タイトル:狂人の隠れ蓑 ギルド名:宵闇の狂刃 ギルドマスター:ジュリー ギルドレベル :13 Lv 経験点    :31/130 (残り:99) 総合経験点  :811 ■ギルドメンバー■ 名前        Lv メインクラス サポートクラス 種族     備考 ジュリー      18 スカウト   ニンジャ    ヒューリン  PL:アストラ グルナラ      16 ウォーロード シーフ     グライアイ  PL:アストラ 銘苅 彩芽      9  シーフ    ガンスリンガー アーシアン  PL:アストラ コネット      9  アコライト  ヒーラー    ネヴァーフ  PL:ごん太ん アネモネ      14 シーフ    アルケミスト  アーシアン  PL:ごん太ん イゾルデ      19 ウォーロード サムライ    ヒューリン  PL:ふむたん アザレア      6  シーフ    ドルイド    ヒューリン  PL:ふむたん ジョン       11 ウィザード  ルイネーター  ヒューリン  PL:神無月 シーピュ      8  アコライト  ハッカー    エルダナーン PL:唐揚げBOY リップ・シュナイデン9  シーフ    ドルイド    ヴァーナ   PL:小太郎 ■保管アイテム■ 名称          価格 重量 備考 共有資金 ◇ラインギルド倉庫 茶水の書物       1      道具/効果:パッシブ。携帯しているキャラはHP回復を行なうスキルの効果に+1。 青柳の書物       1      道具/効果:パッシブ。携帯しているキャラクターが行なうダメージ軽減を行なうスキルの効果に+1。 ◇カナンギルド倉庫 ◇タイショウギルド倉庫 =合計=     0 G (重量 2) ■ギルドサポート■ 《サポート名》  消費/タイミング /効果など 《士気高揚》  5  /パッシブ  /ギルドマスターがシーンに登場している場合、ギルドメンバー全員(ギルドマスター含む)が行うあらゆる判定に+1Dする。ただし、ギルドマスターが戦闘不能(あるいは死亡)の場合、ギルドメンバーが行うあらゆる判定に-1Dする。 《偽装情報》  1  /メジャー  /ギルドメンバーの誰かがメジャーアクションとして使用する。情報ひとつを偽装、あるいは隠蔽することができる。どこまでの情報を偽装することができるかは、GMと相談して決定すること。偽装した情報を暴こうとする場合、難易度[GL+12]の情報収集に成功する必要がある。重複して選択した場合、使用回数が増加する。 《御免状》   5  /パッシブ  /ギルドは犯罪行為によって法的な裁きを受けない。《御免状》でどのようなことまで許されるのかなど、詳細はGMが決定すること。GMは特定の国家や勢力の中でしか、この効果が有効でないとしてもよい。また、《御免状》はギルドメンバーを保護するものではない。ギルドメンバーがなんらかの理由で襲われたとしても、それを防ぐものではないことに注意すること。 《再行動》   5  /効果参照  /シーンに登場しているキャラクター全員が行動済になった時に使用する。ギルドメンバー全員は未行動になる。 《限界突破》  1  /セットアップ/シナリオ1回。ギルドメンバーが行うあらゆる判定に+1D、あらゆるダメージに+2Dする。ラウンド持続。 《鍛冶屋》   3  /効果参照  /シーン終了時に使用する。ギルドメンバー全員のスキルやアイテム、トラップ、パワーの効果で破壊されたアイテムが、再び使用できるようになる。ただし、使用不可のアイテムや失われたアイテム、使用した「消耗品」などには効果はない。 《蘇生》    1  /効果参照  /シナリオ1回。任意のタイミングでギルドメンバー全員の【HP】を【最大HP】まで回復する。 《祝福》    1  /効果参照  /シナリオ1回。任意のタイミングでギルドメンバー全員の【MP】を【最大MP】まで回復する。 《陣形》    1  /セットアップ/シナリオ3回。ギルドメンバー全員は戦闘移動を行う。戦闘移動を行わなくても良い。ただし、戦闘移動を行うことができないキャラクターには効果がない。 《命の滴》   1  /効果参照  /シナリオ1回。任意のタイミングでギルドメンバー全員の【HP】と【MP】を[GL+2]D点回復する。《命の滴》の効果によるダイスはギルドマスターが振ること。 《最後の力》  1  /セットアップ/シナリオ1回。ギルドメンバー全員のフェイトを[GL/5+1]点回復する。 《ギルドハウス》1  /効果参照  /シナリオ3回。ラウンド進行中以外の任意のタイミングで使用可能。ギルドメンバー全員の所持している任意のアイテムをすべて売却可能。 《GH:テンプル》3  /パッシブ  /ギルドメンバー全員が使用する、HP回復、MP回復を行う、スキル、パワー、アイテム、ギルドサポートの効果に+[GL+3]する。ダイスロールの有無にかかわらず効果がある。 《連系攻撃Ⅰ》  1  /パッシブ  /そのシナリオで使用するギルドサポートとして《連係攻撃Ⅰ》を選択する際、各ギルドメンバーは《連係Ⅰ:~》をすべて使用可能となる。