タイトル:ヴィンツェンツ・シュトルム(アレアイ) キャラクター名:ヴィンツェンツ・シュトルム/Vinzenz Storm 職業:バリスタ 年齢:38 / 性別:男 出身:ドイツ 髪の色:茶色 / 瞳の色:ヘーゼル / 肌の色:イエベ 身長:180 体重:普通 ■能力値■ HP:14 MP:16 SAN:72/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  11  15  15  16  12  15  18  19  14  16 成長等     -3   1               1 他修正 =合計=  11  12  16  16  12  15  18  20  14  16 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      72%   《キック》  25%   《組み付き》   25% ●《こぶし(パンチ)》52%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%   ●《拳銃》   82%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》59%   《鍵開け》 1%   ●《隠す》  40%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 66%   《忍び歩き》10% ●《写真術》 20%   《精神分析》1%   ●《追跡》  11%  《登攀》  40%  ●《図書館》 70%  ●《目星》  76% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前      現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》   1%  《乗馬》   5%   ●《水泳》  31%  ●《製作(珈琲/紅茶)》52%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》    10% ●《ナビゲート》1%    《変装》  1%    《》        % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前       現在値 習得/名前        現在値 ●《言いくるめ》80%  ●《信用》      60%   《説得》       15%  《値切り》  5%    《母国語(ドイツ語)》100%  ●《他の言語(日本語)》14% ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前       現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》    5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%   ●《芸術(ギャンブル)》95%  ●《経理》 30%  《考古学》    1%    《コンピューター》 1%   ●《心理学》81%  《人類学》    1%   ●《生物学》     6%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》     1%   ●《博物学》17%  《物理学》    1%    《法律》      5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》        %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称    成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 ルガーP08     1d10     20     2    8    9 / 故障99                                 / ■所持品■ 名称             単価 個数 価格 備考 【特徴表】コインのネックレス    1   0   幸運のお守り。父親からもらったもの。 カード、サイコロ          1   0   部屋/手遊び用。ゲームやギャンブルはしない 日記                1   0   部屋/毎日あったことを1~数行書き留める程度のもの 本(経営・数学書など)       1   0   部屋/趣味の本 拳銃(ルガーP08)          1   0   部屋/違法拳銃。護身用 【呪文】黄金の蜂蜜酒の製法     1   0   基本P? =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: #a49935 ヘーゼルブラウンから緑よりの色 不定:脅迫概念に憑りつかれた行動 4か月 →イカサマの手捌き練習 ◆概要 「俺」「おじさん」 「君」「(名前呼び捨て)」 ▼カフェ "Café Katze Gähnt(カッツェ ゲイント)"のオーナーでバリスタ。 5年前にふらっと街に現れ、店を構えた。 珈琲には拘りがあり、若いが腕は確か。黙って珈琲を入れている時はかっこいいが、口を開くとだらっとした気の抜ける喋り方をするおじさん。 しょっちゅう自分用に珈琲淹れてはサボっている。 ▼キャンブラー 通り名:パンター・シュトルム/Panther Storm 6年前まではギャンブラーとして名を馳せていた。 