タイトル:ifマフィア キャラクター名:ヒロム・レオーネ 職業:マフィア 年齢:27 / 性別:男性 出身: 髪の色:薄茶色 / 瞳の色:花緑青 / 肌の色:健康的 身長:185cm 体重: ■能力値■ HP:14 MP:15 SAN:75/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  14  11  15  15  10  16  15  16  14  15 成長等            1 他修正 =合計=  14  11  15  16  10  16  15  16  14  15 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      70%  ●《キック》  70%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%   ●《拳銃》   70%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%   ●《隠す》  40%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 70%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 70%  ●《目星》  75% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値 ●《運転》   42%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前        現在値 習得/名前 現在値 ●《言いくるめ》70%   《信用》       15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語(イタリア語)》80%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前       現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》    5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%   ●《芸術(ギャンブル)》20%   《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》 1%   ●《心理学》75%  《人類学》    1%    《生物学》     1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》     1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》      5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》        %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称      成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 ※鋼の筋力                             / ベレッタM92FS     1d10         1R3回   15    8 / 故障ナンバー98、弾薬9mm×19 ■所持品■ 名称    単価 個数 価格 備考 財布       1   0   黒の革。 スマホ      1   0   Xperia。衝撃に強いやつ。ケースもしっかりつけてるよ。 煙草       1   0   Peace ライトボックス ライター     1   0   ジッポライター。祖父に貰った。 拳銃       1   0   相棒。 ハンカチ     1   0 ティッシュ    1   0 手帳とペン    1   0 腕時計      1   0   祖父に貰った。職人によって作られた至高の逸品。          1   0          1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: ヒロム・レオーネ Leone #00a381 悪華の観戦HO2性悪説 ifコンバート 花を穿つ銃口 HOマフィア 【基本情報】 イタリア人 8月22日生まれ しし座 誕生花 クルクマ(鬱金) 一人称「俺」 二人称「お前」「あんた」 敬語は使えるが、基本へらへらしている。食えない男。 APPのわりに顔立ちはきれいなはずなので、内面でおそらくマイナス入ってます。 「こんにちは、花屋のコハルさん」 【特徴表】 1-3 素早い DEX+1 6-3 鋼の筋力 DBが一段階向上する。DB 1d4→1d6 【職業】 暴力団組員 - クトゥルフ2015より採用 イタリアンマフィアのボス……若頭。 レオーネファミリー首領の孫であり、若頭を任されている。 【イメソン】 【秘匿】 HOマフィア  あなたはHO花屋が好きだ。彼女を見つけたのは数週間前のことだった。通りかかった花屋のいい香りに目を向けると、そこにはどんな花よりも綺麗なHO花屋がいた。所謂一目惚れをしてしまったのだ。  それからというもの、ほぼ毎日花を買うという口実のもと、彼女に会いに足を運んでいる。彼女が花を選ぶ時の真剣な表情が好きだ。花を愛で、慈しむその優しい瞳に恋をしている。  あなたが花を買うのはもちろん彼女に渡すためだ。しかし、職業柄沢山のものを失い、血に濡れた生活を送っているあなたは恋に臆病になっていた。