タイトル:ソ キャラクター名: 年齢: 性別: 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長: 体重: 種族:ヒューマン レベル:6 Lv クラス:ソーサラー ■能力値■ HP:53 (回復力:13 / 回復回数: 8) イニシアティブ:6     筋力 耐久 敏捷 知力 判断 魅力 作成時  14  15  16  13  12  16 種族    0   0   0   0   0   2 他修正                  1 成長等         1         1 =合計=  14  15  17  13  12  20 ■技能■ 技能  習得 種族 特技 判定値 メモ 運動   ○      10 持久力  -      5 軽業   ○      11 隠密   -      6 盗賊   -      6 魔法学  ○      9    選択 歴史   -      4 宗教   -      4 地下探検 -      4 治療   -      4 看破   ○      9 自然   -      4 知覚   -      4 はったり ○      13 交渉   ○      13 威圧   -      8 事情通  -      8 ■パワー■ パワー名の前のマーク ○:無限回パワー ☆:遭遇毎パワー □:一日毎パワー !:武器 数字:増幅 *:汎用 《パワー名》          /タイミング/判定/対象/防御/射程/取得   /効果など 《☆ヒロイック・エフォート》  /フリー/  /自身/  /  /ヒューマン/ 《○ファイアボルト》      //魅力///24マス// 君は炎の粒を射程内のクリーチャー1体、あるいは物体1つに投げつける。目標に対して遠隔呪文攻撃を行なうこと。ヒットしたなら、目標は1d10の[火]ダメージを受ける。この呪文がヒットした可燃性の物体は、着用されていたり運搬されているのでない限り着火する。この呪文のダメージは君のレベル上昇に伴い1d10ずつ増加する、すなわち5レベルで2d10、11レベルで3d10、17レベルで4d10である。 《○プレスティディジテイション》/////// ちょっとした手品のような効果がたくさん使える呪文 《○ライト》          /////接触// 物体を1時間発光させる呪文。 《○メイジハンド》       /////// 10ポンド(≒4.5kg)までの物体を運ぶことができる手を操る呪文。 《○ガスト》          /////5マス// 突風を起こして、物体やクリーチャーを押しやる呪文。 《○クロマティック・オーブ》  //魅力///90フィート(18マス)// 直径4インチ(約10センチ)のエネルギー弾を放つ。[酸]、[電撃]、[毒]、[火]、[雷鳴]、[冷気]のいずれか1種類を選び、1回の遠隔呪文攻撃を行なうこと。この攻撃のヒットを受けたクリーチャーは君が選んだ種別の3d8ダメージを受ける。 君がこの呪文をより高い呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに、ダメージが1d8増加する。 《○マジック・ミサイル》    /////120フィート(24マス)// 光り輝く魔法の力場の矢を3本作り出す。それぞれの矢は、射程内の君が見ることができ、君が選んだ任意のクリーチャーに命中する。1本の矢はその目標に1d4+1の[力場]ダメージを与える。この矢はすべて同時に命中し、君はこれらを1体のクリーチャーに集中させることもできるし、複数のクリーチャーに分割させることもできる。 君がこの呪文をより高い呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに追加で1本の矢を作り出す。 《○アースバインド》      /////300フィート(60マス)// 目標の飛行移動速度を0にする呪文。最大1分 《○シールド》         ///自身//// 不可視の魔法の力場が出現し攻撃を防ぐ。君の次のターンの開始時まで、君はACに+5のボーナスを得ると共に(このボーナスはトリガーとなった攻撃に対しても適用される)、マジック・ミサイルから一切のダメージを受けなくなる。 攻撃が君にヒットしたときや、マジック・ミサイル呪文の目標となったときにこのリアクションを取れる 《○クラウド・オヴ・ダガーズ》 /////60フィート(12マス)// 【精神集中】 渦巻くナイフを召喚し、範囲(一辺5フィート立方体)内に4d4の[斬撃]ダメージを与え続ける。最大1分 3レベル以上の呪文スロットを使ってこの呪文を唱えると、ダメージは2レベルより上のスロットレベルごとに4d2増加する。 《○ファイアーボール》     /////150フィート(30マス)// 君の指先から射程内の君の選んだ一点に向かってまばゆい光芒が閃き、そして腹に響く轟音とともに火焔が爆裂する。