タイトル:ラトニ・S・イザク キャラクター名:ラトニ・スロス=イザク 年齢:14-15 性別:女 髪の色:蒼 / 瞳の色:黒 / 肌の色:白め 身長:140台 体重:不明 キャラクターレベル:6 Lv メインクラス :アコライト サポートクラス:セージ (1レベル時:アコライト) 称号クラス: 種族:ヒューリン ■ライフパス■ 出自:一般人/ベアアップを取得:choice 境遇:没落/生まれ育った村が完全壊滅 目的:強制/本能₍飢餓₎と、使命₍家族保護₎ ■能力値■ HP:61 MP:74 フェイト:5     筋力 器用 敏捷 知力 感知 精神 幸運 種族    9   9   8   8   8   8   9 作成時   0   0   0   1   1   3   0 →合計 5点/5点 特徴             1   1   4 成長等   5         5      5    →合計 15点/LvUp分15点 =基本値= 14   9   8  15  10  20   9 ボーナス   4   3   2   5   3   6   3 メインクラス   0   1   0   1   0   1   0 サポートクラス  0   0   0   1   1   0   1 他修正            1 =合計=   4   4   2   8   4   7   4 ■戦闘■ [キャラシート版]      能力 装備右/左 スキル  他  合計右/左(ダイス数) 命中判定   4   0/  0        4/  4(2D) 攻撃力  --   4/  4        4/  0(2D) 回避判定   2    0          2   (2D) 物理防御 --   14         14 魔法防御   7    2          9 行動値    6    2          8 移動力    9    2         11m ■戦闘■ [全項目版]    物理 魔法     命中 攻撃 回避 防御 防御 行動 移動 射程 種別  Lv  冊子 右手    0   4   0   0   0   0   0 至近 短剣   1 左手    0   0   0   5   0   0   0     盾   3 腕 頭部                1          防具   5 胴部             6             防具   3 補助             3   1   2   2    防具   1 装身                          装身具   1 =小計=右  0   4   0  14   2   2   2    左  0   0 能力値   4 --   2 --   7   6   9 スキル その他 =合計=右  4   4   2  14   9   8  11    左  4   0 ダイス  2D  2D  2D ■装備■    価格  重量 名称 [クラス制限]       備考 右手 1800  1   ダガーS3₍知力、採取、防衛₎ [] 【知力】+1、採取+2、軽減効果+1 400+1000+200+200 左手 5600  3   稲妻の盾 [アコ]        ダメージ時にMP5点回復₍シナリオ3回₎ 腕          [] =合計=7400 4 /  重量上限14 頭部 2300 2  幸せのサークレット [アコ、メイ] 胴部 300  7  ダルマティカ [アコライト] 補助 3500 4  稲妻のマント [アコライト]    行動値、移動力に+2 装身 150  1  稲妻の聖印 [アコライト]     HP、MP回復の分類魔術の効果に+2D =合計=6250 14 /重量上限14 ■所持品■ 名称           価格 重量 備考 HPポ           0   30  使用済み 寄付金             100  村落の住民の避難所があればそこに使って欲しいという教会への寄付 ハット             25  下取り クロスアーマー         25  下取り ダガー             10  下取り ラウンドシールド        50  下取り HPポーション 2話追加分 3   90 MPポーション 2話追加分 2   150  3⇒2 野菜           4   120  6個⇒4個 果実           2   60 ランチボックス      -5  50  野菜と果実を入れる ベルトポーチ          15  +2 ポーションホルダー    -5  150 寄付金             1000 村落の住民の避難所があればそこに使って欲しいという教会への寄付 ハイクオリティシールド     200  下取り ビレッタ            100  下取り マント             50  下取り 聖印              75  下取り バックパック          25  下取り 祝福の花         1   2500 回復no分類魔術の効果に+1D シースベルト          1000 短剣を4つまで重量0で所持可能。包丁用。 異次元バッグ          2000 所持可能重量+10 手提げバッグ          25  所持可能重量+3 にく           6   120  6個 野菜追加         6   120  6個 果物追加         4   120  4個 蘇生薬          1   5000 1本 ハイMPポ         5   1000 5本 =所持品合計=   14210 G (重量 24/上限26) =装備合計=    13650 G = 価格総計 =   27860 G 所持金   11495G 預金・借金    G ■特殊な判定■     能力値  スキル  他  合計 (ダイス数) 罠探知    4         4 (2D) 罠解除    4         4 (2D) 危険感知   4         4 (2D) 敵識別    8         8 (2D) 物品鑑定   8         8 (3D) 魔術     8         8 (2D) 呪歌               (D) 錬金術    4         4 (2D) ■スキル■ 《スキル名》       SL/タイミング /判定  /対象/射程/コスト/制限     /効果など 《オールラウンド》   ★ /パッシヴ  /-    /自身/-  /-   /       /キャラ作成時に任意の3つの能力基本値+1₍知力・感知・精神₎ 《プロテクション》   5 /DR直後   /自動成功/単体/20m /3   /1/MP     /対象が受ける予定のダメージに-[SLd] 《キュア》       1 /メジャー  /魔術  /単体/20m /5   /       /バステ回復 《ヒール》       1 /メジャー  /魔術  /単体/20m /4   /       /HPを+[3D+CL*3]回復 《ピューリファイ》   1 /メジャー  /魔術  /  /  /7   /シナリオ1回  /聖水を[SL*2]個。