タイトル:天ヶ簑心晴(あまがさこはる) キャラクター名:天ヶ簑心晴 職業:刑事 年齢:25 / 性別: 出身: 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長:191cm 体重: ■能力値■ HP:17 MP:14 SAN:69/98      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  13  16  14  15  12  17  14  19  17  14 成長等 他修正 =合計=  13  16  14  15  12  17  14  19  17  14 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      60%  ●《キック》  80%  ●《組み付き》   65%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25% ●《マーシャルアーツ》60%  ●《拳銃》   70%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ●《触手(切断攻撃)》91%   《細胞修復》 80%   《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》41%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 75%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 70%  ●《目星》  81% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10% ●《ナビゲート》1%    《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%  ●《説得》70%  《値切り》  5%    《母国語()》95%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》1%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》70%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%   ●《法律》     70%   《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称       成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 触手(切断攻撃)   91 2d3+2                    /                                    / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 名前:天ヶ簑 心晴(あまがさ こはる) #ffa500    由来/雨晴れて笠を忘れる       苦しみが過ぎれば、すぐに受けた恩を忘れてしまうことのたとえ。雨がやむと、役に立った笠のことを忘れることから。 特徴表: ①<方向音痴(D)>+60 <ナビゲート>の基本成功率が1%となる。加えて、経験ロールで成長することができない。 ②<おおらか> 嫌なことをすぐに忘れられる。 精神科クリニックや療養所などで正気度ポイントの回復が+1増加する。 職業ベース:<警察> 職業技能:言いくるめ、聞き耳、心理学、説得、追跡、法律、目星 +次の技能から1つ選択:運転(自動車、二輪車)、信用、組みつき、武道(柔道)、日本刀、拳銃、杖 一人称:俺 二人称:あなた 口調:「~っす!」 家族構成: 好きな食べ物:牛丼・キウイ・とんかつ 苦手な食べ物:ビール・にんじん 苦手なもの:嘘をつくこと・大きい音・怒ること 鞄の中身:裁縫セット・折り紙・クラッカー・ハンドクリーム・ソイジョイ・スマホ・財布・整髪剤・インスタントラーメン ――――――――▼設定 「もう、忘れたくないって思うっすよ。」 「がんばりますっす!」 ◎心晴について ・幼いころにバスの横転事故によって両親を亡くしている。同じ車両に晴もいたが親に庇われるように抱きしめられ、晴自身は軽傷だった。しかし両親が目の前で、しかも自分を庇って亡くなったのを見た晴は自分を守るためか心因性のショックからか記憶を欠乏する。そのため当時のことはあまり覚えておらず、思い出そうとすると頭に激痛が走るため医者からは止められている。 ・事故のあとは祖父母に育てられすくすくと育った。 ・記憶のことや祖父母のこと(お前の母ちゃんばあちゃんじゃん!みたいな子供特有のあれ)でいじめられることもあったが嫌な事すらもすぐ忘れてしまう後遺症と本人の持ち前の明るさもあり、それはすぐに収まった。 ・小学生までは手帳を持ち歩く習慣があまりなく些細な約束などはすぐに忘れてしまい、友人関係に亀裂が入ることもあった。中学生になってからは手帳を持ち歩くようにし、高校生になってからはそういったものもほとんどなくなった。 ・警察を志した理由は祖父母を安心させたかったのと父親が警察官だったから。ずっとあこがれていた父親の背中に追いつくために警察を目指した。 ◎精神疾患について [ 高次脳機能障害およびに強迫観念 ] 5歳の頃に階段から落下する事故によって記憶障害を発症。 事故当時は脳に異常は見られず周りの子供と同じように過ごしていた。 しかし小学校という新しい環境に身を置いた時に違和感を覚えることになる。 顔を見て挨拶をして名前を聞いたはずなのにこの人が誰なのか覚えられない。授業で覚える新しいことが頭に入らない。覚えるのが苦手で、忘れ物が人より多いだけなのかと先生や親は思ったが2年生、3年生と学年が上がってもそれは改善されなかった。4年生の時の担任の先生が親身に話を聞いてくれ、それをきっかけに再度医者にかかった。 その際に高次脳機能障害であると診断された。 それ以来、些細なことも全てノートや手帳にメモをするようにし始めた。 