イカサマ、カードカウンティング、そして幸運なんでもござれのギャンブラーで、来るとカジノが食い散らかされると言われていた。 そんなことから、骨までしゃぶるクロヒョウ(Panther)や名前の通り嵐のようだとされて呼ばれていた。 Der Katzen Spielt ist der Maus Tod.(猫の遊びは鼠の死)「安易な戯れ人泣かせ」 ※同音のパンター(punter・英語で博奕打ち)ともかけてる。ドイツだと戦車の意味合いの方が強いかも。 幼少期は父子家庭で港町(ハンブルクのイメージ)で貧乏暮らしをしており、父親を手伝う形で数字を学んだ。 息子の数学に対しての才を見抜いた父親はなんとしても大学へ行かせようと頑張るが、低賃金では夢のまた夢だった。身体もそこまで強くなく過労死で若くして亡くなる。天涯孤独となった後は賭博酒場の手伝いをすることで食いつないだ。仕事はなんでもやり、ディーラーを担当することもあった。そこで観察してカードの性質やイカサマの方法などを学んだ。少ない元手で何度か賭けを挑み勝ち続け、食費と学費を貯めた。(飲食関連の知識もこの時点で学んだ) 18歳の時に大学入学試験に受かり、大都会にある数学関連の学部がある大学へ進学した(ドイツは共通テストに合格すればどの大学も表向きはいける制度らしい)。他の学部の授業へ潜り込んで学んだりと知識面はよく吸収した。しかし後ろ立てがない状態での大学生活では困窮し、小さいギャンブルをふっかけてはその日の食費を勝ち取ったりと荒れた生活をしていた。それでも賄えない時は人の家に転がりこんだり、口八丁手八丁で奢ってもらったりした経験から、人心掌握術も鍛えられた。 ちなみに珈琲と出会ったのも大学時代。頭のキレに関して勝てないと思った教授がよく飲んでいたので真似してみたらハマった。 21歳をすぎた頃、友人にカジノに連れて行ってもらったのが人生の転換期だった。 あくまで食費を稼ぐための手段だったギャンブルが楽しくて仕方がなく、頭脳やイカサマのスキルを使って場を支配すること、嘘みたいに大金が動くこと、そのスリルに脳が沸騰するように高揚した。学費の借金もさっさと返済し、あとはもう遊びのためのギャンブルを日々楽しんでいた。そのままギャンブラーと大成したため、大学卒業後は就職していない。(ギャンブラー歴は11年) しかし、6年前に体調が悪くなった。常に気だるいような、時折息苦しいような、万全とは言い難い不思議な体調が続いた。 相手の些細な筋肉の動きも察知し、ミスの許されない手捌きが必要となる緊張感も愉しんでいた自分のギャンブルに集中しづらくなり、目一杯楽しめなくなったのであっさり身を引いた。 それまで貯まった莫大な資産を手に、適当に1年間国内を旅行気分でふらつき(方向音痴なので行きあたりばったり)、辿り着いた田舎町の片隅でカフェをオープンした。 ▼お店について 店名:"Café Katze Gähnt(カッツェ ゲイント)" 意味:猫のあくび 部屋:D(階段や物置へのアクセスがいい&一人の時にわざわざ離れた部屋にはしない) 珈琲は元々ギャンブルの合間に、ギャンブルハイを鎮めるためのいわばメンタルリセットスイッチに飲んでいたもの。ギャンブルから離れるにあたり、愛着のある珈琲でスローライフを送れそうな方法としてカフェのバリスタを選んだ。 匂いも味ものんでいる時間も好きだし、ずっとその香りがしていれば落ち着いていられるだろうという魂胆もある。 またギャンブルから離れるにあたり、縁を担ぐギャンブラーたちが立ち寄らなそうな魔除け代わりに『黒猫』をお店のモチーフにした。『黒猫』自体に何かあるわけじゃないが、横切ると不幸が~とかそんな縁起。でもこちらが黒猫側なら、幸運も全部こっちがかっさらっていくみたいで気持ちがいい。そんな黒猫がのんびり休める場所、一息つける空間として店名をつけた。 ※自分がクロヒョウの名前で呼ばれていたのとは本人は特にかけてない。黒猫が可愛いと思っただけ。 暇でいいと思い娯楽として開いた店なので、3人も従業員が増えたことに驚いている。みんなもの好きだね~。まあ給料には困らないから、好きなだけここでのびのびして行ってよ。と思っているし言ってる。(面接時にもしなにか事情などを伝えられていたら、ちゃんと聞いてる。) 採用時は、少し話して「いいよーじゃあよろしくね」くらいのノリ。来るもの拒まず、去るもの追わず。 珈琲の匂い、甘い焼き菓子、静かな話し相手、綺麗な音色に包まれたスローライフをかなり気に入っている。そのはずだが、子供の頃から慣れ親しんだギャンブルがない生活からか、ぽっかりと胸の空くような心地と、燻るギャンブラーの血の両方を抱えている。カードやサイコロは手馴染みがいいので部屋に置いてあるが、手遊び用であってギャンブルどころかゲームには一切使わない。 ギャンブルからは意図的に離れられても、人は避けきれないのでどうしても心の機微を読み取ってしまいがち。あまりしたくはないが、わかっちゃうものはわかっちゃうので仕方がない。 ▼その他 ・誕生日:9月19日 おとめ座 ・子供の頃は金髪だった。大人になって色がくすんで茶色になった。 ・方向音痴。慣れた道ならわかるが、初めての場所はてんでダメ。でも幸運なのでなんやかんやどうにかなるか、新しい縁ができる。カフェの場所もたまたま辿りついたところかも。 ・日記を書く習慣がある。毎日あったことを1~数行書き留める程度のもの。従業員のことから、「鳥が変な鳴き声してた」とか些細なことなど、とりあえずその日の気分で書いている。幼少期に父親が勉強の代わりにつけさせていたものの名残。 ・イメージCV:森川智之 ・好きな音楽:ロック、R&B ・スポーツ:サーフィンやったことある程度 ・動物:普通に全般好き ◆技能 ●ギャンブラー (2015)ベース 職業技能:言いくるめ、隠す、聞き耳、芸術(演劇→ギャンブル)、経理、心理学、目星+個人的な関心の技能1つ(回避) 特記:ギャンブルの際、〈幸運〉に+10のボーナス 職業技能ポイント:[EDU*10+DEX*10] 〈回避〉恨みを買うこともあったので、避けるのも上手くなった。 〈製作(珈琲)〉趣味 ・EDU19+6の25歳より+10歳以上なので、EDU+1 ◆特徴表 ・1-8 幸運のお守り:幸運のお守り(どんなものかはキーパーと相談して決める)を持っている。身に着けているかぎりPOW+1。もし手放したり紛失すれば不運を招きPOW-1。POWの増減により<幸運>は変化するが、正気度ポイントは変化しない。 →父親からもらったお守りのコイン。ネックレスにして肌身離さず持っている。 ・4-2 方向音痴(D):<ナビゲート>の基本成功率が1%になる。加えて、経験ロールで成長させることはできない。 [1d6*10]技能ポイントを得ることができる。⇒60P ◆関係者 ・シェフパティシエ PL:輝琉さん アルネ・ロルフェス/Arne Rolfes 「アーニー」 勤務年数: 腕がいい~!美味しいものたくさん作ってくれる、頼れるシェフパティシエ。 よく味見と称してつまみに行く。 ウエイトスタッフの子が先にいたら「面白い子だったね〜」→半年後「半年w前のwww面白い子www採用したからよろしくwww」て言ってそう 面接時は神妙な顔作って聞いてるが、持ってきたおやつ食べたら笑顔になって即「いいよ〜」て言う。「まさか本当にくるとは」ってしばらく笑ってた。 ・ウエイトスタッフ PL:ゆきさん Alfred Overweg/アルフレッド・オーフェルヴェーク 「フレディ」 勤務年数:3年11ヶ月 よく働いてくれる、頼れるウエイトスタッフ。おかげでサボれちゃう。 新作珈琲の味見をお願いすることも。 ・カフェピアニスト PL:餓死仮死さん ルネ・レポンス/Rene Raiponce 「ルネ」 勤務年数:3ヶ月 ピアノ雰囲気でていいね~!置いておいたかいがある。 ヒマだからそんなお手伝いすることもないけどね~あ~じゃあカトラリーのナプキン畳んでくれる・・? ◆名前 ヴィンツェンツ・シュトルム/Vinzenz Storm ・Vinzenz:Vincent(ヴィンセント)のドイツ語形。ラテン語のvincere「打ち勝つ」から来ている ・Storm:嵐(港町だったので、家族ともども名前から嫌われた) ◆ディスプレイ https://x.com/nariritrpg/status/1782389891923685548 ============== ◆秘匿 HOオーナーバリスタ ▷このカフェの オーナーで バリスタ  こだわりの珈琲の香りが お店を満たしている 必須 : 個別HO必須技能 ※技能値90以上推奨 推奨 : 高い POW / 個別 HO 推奨技能 / 探索技能全般 / CON / HP 準推奨 : 戦闘に使う技能 / <信用>または<言いくるめ> ●HOによる指定 個別必須:<芸術(ギャンブル)> 個別推奨:<心理学>、HP 探索者作成:ギャンブラーなど犯罪者系ベースで新規作成 年齢:27歳以上46歳以下 ・身体不調によりCONを-3する(最大CON15) ギャンブルについて: ・ギャンブラー時代の名前(通り名など)を本名と別に用意すること。 ・ギャンブラー時代に手に入れた違法な拳銃を、任意で所持していても構わない。拳銃の種類についてはルールブックに記載されている現代に存在するもので、KPが適切と判断したものとする。 ・<芸術(ギャンブル)>は当シナリオにおいてはイカサマ行為も含む技能であるため、<芸術(イカサマ)>などの取得は不要。 ・あなたは望む望まないに関わらず、人の感情に敏感だ。このシナリオ中、KPが勝手にシークレットダイスで<心理学 1/2>を振ることがあり、成功した場合<心理学>の秘匿情報が自動で得られる。 ============== ◆呪文、AF、後遺症 以下シナリオネタバレ ・トルチェ・デ・キッチュ! ▼呪文 ・黄金の蜂蜜酒の製法『トルチェ・デ・キッチュ!』 以下の5つのものを使用する。 ・すみれの花の純正蜂蜜 ・山羊の蹄の粉末 ・蠅の目玉 ・山奥の湧き水 ・処女の唾液 これらを任意の量混ぜあわせ、1週間寝かせると徐々に泡立ち始める。 泡立ち始めてから20の精神エネルギー(20MP)を投入することで『黄金の蜂蜜酒』が完成する。精神エネルギーの投入は何日もかけて行なっても構わない。 詳細は基本ルルブ参照。蜂蜜酒をつくるには5つの材料を過不足なく揃えること。 ▼アーティファクト ▼後遺症 ・心臓 生のまま手元にある。CON は減少のまま。 闇医者を探して金を積めば(ギャンブルで稼げー!)心臓を戻せるかもしれないが、<幸運>一発勝負で失敗すると死ぬ。 心臓を胸に戻した時点でキットと勝負をした辺りのことが思い出せていい。 ============== ◆遭遇した神話生物 ※以下PL用メモ。あらゆるシナリオネタバレ ▼クトゥルフ神話技能 ※神話的事象による初発狂で、即時にクトゥルフ神話技能に+5の成長。以降の発狂で+1成長 ・神話的事象での初発狂:シノーソグリス ※未成長 ■簡易用■ ヴィンツェンツ・シュトルム/Vinzenz Storm(男) 職業:バリスタ 年齢:38 PL: STR:11  DEX:16  INT:18 アイデア:90 CON:12  APP:12  POW:16  幸 運:80 SIZ:15 SAN:99 EDU:20 知 識:99 H P:14  M P:16  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:360 個人技能点:240) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]