行動を起こしてしまって、この日々を失うのが怖いのだ。当たって砕けろ?そんなことできないくらいにはこの恋を大切にしていた。毎日買う花は、未だ贈り主に届けられてはいない。  せめてものアピールに、いつも選ぶ花の花言葉は愛の言葉にしているのだが、HO花屋にはその意図が気づかれていないようで、いつも淡々と花を見繕われてしまう。  それでも、彼女に会いに花屋に足を運ぶ日々は、あなたにとって救いですらあった。今日もまた、渡せなかった花を抱え、そろそろ花を活ける花瓶も無くなってきた我が家へと帰るのだろう。 ❚探索者作成ルール ・探索者はHO花屋に恋をしていること。一目ぼれした後の詳細な理由付けについては好きに行って構わない。 例:一目惚れしたあとで、その性格も気に入った など ・探索者はマフィアのボスである。それを鑑みて年齢は25歳以上で作成すること。 ・探索者は臆病な性格である、これは今までに失ったものが多すぎることに要因する。 ・あなたには愛人が一人だけいる。『カレン』という名前で、美しく強かな女だ。マフィアのボスに愛人が一人もいないのは箔がつかないという理由だけで傍に置いているが、あなたにとっては良いビジネスパートナーでもある。彼女には幾度となく花を贈ったことはあるが、HO花屋の店の花を贈ったことは一度も無い。 ❚推奨技能 ・HO花屋を愛する気持ち 【生い立ち】 仕事で家を空けがちな父親と、世間知らずな母親の元で育つ。 母親はとても穏やかなひとだった。忙しい父の不在にも文句ひとつつけず、弘を育てていた。 いいとこ育ちで箱入り娘の母親は、父親に従順だった。大人しく留守を預かり、家事をこなし、弘を育て、細々と庭の花を慈しんでいた。 弘自身が父親よりも自分を気にかけてくれて世話してくれている母親を大切に思うようになったのは、必然だっただろう。 いつも母親は弘にやさしく語って聞かせてくれた。勧善懲悪の、寓意たっぷりの絵本の読み聞かせの後に、「嘘をついてはいけないわ」「ひとにやさしくありなさい」「信じることは尊いことよ」と。 しかし当時、近所で噂されていたのを弘は知っていた。「旦那さん、浮気してるんじゃない」「奥さんも可哀想ね」 きっと噂されているのを母親も知っていたのだろう。けれど、父を信じたくて直接追及などはしなかった様子だった。 弘が「父さん、お仕事だよね」「ほんとうに?」と母親に訊ねたことがある。「そうよ」「信じてあげられるのは、わたしたちだけだから」と母親はかなしそうに微笑んでいた。 人を信じているのに、やさしくあるのに、どうして母親は傷つかなければならなかったのだろう? 弘は賢い子どもだった。未熟ななりに本やインターネットで浮気や離婚関連の記事を読み漁り、父親の浮気の証拠を掴もうとした。浮気をやめるように説得するか、最悪、離婚へと漕ぎつけられれば良いと。母親の幸せを想っての行動だった。 結果、浮気相手との証拠を突き付けられた父親は逆上し弘を殴った。ちょうど、母親がふたりの居た部屋に入って来るタイミングで。殴られた拍子に床に散らばった証拠たちと、倒れこんだ弘、振り下ろされた拳を見て、母親は気絶した。焦った弘が救急車を呼び、近所にも騒動が知れ渡り、ついには離婚するまでに至った。弘の親権は母親に。慰謝料や養育費の支払いが父親には命じられた。 弘は母親と共に彼女の実家へと帰ることになった。中学校に進学すると同時の出来事だった。 実家に戻った母親は、弘の世話をし、花々を愛でて、それでも以前よりぼんやりとすることが増えた。祖母も祖父も健在だったため、家事や弘の世話が増えたわけではなかったはずだ。 父親のせいだと思った。父親と別れることになったから。 ……自分のせいでもある。自分が余計なことをしたから、母は父を失ってしまった。信じ続けていたのに、裏切られていたことがわかってしまった。 母親は、いつもさみしそうに微笑むだけだった。庭先で、チューリップの花が揺れていた。母が前の家でも大切に育てていた花。父親に初めて贈ってもらった花だという。 父親が、元から悪い人間だったのか、そうでなかったのか、弘には判別しようがなかった。ただ、「愛は絶対ではない」と思った。父親が本当に母親を愛していた時期があるとして、それも過ぎ去ってしまったことだった。自身を傷つけたはずの父親に貰った花をいつまでも愛でている母親が、はじめて恐ろしく思えた。同時に、かなしく、みじめだとも。 誰も彼もが善人ではないのだ。そもそも、噂をしていた近所のひとたちだって、こぞって陰口をたたいていた。決して彼らも善人などではないのだ。そして、きっと自分も。 祖父も祖母もやさしい人だった。お人よしで、善意に満ち溢れていて、弘をかわいがってくれた。いたずらをすればもちろん叱られたが、理不尽に怒ることなどなかった。テレビの向こうでやっている「家庭内暴力」だとかそういったものとは縁遠い生活だった。祖父が若い時に海外で手に入れたのだという骨董品のコレクションも、いくつか貰った。 きっと、ほとんどの人間が善悪どっちつかずで、母や祖父母のような善なる人間は稀有なのだろう。彼らに、悪意は存在しているのだろうか? あったとして、外に出さないように飼いならしているのだろう。飼いならすための檻が人間には必要なのだと思った。そして、檻を抜け出してしまった悪意たちが、人を犯罪に走らせるのだと。 弘ははじめは、法律家になろうと思っていた。自分の両親の離婚の調停を取り持ってくれた弁護士のように、あるいは、聴取を行い更生を促す検察官に。 大学は法学部に入った。やがて、学んでいくうちに、理想と現実はやはり乖離しているのだとわかった。弁護士は勝てる割合の低い裁判には挑まないのが殆どだった。 警察官であれば、人を疑い、かつその罪や善悪を目撃できる。心の動きを知ることができる。檻の必要性や、育て方や、強度も学べる。