タイトル:フラトリ キャラクター名:Alwin Prowse(アルヴィン・プラウス) 職業:学生 年齢:17歳 / 性別:男子 出身:イギリス 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色:白 身長: 体重: ■能力値■ HP:14 MP:14 SAN:70/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  11  13  14  10  11  14  14  11  14  14 成長等                     1 他修正 =合計=  11  13  14  10  11  14  15  11  14  14 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      50%  ●《キック》  75%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》60%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 71%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%  ●《精神分析》75%   《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 70%  ●《目星》  75% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%  ●《説得》70%  《値切り》  5%    《母国語()》55%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》75%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%   ●《博物学》30%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称  成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 キック   75 1d6+1d4         1         /                               / ■所持品■ 名称   単価 個数 価格 備考 手袋      1   0   潔癖症気味のため基本的に着用している 貴重品     1   0 絆創膏     1   0 ハンカチ    1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 「FRaTRlCiDE」HO2:監督生(Prefect) Alwin Prowse(アルヴィン・プラウス) ▫︎職業技能:「向いているもの」基準で取得。(詳細は下記に記載) ▫︎特徴表:1-5「天才」 …生まれつき頭の回転が早い。INT+1。 ▫︎モチーフジュエル:アパタイト/イエローアパタイト 【公開設定】 第五寮の監督生。愛称は「アル」。 誰に対しても分け隔てなく平等に接する気さくな人柄だが、相手を不快にさせない程度の距離感で接する。距離の取り方が上手く、人当たりが良いタイプ。 顔が広く、なんやかんや人の相談事に乗ることが多い。 監督生を引き受けることになったのは、恐らく面倒見の良さを見込まれて。 何かが特段秀でて得意という訳ではないけれど、割と何でもそつなくこなす。 勉学で苦労したことはあまりなく、身体を動かすのも割と好き。 気さくでノリも軽い方だが、軽はずみな言動をする訳ではなく紳士としてのマナーは守る。 しかし実は足癖が割と悪い。滅多に表面化することはないが、自室では油断すると稀に出ることもあるかもしれない。(HO3は同室の年数が長いなら知ってても良いと思う) 【RPメモ】 愛称は「アル」 一人称:俺 二人称:君、お前 三人称:(ファミリーネーム)くん/さん、(ファーストネーム)くん 「もしかして何か悩んでる?俺で良ければ話聞くよ」 「有難いことに監督生任せてもらってるけど、寮長やもっと勉強頑張っている人に比べれば全然だと思うけれどね〜」 固くなく、それでいてフランクすぎず。礼儀は弁える。 良い兄貴分くらいのイメージでRPできればいいな・・・ --------------------------------------------------------------------- ⚠️「FRaTRlCiDE」ネタバレ注意 --------------------------------------------------------------------- 【秘匿設定】 誰とでも分け隔てなく接し、顔が広いが、その実誰のことも信用していない。 誰も信用できない。その中には自らも含まれている。 本心を隠しながら全てを偽って生きてきたため、そんな偽りに満ちた自らのことも信用していない。自己肯定感が低い。 人当たりのいい人と思われがちなので、そういう自分を偽って生きている。 