タイトル:手繰リ切ルPC3 キャラクター名:ウィルマ 種族: 享年:17 髪の色:   / 瞳の色:   / 肌の色: 身長: 体重: ポジション:コート クラス: レクイエム / レクイエム 初期配置:花園 行動値:10 ■パーソナルデータ■ 暗示:罪人 [記憶のカケラ] 内容 謝罪 教室     黒板、椅子、机、教壇……みんなが座っていたり、座っていなかったり。遊んだりしゃべったり勉強したり。あの部屋に戻りたい。みんなどこにいったんだろう。わたしはどこにいるんだろう。 [未練]   内容    狂気度  発狂時 たからもの への 依存 ■■■□ 幼児退行(最大行動値減少(-2)) PC1いろは への 憧憬 ■■■□ 贋作妄想(自身か対象以外は移動マニューバの対象にできない。また、対象が同じエリアにいるなら移動以外の効果持ちのマニューバは宣言できない) PC2イオリ への 憧憬 ■■■□ 贋作妄想(自身か対象以外は移動マニューバの対象にできない。また、対象が同じエリアにいるなら移動以外の効果持ちのマニューバは宣言できない)       への    ■■■□ ()       への    ■■■□ ()       への    ■■■□ () ■強化値■     武装 変異 改造 メインクラス   2   0   0 サブクラス   2   0   0 ボーナス 寵愛 =合計=   4   0   1 ■マニューバ■ [部位]     マニューバ名 : タイミング : コスト : 射程: 効果 [頭]      のうみそ    : オート   :    :   : 2 [頭]      めだま     : オート   :    :   : 1 [頭]      カンフー    : オート   :    :   : 最大行動値+1 [頭]      あご      : アクション : 2   : 0  : 肉弾攻撃1 [頭]      ボルトヘッド  : ジャッジ  : 1   : 自身: 支援2 [頭]      アクセサリー  : オート   :    :   : [腕]      こぶし     : アクション : 2   : 0  : 肉弾攻撃1 [腕]      うで      : ジャッジ  : 1   : 0  : 支援1 [腕]      かた      : アクション : 4   : 自身: 移動1 [腕]      狙撃ライフル  : アクション : 2   : 2-3 : 射撃攻撃1、攻撃判定の出目+1 [腕]      二丁拳銃    : アクション : 3   : 0-1 : 射撃攻撃2+連撃1 [腕]      アンデッドガン : アクション : 3   : 1-2 : 射撃攻撃1+爆発+全体攻撃 [腕]             : オート   :    :   : 《開かないペンダント》 [胴]      せぼね     : アクション : 1   : 自身: 次カウントで使うマニューバ1つのコスト-1 [胴]      はらわた    : オート   :    :   : [胴]      はらわた    : オート   :    :   : [脚]      ほね      : アクション : 3   : 自身: 移動1 [脚]      ほね      : アクション : 3   : 自身: 移動1 [脚]      あし      : ジャッジ  : 1   : 0  : 妨害1 [ポジション]  看破      : ラピッド  : 0   : 0-3 : 対象のラピッド/ダメージ/ジャッジマニューバ1つの効果を打ち消す [メインクラス] 魔弾      : オート   :    : 自身: バトルパートで射撃攻撃マニューバの最大射程を+1してもよい [メインクラス] 銃神      : オート   :    : 自身: 射撃攻撃マニューバの攻撃判定において出目+1してもよい [サブクラス]  集中      : ラピッド  : 2   : 自身: 以後、ターン終了時まで攻撃判定の出目+1 ■その他■ 寵愛点:0点 成長履歴: No. 獲得寵愛点(達成/ボーナス/ピンゾロ) メモ 0     0点(   /  ) 1     0点(   /  ) 2     0点(   /  ) メモ: ◆PC3 推奨:最年長 貴方は誰かの強い意志で”目覚めさせられた”。 眼の前には完全解体された誰か。 動揺と共にあるのは、ひどい罪悪感と、PC1とPC2を護らなければという強い使命感。 シナリオカルマ「PC1とPC2を護る。」 記憶のカケラ「謝罪」 推奨暗示「人形、罪人」 大切な人を傷つけてしまった。謝らなくてはいけないのに。まだ一言も謝っていないのに。気がつけば死んでいて、死にながら生きている。 あの人はきっといるはず。あの人に謝らなくては、謝らなくては。 ─────────────────────────────── Wilhelmina