ついでに事件を未然に防ぐことができれば、救える命もあるだろう。……などと、いくつも理由が重なって、警察官を志すことになった。 大学卒業後、警察学校に入学。そこで、HO1:萸子紀 瑚春(ゆずき こはる)と出会う。 警察学校時代は「萸子紀」と苗字呼び。刑事になってからは、「萸子紀」と「ユズ」苗字と愛称の両方で呼ぶ。 警察官になったのち、仕事をしているうちに、やはり檻を育てるには幼少期の教育や訓練、経験が大切なのだろうというように考察をすすめていた。再犯率や、悪質な成育環境からの犯罪率など、数値を見てもそうだった。 過ちから学ばない人間は山ほどいるのだ。反省を持たない、向上心を持たない人間が多くいるのだ。彼は救いようがないと判断した。 子どもなら、まだ救えると思った。檻が育つ途中だから。 弘が子どもにやさしいのは、やさしい人になってほしいからだ。道徳を学んで、善いひとであろうと努めてほしいからだ。 自分がやさしくないのは知っている。どう頑張ったって心の底からやさしいひとにはなれないのだと知っている。だからせめて、未来のある子どもたちには、純粋であってほしい。やさしいひとになろうとしてほしい。歪な祈りなのだ。 助けたい一心で起こした行動で、結果的にひとを傷つけてしまった。それ以来、じぶんは決して善ではないのだと理解した。やさしいひとにはなれないのだと。 こんなにも焦がれているのに。 人間の本質は、決して善ではない。だからこそ、善くあろうとする道徳心、向上心、自制心を育てる必要があるのだ。 【その他】 育ちがいいので、食事のマナーがきれい。 中学生時代はたぶん2ちゃんねるとかの掲示板を見ていた。SNSは今はやっていない。 CONの関係から酒に弱い。自覚しているのであんまり飲もうとしない。飲んだとしても弱いの1杯だけとか。 酔うと湿度が高くなる。泣いたりはしないけど顔赤いし目は潤んでるし喋らなくなる。 学生時代、彼女がいたことはある。相手からアタックされたから付き合ったはいいものの、結局相手から別れを切り出されているタイプ。すんなり別れた。 動物にさして興味がない。かわいいネコチャンの画像見ても「……猫だな」くらいの感想。正気か?(PLより) 子どもには優しい。安心してください。 喫煙についてHO1に文句言われたら煙吹っ掛けてケラケラ笑っています。そのあと背中叩かれても笑ってる。 【好き嫌い】 偏食はしない。お菓子をあまり食べない。食べる量は一般成人男性のものと変わりない。 基本すすんで飲酒はしない。喫煙者。コーヒーはブラック。 ファミレスやチェーン店では王道なものを頼みがち。(ポンデリングとか醬油ラーメンとか) チューリップが嫌い。花屋に並ぶ華やかな植物よりも、自生している野生の植物のほうが好き。華美でなく控えめで綺麗だと感じる。 「きれい」の判定はわりと人並みだが、「かわいい」の基準が人とは異なることが多い。 好きな料理はクリームシチュー。お供はパン派。 ラングドシャも好きだけどたくさんは食べない。 おやつはたいていハードグミ。 【深淵(恋愛遍歴とか性癖)】 高校、大学で恋愛は経験済みだが、特別燃え上がったりはしていない。相手からアプローチされたから、応えただけ。付き合っていくうちに、人となりを知ればいいかなと思っていた。 結果、すべて相手から別れを切り出されている。 「愛されてる気がしない」とか「本気じゃないでしょ」とか言われるけど、本人としてはどれもやり方がわからないからできないという認識。 好意を向けられたとしても、それを愛とは感じていない。好意は好意で、愛は別物だとおもっている。 ロマンチストか? ともあれ、本人としては歴代彼女は皆「かわいがっていた」つもりらしい。 甲斐甲斐しく世話焼いたりはしないし、お互い自立して、時折甘えるくらいが弘の理想。ところが甘える姿を一切見せなかったため、振られている。 男友達も女友達もそれなりにいる。 たぶん過去にはセフレもいた。今は本命とくっついてるから関係を持っていない。 性欲は人並みくらい。非童貞、処女。ノンケ。 腰派。腰 > 尻 > 胸 くらい。 気を利かせるタイプだし相手のペースをいつも気にかける余裕があるのであんまり本気だと思われない。 公言している好みのタイプは美人で色気のある女性。実際がどうなのかは微妙。 正直こいつが本気の恋愛したり家庭をもっているところが想像できない。 基本的にエッチが上手。 【立ち絵】 https://picrew.me/ja/image_maker/2203382 【追記】 長田弘の詩集『奇跡 -ミラクル-』収録「花の名を教えてくれた人」より抜萃したものが以下である。 秋、花屋の店先で、 深い紫紺の花束を見た。 リンドウは竜胆と書くのだと、 遠い少年の日に教えてくれた人がいた。 竜胆が咲きだす季節の前にその人は逝った。 草や花や樹の漢名は、 どこかに死の記憶を宿している。 その人について覚えているのは、 竜胆という心を染める花の名だけだ。 花の名には秘密がある。花の名は花の名を 教えてくれた人をけっして忘れさせないのだ。 【通過シナリオ】 【取得した呪文】 【AF】 【出会った超自然的なクリーチャー】 【名前聞いたことあるやつ】 ■簡易用■ ヒロム・レオーネ(男性) 職業:マフィア 年齢:27 PL: STR:14  DEX:16  INT:15 アイデア:75 CON:11  APP:10  POW:15  幸 運:75 SIZ:16 SAN:99 EDU:16 知 識:80 H P:14  M P:15  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:320 個人技能点:150) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]