その点を中心とした半径20フィートの球体の範囲内にいるすべてのクリーチャーは【敏捷力】セーヴィング・スローを行なわなければならない。セーヴィング・スローを失敗したクリーチャーは8d6の[火]ダメージを受ける。成功したものはその半分のダメージを受ける。 この炎は角を回り込んで拡がる。ファイアーボールの範囲内にあって、何者にも着用されたり、運搬されていない可燃物は発火する。 君がこの呪文をより高い呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが3レベルを1上回るごとにダメージが1d6増加する。 《○カウンタースペル》     /リアクション////60フィート(12マス)// 射程内でクリーチャーが呪文を発動しようとするのを視認した時リアクションを用いて発動する。 クリーチャーが3レベル以下の呪文を唱えている場合、その呪文は失敗し、効果はありません。4レベル以上の呪文を唱えている場合は、呪文詠唱能力を使用して能力チェックを行います。DCは10+呪文のレベルに等しい。成功すると、そのクリーチャーの呪文は失敗し、効果はない ■クラス特性と特技■ 《種族特性名》 /条件/効果など 《ボーナス特技》/  /最初に習得する特技を2個にすることができる。 《追加技能》  /  /技能に追加がある。クラスが選択に対応していれば計算済み。詳細は技能の欄を確認すること。 《クラス特性名》  /条件/効果など 《魔力の源》    /  /あなたの魔力の源のうち、1種類を選ぶ。それによってさまざまな特性を得る。 《ドラゴンの血脈》 /  /レッド(炎) 《ドラゴンの防御力》/  /君の最大HPは1点増加する。加えて、レベルが1上昇するたびに最大HPが1点増加する。加えて、君の肌の部分がドラゴンのような薄い鱗に覆われる。君が鎧を着用していないとき、君のACは13+自身の【敏捷力】修正値となる。 《対応元素》    /  /君が自身のドラゴンの祖先に関連した種別のダメージを与える呪文を発動する時、そのダメージに自身の【魅力】修正値を加算する。またこのとき、1点の魔力点/Sorcery Pointを消費して、以後1時間、そのダメージ種別への抵抗力を得ることができる。 《特技》     /条件/効果など 《元素の達人(火)》/  /君が発動した呪文の選択した種類のダメージは抵抗力を無視できる。加えて、その種別のダメージを与える呪文を発動することでダメージ・ロールを振る際、キャラクターはそのダメージ・ダイスの出目1を2とみなすことができる。 《多芸多才》   /  /君は1つの技能と1つの道具と1つの言語に習熟する。 君が習熟している技能を選択する。君は、選択した習熟のみを使用する能力値判定について習熟ボーナスを2倍にして計算する。敏捷力】、【知力】、【判断力】、【魅力】のいずれかの値を1点上昇させる(最大で20)。 《呪文高速化》  /  /君は、詠唱時間が1アクションの呪文を発動する際、2点の魔力点/Sorcery Pointを消費し、その発動時間を1回のボーナス・アクションに変更する。 《呪文二重化》  /  /君は、本来ただ1体のクリーチャーを目標とし、かつ射程が術者自身でない呪文を発動する際、同じ呪文を第2の対象を選択できる。その呪文の呪文レベルに等しい魔力点/Sorcery Pointを消費する(初級呪文の場合は1点)。 ■装備■ ・武器 価格 能力 修正 命中 目標 威力 能力 修正 追ダメ 名称 / 備考            0               0    /            0               0    / =価格合計= 1 G ・防具    AC 修正 頑健 反応 意思 移動 判定  価格  名称 / 備考 鎧 : 3                        / 盾 :                         / 首 :                         / 修正: 基本:  10   12  13  15 種族:       1   1   3   6 =合計=  19   16  17  21   6       0 G ・装飾品     価格 名称 / 効果  頭 :      /  腕 :      / 両手 :      /  腰 :      /  脚 :      / 指輪1:      / 指輪2:      / =合計=0 G ■所持品■ 名称  価格 重量 備考 ダガー 3   1 =所持品合計=     1 G (重量 6/上限140) =装備合計=      1 G = 価格総計 =     2 G 所持金      G    S    C ■その他■ 経験点:7500点 (Lv.6) 成長履歴: No.獲得経験点(達成/ボーナス) メモ 0   7500点(   /7500) 1     0点(   /  ) 2     0点(   /  ) メモ: