タイトル:アーミヤ(1年後の姿) キャラクター名:アーミヤ 年齢:17 性別:女性 髪の色:茶 / 瞳の色:蒼色 / 肌の色:白め 身長:142cm 体重: キャラクターレベル:26 Lv メインクラス :ソーサラー サポートクラス:ルイネーター (1レベル時:ルイネーター) 称号クラス: 種族:ヴァーナ ■ライフパス■ 出自:商人/ブラフを取得 境遇:放浪者/ 目的:逃亡/ ■能力値■ HP:148 MP:295 フェイト:26     筋力 器用 敏捷 知力 感知 精神 幸運 種族    8   7  12   6  10   6   8 作成時   0   0   0   3   0   2   0 →合計 5点/5点 特徴 成長等   2   2   3  25   2  25   1 →合計 60点/LvUp分75点 =基本値= 10   9  15  34  12  33   9 ボーナス   3   3   5  11   4  11   3 メインクラス   0   0   0   2   1   2   0 サポートクラス  0   1   0   1   1   0   0 他修正 =合計=   3   4   5  14   6  13   3 ■戦闘■ [キャラシート版]      能力 装備右/左 スキル  他  合計右/左(ダイス数) 命中判定   4  -1/ -1        3/  (2D) 攻撃力  --   2/  2        2/  (2D) 回避判定   5    0          5   (2D) 物理防御 --    3          3 魔法防御  13    1         14 行動値   11    0         11 移動力    8   -1          7m ■戦闘■ [全項目版]    物理 魔法     命中 攻撃 回避 防御 防御 行動 移動 射程 種別  Lv  冊子 右手   -1   2   0   0   0   0   0 至近 打撃   1 左手 腕 頭部 胴部             3             防具   3 補助                1     -1    防具   1 装身                          装身具   1 =小計=右 -1   2   0   3   1   0  -1    左 能力値   4 --   5 --  13  11   8 スキル その他 =合計=右  3   2   5   3  14  11   7    左 ダイス  2D  2D  2D ■装備■    価格  重量 名称 [クラス制限]  備考 右手 300  3   マジックスタッフ [] パッシブ:魔術判定に+1 左手        [] 腕         [] =合計=300 3 /  重量上限10 頭部      [] 胴部 150  3 メイジローブ [メイジ] 補助 450  2 虹色の指輪 [アコ、メイ] 装身 1000 1 大きな目 []       パッシブ:装備者の行うエネミー識別判定とアイテム鑑定の達成値に+3 =合計=1600 6 /重量上限10 ■所持品■ 名称          価格 重量 備考 ベルトポーチ            携帯可能重量+2 バックパック            携帯可能重量+5 小道具入れ             「種別:道具」「重量:1」のアイテム5つまで「重量:0」とする ポーションケース          「種別:ポーション」のアイテム5つまで「重量:0」とする ランチボックス           「種別:食料、料理」のアイテム5つまで「重量:0」とする 小道具入れ効果内 望遠鏡               セットアップ。遠くを確認する【感知】+1D、リアクション-1D。ラウンド終了まで持続 羅針盤               パッシブ。海のシーンの登場判定の達成値+1 世界地図 地図(アルフィオレ) ランチボックス効果内 にく*2 野菜*2 果実 ポーションポーチ効果内 HPポーション*1           メジャー。【HP】+[2D]回復 MPポーション*2           メジャー。【MP】+[2D]回復 毒消し 冒険者セット      5 折りたたみ梯子     5 小型ハンマー      2 調理用具        3 バイオリンケース バイオリン          2000 この世界に約600本しかないと言われている名器 魔力の結晶          4000 売値2000G、メリィ?のドロップ品 高級ダイヤモンド       8000 売値4000G、ギルからの贈り物 金*5                売値一つ500G =所持品合計=   14000 G (重量 15/上限27) =装備合計=     1900 G = 価格総計 =   15900 G 所持金    1725G 預金・借金    G ■特殊な判定■     能力値  スキル  他  合計 (ダイス数) 罠探知    6         6 (2D) 罠解除    4         4 (2D) 危険感知   6         6 (2D) 敵識別   14        14 (2D) 物品鑑定  14        14 (2D) 魔術    14        14 (3D) 呪歌               (D) 錬金術              (D) ■スキル■ 《スキル名》         SL/タイミング    /判定  /対象/射程/コスト/制限    /効果など 《ハイジャンプ》      ★ /パッシヴ     /-    /自身/-  /-   /      /兎族、ムーブアクションでエンゲージを離脱しても、マイナーアクションを行うことができる 《マジシャンズマイト》   5 /パッシヴ     /自動成功/自身/-  /-   /      /魔法攻撃のダメージに+[SLd]する。 《コンセントレイション》  1 /パッシブ     /-    /自身/-  /-   /      /魔術判定+1d 《マジックブラスト》    3 /ムーブ      /自動成功/自身/-  /3   /      /「タイミング:メジャーアクション」「対象:単体」「分類:魔術」を「対象:範囲([≪マジックブラスト≫のSL*2]体)」に変更する。メインプロセス終了まで持続 《エキスパート》      1 /マイナー     /自動成功/自身/-  /3   /      /「タイミング:メジャーアクション」の魔術判定に+1d。メインプロセス終了まで持続 《フライト》        3 /メジャー     /魔術  /単体/至近/4   /      /対象を飛行状態にし、【移動力】に+[SL*5]m。マイナーアクションで解除かシーン終了まで持続 《リゼントメント》     1 /効果参照     /自動成功/自身/-  /-   /シナリオ1回 /魔法攻撃と同時に使用、その魔法攻撃を「対象:単体※」に変更、ダメージに+[SL*10] 《》            10 /         /    /  /  /   /      / 《エングレイブド》     5 /パッシブ     /-    /自身/-  /-   /      /プリプレイに[SL*3+1]点のEPを取得する。 《ブレイカーブランド:魔法》1 /パッシブ     /-    /自身/-  /-   /      /選択した攻撃ダメージに+3d。≪エングレイブド≫で得るEPは14点となる 《ダークネスキャスター》  5 /パッシブ     /-    /自身/-  /-.  /      /<闇>属性の魔法ダメージに+[SL*3] 《ミアズマエフェクト》   1 /マイナー     /自動成功/自身/-  /-   /      /使用する際にバッドステータスを選択し、EPを1点消費。メインプロセスで行う攻撃で、1点でもダメージを与えた場合選択したバッドステータスを与える。効果強度は1点とする。メインプロセス終了まで持続 《ダークネスショット》   1 /メジャーアクション/魔術  /単体/20m /6   /      /この魔法攻撃に対するリアクション判定に-1dし、ダメージは[3d](<闇>属性魔法ダメージ)となる 《バッドフォーチュン》   1 /効果参照     /自動成功/単体/20m /-   /      /対象が判定でクリティカルした直後に使用、EPを2消費。その判定のクリティカルを打ち消す。達成値は通常どおりダイスの目を合計して算出する 《コンパンセーション》   2 /効果参照     /自動成功/自身/-  /-   /シナリオSL回/EPを消費する直前に使用、消費するEP1点につき【HP】を10点消費しEPの代用にする。必ず消費するEPをすべて【HP】で消費すること 《アンデッドライフ》    1 /戦闘不能     /自動成功/自身/-  /-   /シナリオ1回 /EPを3消費。戦闘不能を回復し【HP】を1点にし行動済となる 《》            10 /         /    /  /  /   /      / 《アンプリフィケイション》 5 /パッシブ     /-    /自身/-  /-   /      /魔法攻撃のダメージに+[SL×4] 《アグレッシブマジック》  5 /パッシブ     /-    /自身/-  /-   /      /魔法攻撃のダメージに+[SL×3] 《ハイエキスパート》    1 /パッシブ     /-    /自身/-  /-   /      /≪エキスパート≫の効果に「魔法攻撃ダメージに+2d」を追加 《エコノミーマジック》   1 /セットアップ   /自動成功/自身/-  /-   /      /自身が使用する「分類:魔術」のスキルの「コスト」に-2(最低1)する。シーン終了まで持続。 《ランニングセット》    1 /ムーブ      /自動成功/自身/-  /6   /      /「タイミング:マイナーアクション」のスキルをムーブアクションで使用できる、そのスキルはマイナーアクションでは使用できない 《カーススペル》      1 /マイナー     /自動成功/自身/-  /10  /      /自身が使用する「分類:魔術」に対するリアクション判定に-1d。メインプロセス終了まで持続。 《ファインアート》     3 /マイナー     /自動成功/自身/-  /20  /シナリオSL回/自身が使用する「分類:魔術」に対するリアクション判定は必ず失敗となり「タイミング:リアクション」のスキルやアイテムも使用できない。メインプロセス終了まで持続。 《コンデンス》       5 /メジャー     /魔術  /自身/-  /14  /      /魔法攻撃ダメージに+[SL×5]。シーン終了まで持続 《ディスペル》       1 /メジャー     /魔術  /単体/20m /10  /      /対象が受けている或いは持続している「分類:魔術」のスキルの効果をすべて解除する 《ニゲイト》        1 /判定直後     /自動成功/単体/30m /-   /シーン1回  /対象が判定でクリティカルした直後に使用。その判定のクリティカルを打ち消す。達成値は通常どおりダイスの目を合計して算出する 《》            10 /         /    /  /  /   /      / 《ハイフライト》      1 /≪フライト≫   /魔術  /自身/-  /35  /      /≪フライト≫の【移動力】を[(SL×5)×3]に変更する 《一般スキル》       SL/タイミング /判定  /対象  /射程  /コスト/制限   /効果など 《ブラフ》        1 /パッシブ  /-    /自身  /-    /-   /     /嘘やはったりを行う際の【精神】判定に+1d 《シニスター》      1 /セットアップ/自動成功/自身  /-    /-   /シーン1回/HP回復を行う。フェイトの使用上限以下のフェイトを消費。消費したフェイト1点ごとに【HP】を[CL*2]点回復 《インテンション》    1 /パッシブ  /-    /自身  /-    /-   /     /【最大MP】に+CL 《マジックノウレッジ》  1 /パッシブ  /-    /自身  /-    /-   /     /魔術に関する事柄に対して、【知力】判定に+1d 《ベアアップ》      1 /パッシブ  /-    /自身  /-    /-   /     /スキルに対するリアクションとして行う【精神】判定に+1d 《フェザー》       1 /効果参照  /魔術  /自身  /-    /6   /シーン1回/落下によるダメージロール直前に使用、落下によって受けるダメージを0にする 《ファーマシー》     1 /アイテム  /-    /自身  /-    /-   /Lv2取得前/HPポーションを3個得る 《マジカルハーブ》    1 /アイテム  /-    /自身  /-    /-   /Lv2取得前/MPポーションを3個得る 《ヒストリー》      1 /パッシブ  /-    /自身  /-    /-   /     /さまざまな国や町の概要、歴史、人物、過去にあった出来事について知っているかどうかの【知力】判定に+1d 《マジックキャンドル》  1 /メジャー  /魔術  /効果参照/効果参照/6   /     /自身の存在するエリアの明度を2もしくは3に変更する。フリーアクションを使用し、再び明度を変更できる。元の明度よりも低い値に変更できない、シーン終了まで持続。 《エンラージリミット》  1 /パッシブ  /-    /自身  /-    /-   /     /所持重量制限が[【筋力基本値*2】]になる 《ウォーターブリージング》1 /メジャー  /魔術  /単体  /至近  /5   /     /対象は遊泳状態でも【移動力】が減少しなくなり、全力移動も可能となる。シーン終了まで持続。 ■コネクション■ 名前 / 関係    /    / ■その他■ 使用成長点:3300点 (レベル:3250点、一般スキル:50点、ゲッシュ:0点) レベルアップ記録:サポートクラス / 上昇した能力基本値 / 取得スキル Lv1→2: / 知力、精神、幸運 / エングレイブド、エングレイブド、フェイト Lv2→3: / 敏捷、知力、精神 / エングレイブド、ダークネスキャスター、フェイト Lv3→4: / 敏捷、知力、精神 / バッドフォーチュン、アンデッドライフ、フェイト Lv4→5: / 敏捷、知力、精神 / フライト、リゼントメント、フェイト Lv5→6: / 知力、感知、精神 / ダークネスキャスター、ダークネスキャスター、フェイト Lv6→7: / 知力、感知、精神 / ダークネスキャスター、ダークネスキャスター、エングレイブド Lv7→8: / 器用、知力、精神 / ミアズマエフェクト、エングレイブド、ブレイカーブランド:魔法 Lv8→9: / 器用、知力、精神 / マジックブラスト、マジックブラスト、マジシャンズマイト Lv9→10:ソーサラー / 筋力、知力、精神 / エコノミーマジック、ニゲイト、 Lv10→11: / 筋力、知力、精神 / ディスペル、マジックブラスト、フェイト Lv11→12: / 知力、精神 / フライト、フライト、フェイト Lv12→13: / 知力、精神 / マジシャンズマイト、マジシャンズマイト、フェイト Lv13→14: / 知力、精神 / マジシャンズマイト、アンプリフィケイション、フェイト Lv14→15: / 知力、精神 / アンプリフィケイション、アンプリフィケイション、フェイト Lv15→16: / 知力、精神 / アンプリフィケイション、アンプリフィケイション、フェイト Lv16→17: / 知力、精神 / ファインアート、ファインアート、フェイト Lv17→18: / 知力、精神 / ファインアート、ランニングセット、フェイト Lv18→19: / 知力、精神 / コンデンス、コンデンス、フェイト Lv19→20: / 知力、精神 / コンデンス、コンデンス、フェイト Lv20→21: / 知力、精神 / ハイフライト、コンデンス、フェイト Lv21→22: / 知力、精神 / アグレッシブマジック、アグレッシブマジック、フェイト Lv22→23: / 知力、精神 / アグレッシブマジック、アグレッシブマジック、フェイト Lv23→24: / 知力、精神 / アグレッシブマジック、カーススペル、フェイト Lv24→25: / 知力、精神 / エキスパート、ハイエキスパート、フェイト Lv25→26: / 知力、精神 / コンパンセーション、コンパンセーション、フェイト メモ: アーミヤ固有スキル案 Lv30固有 ≪アブソープション≫ タイミング:フリーアクション 判定:自動成功 対象:自身 射程:- コスト:- SL上限:1 使用条件:フェーズ1回 効果:フェイトを任意点(上限:【精神】/2)とMPを[消費したフェイト×10]点消費する。    消費したフェイトの数だけ、EPを得る。    得たEPは上限値を超えても所持できる。 Lv50固有 ≪異格化≫ タイミング:フリーアクション 判定:自動成功 対象:自身 射程:- コスト:- SL上限:1 使用条件:シーン1回 効果:フェイトまたはEPを合計2点になるように消費(フェイト1点+EP1点でも可)。    上級クラスを『ソーサラー』または『ウォーロード』に変更し、装備武器を『指環』または『影霄』に変更する。    ステータスの上昇率は『ソーサラー』を基準とする。    変更元のパッシブ以外のスキルを使用不能にし、使用不能にしたスキルレベル分、変更先のパッシブ以外のスキルを獲得する。    上級クラスが『ソーサラー』の場合、≪蒼き怒火≫を≪アブソープション≫に変更する    上級クラスが『ウォーロード』の場合、≪アブソープション≫を≪蒼き怒火≫に変更する    シナリオ終了まで持続。 『指環』 種別:拳/打撃 レベル:50 重量:2 命中修正:- 回避修正:- 行動修正:- 射程:至近 装備部位:双 攻撃力:CL/3(切り捨て) 効果1:この武器によるダメージは<闇>属性の魔法ダメージとなる 効果2:この武器を装備している間、スキル≪ソウルブースト≫を得る 『影霄』 種別:刀 レベル:50 重量:12 命中修正:-2 回避修正:- 行動修正:-3 射程:至近 装備部位:片 攻撃力:CL 効果1:この武器によるダメージは<闇>属性の魔法ダメージとなる 効果2:この武器を装備している間、スキル≪奔夜≫を得る ≪蒼き怒火≫ タイミング:フリーアクション 判定:自動成功 対象:範囲(選択) 射程:30m コスト:- SL上限:1 使用条件:シーン1回 効果:フェイトまたはEPを最大3点まで消費(フェイト1点+EP1点なども可)。    選択した対象の与えるダメージを[(【精神】/10+消費した数)×10]増加し、受けるダメージを[(【精神】/10+消費した数)×10/2]減少する。    シーン終了まで持続。 ≪ソウルブースト≫ タイミング:メジャーアクション 判定:精神 対象:範囲(選択) 射程:20m コスト:- SL上限:1 使用条件:シーン1回 効果:EPを最大4点、フェイトを[消費したEP×2]まで消費。    対象に[消費した点×2]回、魔法攻撃を行う。    ダメージは+[消費した点+1]D(<闇>属性魔法ダメージ)となる。    この攻撃は範囲内の対象に任意に割り振ることが出来る。    このスキルを使用した次のターン、自身は【行動不能】状態となる。    ※【行動不能】:あらゆる行動を行えない ≪奔夜≫ タイミング:ムーブアクション 判定:自動成功 対象:自身 射程:- コスト:15 SL上限:1 使用条件:シーン1回 効果:命中判定、回避判定に+2d、自身が与える魔法ダメージに+CL。    シーン終了まで持続。 Lv65固有 ≪ArkNights≫ タイミング:セットアップ 判定:自動成功 対象:自身 射程:- コスト:- SL上限:1 使用条件:シナリオ2回 効果:3ターンの間、自身が発生させる魔法ダメージを貫通ダメージに変更する(魔法ダメージとして計算する)。    このスキルの効果中『指環』のスキル≪ソウルブースト≫を≪キメラ≫に変更する。    このスキルの効果中『影霄』のスキル≪奔夜≫を≪絶影≫に変更する。    このスキルを発動した3ターン目のクリンナッププロセス終了時、自身はHPを0にし[戦闘不能]となる。 ≪キメラ≫ タイミング:ムーブアクション 判定:自動成功 対象:自身 射程:- コスト:30 SL上限:1 使用条件:シナリオ2回 効果:EPまたはフェイトを最大3点まで消費(フェイト1点+EP1点なども可)。    【最大HP】と【HP】を+[消費した点×50]、ダメージを+[消費した点×CL]する。    ≪ArkNights≫の効果終了まで持続。 ≪絶影≫ タイミング:メジャーアクション 判定:命中 対象:範囲(選択) 射程:10m コスト:- SL上限:1 使用条件:シナリオ1回 効果1:EPまたはフェイトを最大10点まで消費(フェイト1点+EP1点なども可)。     1度の命中判定を行い、対象に[消費した点]回武器攻撃を行う。     この攻撃は範囲内の対象に任意に割り振ることが出来る。 効果2:このスキルで倒した敵1体につき、ダメージと魔法防御力を+[倒した数×10]する(最大3体分)。     ≪ArkNights≫の効果終了まで持続。