今、この時を忘れないように必死に生きている。 また、過去に一度だけ手帳を家に忘れ外に出たことがありその際に周囲の人間に名前や自分がやるべきことを尋ねたら「なんで覚えてないの?」と言われたことから、忘れることや間違えることにつよい恐怖心を覚えるようになってしまい手帳だけは肌身離さず絶対に持ち歩くようにしている。 ただ手帳を見ても分からないことはもちろんあり、聞くことに恐怖を感じはするがわからないままでいるほうが怖いため「もう一回教えてくださいっす!」と素直に聞くようにはしている。持ち前の愛嬌と明るさで高校生以降とくにこれについて咎められたことはない。(忘れんぼだな〜みたいなことを言われるたびに少し嫌な汗が流れはするが…) 「ちょっと待ってくださいね、えーっと、すんません!なんでしたっけ!?」 「お守りみたいなもんっすね、先輩にもあります?そういうの」 「忘れないすよ、もう。必死に紙切れに綴らなくたって。俺にとってはめちゃくちゃすごいことっすよ。」 ――――――――▼フレーバー イメソン 生きるよすが / 月詠み Shiney Sunny Step / 甲斐田晴 タナトフォビア / キタニタツヤ ジェヘナ / wotaku ――――――――▼通過シナリオ(AF/呪文/後遺症) ❖プルガトリウムの夜 20240509~20240516 6C2F <エンディングC:贖罪> 両探索者ともに生存。 一時的に世界中が不安定になっただけで、世紀末が訪れたわけではない。数年で人々は世界を立て直し、この事件も過去の話になるだろう。 HO2は後遺症「シアエガの落とし子」を取得。 シナリオ中に取得した技能、装甲などを引き継ぐことになる。 ▼正気度回復 両探索者が生存している ⇒ 1D10 の正気度を回復する。◎ 二宮双亮が死亡しなかった ⇒ 1D6 の正気度を回復する。 蛇原辰巳が死亡しなかった ⇒ 1D6 の正気度を回復する。◎ 佐々羅透李が死亡しなかった ⇒ 1D6 の正気度を回復する。 1d10+1d6 SAN回復 (1D10+1D6) > 2[2]+4[4] > 6 ▼技能取得 HO1 ⇒ 技能〈クトゥルフ神話〉を3%取得する。 HO2 ⇒ 技能〈クトゥルフ神話〉を1%取得する。 70→69 CCB<=80 【細胞修復】 1D6 【細胞修復】回復 2D6 【細胞修復】正気度喪失 CCB<=90 【触手(切断攻撃)】 2D3+2 【触手(切断攻撃)】ダメージ ・HO2が気絶した場合 自分のラウンドに〈POW〉ロールを行う。 ロールに失敗した場合、〈細胞修復〉または〈触手( 切断攻撃)〉をランダムで行う。 ――――――――▼秘匿 ❖プルガトリウムの夜 ◆HO2:傷多き協力者 あなたは警視庁刑事部捜査第一課に配属される刑事だ。 12月1日付でHO1の相棒となり、モズを追うことになる。 ◆HO2:秘匿情報 [精神疾患について] いつの頃からか精神疾患に悩まされている。※1 そのせいか自殺衝動に駆られることもあったが、12月1日の朝に目覚めた時から、その症状は嘘のように無くなっていた。 ※1 精神疾患の内容や患った経緯などはプレイヤーが自由に決めて構わない。 [交友関係] 精神疾患を治療するために、カウンセラー佐々羅透李(ささらとおり)の治療を受けている。 中華食堂"古鳥軒(ことりけん)"を営む古鳥ヒナノ(ことりひなの)とは友人関係であり、常連客だ。父親の死が原因で、同じように精神疾患を抱える彼女に、佐々羅透李を紹介した過去がある。 警察学校時代の同期、蛇原辰巳(へびはらたつみ)は親友であり良きライバルだ。彼と仕事を共にする日をずっと心待ちにしていた。 ◆HO2:事前情報 [連続殺人犯モズについて] ※HO1・HO2共通事前情報 モズとは、2020年8月から現れた連続殺人犯の通称である。決まって夜に犯行を行い、磔(はりつけ)にされた遺体の心臓を拳銃で撃ち抜くことからこの通称がついた。 どの遺体にも不気味な焼印が残されている。 ※KP注:HO2は12月1日に始めてモズの捜査へ加わるため、上記のような概要は報道などで知っているが、事件の詳細までは知らないだろう。HO2が知り得ない情報は、セッション開始後にHO1から伝えてもらうとよい。 ■蛇原 辰巳(へびはら たつみ) 25歳 / 男性 / 警視庁刑事部捜査第一課 / 階級:巡査部長 警察学校の同期であり、親友であり良きライバル。 悪気はないのだが素行が悪く、同期からの風当たりが強かった。※2 ※2 学生時代、手の付けようがなかった彼は犯罪まがいの行為を頻繁に行い、地元のヤクザに目を付けられていた。 頭に付けているサングラスは刑事ドラマ『西部警察』の大門圭介(だいもんけいすけ)に憧れて着用しているため、実用性は皆無。 ■古鳥 ヒナノ(ことり ひなの) 19歳 / 女性 / 中華食堂 古鳥軒 代理店長 中華食堂"古鳥軒(ことりけん)"の代理店長。得意料理は麻婆天津飯。※3 モズ事件で父親を亡くし、形見の店を守るため専門学校を中退するが、父親の死が原因で精神疾患を患い、店の客足が途絶え始める。 ※3 古鳥親一(ことりしんいち)が考案した"古鳥軒"の看板メニュー。ふわふわの白米を半熟卵で覆い、山椒が効いた特性麻婆を皿一杯にかけたボリューム満点の一品。触感を飽きさせないために入れられたキクラゲが常連からも好評。 ■佐々羅 透李(ささら とおり) 27歳 / 男性 / 東雲大学附属病院所属 / 監察医 HO2のカウンセリングを担当しており、隔週で診察を受け持っている。 些細な悩み事でも相談に乗ってくれるHO2の数少ない理解者。 推奨技能:〈近接戦闘〉 ■簡易用■ 天ヶ簑心晴() 職業:刑事 年齢:25 PL: STR:13  DEX:15  INT:14 アイデア:70 CON:16  APP:12  POW:14  幸 運:70 SIZ:17 SAN:98 EDU:19 知 識:95 H P:17  M P:14  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:380 個人技能点:200) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]