《連係攻撃Ⅰ》と同時に《連係攻撃Ⅱ》か《連係攻撃Ⅲ》を選択した場合。連係ギルドサポートを宣言したメジャーアクションの攻撃の命中判定の達成値に+1、《連係攻撃Ⅱ》と《連係攻撃Ⅲ》の両方を選択した場合は+2する。 ■その他■ メモ: ■ギルド名  「宵闇の狂刃」 ■設定  厄介な大物妖魔を人知れず打ち滅ぼすことを目的としたギルド。  しかし、王侯貴族に成り代わっていた妖魔を討伐したことをきっかけとして、あらぬ嫌疑をかけられた末に暗殺者ギルドとしての地位を確立してしまう。ギルドメンバーの一部は暗殺に特化した部隊として活動しており、今では暗殺対象が妖魔かどうかを確認しているかは定かではない。  ギルドマスターのジュリーは要人の中に紛れ込んだ妖魔を殺しているだけだと主張するが、周辺諸国の貴族からは敵に回すと危険な集団と認知されていると同時に利用価値があると思われている。  表向きの依頼を受ける時は「討滅の矢」と名乗り、普通の冒険者として活動している。ギルドメンバーの中には「宵闇の狂刃」の名前を知らず、暗殺者ギルドに所属しているとは夢にも思っていない者も多い。表向きのギルドを用意しているのは素質がありそうな者を探し出し、「宵闇の狂刃」として迎え入れるためである。  副マスターのコネットはギルド「討滅の矢」のギルドマスターとして活動しており、周囲からもこのギルドのマスターと認識されている。本来のトップであるジュリーは「討滅の矢」としてはただのギルドメンバーとして認知されており、事情を知っているメンバーは新しく入って来たメンバーが、ジュリーに粗相をしないか目を光らせている。過去に手を出そうとした新入りが神殿送りになったのは記憶に新しい出来事である。  ギルドマスターの意向により、ホブゴブリン及びその血が混じっている者の加入は認められない。 ■解放エリア予定  GL5時:マジェラニカ  GL10時:エリンディル東方  GL15時:アルディオン東方  GL20時:アースラン ■取得伝承武具(ギルマス3つ取得予定) 《ブラックアパリション》「種別:服」(所持者:ジュリー) [重量:2][物理防御:CL+1] クラス制限:- [継承:スロット]その武器(防具)をS1武具とする。 [伝承:暗闇の武具]パッシブ。装備者は[暗闇]の効果を受けない。明度のルールを採用している場合、明度3以下の効果を受けない。さらに、[暗闇]の影響がある場所にいる間、装備者が行なう攻撃のダメージに+[CL/3+2]Dする。 [宿命:破滅]その武器(防具)は、あなたを破滅に導こうとする。それに抗えるかは、あなた次第だ。 解説:  黒き幻影と呼ばれる義賊がいた。悪徳貴族の屋敷のみをターゲットに数多くの財貨を盗み出し、貧困にあえぐ住民に姿も現さずに施しを行なっていた。夜  闇に紛れ、目外すと幻影のように消え、光ひとつ届かない場所でも目が見えてるかのように振舞う彼を捕まえるのは至難であったことは想像に難くない。  処刑は公開されることとなったが、彼を助けようと動く者は誰も現れなかった。黒き幻影が名乗るはずはない。あれは偽物だ。施しを受けた者はそう信じていたからだ。  その後、助けられた者達が過ちに気づくのに時間はかからなかったという。この衣服は黒き幻影が身に着けていた服から作り直された物と言われている。 《シャドウイーグル》「種別:帽子」(所持者:ジュリー) [重量:1][物理防御:CL] クラス制限:- [継承:スロット]その武器(防具)をS1武具とする。 [伝承:死神の武具]パッシブ。攻撃の命中判定でクリティカルした場合、クリティカルによるダメージロールへのダイス増加に加えて、さらにダメージに+[CL/3+2]Dする。 [宿命:闘争]その武器(防具)を持つものは、終わりなき戦いに身を投じることになるだろう。 [呪詛:臆病]回避判定でファンブルした場合、装備者の【物理防御力】【魔法防御力】を0にする。メインプロセス持続。 解説:  影から影へと渡り、確実に標的を仕留めると言われる影鷲と呼ばれる暗殺者がいた。  隠密に向かない大柄な体躯でありながら、素早い身のこなしと空を飛んでいるかの如く軽やかな跳躍力でターゲットを執拗に狙い続け、確実に急所を抉るまさに大型猛禽のような男であった。  影鷲は非常に憶病な性格だったと協力者の子孫を名乗る人物が語っており、暗殺対象を確実に殺せるように単独行動するまで絶対に手を出さなかったという。  事実、あらゆる国の要人が影鷲に暗殺されたとされているが、実際に殺しの現場を見たという者は一人もいなかったそうだ。  この帽子は影鷲が身に着けていた物だと言われている。 ■GS取得順(予定)  《士気高揚》→《偽装情報》→《御免状》→《再行動》→《限界突破》→《鍛冶屋》 →《蘇生》→《祝福》→《陣形》→《命の滴》→《最後の力》 →《ギルドハウス》→《GH:テンプル》→《連系攻撃Ⅰ》→《連系攻撃Ⅱ》→《連系攻撃Ⅲ》 →《フェロー:ケットシー》→《フェローアタック》→《フェローガード》→《情報網》→《GH:フェローグラウンド》 →《GH:フェローサービス》→《GH:複合施設》→《GH:緊急脱出》→《GH:アリーナ》→《運命の手》 →《蹂躙作戦》→《救出》→《自己犠牲》 ※相談により変更する可能性あり。