「どう行動したら他人に良く思われるか」をベースに動いている。 誰に対しても分け隔てなく接するのは、全員等しく信用していないから。 母が所謂毒親。自分を良く見せるための道具としか思っていない。父も放任主義。客が来た時だけ良い父親ぶって、息子に興味がない。 小さい頃は両親に愛されたくて必死だったが、結局2人とも息子のことを自分の欲を満たす駒としか見てないのだと気づいてからは、全てに失望する。 加えて、両親の周りにいる打算的な大人を始めとした、接する人間の黒い面を敏感に察知しすぎてしまい、誰も信じられなくなる。 今では両親に愛想を尽かしているが、本当は愛されたかった。そのため、内心では心のゆるせる人物が欲しいと望んでいる。その気持ちを自覚しているかは定かではない。 HO3とは2年間ルームメイト。同室になって3年目に弟くんが入ってきたので名前呼びを提案した。 名前間違えられるのは気にしてない。そこまで人に期待していないので。寧ろ自分にあまり興味がなさそうで楽だなと思っている。信用はできてないけど……。 【技能pの振り分けについて】 職業技能については興味のあるもの、なりたい将来像がないため、「向いているもの」基準で取得 ・<心理学> …人間の裏を見るのが得意なことから ・ <説得> <精神分析> …前述の特技を踏まえ、騙される前にこちらが手綱を握るため ・<目星> <聞き耳> …人間の裏を見るには人の顔色を伺って話を聞き逃さないことが重要 ・<図書館> …母から勉強を強いられていたため ・<博物学> …本を読んでいく内に身につけた雑学 興味p 誰も信用できないため、騙されないために職業技能で取得したものに更に割り振る。加えて以下の技能を取得。 ・<キック> <回避> …自分で身を守れるよう護身術を学んでいることから ・<応急手当> …己を守れるのは己だけだという考えに基づき、応急処置方についても独学で身につけている 【宝石メモ】 アパタイト/イエローアパタイト ・アパタイトはギリシャ語で「嘘をつく」「欺く」という意味 ・アパタイトの石言葉:「信頼」「調和」 姓名の頭文字を取って、「ap」atite 【その他ぼんやり設定メモ】 家は商家で跡を継がされそうな感じか、父親が政治家とか。親周りの大人が闇深そうな感じがいいな……。 基本いつも明るくて笑顔だけれど、本当は喜怒哀楽全部失っている。仮面外したら無表情。なるべくヘラヘラ笑って誤魔化していく方向性で行きたい。 人の裏の顔を見て傷ついてしまうタイプだったので、反動で自己防衛として何も感じないようになったのかもしれない。 イメソン 「ビターチョコデコレーション」「嘘ミーム」 -- 【秘匿HO】 17歳。EDUは11固定。五学年。 あなたには人に言っていないが、誇ることのできる特技がある。 それは、「一度会った人間の顔と名前を完全に一致させることができる」ということだ。 それは双子や三つ子であっても「違う人間」だと気づくことが出来るということでもある。 この特技から、あなたは「人当たりのいい人」と思われがちだ。 しかし、あなたは誰も信用していない。 特技により人間関係に敏感なあなたは人間の裏の顔を見すぎているため、誰のことも信用しなくなった。 同室であるHO3のことも寮長であるHO1のことも同様に。 あなたは人間の裏を見るのが得意だ。 ゆえに、心理学と精神分析に+40の追加補正が入る。 誰のことも信用していないあなたは自分で身を守れるように護身術にも励んでいる。 好きな戦闘技能一つに+20の補正が入る。 また、他のPCやNPCがあなたに対して<交渉技能>や<心理学>を使っても あなたが<心理学>に成功すれば無効とすることができる。 この<心理学>は通常の<心理学>とは異なり、PLがロールすること。 (対抗心理学をしたい場合は、KPに申し出て許可を得てから振ること。) あなたの目的は『真実を知り、誰かを信用できるようになること』である。 <他のPCについて> HO1:あなたの先輩であり、寮の長。貴族の生まれだと噂で聞いたことがある。あなたは彼を信用していない。 HO3:成績優秀な生徒であり、あなたとはルームメイト。あなたは彼を信用していない。 何年前からルームメイトであるかは相談して自由に決めてよい。 HO4:HO1のファッグであり、新入生だが人望があるように見える。あなたは彼を信用していない。 寮内の生徒について:すべての寮生の顔と名前を正確に把握している。 栗毛の双子の見分けがつくのはおそらくあなただけだ。ゆえに、栗毛の双子はあなたになついている。 しかしあなたは寮生のことを信用していない。 ■簡易用■ Alwin Prowse(アルヴィン・プラウス)(男子) 職業:学生 年齢:17歳 PL: STR:11  DEX:10  INT:15 アイデア:75 CON:13  APP:11  POW:14  幸 運:70 SIZ:14 SAN:99 EDU:11 知 識:55 H P:14  M P:14  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:220 個人技能点:150) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]