タイトル:及位冬焦(秘匿抜き)

キャラクター名:及位冬焦 のぞいとうま
職業:天文学者
年齢:28 / 性別:男
出身:
髪の色:薄茶 / 瞳の色:月白 / 肌の色:
身長:177
体重:

■能力値■
HP:14
MP:12
SAN:82/93

     STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP
作成時  12  14  12  11  13  14  17  20  14  12
成長等
他修正
=合計=  12  14  12  11  13  14  17  20  14  12

■技能■

------------------------ 戦闘系技能 ------------------------
習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値
●《回避》      42%   《キック》  25%   《組み付き》   25%
 《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%
 《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%
 《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25%


------------------------ 探索系技能 ------------------------
習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値
 《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%
 《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 75%   《忍び歩き》10%
 《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%
 《登攀》  40%  ●《図書館》 75%  ●《目星》  75%


------------------------ 行動系技能 ------------------------
習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値
 《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%
 《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%
 《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%
 《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     %


------------------------ 交渉系技能 ------------------------
習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前        現在値
 《言いくるめ》5%   ●《信用》  70%   《説得》       15%
 《値切り》  5%    《母国語()》100%  ●《その他言語(英語)》50%


------------------------ 知識系技能 ------------------------
習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値
 《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1%
●《クトゥルフ神話》6%    《芸術()》    5%    《経理》 10%
 《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》75%
 《人類学》    1%    《生物学》    1%   ●《地質学》67%
 《電子工学》   1%   ●《天文学》    86%   《博物学》10%
●《物理学》    80%   《法律》     5%    《薬学》 1%
 《歴史》     20%   《》       %    《》   %


■戦闘■

ダメージボーナス:1d4
名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考
                             /
                             /


■所持品■
名称  単価 個数 価格 備考
スマホ    1   0
財布     1   0
白衣     1   0
       1   0

=所持品合計=     0

所持金
預金・借金

■その他■

メモ:
ー


  │ 及位 冬焦 - NozoiToma -

   俺(私) / お前

   「~だろ」「~だな」


  │ 性格・生い立ち

  無口。無表情。面倒見は良い方。表情はあまり変わらない。常識的な面もあるが、ややズレている所ももある。
  研究に没頭すると、ものを食べることも寝ることも後回しにしがち。やや不健康気味。
  自分の面倒は見れないものの人の面倒は割と気に掛けて見る。

  現在は大学で教鞭を取っている。


  │ 職業

   天文学者
   信用、説得、値切り、その他言語、心理学、図書館、天文学、物理学



  │ Memo

  ▶ 及位冬焦   及び届かず、宇宙に焦がれる。

  ▶ 月白
  月白(げっぱく)とは、月の光を思わせる薄い青みを含んだ白色のことです。
  色名の月白を「つきしろ」と読むと、月が東の空に昇るの際に空がだんだん明るく白んでいく様子を指し、特に月見客が十五夜を待ち焦がれる思いを表現しました。また「月代」とも書かれ「三秋」の季語にもなっています。
   和色の中には『純白』『胡粉』『乳白色』『銀白色』『卯の花色』など白を表す様々な色名がありますが、そんな中でも月白は文学的で風流さを感じさせる色名です。

  ▶ ライカ
  ライカ(ロシア語: Лайка、1954年 - 1957年11月3日)は、宇宙船 スプートニク2号に乗せられたメスの犬の名前。地球軌道を周回した最初の動物となった。
  1957年11月3日、ライカを乗せたソ連のスプートニク2号はバイコヌール宇宙基地から打ち上げられ、地球軌道に到達した。それ以前にも米ソが動物を宇宙に送り出していたが、弾道飛行のみで軌道を周回するまでは至っていなかった。実験にオスではなくメスの犬が選ばれたのは、排泄姿勢の問題からである。

  スプートニク2号は大気圏再突入が不可能な設計だったため、1958年4月14日、大気圏再突入の際に崩壊した。ライカは打ち上げから10日後に薬入りの餌を与えられて安楽死させられた、とされていた。

  しかし、1999年の複数のロシア政府筋の情報によると、「ライカはキャビンの欠陥による過熱で、打ち上げの4日後に死んでいた」という。
  さらに2002年10月、スプートニク2号の計画にかかわったディミトリ・マラシェンコフは、ライカは打ち上げ数時間後に過熱とストレスにより死んでいた、と論文で発表した。
  センサーによればライカの心拍数は打ち上げ前には103だったが、加速初期には240まで増加した。無重力状態になってから3時間をかけて通常の脈拍に戻ったが、これは地上実験時の3倍の時間であり、ライカの受けたストレスの大きさを示している。
  この間、断熱材の一部損傷のため、船内の気温は摂氏15度から41度に上昇し、飛行開始のおよそ5 - 7時間後以降、ライカが生きている気配は送られてこなくなったという。結論としては“正確なところはわからない”ということである。

  打ち上げから40年後、宇宙犬たちが訓練を受けた、モスクワのペトロフスキー公園 (Петровский парк) の南西にある航空宇宙医学研究所にライカの記念碑が建てられた。



  │ クリアシナリオ

  20230831 ライカの行方 ENDA-1 入江唯
  20241003 Holiday’s Midnight



ー

■簡易用■
及位冬焦 のぞいとうま(男) 職業:天文学者 年齢:28 PL:
STR:12  DEX:11  INT:17 アイデア:85
CON:14  APP:13  POW:12  幸 運:60
SIZ:14 SAN:93 EDU:20 知 識:99
H P:14  M P:12  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4
――――――――――――――――――――――――――
[技能](職業技能点:400 個人技能点:170) (書式:職業/個人<成長>[その他])

――――――――――――――――――――――――――
[持ち物]
・武器
――――――――ここに記入――――――――
・防具
――――――――ここに記入――――――――
・所持品
――――――――ここに記入――――――――

[プロフィール]