タイトル:常草 悠世 キャラクター名:常草 悠世(つねぐさ ゆうせい) 職業: 年齢: / 性別:男 出身:日本 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長: 体重: ■能力値■ HP:13 MP:17 SAN:/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  14  11  17  11  16  14  13  15  13  17 成長等 他修正 =合計=  14  11  17  11  16  14  13  15  13  17 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      62%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ●《ナイフ》     50%   《》     %    《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》60%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 75%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 40%  ●《目星》  65% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前      現在値  《言いくるめ》5%   ●《信用》  65%   《説得》     15%  《値切り》  5%    《母国語()》75%  ●《その他(英語)》50% ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%   ●《オカルト》   20%   《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%   ●《芸術(ピアノ)》 65%   《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》75%  《人類学》    1%   ●《生物学》    16%   《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: おぎなら あめるさん用KPC 一人称:僕 二人称:君 ↓ネタバレ 一人称:オレ 二人称:君 イングランド人の血が1/4混じった日本人。いわゆるクォーター。日本人離れした見た目だが、母国語は日本語。 公言していないが実は『綺麗なもの』が好き。 ピアノを始めたきっかけも祖母に連れて行って貰った女性ピアニストのコンサートで、弾いている姿と音色に魅了されたから。 イングランド人である祖父の血が影響して色素が薄く、なかなか身長が伸びず華奢であった為、幼少期はよく女子と間違われていた。同年代の子供たちは悠世がピアノを弾いたり、女性が持っているものに興味を示すと「女みてぇ」「女々しい」とからかってきていたため、自分の趣味そのものがコンプレックスになっている。なのであまりピアノ好きについて自らは語ったりはしない。 小学生の頃に祖母からピアノを教わりその後は両親の転勤により色んなピアノ教師の元で短期間ずつ学んできた。高校入学の際、新入生全員で見た部活動紹介で合唱部の伴奏をする女子生徒を見て、羨ましいと思った。あわよくば人前でピアノを弾いてみたい…あの日憧れたピアニストのように胸を張ってステージに上がりたい…という気持ちで合唱部に入部する。表立って自らの技量を自慢することは無かったが、内心自分の実力に自負があった。高校生にしては確かに悠世は実力がある方ではあったのだが………運の悪いことに同学年に光月美音がいたので、彼は当然ながら伴奏に選ばれることは無かった。光月が繊細で美しく歌うような音色を響かせるなら、悠世は力強く叫び訴えかけるような弾き方をする(悠世本人はこの弾き方は自分の理想ではないし、当時の合唱部顧問も悠世のこの弾き方よりも光月の弾き方の方が伴奏としてあっている上に、光月の方が音楽家一家の娘という話題性があることも考えて光月を選んでいる。) 悠世から見た光月は『自分が最も好きなもの』の結晶のような存在。美しい憧れの結晶。 音楽室でピアノを弾く姿を一目見た時から憧れであり、内心ではずっと同じ土俵では敵わないと分かっていた。彼女のピアノの音色が好きだったし、同じ部活で、同じピアノ好きで、得がたい存在であると思っていた。一緒に弾くピアノが好きだった。その一方で心の奥底では、自分には得られないものをまざまざと見せつけられて羨望の気持ちも積もっていった。好きな物は永遠に見飽きない生来のオタク気質。 2年生の途中までは『美音』と下の名前で呼んでいたが周囲のからかいの声や、美音との比較の声に耐え兼ねて『美音さん』と呼ぶようになっていく。(多分急に苗字呼びしたら美音ちゃんが嫌がりそうだなとKPは思ったので) 学生時代は美音よりも身長が低いが20歳越えたら急にギュンギュン身長が伸びるタイプ……かどうかはシナリオ終了後のあめるさん次第。要相談。 【名前の由来】 橘が由来。橘の別名のひとつに『常世草』があるのでそこから。橘は神様の依り代と考えられていたことから。花言葉は『追憶』『不老不死』。追憶は本体の方、不老不死はイ……の方のイメージ。また、光月さん(PCさん)が月光由来の名前なので『草は月光では育てず、いつか痩せ細り枯れる』の意味も実はある。常草悠世(草)は光月美音(月)と出会って彼女を理想として憧れ続けたが、彼女の姿を追い光を求める(月光を浴びる)だけじゃ限界がきて心が枯れてしまった。 それでも憧れるのをやめられない、見上げることをやめない、という意味で名前を『悠久の世』ととれるように『悠』をつけている。息が出来なくて苦しくなると分かっていても永遠に月を見上げてしまう…そういう名前。 草は音楽を聴くと発育状況に影響が出るらしいので、光月さんの音楽で良い影響も出ると良いですね。 というかB-1,B-2になった場合はきっと良い影響に代わっていくと思います。 . ■簡易用■ 常草 悠世(つねぐさ ゆうせい)(男) 職業: 年齢: PL: STR:14  DEX:11  INT:13 アイデア:65 CON:11  APP:16  POW:17  幸 運:85 SIZ:14 SAN:99 EDU:15 知 識:75 H P:13  M P:17  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:300 個人技能点:130) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]