聖属性化+ダメージに_+1D、シナリオ終了後消滅 《ホーリーウェポン》  5 /メジャー  /魔術  /  /20 /4   /       /対象の武器ダメージに+[SL*3] 《アドバイス》     2 /判定直前  /自動  /単体/20 /   /シナリオSL+1回/判定ダイス+1D 《エンサイクロペディア》1 /セットアップ/自動  /自身/  /   /       /エネミー識別を行う 《アフェクション》   1 /DL直後   /自動  /単体/20 /   /       /ダメージを0に 《トリビアリスト》   1 /判定直前  /自動  /自身/  /6   /シーン1    /知力判定代用 《マニフィカート》   1 /ホリポン  /自動  /自身/  /6   /       /ホリポン効果に「命中判定+1D」 《一般スキル》     SL/タイミング/判定/対象/射程/コスト/制限/効果など 《トレーニング:精神》1 /     /  /  /  /   /  /精神+3 《ベアアップ》    1 /     /  /  /  /   /  /カウンター精神判定+1D 《アイデンティファイ》1 /     /  /  /  /   /  /アイテム鑑定+1D ■コネクション■ 名前 / 関係    /    / ■その他■ 使用成長点:155点 (レベル:150点、一般スキル:5点、ゲッシュ:0点) レベルアップ記録:サポートクラス / 上昇した能力基本値 / 取得スキル Lv1→2:セージ / 筋力、知力、精神 / ホーリーウェポン、アドバイス、転職:セージ Lv2→3: / 筋力、知力、精神 / ホーリーウェポン、アドバイス、エンサイクロペディア Lv3→4: / 筋力、知力、精神 / プロテクション、ホーリーウェポン、アフェクション Lv4→5: / 筋力、知力、精神 / プロテクション、ホーリーウェポン、トリビアリスト Lv5→6: / 筋力、知力、精神 / プロテクション、ホーリーウェポン、マニフィカート メモ: (名前元ネタ:グラトニー、スロース、「シャバの「普通」は難しい」のイザーク 生きるということは、食すること。それを教え込まれたのが、親の庇護を離れられないうちに生まれ故郷を襲った"大飢饉"だった。 村落の長の断末魔を背に散り散りに逃げ出した後、雑草と得体の知れない菌糸類を土ごと吐きながら食らい、泥水を咽せながら啜り、ゴムベラのような干し肉を贅沢品として扱う日々。側で話していたこともある與柄の屍肉や、襲撃を受けたゴブリンの肉を決して喰らおうとしなかっただけ、飢餓としては些か有情ではあったかも知れないが、それでも、ラトニの中に飢餓への恐怖を刻みつけられるのには十分すぎた。 闇に堕ちずに済んだのは、偏にのちに合流出来た、難民キャンプで再び巡り会えた兄弟姉妹含め家族の愛情があったからだろう。自分も、他も飢えている。ならば耐えねばならない。何せ全てが足りないのだから、耐えられるのならば耐えるしかないのだ。 そうして飢餓は過ぎ、難民キャンプよりラトニは出稼ぎに出た。少しでも残された家族のためになることを願って。 戦士となるには膂力が、斥候となるには器用さが足りないラトニは、飢餓恐怖とそこから来る衝動に耐え続けた事で得られた精神力により、神官の適性を見出された。初めのうちは、流石に周りとの育ちの違いをまざまざと突きつけられた節はあったが、今では何とか神官としての体面は保てる程度の振る舞いはできるようになった。 内に秘めた飢餓と狂気は、未だ治ることなく。 転機は突然だった。 回復部隊としの補助として外征し、偶々「マウントマイマイのアヒージョ」を教会の仲間達と口にした時、自分の中の飢餓が薄れたと感じたのだ。 量ではない、別の要素で、あれだけ気を狂わせそうだった飢餓の声が少し収まったのだ。 ラトニは考えた。 「美味な料理にして、未知の料理を食べた時に飢えが治るのでは?」 斯して、出征先で機会があらば現地でしか食べられない料理を食らう神官見習いが誕生した。 収入を研鑽と味の追求に費やす"悪食の美食家"と称される、発育のよろしくない神官が……。 なお、今もラトニは、教会経由で家族への仕送りを続けているので、そこまで高価なものは食べていないことをここに記す。 飢餓のイメージ:脳内もちづきさん 「あるのが、いけない」 「容赦を、消す、理由が。飢えを、満たす、根拠が。あるのが、いけない」 「素材のポテンシャルを最大限引き出すことが肝要、と仰いましたか。つまりその為に我らの土地を、同胞の命を、土壌の栄養を全て奪ったと?」 「教会には感謝しかねぇですわ。兄弟姉妹含めて"食屍兵"にされかねないところを救って頂いたのですから」 「懐かしいですわね……木の枝か樹皮をゴボウだと言い聞かせて齧ったあの日々……」 「飢えこそ心の大敵ですわよ?桶の穴の如く満たされるべきものが無駄に抜けて行く原因ですから」 「自分にキュアをかけながら食べる食事は哀しいものですわよ?」 「ソース?ああ情報源ですか。私ですわ」 「土も100回舐めればグレービー!ですわ!」 「私は!ただの村人でありたかった! ただのお転婆娘でありたかった! でももうそれは叶わないの! 身を喰らい尽くす飢えが! 焼き尽くすほどの狂気が! たとえ消えたとしてーー選んだ道程の先に、その未来はもうないのよ! だから、仕手人諸兄はより覚悟しろですわ。 "悪食"の意味を、晩餐の喜びとは何かをその存在に、パネてパッセ致しますわ。どこぞのーー貴方方が食材に狙ったギルマンシェフがそうしたように!」 ハンドアウトPC④ 君はかつて村を滅ぼされたセーリアの国民だ。 君の思い出の中にある仇の姿は、鍋と包丁を持った異形の集団。 おそらく、チューシ関連の存在なのだろう。 君はチューシの世界へと飛び込むこととなった。