU:14 知 識:70 H P:13  M P:18  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:270 個人技能点:170) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]